LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
付属の純正バッテリーをフル充電で電池切れになるまで動画を撮影したら約何分持ちますか?
(ズームしたり色々設定いじったりの操作はしないで撮りっぱなしとして)
また、室内限定だったらACアダプターを購入して繋ぐと
バッテリーの心配はないわけですが…
DMW-AC5とDMW-MCA1はセットじゃないと使えないということでしょうか?
書込番号:10267518
0点

すいません、追加です。
保存形式や撮影モード(画質)によっても
バッテリーの持ちは変わってくると思うので。。。
検索して過去にバッテリーの持ちに関する記事のURLが記載されていたので
見てみましたら「AVCHD Liteでの連続撮影1時間12分撮れた」とありました。
パナのHP
http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_photographing.html
に記載されてる時間とは違うのですが…どちらがより近い時間でしょうか。
最高画質でのAVCHD Lite・最高画質のMotioJPEG、お互いの撮影時間はそんなに違ってきますか?
書込番号:10267580
0点

>DMW-AC5とDMW-MCA1はセットじゃないと使えないということでしょうか?
メーカーHPで見る限り、セットでないとダメなようです。
http://panasonic.jp/dc/tz7/option.html
以下は私の推定です。間違っていたらゴメンナサイ。
メーカーがこのような事をするのは、各機種毎にDCプラグの形状が変わっても、ACアダプター部は共通して使えるようにするためではないでしょうか?
ちなみにFX60やZX1のオプションを見ると、ACアダプターは共通で、DCカプラのみ違っています。
TZ7以外に、FX60やZX1もお持ちのユーザーは、DMW-AC5が1台あれば、DCカプラだけ各機種用に揃えれば良い訳です。
実売価格がいくらかは知りませんが、考え方によっては、ユーザーに優しい方法とも言えるでしょう。
(全ての機種で、DCプラグの形状を統一してくれたら、もっとユーザーに優しいと言えるのに…。)
書込番号:10267594
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





