『MS FSXでの使用では?』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 登録

GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 260 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/896MB GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)の価格比較
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のレビュー
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のオークション

GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)Palit Microsystems

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月20日

  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)の価格比較
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のレビュー
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)のオークション

『MS FSXでの使用では?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)を新規書き込みGeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MS FSXでの使用では?

2009/06/03 13:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)

スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

このたびPCを新調しましたので、グラボも強化し、フライトシミュレーターXを楽しめるようにしたいと思っています。

そこで質問なのですが、
FSXをそこそこ動かす(中以上)には、どのくらいのグラボが必要なのでしょうか?
GTX250か260で迷っています。

250の方は、HDMI出力対応のグラボが揃っているし、メモリーが1GBのものもあります。(多い方がいいですよね?)

260の方は、GTX250+数千円ですが、その差ははっきり現れるのか??です。

モニターは24型フルHDです。

以前のパソコンではグラボが非力で、WSXGAモニターなのにXGAでしか出力できませんでした。

お力を貸してください。

書込番号:9645087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/03 18:31(1年以上前)

GTX260の方がいいと思います。メモリは1GBといってもこれとの差は100MB程度なのであまり気にするほどのもんでもないかと。HDMIは変換コネクタがあれば使えますし、、、本体に無くてもOKです。

FSXをプレイするにあたり250と260でどの程度差が表れるかは、、、微妙でしょう。推奨スペックがGF7600GS以上って、、、何世代前のVGAですか〜?って感じですし。

それより、このVGAカードは巨大ですので、取付られるか気にした方がいいと思いますよ。

書込番号:9646089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2009/06/03 21:26(1年以上前)

☆クレソンでおま! さん

ありがとうございます。
推奨スペックくらい更新してほしいものですよね。
サイズはたぶん大丈夫だと思います。ATXで組んでもらいましたので。
電源だけがネックになるかもです。
様子見ながら変えようかと思っています。

書込番号:9646873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/03 22:40(1年以上前)

ATXで組んでもATXの幅まるまるありますし、そこそこ大き目のミドルタワーでもHDDと干渉したり、マザボによってはS-ATAコネクタと干渉したりしますよ。

電源は6ピン×2必要です。容量は最低でも550W。650W以上あればまぁ安心ですね。

書込番号:9647321

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2009/06/03 23:06(1年以上前)

☆クレソンでおま!さま

早速のご回答ありがとうございます。
とりあえず一度、開腹作業をして見ます。
電源(現在450W)は交換必須みたいですね(ーー;)
財布と相談しながらです。。

書込番号:9647504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/04 19:18(1年以上前)

ご参考までに、、、GF9600GTの初期モデルでもかなり長いと思ってたんですが、このGTX260はさらに長く、、、電源ソケット位置は手前なので以前使ってた9600(ソケットがHDD側)よりマシですが、電源強化、ケース交換なんて事にもなりかねないです。

CPUが低電圧版、HDDも1台とかなら450Wでも動くかと思いますが、、、やってみないと分からないですね。

書込番号:9650962

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2009/06/04 20:22(1年以上前)

☆クレソンでおま!さん
大変お世話になっております。

ケースを開けてみたところ、30cmほどしかありませんね・・・
実際に買ってみるしかなさそうです。

参考までにスペックは
C2D E8400 HDD一台 MEM2GBです。
450Wで動くことを願うしかないですね。

書込番号:9651261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/06/04 21:38(1年以上前)

http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

定番ですが、、↑でシュミレーションできます。

書込番号:9651700

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2009/06/04 22:04(1年以上前)

☆クレソンでおま! さま
便利なサイトをご紹介いただきありがとうございます。

計算しますと250のときで450W、260だと500Wは必要となるようです。
VGAは260にして、電源はとりあえず様子見ながら考えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9651890

ナイスクチコミ!0


tibi7さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 23:53(1年以上前)

もう見ていないと思いますが・・・
 
当方Q9550と260の構成でFSXを動かしていますが
FSXド・ノーマルで高解像度での羽田はちょっとキツイですよ。
そのような場所以外なら快適に動きますが。

FSXユーザーなら各種アドオンを利用していると思いますが
上記構成でFlyTAMPAのKITAK
http://www.flytampa.org/
を例に取ると、中レベル設定でも結構処理落ちが目立ち
最高画質にするとカクカクとしか動きません。

FSXではビデオも重要ですが、世界中を飛んでいるAI機など
裏で処理しているデータが重いのでCPUも大事ですよ。

FSXは現在でも全ての構成MAXで快適に動かせるPC構成は無いと思います。

i7と思われるかも知れませんが、
ソフトが完全に対応していないため
投資したぶんの恩恵にはあまり預かれないと思います。

私の環境では解像度1024*768 AAで使用しています。
この状態でキツイ状態(大都市など)も発生しますので
ビデオは285以上をお勧めします。

現環境が分かりませんので「中以上」ってのが
理解できかねない部分もあり
だらだらと書いてしまいましたが
FSXはこれから利用する地域に合わせて
各種設定を調整していくのが良いと思います。

ご参考まで。

書込番号:9657260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2009/06/06 00:22(1年以上前)

☆tibi7さん
こんばんは。
現在のところ、アドオンは入っておりません。
というか、FSX自体新しいパソコンには入ってないです(汗
first step for fsxが手元にあるのでそれを入れるつもりです。

アドオンはいろいろと入れたいと思いますが、
なにせ、操縦技術が下手すぎるので、上達してからにします。

260の方向で考えたいと思います。

書込番号:9657438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Palit Microsystems > GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリクロック 2 2010/02/12 13:51:12
壊れたグラボのファンについて 3 2009/11/28 18:50:28
トラブル 5 2009/10/28 2:19:14
クロックなどの表示がおかしい 5 2009/08/19 20:14:44
GTS250-1GかGTX260か・・・ 16 2009/08/05 17:00:56
画面が真っ暗です 5 2009/07/16 0:18:06
コードの取りつけ 5 2009/07/11 15:07:38
"メーカーWebサイトへ" 6 2009/07/04 9:41:03
干歩しないマザーボード 4 2009/06/20 23:41:22
GTX 260 Sonic 216 SPが入るマザーボード 7 2009/07/11 10:17:22

「Palit Microsystems > GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)」のクチコミを見る(全 143件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)
Palit Microsystems

GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月20日

GeForce GTX 260 Sonic 216 SP (PCIExp 896MB)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング