Diamondcrysta Color RDT262WH [25.5インチ]
Adobe RGB比約107%/視野角上下左右178度のH-IPS液晶パネルを採用した25.5型ワイド液晶ディスプレイ(ホワイト)。価格は158,000円(税込)
Diamondcrysta Color RDT262WH [25.5インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月23日
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta Color RDT262WH [25.5インチ]
取りあえず一台ずつ買ってみました。
ど素人なのでどう表現して良いのか?わかりませんが、同じビデオカードで同時描画させた時の見た目は、
1.画質は両者同等。階調表現も含めて261WHと2690WUXiの時のような差は無いと思います。
2.同じsRGBを選ぶと、明らかに262WH(以下、三菱)の方が色温度が高く、不自然な色。
2690WUXi2(以下、NEC)は1台1台調整して出荷の効力ということでしょうか?
最大輝度は三菱の方が高いが、調整してもNECの方が鮮やかに見える。
3.購入コストは、NEC¥12万、三菱\12.4万で同等です。
4.三菱のアドバンテージはハードウェアキャリブレーションのアプリが同梱とUSBハブ。
NECはアプリがオプションなので非常に割高になります。
5.NECのアドバンテージは色ムラ補正と上下150o調節可能やピボット機能等。
三菱はピボットも不可で上下60oしか高さ調節が出来ないのですが、これは想像以上に不便。
6.質感は同等ですが、背面から見るとNECの辛勝かな?三菱はMDT243WG-SBの方が高そうに見える??
以上、簡単ですが・・・
それから、ECOという面では、NECの梱包は三菱の約2倍の体積。三菱は足の部分を旨くたためるのでコンパクト。また、NECのマニュアルはマルチランゲージ対応で、もの凄い分厚いけど90%は不要で、このコスト優先の考え方は頂けません。
書込番号:9255395
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > Diamondcrysta Color RDT262WH [25.5インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/05/06 15:33:24 | |
| 3 | 2012/02/25 21:31:27 | |
| 0 | 2010/06/05 12:15:33 | |
| 7 | 2010/05/28 17:34:47 | |
| 1 | 2010/02/12 13:53:26 | |
| 1 | 2010/02/10 3:29:13 | |
| 2 | 2009/12/18 23:20:50 | |
| 6 | 2009/12/02 22:40:01 | |
| 2 | 2009/12/12 16:27:05 | |
| 5 | 2010/03/27 13:08:49 |
「三菱電機 > Diamondcrysta Color RDT262WH [25.5インチ]」のクチコミを見る(全 115件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





