LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
本日ヨドバシカメラにて34800円+ポイント20%、下取り3000円引き、おまけでミニ三脚をつけてもらい購入しました。
レッドがなかったのでとりあえず予約して近日中には入荷とのことで、まだ手元にはありませんが、楽しみにしています。
SDHCカードを買っておこうと思うのですが、安かったので上海の花札を買おうとおもったのですが、不具合が多そうなので、東芝あたりのが無難かなと思っています。
また16GBを1枚買って相性が悪いとやばいので、8GBを2枚くらい買おうとおもうのですが、動画を撮ったり、撮った動画をHDMI端子でHDでテレビで見たりしたいのですが、東芝やパナなど大手のSDカードでもやはりクラス4ではカクカクしたりするのでしょうか?
また動画をAVCHDで撮るのにお勧めのSDカードはありますか?
書込番号:10261369
0点

私の知人はTZ7でTranscendの8GBを使っていますが、今のところ問題なく使用できているようです。
http://www.donya.jp/item/977.html#cat
8GBのSDHCカードはクラス6でも2000円以下で購入できます。
速いに越したことはないので、クラス6で良いと思います。
http://www.donya.jp/item/1178.html#cat
書込番号:10261737
1点

のぶただ615さん、こんにちは
SDHCカードの件ですが、高価なカードではある必要はありませんが
Class6と言うのは動画をAVCHDで撮るのに必要です。
東芝さんやパナソニックと言った国産の高価なSDHCでなくても
サンディスク・トランゼント・PQI・キングストン等海外メーカ品でも良いです、
1年以上のメーカ保障のある物で良いですので Class6以上をお勧めします。
ちなみに経験上 Class6に満たないカードですと
たしか書き込み遅延で撮影停止(中止)になったと思います。
書込番号:10262414
0点

SDHCカードは動画優先でも8GBくらいが良いかと思います。
(AVCHD SHモードで約1時間、私の持ってるバッテリー1本分相当なので)
SUNのはClass4ですが表記に15MB/sとあるように、ReadもWriteも15MB/s以上ありますし、安定度も良いと感じています。(ケースが薄く小さいのも良い)
SILICONのはClass6です。1,480円で購入しましたが問題なくAVCHD動画が一杯まで撮れました。
メモリーカードは何時どの様な不具合に遇うかわかりませんので、2枚以上お持ちになるのが安心ですね。
書込番号:10262831
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





