LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
PHOTOfunSTUDIO 3.0 HD Editionはインストールできたのですが
起動すると
「システムが壊れています。取扱説明書にしたがって、アプリケーションを
再度インストールしてください。」(添付画像参照)
と出て起動できません。
サポートもお手上げの雰囲気です・・・
何か良い知恵ありませんか?
Vista、SP2
Core2Duo E8500 3.16G
メモリ4.00G
グラフィック NVIDIA GeForce8600GT
DirectX 10.0
書込番号:9925215
0点

何らかの原因でインストールに失敗しているのだと思います。
一回 PHOTOfunSTUDIO を削除してから、再インストールしてもダメでしょうか?
CD-ROM(アプリケーションディスク)の不良も考えられますね。
ディスクにキズなどないですか?
書込番号:9925311
0点

レジストリのお掃除や、システムのサービスをマイクロソフト以外すべて
サービス無効でインストールしてみましたがNG!
他PCに同CDで(XP)インストールしましたが問題なく起動しました。
(ただ、スペック不足で使えない)
こんなことばっかりやってるので、疲れちゃって・・・・
書込番号:9925374
0点

ゴメン。ボク自身へのメッセージなの。
豊富な経験が未来起こるかもしれないトラブルを防ぎ、自分をたくましく育てる。(^^;)
ネットサーフィンが得意な人やフリーソフトをよくテストする人ならときおり経験する問題だし、まれにハードとの相性や不具合の可能性も多々ある。
システムのクリーンインストールからやり直すのが正道であり多くの場合、問題解決への一番近道だ。
そしてすべてうまく動作したとき、同じ過ちを繰り返さぬよう、その状態を将来へ残す為の工夫する知恵も産まれてくる。
書込番号:9925725
1点

深い教え心に響きます。
しかし、クリーンインストールは自分一人のPCではない為
尋常ではない労力と犠牲が発生するので、どう転んでも
選択できません。
できることなら、まっさらになってやってみたいものです。
あーやってみたい!!
でも無理っす・・・
書込番号:9925890
0点

我が家の3台のPCにスムーズにインストールできました。
初めの一歩が出来ないのは辛いですね、
お力にはなれませんが、
がんばって解決してください。
書込番号:9926901
0点

一度、セーフモードで起動してからシャットダウン。
それから通常モードで再起動したらソフトが正常に動いた経験があります。
もうやりましたか?単純すぎますがダメ元で試してみたら?
書込番号:9927236
0点

セーフモード中は何度でも気持ちよく起動してくれますが
戻すとまったく言うことを聞いてくれませんでした・・・
悲しい。
書込番号:9929237
0点

本日、同様の事態に陥りました。
私はFT1の方ですが。
セーフモード以外では動作しないという全く同じ状況です。
同じOSのPC(Vista HomePremium SP2 32bit)では普通に動いています。
現在サポートへ問い合わせ中です。
なんとか動くといいなあ・・・。
書込番号:9929374
0点

うちの環境では、こんな感じです。
動かない環境
OS : Vista HomePremium SP2 32bit
CPU : Athlon X2 QL-60
メモリ : 4GB
ビデオ : Radeon HD 3200(オンボード)
動いている環境
OS : Vista HomePremium SP2 32bit
CPU : Phenom X4 9550
メモリ : 8GB
ビデオ : Radeon HD 4830
書込番号:9929385
0点

おつかれさまです。
うちの環境もVista HomePremium SP2 32bitです、
サポートに環境をすべて送りまして
見てもらいつつ、サポートから原因らしきものあれば
すぐTELやメールにて対処してもらう回数すでに
7回ほど・・・
まったく改善の余地なしですわ。
使えないとなると、ますます使いたくなるこの心情
ハードは12倍ズームでよかったんですが
ソフトは三流ですね。
書込番号:9929502
0点

自己解決???
ショートカットを右クリック
[管理者として実行]
なんと!起動しました!!
U10101Uさん、やってみて。
書込番号:9930775
1点

>たつまき9999さん
今、手元に無いので・・・。(^^;
明日試してみます!
書込番号:9930851
0点

話それてすみませんが、U10101Uさんの動いている環境のPC
OS : Vista HomePremium SP2 32bit
メモリ : 8GB
の方ですが、通常 3GBが Windows Vista の32bitバージョンでの
使用可能な最大メモリと思ってました。
Windows画面でマイコンピュータを右クリックして「プロパティ」
を立ち上げてもメモリーの表示が8GBと認識されてますか?
コッチの方が気になってすみません(>_<)
書込番号:9931899
0点

>テラお年寄りさん
8GBです。もちろん認識しているのは3GBです。
RamPhantom3でRAMディスク化してました。
先日、パソコンを初期化してからはまだ放置状態ですが(^^;
書込番号:9932661
0点

ちなみに、VistaはSP1になってから、搭載しているメモリの量をちゃんと表示してくれるようになっています。
無印VistaやXPは認識している量だけですね。
書込番号:9932668
0点

ようやく問題のパソコンの前にたどり着きました。
「管理者として実行」、成功しました!
とりあえずショートカットのプロパティ→互換性→「管理者として…」のところにチェックを入れておきました。
起動の確認が毎回入るのであまり気分は良くないところですが。
ありがとうございます!
これからアップデートパッチが出るといいですね。
書込番号:9932770
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





