


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
FinePix F200EXRの広角端での撮影に際して液晶モニターを通して被写体を見る画像はレンズの歪曲収差を感じるのに対して、撮影後の画像はこれをあまり感じないことから、「内部で歪曲収差の補正をしているのだろうなあ」と思っていましたが、「ならば確かめよう」と実験してみました。
実験方法はMS Excelで適当な格子をつくって印刷してそれを壁に貼り、F200EXRでその格子をタイマー撮影し、その後ろでマクロレンズをつけたPENTAX K-7でタイマー撮影中の液晶モニターを撮影するというかなりアバウトなものですが、上記の目的には十分です。結果を示しますが、若干の歪曲収差を残しながらうまく補正されていることがわかります。
手持ちのFinePix F31fd、FinePix F11についても同様の実験をし、下記のblogにまとめました。ご関心ある方はご覧ください。
-------------
FinePix F200EXR, F31fd, F11の歪曲収差の内部補正について:ロボット人間の散歩道:So-netブログ
http://robotic-person.blog.so-net.ne.jp/2010-04-18
書込番号:11248669
7点

F30をはじめて使ったときに,なんじゃこの歪曲はと思って
撮影画像を再生したらゆがんでなくてびっくりした記憶があります.
歪曲収差補正はF30あたりからはじまったのかと思っていましたが
F11にも実装されていたのですね.
jpeg出力するカメラにとってはレンズだけでなく
歪曲や周辺光量補正まで含めてシステムとして評価しないと
いけない時代ですね.
書込番号:11248777
0点

歪曲収差補正の度合いによって、切り取る部分が大きくなって25mm相当なのに
もっと狭い気がするというような問題(?)も出て来るのでしょうね?
書込番号:11249130
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/04/29 20:04:49 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/12 20:34:54 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/12 10:15:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/13 17:20:54 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/12 18:44:47 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 18:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/24 4:58:38 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/08 12:31:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/21 16:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





