


CPUクーラー > サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000
PC仕様
ベースPC:ドスパラ プライムシリーズ
CPU:Core2Duo E8500@3.515 370x9.5
マザー:P5Q ファン設定:ターボ
メモリ:コルセアのPC2-800-L4の物 1Gx4
グラボ:9600GT 512
ケース・電源:プライムのケースと電源500W ケースファンは後方排気12cmx1
レポート
プチOCにてOCCTv2.0.0にて計測してみました。(以下すべてOC時の数値です)
当初、吸気が下(グラボ側)を向くのを嫌ってメモリ方向からの吸気にて取り付けましたが、
CPUアイドル35 負荷時61〜62(リテールから2〜3度下がるもたいして変わらず)
と、どうも芳しくありません。
ヒートパイプの向きも悪くグラボの排気熱も吸い込んでしまったようです。
次に、ヒートパイプの曲がった部分が下に来るように設置し、
CPUアイドル34 負荷時52〜54(スーパーパイでは51〜52)
と、改善しました。
騒音ですが、9cmファンなのでそれなりの音量です。
12cmファンの付いた静音モデルと同等というわけにはいきませんが、OC時でマザボのファン設定をターボにしている割には「ま、まぁ静かかなぁ?」といった程度です(わかりにくいですねw)
同じ9cmファンのXIGMATEK > HDT-S983よりはっきりとやかましいですがリテールと比較するとものすごく静かです。
また、負荷をやめたときのCPU温度の下がり方も上記のクーラーの方が勢い良くさがりますね
個体の可能性も否めませんが・・・
期待していた斜めの形状もノース・メモリ周辺共に、設置方向を変えても全くといっていいほど変化はありません。むしろリテールは吹きつけなのでこのクーラーに変えて周辺温度は5〜9度ほど上がりました。
ケースファンが12cmx1だけなのも影響しているのでしょうか?
チップセットの冷却には効果はありませんね。
リテールの爆音から、まぁ静かで冷えるPCに改善してはいるので、この価格のクーラーでは大満足と言いたいところですが、今HDT-S983を見てみたらなんと最安で2,980円とのこと!
9cmファンモデルの横吹きで今買うならあっちかなぁといった感想です。
書込番号:9211062
 0点
0点

>個体の可能性
固体差の可能性・・・・・・OTLジコレススンマセン
書込番号:9211095
 0点
0点

↑それいうなら個体差では?
書込番号:9211119
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > 刀3 KATANAIII SCKTN-3000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   H97マザー+Haswellでも使えますか? | 3 | 2014/10/16 4:35:14 | 
|   ヒートパイプ部分って手の力で曲がりますか? | 9 | 2012/07/12 9:51:07 | 
|   ファンを交換 | 4 | 2012/01/06 9:16:18 | 
|   取り付けて見たのですが | 3 | 2011/04/03 3:35:04 | 
|   今日取り付けました | 7 | 2011/09/08 12:11:12 | 
|   メモリの増設に邪魔にはならないでしょうか? | 3 | 2010/09/16 11:05:14 | 
|   吸い出しファンに変更 | 4 | 2010/08/14 11:58:06 | 
|   ファン交換 | 2 | 2010/05/20 20:37:07 | 
|   良く冷えますが | 0 | 2010/03/16 19:41:32 | 
|   取り付け可能? | 3 | 2010/02/04 12:24:30 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


