LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今夜TZ7を持ち花火大会に行きました。
設定はシーンモード、花火で撮影しました。
近くで撮影できたので、ズームは使ってません。
花火撮影は難しいです。
もっと綺麗に撮影できる方法はあるのでしょうか???
アドバイスお願いします。
書込番号:9945804
2点

三脚を使っていますか。
ISO、絞り、シャッター速度は問題ないと
思います。
書込番号:9946229
0点

↓ こちらが参考になるかも・・
http://allabout.co.jp/contents/sp_hanabi_c/photograph/CU20090701A/index2/
書込番号:9946241
1点

手持ち撮影のようですが、一枚目はぶれの為か花火の線が太くなっています。
三脚を使わないと難しいと思います。
書込番号:9946310
0点

手持ち撮影でここまでできるのならスゴイと思いますが…。
書込番号:9946360
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
ミニ三脚を使用しました。
橋の欄干に置いてです、手で三脚を補助してました。
そして動画もアドバイスお願いします。
シーンモード、花火に設定し動画を撮影しました。
http://www.youtube.com/watch?v=TwxRjV6dz8Y&fmt=22
我が家にホームステイしている留学生も1週間ほど前に、
1眼デジを買いました、オリンパス E-620
昨夜連れて撮影しましたがアドバイスをお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022003/#9946357
書込番号:9946379
0点

>ミニ三脚を使用しました。橋の欄干に置いてです
橋の上は意外と車が走ったり、多くの人が歩くと揺れるので、花火や夜景の撮影(スローシャッター時)にはあまり向いているとは言えません。
しっかりした地面やベンチなどに置かれることをお勧めします。
>手で三脚を補助してました
撮影する時はデジカメ本体、三脚に触れないことが大切です。
本来シャッターを切る時は、レリーズやリモコンを使って、本体に手を触れずにシャッターを切るのがベストです。
レリーズやリモコンがない場合は極力静かにゆっくりシャッターを切るしかないですね。
夜景撮影なら花火と違い、タイミングと言うのがないので2秒セルフを使うのがベストです。
書込番号:9946422
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





