XROAD RM-C3520
3.5型タッチパネル液晶モニターを搭載したポータブルナビ。直販価格は19,800円(税込)


このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月24日 11:04 |
![]() |
1 | 36 | 2010年10月18日 14:05 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月7日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月14日 01:26 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月12日 09:10 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2009年8月6日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520
その内 熱くもなくなり なおったかと思いきや
内部充電池が壊れているようで常時DCに繋いでないと動かない。
書込番号:12699876
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520

私のところも本日戻ってきました。
ドキドキしながらSWを入れてみると、素直に起動しました。
はぁ〜夏休みに間に合った〜
1時間後、再度起動確認しました。
不具合再発・・・
どうやら修理票の通り、素直に不具合のある基盤を入れ替えただけのようです。
皆さんのところは如何でしょうか?
書込番号:9941250
0点

ぺけぺけまる さん投稿ありがとうございます。
基板の交換は、あまり効果がありません。
自分も第一回目は基板交換でした。
結果は数回起動してお終いでした。
バッテリーの充電表示が不規則で、リセット起動が必要、なぜか10秒後にXROAD文字だけ出て消える、それ以後起動不可になりました。
新品完動確認品と交換を要求しましょう!
きっとハンダ不良とか、微小断線、パーツ不良で原因の発見が困難でしょう。
製造段階の品質不良ですから固体の交換が確実です。
ついでに価格.comのクチコミを見るように言ってやってください。
書込番号:9941912
0点

本日、1日いっぱい電源を入れたり消したりをしながら、使いましたが不具合なく今のところ安定しています。来週は2泊3日の旅行に出かけるので何もないことを祈ります。使用できれば、値段の割りになかなかいいナビです。
書込番号:9943868
0点

naochin39 さん投稿ありがとうございます。
そうです。まともに動く機械の様子も教えてください。良品と不良品の比較が必要です。
教えていただきたいのは、
充電方法と時間。
起動時間。 ボタンを何秒押すと「XROAD」がでる?
GPS感知時間。 自分の位置は何秒で示してくれる?
バッテリー駆動時間。 2時間持ちますか?
2〜3日使わないで置いた時にバッテリー残量はどのくらい?再充電時間とか
みなさんにリポートお願いします。
書込番号:9944553
0点

初期不良から交換をして頂きましたが、
今の所は快調に動作をしている様です。
ただバッテリーはフル充電で2時間程度
ですね。下記のブログの方はエネループ
との併用で9時間使えたと書いてありますね。
(7/24)
http://minkara.carview.co.jp/userid/366121/blog/
QQQQQQQQQ-QQさんの記載するバッテリ放電や
GPSの補足に関しては調べてみようと思います。
ところで私の機械は電源ON時にXROADと表示されないです。
電源をOFFにした時点の画面が起動しますね。
バッテリーの完全放電をしていないからでしょうか?
それとも機器のバージョンかよく分からないです。
ソフトウェアのバージョンは2.11.8.7.10と表示されます。
(地図のバージョンではないです)
起動時の不具合が完全に解消されれば
価格の割には満足の行くナビだと思いますね。
書込番号:9946732
0点

まだ1日ほどしか使用してませんが使用レポートさせていただきます。
充電方法と時間ですがUSB+USB用ACアダプタを利用して6時間程度でしょうか。
起動時間はすぐに起動し快適です。
電源ボタンは2秒ほど押すと起動し、前回のデータから再開しています。XROADの文字は出てきません。
GPS感知時間は早いときと遅いときがありますが初回は5〜8分ほどかかりましたが2回目以降は30秒〜1分程度で受信してくれます。
バッテリー駆動時間は2時間くらいはもっていますね。
2〜3日使わないで置いた時のバッテリー残量は1メモリは確実に減っている状態で3〜4時間充電必要というところです。
私は山の方へ行きましたが地図上の道とは結構ずれていましたが1本道なので迷うことはなかったのですが。
価格に対しては性能はよいほうだと思います。
後は不具合なければ、お勧め商品ではあるのですが。。。
書込番号:9955079
0点

土日に使った状況をレポートします。
電源をONにすると2秒程度で起動します。
やはりXROADとは表示がされないです。OFFにした状況のまま起動します。
GPSは5分ぐらいあると捕捉するようです。
ルート案内は「なぜこのルート!?」と思ってしまう事もありますが、
価格を考えると妥当かもしれません。
やはりバッテリーは2時間弱程度ですね。
フル充電で動画を再生してみましたが概ね快調に動作しました。
動画再生だと1.5時間ぐらいでした。まあ動画再生やMP3再生はオマケと
認識をしていましたので不具合は感じませんでした。
起動時の問題がなければ良い製品だと思いますね。
後は地図データやシステムデータも更新してくれれば文句は無いです。
書込番号:9960635
0点

otogiya さん レポートありがとうございます。
「XROAD」は毎回表示はされませんでした。ごめんなさい。
2時間くらいはもつようですね。
起動と充電プロセスの不具合の改良点が見つかったのでしょうか?
もし不良のあるユーザーがいるのなら改良の要請をすべきですね。
メーカーから進んで改修してくれるか判らないですから。
まともに動作する様子を教えて貰えれば、それに習えますから、助かります。
ありがとうございます。
書込番号:9960695
0点

こん○○は。本日から使いはじめました。
いきなり電源入らず。
電池切れかと思い、シガーソケットから電源をとったら緑と赤のLEDが同時点灯。
再度試みるが、電源は相変わらず入らず・・・
堪らずサポートにTEL。
”リセットしてみてください”と言われたので
半信半疑でリセットしたら電源が入りました。その後は赤のLEDのみ点灯。(充電中)
動作も問題なく使えました。
そのままドライブに出かけ、数時間でLEDの色が緑になったので(充電完了)
どれくらい電池がもつか、テストを兼ねてソケットを抜きました。
2時間も経たないうちに(電池の残量が2メモリになってちょっとしたら)
上記のエラーメッセージが出だし、無視をしていたら画面が消えました。
どうやら電池の残量2目盛りではナビ機能は使えないようです。
また電源を供給してやるとエラーメッセージは出なくなり、問題なく動作しました。
ナビ機能としてはルート検索やリルートに若干時間はかかりますが
精度や見易さもそこそこで、レスポンスも良く、値段以上に使える予感がしました。
書込番号:9962240
0点

2ヶ月ほど前から使い始めた者ですが、本日同じように電源が入らなくなるトラブルが発生しました。
付属シガーアダプタ使用で充電ランプは赤。
電源スイッチを押しても反応なし。
リセットスイッチでXROADロゴの後起動しますが、電源スイッチでスリープにすると二度と復帰しません。リセットスイッチで起動した後はメニュー画面になるのですがナビボタンをクリックしても反応がなく、その際はメモリカードの抜き差しで復帰しました。
いずれにしても電源OFF→ボタンでまったく復帰しないので正常に使えない状態なのでメーカーに修理に出そうと思います。でも、自分のは問題ないと思っていた矢先にこうなったのでこの製品には何か特有のトラブルがあるのでしょうか。
リセットで回復することからハードよりはソフト側の問題の気もしますがいまいちわからないですね。あと電源残量は2目盛り減ったくらいで満充電に近い状態でした。
書込番号:9992921
0点

その後の動作について…。
納品時の初期不良交換以外では起動不良は発生していないです。
バッテリーでの駆動時間や充電間隔がやや短くなったような気がします。
私はバイク用として取り付けましたが価格を考慮すると不満は少ないです。
サポートにTELして地図情報の更新などを聞いてみると、計画はしていると
回答がありました。ただ、更新時期や価格などは未定との事でした。
書込番号:10162568
0点

ナビとしてのコンセプトは良い線行ってると思います。
しかし屋外使用だと画面が見えないです。
スイッチ切りでもバッテリーが消耗するのは疑問です。
次回の製品はもっと良い商品でしょう。
書込番号:10163717
0点

トリ説見るとGPS機能は電源OFFしても動作しているため電池を消費しますって書いてますね
書込番号:10167885
0点

取説は詳しくは読んでいなかったのですが、
GPS機能が動作していると記載されているのですね。
最終位置の情報なのでしょうかねぇ?
電力の消費はバッテリーの保護かと勝手に思っていました。
バッテリーが消耗したらメーカーでバッテリーの
交換サービスをしてくれれば良いのですが。
書込番号:10168356
0点

満充電、電源OFF時から24時間で電力が無くなる感じです。
必要時に起動して使って切ってをしながら、半日何とかなるくらいです。
外部電源がないと使えないですね。
書込番号:10168733
0点

しばらく閲覧していませんでした。
コメントが遅くなりスミマセン。
私の機械はQQQQQQQQQ-QQさんの様に24時間では
電力を全ては消耗しないですね。
おおよそ満充電してから電源をOFFにして
2、3日で多少減る気がしますね。
詳しく調べていないので何とも言えませんが…。
ところでシステムのバージョンはどの様に
なっていますか?
メニュー → システム → システム情報で
表示されると思います。
私のバージョンは2.11.8.7.10と表示されます。
書込番号:10245725
0点

私のもバージョンは2.11.8.7.10です。
ちなみに先月最初のころ購入しました。
SDカードに取り込んだ音楽MP3、Youtube動画(WMV変換)など入れて見れて便利ですが
バッテリーの持ちがもっと良ければ値段的にも満足できる製品ですがね〜
書込番号:10247451
0点

先週の金曜日、持ち歩くために購入しました。
充電方法が判らず会社に電話して尋ねたら、
受け付けた男性が一方的に話し、「充電中は操作しないほうがいいらしい」と回答。
充電し赤ランプが消えたので数分間、遊んで電源を切り、翌日に再操作をすると2分ほどで画面が真っ黒に。再充電し挑戦するも変化なし。
初期不良品だと思い、同じ悩みの人を探してここにたどり着きました。
購入した家電量販店が交換にすぐ応じてくれました。
届いた「新品」の商品にUSBで6時間充電したら赤ランプが消え、
13時間で取り外しましたが電池の残量表示は6割。
3分ほど操作したら3割に減っていたのであわてて現在充電中。
ただ、「新品」のはずがルート登録がされていたのと「履歴一覧」に某鮨店原宿店があったのは不思議です。
返品を再装備して新品として出荷しているのではなかろうかと思います。
この後、充電できても電源を切るかどうかは思案のしどころです。
書込番号:10528382
0点

充電を始めて21時間後には緑色のランプに変わり、
取り外しておくと画面は黒くなっていました。
電源ボタンを押すと、起動しましたが、操作すると1〜5タッチですぐOFFします。
時々、外国語のメッセージが出ます。
ONすると前画面の続きが出ますが、1秒でOFFします。
私のように持ち歩くのはできないのかもしれません。
地図表示はいいので残念です。
結局、返品することにしました。
書込番号:10531167
0点

去年、購入しました・・・
結構開けた高速でも10m下の農道を走行し
あまりにも、警告音がうるさかった為、保障期間内に修理に出しました
結果的に、新品と交換・・・サポートとの連絡も悪く
部品交換から、良品交換
8Gのメモリが読み込めなかったとのことで、かってに4Gに交換されました
電源不具合・・・リセットで復活は知りませんでした
100均のUSB充電キット(ケータイ用)を使用して6時間充電してます
相変わらず、道路じゃない所を走っていますが(笑)
これも、次回のポータブルカーナビへの布石として勉強させて頂いてます。
5万ぐらいのは、ジャイロ入っているんでしょうかね?
書込番号:12078626
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520
4月に購入し未だまともに動作しません。
GPSを補足せずメーカーサポートに問い合わせ一通り試してダメだったので疑心暗鬼ながら修理に。
3週間経っても音沙汰無いので催促してみたら良品を送りますとの事で見た目中古品が送られて来ました。
最初に問い合わせた時に充電が不十分だと補足しないとの事だったので早速充電。
翌日、恐る恐る電源投入。補足成功!ほっと胸をなでおろし仕事へ。帰って電源を入れようとすると電源投入不可。
ACに切り替えて見たところバッテリー切れ。
再度フル充電したが二度とGPSを補足することは無く。
サポートに問い合わせたところ以下の回答。
使用環境が悪いのでは?また雲があると補足しません。との事
(家は住宅街で周囲に高い建物も無いのですが・・・)
またバッテリー消耗についても電源オフでも放電します。(12時間足らずで・・・?)
また仕様書に書かれてあるバッテリー駆動3時間とは何も仕事をさせない時の時間で利用中は1〜2時間だそうです。
前置きが長くなりましたが、実際の利用環境がどのようなものなのか教えて下さい。
0点

GPS衛星は室内では捕捉出来ない事もあります。
又、車内の場合、設置位置等の問題でGPS衛星を捕捉出来ない事もあります。
従いまして屋内や車内で捕捉出来なかったのなら、一度屋外で試してみて下さい。
書込番号:11541352
1点

回答有難うございます。
車中でも不安定なのは初めて知りました。
当初、遮蔽物の無いところで確認するように指示があったので郊外まで行って確認した事もありましたが、その時は車中でした。
それ以外は主には家の前で確認してます。(ちなみに家は木造です)
但し、バッテリーがすぐに切れるので車外、室外で確認取るのも苦労しており。充電何パーセント以上だと正常に動作するのかも分からず困っております。
せめて修理に出した装置の修理報告があれば更に視点を変えて見ることも出来るのですが・・・正常な状態を知らないのでこの様な手探り的な質問をさせて頂きました。
書込番号:11549671
0点

基本的にはカーナビですので電源はシガーソケットから取り、
フロントガラス付近に設置して検証をしてみて下さい。
GPSの補足は早くて30秒ほど、長い時は数分かかります。
可能なら購入店でチェックして貰い、納得いかなければ返品もアリと思います。
書込番号:11594243
1点

ばぐたんさん 返信ありがとうございます。
GWの旅行で旅行先の散策用に購入したのですが、
いきなりのトラブルで今まできました。
バッテリー寿命等どうもウォーキング向けではなさそうなので使用を諦めました。
お蔵入り決定です。
書込番号:11597169
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520
この製品を買って以来何度か不具合でサポートに送ったりしましたが
今は何とか動いています。
しかし次ぎ買うときは国内メーカーのにしようと決めました。
ところでこのナビは住所検索で読み仮名の頭だしは出来ないのでしょうか。
(最初は北海道からだけど東京都の場合“と”を選択するで東京都に移動する)
この機能はナビの常識的機能だと思うのですが、取り扱い説明書にものって
ないし、画面にも無いですよね・・・?
これが無いと住所検索機能が凄く面倒なのですが・・・
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520
稼働時間は限られているので、自分は自転車で位置確認する時だけONすると、この製品はどのくらいの時間で現在位置を把握出来るのか知りたいです
自分が自転車で数十km位移動してから製品をONして位置確認する感じだと思います
GPSは電源OFFにして別の場所に移動すると現在の位置を確認するのに時間が掛かったような気がしますが、
こんな使い方なら起動する時間を待つより地図見たほうが早いよなどのアドバイスなどをお願いします
0点

>こんな使い方なら起動する時間を待つより地図見たほうが早い
まったくその通り・・・
計った事はありませんが、感覚からして・・・2分から3分くらいかかるでしょうか。
しかも起動しても移動をしないと自身の方向が認識できず、地図がしばらくグルグル回ってしまいます。
内臓バッテリーも容量少ないですから、自転車にはどうかと・・・
但し、この値段でこれは素晴らしいと思うんですがねえ。
書込番号:9982497
0点

キュンベエさん
回答ありがとうございます
なるほど予想どうりでしたか、買っても使えそうにありませんね
ホームセンターの売り出しに15000円で飛びつきそうになりましたが、まあ売り出しも、もう終わっているので購入は諦めていますが。
書込番号:9986952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
