『背景ぼかし。』のクチコミ掲示板

2009年 3月13日 発売

CX1

ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/連写モード/光学7.1倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1029万画素(総画素)/929万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 CX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX1の価格比較
  • CX1の中古価格比較
  • CX1の買取価格
  • CX1のスペック・仕様
  • CX1の純正オプション
  • CX1のレビュー
  • CX1のクチコミ
  • CX1の画像・動画
  • CX1のピックアップリスト
  • CX1のオークション

CX1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月13日

  • CX1の価格比較
  • CX1の中古価格比較
  • CX1の買取価格
  • CX1のスペック・仕様
  • CX1の純正オプション
  • CX1のレビュー
  • CX1のクチコミ
  • CX1の画像・動画
  • CX1のピックアップリスト
  • CX1のオークション

『背景ぼかし。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX1」のクチコミ掲示板に
CX1を新規書き込みCX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

背景ぼかし。

2009/04/25 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX1

スレ主 ※こへさん
クチコミ投稿数:65件

わかるか田がいたら教えてください。
CX1のマクロモードでズームを効かせて撮ると、背景がおもいっきりぼかしててとれるのに感動して、買おうか迷ってます。
まるで明るいレンズの一眼で撮ったみたい。

僕の感覚では、コンデジの中でずば抜けてピントの合う範囲を狭くできる気がするのですが実際どうなのでしょうか。

何の違いでボケ味が違うのかわかりませんが、コンデジでそういう撮影(背景ぼかし)の得意な機種が他にあれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:9444408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 CX1の満足度5 ふぉとぱす 

2009/04/25 10:30(1年以上前)

CX1でいいんじゃぁ〜ないですか ^^

テレマクロでグッと被写体に寄って、被写体とその背景の距離が取れればよくボケます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9416312/ImageID=279828/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9416312/ImageID=282097/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9416312/ImageID=282183/

(投稿済みなのでリンクを・・・)

書込番号:9444528

ナイスクチコミ!1


takcchoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/25 10:34(1年以上前)

基本的には 被写界深度の問題です。
背景のボケ味を楽しむには、
 ・高倍率望遠、
 ・明るいレンズ、
のカメラを選ばれるといいと思います。

かつ、撮影時には、短距離で開放値、高倍率で
撮影されるとよいでしょう。

この条件を満たしておれば、カメラによる差は少ないと
思います。
但し、マクロ撮影では最短距離が長いものもあります。
出来るだけ、最短距離の短いものを選ばれるほうが
よいでしょう!

書込番号:9444542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/25 11:43(1年以上前)

ボケ大好きなので回答します。

ボケの大きさは、実際の焦点距離をF値で割る(有効径を計算する)と分かります。

CX1は、35.4÷5.2=6.8mmですね。

でも、SX200ISの60÷5.3=11.3mm
やTZ7の49.2÷4.9=10.0mm
やF200EXRの32÷5.1=6.3mm
やLX3の12.8÷2.8=4.6mm
やG10の30.5÷4.5=6.8mm
やDP2の24.2÷2.8=8.6mm

とかの方がボケると思います。

同じセンサーサイズの場合、ボケの大きさは有効径の比の2乗の差が
あります。例えば有効径が1.4倍なら、ボケの面積は2倍です。

同じ有効径の場合は焦点距離が短い方がボケます。

f200とg10とlx3とdp2はcx1よりもセンサーが大きいのでcx1よりもボケます。

センサーのサイズが異なる場合にどれくらいの有効径の差を逆転できるのかは、
ちょっと計算できません。しかし、有効径が同じならセンサーサイズが大きい
方がボケるっていうことだけは確実です。

私なら、動画も重視するのでTZ7を買うでしょう。

でも、最高にボケるのはDP2です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/

こちらでサンプルをご覧になると良いでしょう。

書込番号:9444860

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/25 13:11(1年以上前)

失礼ながら補足説明ですが、
被写体にどれ位カメラが近寄って撮れるかが重要な要素となる事が
考えられます。

一つの例ですが
TZ7ズーム端では100cmまで、CX1ではズーム端で25cmまでよれます。

この差は結構有りますが、ズームマクロを使う場合は
ボケに関しても大きな差となります。
当然ながら近寄れる方がボケます。

書込番号:9445211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/25 13:37(1年以上前)

超むずかしい話題ですね。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/boke/calc.html 下の4項目だそうです。

ついで
http://www.asahi-net.or.jp/~YD8S-HMD/others/camera1.htm

書込番号:9445299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/25 14:07(1年以上前)

まさちゃん98さん、現実には役立たない数値を集めて相変わらずのネガキャン、ご苦労な事です。
先ず、このスレ(↓)の[9411275]に私が上げた画像サンプル付き質問に答えてね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#9409988
例えば、staygold_1994.3.24さんがリンクされたような写真、それらのカメラで撮れるの?
それぞれのカメラの最短撮影距離が焦点距離によって全然違うとか、現場の状況(被写体前後の
撮影距離等)によって違うのに一部の数値情報だけ取り上げて、ボケを構成する他の要素を毎度
隠そうとするの、何で? それと、「ボケ味」ってのは「ボケの量」とは違うんですよ。

書込番号:9445392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/25 16:18(1年以上前)

PASSAさん

私はあまり花の撮影に興味がありませんので最短撮影距離にも興味がありません。

PASSAさんは余り人の撮影に興味がありませんので有効径にも興味が無いのでしょう。

人を撮影するならCX1よりも適したカメラがありますよというのが私の意見です。

人でなくても1mの距離で撮影する場合はSX200がベストということは間違いないでしょう。

また、DP2が最もボケると言うことは誰が何といおうと否定することはできないでしょう。

書込番号:9445914

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/25 16:48(1年以上前)

まさちゃん98さん、私は花の撮影も人の撮影も興味が有ります。
まだ若い頃使ってた大きなフォーマットのカメラからミノックスまで40台ほど残ってますし、
ボケについて少しは解ってるつもりです。 今までのどのスレ主さんも被写体を人に限定
していないのに、特定の機種を強引に勧める理由を知りたいのですよ。

書込番号:9446014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 CX1の満足度5 ふぉとぱす 

2009/04/25 17:19(1年以上前)

最短撮影距離を考慮した場合も比べないと・・・

書込番号:9446154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/25 21:54(1年以上前)

CX1はワイドレンジですし良いカメラですが、有効径が格別大きいわけでも
ないし、絞り優先AEもついてないのでボケを求めて買う機種ではないですよ、
という事が言いたいだけです。むしろ最小絞り固定機能などをみれば逆の用
途が本筋だとおもいます。

SX200やF200には絞り優先AEがついているようです。

書込番号:9447519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 CX1の満足度5 ふぉとぱす 

2009/04/25 22:26(1年以上前)

シグマは単で別としても、開放値で通しのズームレンズ搭載機種ってあるのかなぁ ^^;
ズームレンズ・・・

書込番号:9447742

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/25 22:56(1年以上前)

特定の焦点距離に限って有効径の大きさを比較するなら、まさちゃん98さんの言い分はもっともですよ。
でも、staygold_1994.3.24さんが言わんとされるところは、CX1は200mmまでの、どの焦点距離からでも
ボケを配した撮影が可能なんですよね。 ズーム全域での最短撮影距離を問題にされてるのです。
それと、その時のボケの質。 CX1のボケは綺麗ですよ。 羽根が無い絞り優先AEはボケとは関係無い。

書込番号:9447926

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/25 23:52(1年以上前)

当機種

背景ー20cmー被写体ー25cmーカメラ

私なりに少しマトメますと、

生身の人間が被写体だと、背景のボケに関しては
まさちゃん98さん、が上げられた機種ではどれも
50歩、100歩序に200歩!・・DP2(少し特殊)を除いては

>絞り優先AEもついてないのでボケを求めて買う機種ではない・・・

と言われる機種のCX1ですが、被写体の大きさによっては
あら不思議!大変身して、他を寄せ付けないボケ付背景で
撮れる機種になってしまいます。

・・・CX1、絞りに関しては自由には弄れませんが
   ある程度はAEロックで変更は可能です。
   が、素子が小さいコンデジ全般に言えますが
   絞りによるボケの変化は少ないと思われ・・・

書込番号:9448338

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/26 00:15(1年以上前)

別機種

スマイルvs. サンテ

スマイル40くんの背後でボケてるのは何ですか? 印刷物でしょうか?

書込番号:9448493

ナイスクチコミ!1


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/26 00:41(1年以上前)

PASSAさん

スマイルvs. サンテ・・
フムッどっちが高級なんやろか?気になる?

背景は新聞です。

書込番号:9448658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ※こへさん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/26 02:35(1年以上前)

みなさん、詳しい説明をありがとうございます!
時間のあるときに、じっくりと計算式は呼んでみたいと思います。

焦点距離とf値による被写界深度についてはある程度理解はしているんですが、テレマクロで撮るとあのようにぼかしてとれるということを初めて知って、これはすごい!と思ったんです。

「よりズームの焦点距離状態で接近して撮れる」というところがポイントのようですね。

>被写体の大きさによっては
>あら不思議!大変身して、他を寄せ付けないボケ付背景で
>撮れる機種になってしまいます。


やはり、マクロ的な小さくて近いモノを撮るときに威力を発揮しそうですね。

今更ですが想定してる使い方は、、、
食べたものや、購入した雑貨、育ててる小さな花などをブログに載せる為に写真を撮りたいと思ってます。
なので、マクロ側の撮影で威力を発揮できればとっても満足です。

実は、リコーのR5を昔使ってたんですが(温泉に落として破壊><)、マクロに強くてとても良かった!
・・・反面、ピント・露出の甘さ。色調。等々・・・カタログスペックに載ってない部分で、それまでに使ってたパワーショットS60やルミクスLX-7に比べ「いまいち」って印象があって「リコー」は敬遠してたのですが、買う決心が付きました。

ありがとうございました!

書込番号:9449059

ナイスクチコミ!0


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 07:56(1年以上前)

※こへさん、買う決心が出来て良かったですね (^^) それにしても…

>私はあまり花の撮影に興味がありませんので最短撮影距離にも興味がありません。
>PASSAさんは余り人の撮影に興味がありませんので有効径にも興味が無いのでしょう。

一段目と二段目のコントラストが何とも…
一体、スレ主さんが何時何処で花の撮影など興味が無く人物撮影限定などと述べられたんだろ?
後出しジャンケンでスレ主無視、個人的脳内想定を他人にまで押しつけられてもねぇ…

この機種がボケを求めて買うに値する機種か否か、既に多数の作例が提示されている事だし
百聞は一見にしかず、後は当人がそれを見て判断すれば良い事でしょう。
現実にお金を出して買う人にとってはトータルで判断する必要もあるでしょう。

個人的な所感で言えば、DP1 / DP2 なんて撮像素子一点豪華主義の何ともイビツな
気持ちよくサクサクと撮影が出来るようなカメラじゃ到底なさそうな印象ですね。

書込番号:9449493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > CX1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CX1、使っていますか? 4 2018/01/14 12:34:46
「セピア」で撮ることあるのかな? 30 2017/11/07 6:04:31
3台目のCX1 5 2015/07/28 7:05:07
東京駅 3 2013/05/12 23:02:46
CX1、再認識 4 2012/12/21 20:24:10
ストロボ位置について 10 2012/08/12 14:17:36
ピントが綺麗に合いません 5 2012/04/10 22:15:06
取り扱い、いよいよ1店舗 6 2012/01/31 21:08:59
デジタルズームについて 12 2011/11/07 21:32:05
修理から戻ってきました。 9 2011/10/25 22:06:24

「リコー > CX1」のクチコミを見る(全 12438件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX1
リコー

CX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月13日

CX1をお気に入り製品に追加する <763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング