ScanSnap S1500 FI-S1500
300dpiの高解像度で毎分20枚・40面の高速読み取りを実現したパーソナルドキュメントスキャナー(Windowsモデル)。直販価格は49,800円(税込)
スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
購入前の質問ですが、
Q1:このスキャナは両面スキャンができるとのことですが、片面のみのスキャンもできますか?
その場合、設定はソフト側で行うのでしょうか? それともスキャナ側?
Q2:インターフェイスはUSBですが、接続先がUSBハブでもOKでしょうか?
どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:12451258
0点
>片面のみのスキャンもできますか?
もちろんできます。
>その場合、設定はソフト側で行うのでしょうか?
ソフト側です。
>接続先がUSBハブでもOKでしょうか?
接続するハブにどの程度の電流が割り当てられているかで
決まりますが、なるべく直接接続されることをお勧めします。
機器本体の電源は、ACアダプタなので、そのあたりの心配は
ありません。
書込番号:12451690
2点
USB接続に関しては、以下のページに注意事項が記載されていますので、読んでおかれた方が良いと思います。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s1500/setup.html#answer2
書込番号:12451875
2点
さとし1232さん、SY0211さん アドバイス有り難うございました。
パソコン本体のUSBソケット数が少なく、外部ハードディスクを繋いでいるので、余っている数に余裕がありません。
USBカードを増設すればいいのですが、なにせP4時代のパソコンなので、微妙といえば微妙なので、迷っていました。
情報有り難うございました。ハブはAC付きなので大丈夫そうです。
有り難うございました。また機会が有りましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:12452178
0点
確認してるかも知れませんが、メーカーの動作環境を確認した方がいいですよ。
ギリギリかも知れないので、
書込番号:12453387
0点
価格コムとオークションさんへ
確認示唆有り難うございます。
一応使う予定のパソコンはP4の3Gヘルツ、メモリは1Gあります。
メーカーにも問い合わせて見ますね。
書込番号:12456028
0点
スペックが低いと時間がかかるだけなので
特に問題ないでしょう
書込番号:12462971
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/08/05 14:54:51 | |
| 1 | 2024/11/10 6:37:16 | |
| 0 | 2019/11/22 14:03:48 | |
| 1 | 2019/11/10 6:43:10 | |
| 2 | 2019/06/13 9:58:11 | |
| 0 | 2016/04/09 0:36:13 | |
| 0 | 2013/09/23 2:55:10 | |
| 0 | 2012/06/28 19:29:05 | |
| 1 | 2012/05/13 0:16:34 | |
| 0 | 2012/05/06 17:02:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




