


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50W/95HW PQG50W95HLN10W
Aspire 8930G、VAIO TypeAと検討しておりますが
この機種も選択肢に入っております。
質問ですが、この製品の店頭モデルG50/98Hでは、HDDが320GB + 250GB
となっており2台積んでおります。しかし、この機種では320GBと1台構成に
なっておりますが、追加で増設することは可能でしょうか。
筐体は同じだと思いますのでスペースはあると思いますが、配線が
来ているか分かりません。
この機種をお持ちで、HDDの交換、増設を行った方がいれば教えてください。
書込番号:9252799
0点

横やりですみませんが、内蔵で HDD x 2にする必要ってありますか?。必要であれば外付けにしてしまう方が話も早いと思いますけど.....。
機種が機種ですし、約 5Kgの本体を持ち歩くことはそうそう無いでしょうからご家庭での利用かと思いますが、それであれば省スペースデスクトップ機、と割り切って、必要なストレージ容量は外付け拡張する方がよいと思います。
中途半端な容量を確保しても足りなくなるか、もしくは過剰すぎるかのいずれかになると思います。但し、地デジ録画などが前提であれば、またお話は別かと思いますが、そういうことであれば割り切ってデスクトップ機への変更を検討・考慮した方が得策かもしれませんね。
書込番号:9311566
1点

私も気になっています.現在F40W/85GWを使用しており,ハードディスクを500GBに換装して快適に使用しています.実家でも買おうと思っていて画面サイズの点からG50Wにしようと考えているのですが,どうせSATA2.5inchのハードディスクがあまっているし内蔵で追加できればいいなと思っています.できれば録画用のドライブとシステム用のドライブは分けたいなと.すみません,気になっています,っていう意見表明だけで肝心の情報を持っていなくて.
あと,デスクトップはどうかというご意見もありましたが,自分の場合はデスクトップマシンを置くスペースが無いことと,やはりSpursEngineのおかげかトランスコーディングが軽いので気に入っています.
DynabookシリーズはQosmioも含めてキーボードのタッチが好みじゃないのだけが残念です.これは人それぞれの感覚だと思いますが,自分も嫁も,なんかたわむなぁ,と感じています.最もメインでF40Wをしている嫁さんは結局地デジとmixiだけのために使っているので,ほとんどリモコン操作だからそれほど気にならないようですが.仕事で使っているLet'snoteと比べてキータッチがふにゅっっとした感じで・・
書込番号:9449604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio G50W/95HW PQG50W95HLN10W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/05/14 21:34:37 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/13 6:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/17 15:43:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


