『iMovieで取り込めますか?』のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

LUMIX DMC-FT1

防水・防塵・対衝撃構造/ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学4.6倍ズーム/2.7型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

LUMIX DMC-FT1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • LUMIX DMC-FT1の価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FT1の買取価格
  • LUMIX DMC-FT1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FT1のレビュー
  • LUMIX DMC-FT1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FT1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FT1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FT1のオークション

『iMovieで取り込めますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FT1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FT1を新規書き込みLUMIX DMC-FT1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

iMovieで取り込めますか?

2009/03/09 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT1

スレ主 papapa1さん
クチコミ投稿数:39件

マックユーザーです。
既出であればすみません。
パナソニックのデジタルビデオで撮影したAVCHD動画はiMovieで取り込むことが可能ですが、このAVCHD Lite動画はiMovieで取り込めますか?

書込番号:9218114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/09 17:48(1年以上前)

iMovive 08でサンプル動画を試しましたが認識しません。

VLCで再生はできました。

09では認識して編集できるようです。

個人のブログは無断で貼れないので(AVCHD Lite iMovie)でグーグル検索してください。

書込番号:9218368

ナイスクチコミ!0


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/09 18:30(1年以上前)

カメラのSDカードをマウントした状態でiMovie7.1.4(iLife08)を立ち上げたところ、ちゃんとカメラを認識して取り込むことが出来ました。ただ、何故か2倍速動画となってしまいます。
取り込んで編集することが希望ならば、HnadBrakeでSDカード内のMTSファイルをmp4ビデオに変換した方が、Macでの取扱は便利かもしれません。

書込番号:9218552

ナイスクチコミ!0


スレ主 papapa1さん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/09 19:23(1年以上前)

ニコン富士太郎様
教えていただきましてありがとうございます。
僕はiMovie09なので、問題なく取り込めるのでしょうか。
Google検索してみたのですが、どうもだめなような気がするのですが。。??
Final cut expressではどうなんでしょう??

kumac α様
教えていただきましてありがとうございます。
HnadBrakeなるものをグーグル検索してみましたが、どうも、僕には無理みたいです(笑)。

書込番号:9218807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/09 21:10(1年以上前)

>Final cut expressではどうなんでしょう??

調べてみましたが情報が少なくわかりませんでした。

Premiere ProとAfter Effectsでは読み込み、編集はできました。

書込番号:9219433

ナイスクチコミ!0


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/09 23:26(1年以上前)

HandBrakeが難しいですか??
私はiMovieが難し過ぎて使いこなせませんが・・・・・・
英語のメニューに抵抗があるなら、日本語版が
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/wiki/FrontPage
で出ています。
私の、FT-1のAVCHDLite動画は、以下のようにしてMacのHDDに保存しています。
(保存していく予定です。)今後もっと良い方法がみつかると良いのですが・・・・・・
HandBrakeの左上の「変換元」をクリックしてマウントしたSDカードから
PRIVATE>AVCHD>BDMV>STREAMとたどってその中のMTSファイルを選択。
「出力形式」をMP4fileにして
保存先を「ブラウズ」ボタンで選び、動画コーデックを選び(H.264がお勧め)、
出力ファイルサイズを希望の大きさ(元ファイルの1/5〜1倍くらい)を選んで、
2パスエンコード、1パス目は高速をチェックして、「変換開始」をクリック
すれば、おしまいです。

書込番号:9220543

ナイスクチコミ!2


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/10 00:40(1年以上前)

こんにちは

iMovie08、iMovie09ともにダメだとappleからは発表されてるようですね。

私もiMovie08でお店で撮影してきたmovieを再生してみましたが皆さんと同じ倍速再生でしたね。


パナから出るAVCHD機種はMacと問題出ますね…


簡単な方法はTOASTなどでHDVに変換だと思います。
TOAST8で試しましたが問題なく変換出来ました。

iMovieでもAIC変換する事になるので問題ないと思います。
変換時間はTOAST8でHDVの方が早かったです。


そのうち対応するかと思いますが。

書込番号:9221126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/10 10:04(1年以上前)

>物体Xさん

情報ありがとうございます。

TOAST8で試しましたがファイルを読み込めません。

8.05にアップデートしましたがだめでした。

書込番号:9222345

ナイスクチコミ!0


スレ主 papapa1さん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/10 10:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
HandBrake一度挑戦してみます(笑)。
が、iMovieはマニュアルを見なくても、僕でも直感的に使えているので、かなりすぐれものではないかと(笑)
特にiMovie HDから08になったときは、全く別物でとまどいましたが、08から09へは感動するほど進化してるように僕には思います。(見た目はそんなに変わってませんけどね(笑))

いろいろ方法はあるようですが、
http://support.apple.com/kb/HT3290
に載って初めてアップル正式対応ということなんでしょうか。
ソニーやキャノンもAVCHD Liteを取り入れてくれないとなかなか厳しいですよね?(アップルは米国の企業なので)
僕は、アップルの正式対応を期待して待ちます(笑)。

書込番号:9222483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/10 12:06(1年以上前)

Toast8では、AVCHDファイルはダメみたいですね。

私も8.0.5で試しましたがダメでした。

Toast9(9.0.1)でも途中までしか変換しなかったんですが、9.0.4にあげたら変換できました。

ただVLCで再生したのと比べると最後が20フレーム前後少なってます。

で、今使っているのは

http://www.xilisoft.jp/video-converter-mac.html

こっちだと最後が切れないどころかVLCで再生したよりも、ちょっとだけ長いんですよ。

Toastも10になればもっと良くなってるんでしょうけどね。

書込番号:9222703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/10 12:44(1年以上前)

>私も8.0.5で試しましたがダメでした

9以上じゃないとだめなんですね。

動画変換 for Macは私も試してみましたがこちらがいいようですね。

書込番号:9222830

ナイスクチコミ!0


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/10 22:04(1年以上前)

すいません使用ソフトはTOAST9.0.4でした。

iMovie08、09と混合してしまいました<m(_ _;)m>


再生はVLCの他はToastに付属しているToast video playerで再生出来ます。

iSquint1.5.2は変換は出来るのですが音声がダメみたいですね。
開発が終わってるので今後も対応はしませんね。

elgato Turbo.264は持ってませんが変換出来ると書いてる人がいますね。

HandBrakeはフリーなのでオススメです。
使い方は検索すれば出てきますよ。

動画変換 for Macは持ってませんが良さそうですね。


日本は独自規格が多いのでappleの対応待ちが多いですね。
CPRMのDVD再生とか対応する気がないのか?


新しい規格なので、しばらくはガマンなのかもです。

書込番号:9225116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/10 22:47(1年以上前)

kumacαさん ご紹介のHandBrakeで変換した.m4v
はiMovie HD 6.0.4(appleからダウンロード可)で取り込みができます(HDV 720Pにて)
あとはお好きなように。

MPEG Streamclipでも編集できますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9117756/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83i%83%8D%83O%82%E0

書込番号:9225452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 15:43(1年以上前)

iMovieのアップデータが出ましたね! AVCHD Liteカメラやビデオカメラに対応しましたよ!

書込番号:9659950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FT1
パナソニック

LUMIX DMC-FT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

LUMIX DMC-FT1をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング