『動画の再生状態について』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『動画の再生状態について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の再生状態について

2009/11/18 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

念願かなってFT-1を購入しました。コンデジで気軽にきれいな動画が撮れるということで決めました。
 早速動画を撮ったものを付属のソフトを使ってパソコンに取り込んで再生してみたところ、画像の動きがスムーズに動くときとカクカクとコマ飛びのように動くときがあります。
 出来れば全編スムーズな動きの動画を保存、再生出来るようにしたいのですが、どのような方法を採ればいいのでしょうか、どなたか教えてください。

書込番号:10493309

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/18 00:19(1年以上前)

PCスペックがたらないと思われます
お持ちのPC情報を開示ください

書込番号:10493356

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/18 00:43(1年以上前)

定番ですがGOM PlayerやVLCなどの軽い動画再生ソフトを使用してみてはいかがでしょう
ソフトは検索してみてください。
私も低スペックPCですがGOM PlayerでHDやAVCHD Liteなら大丈夫ですよ。

書込番号:10493517

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/18 06:37(1年以上前)

デジカメ本体での再生は問題ないのでしょうか?
もしPCでの再生のみの問題なら、なる76さんもおっしゃるようにPCのスペックに関係があるかもしれませんね。

書込番号:10494097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/18 08:15(1年以上前)

media player classic homecinemaも使えます。

最軽量は、COREAVCをインストールするとCPU負荷が下がります。
http://coreavc.com/

書込番号:10494257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/18 23:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
PCのスペックは以下の通りです。もし、パーツ等を足すことによって解決できるのであれば、教えていただけたら幸いです。

NEC LaVie G
型番17 クロック周波数1.73GHz
CPU 型番F インテルPentiumMプロセッサ
Windows XP Home Edition
メモリ 2.12GB
ハードディスク 120GB

書込番号:10498019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 00:38(1年以上前)

付属の「付属ソフトについてのお知らせ」の、
AVCHD Lite 動画ご利用時の推奨環境を読んでください。

Intel Core2Duo 2.16GHz/Pentium D3.2GHz以上(動画再生時)、
Intel Core2Quad 2.6GHz以上(動画編集時)
AVCHD Lite動画機能ご利用時の最低環境(2枚/秒の再生ができる環境)
Intel PentiumIII 1GHz以上

いろいろがんばれば2枚/秒よりは多少良いかもしれませんが、パソコンを買い直した方が現実的です。

書込番号:10498337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/25 17:37(1年以上前)

Pentium-Mの世代では特にCPUとビデオの性能が低すぎるのと、ノートなのでパーツの追加ではどうしようも無いでしょう。
AVCではどんなに動作が軽いソフトでも多分効果は無いと思います。
なのでMotionJpegでの記録をオススメします。
それでもダメなら解像度を落として録画かPCを買い換えるしかないですね…

書込番号:10531138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/27 22:15(1年以上前)

みなさん、アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。今使用しているノートパソコンでは、間に合わないようです。しばらくはMJPGで撮影をしておこうと思います。
晴れてパソコンを替えて、AVCで見ることができるようになったら、報告します。

書込番号:10542610

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング