『長時間動画撮影の時のバッテリーについて』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-TZ7

ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

LUMIX DMC-TZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-TZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ7のオークション

『長時間動画撮影の時のバッテリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ7を新規書き込みLUMIX DMC-TZ7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間動画撮影の時のバッテリーについて

2009/10/06 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

付属の純正バッテリーをフル充電で電池切れになるまで動画を撮影したら約何分持ちますか?
(ズームしたり色々設定いじったりの操作はしないで撮りっぱなしとして)

また、室内限定だったらACアダプターを購入して繋ぐと
バッテリーの心配はないわけですが…
DMW-AC5とDMW-MCA1はセットじゃないと使えないということでしょうか?

書込番号:10267518

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2009/10/06 11:21(1年以上前)

すいません、追加です。
保存形式や撮影モード(画質)によっても
バッテリーの持ちは変わってくると思うので。。。

検索して過去にバッテリーの持ちに関する記事のURLが記載されていたので
見てみましたら「AVCHD Liteでの連続撮影1時間12分撮れた」とありました。

パナのHP
http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_photographing.html
に記載されてる時間とは違うのですが…どちらがより近い時間でしょうか。

最高画質でのAVCHD Lite・最高画質のMotioJPEG、お互いの撮影時間はそんなに違ってきますか?

書込番号:10267580

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/06 11:23(1年以上前)

>DMW-AC5とDMW-MCA1はセットじゃないと使えないということでしょうか?

メーカーHPで見る限り、セットでないとダメなようです。
http://panasonic.jp/dc/tz7/option.html

以下は私の推定です。間違っていたらゴメンナサイ。

メーカーがこのような事をするのは、各機種毎にDCプラグの形状が変わっても、ACアダプター部は共通して使えるようにするためではないでしょうか?

ちなみにFX60やZX1のオプションを見ると、ACアダプターは共通で、DCカプラのみ違っています。
TZ7以外に、FX60やZX1もお持ちのユーザーは、DMW-AC5が1台あれば、DCカプラだけ各機種用に揃えれば良い訳です。
実売価格がいくらかは知りませんが、考え方によっては、ユーザーに優しい方法とも言えるでしょう。
(全ての機種で、DCプラグの形状を統一してくれたら、もっとユーザーに優しいと言えるのに…。)

書込番号:10267594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影する時の画面について。 5 2021/07/25 8:23:12
赤外化改造 その2 8 2017/12/04 19:18:32
TZ7 赤外化改造 20 2017/04/25 21:07:16
DMC-TZからの買い替え 初心者 8 2017/01/23 0:30:36
手に入れたぞい 7 2014/08/29 21:07:54
こま犬かな? 26 2013/09/22 8:24:06
山に出掛けてみました♪ 15 2013/09/09 5:43:15
アルルの女祭り 2009年7月5日 8 2013/09/02 23:33:03
アルプスに行った時の写真♪ 12 2013/09/01 20:30:32
出力が出ません。 6 2013/04/30 8:33:44

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」のクチコミを見る(全 9655件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ7
パナソニック

LUMIX DMC-TZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-TZ7をお気に入り製品に追加する <1181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング