XROAD RM-C3520
3.5型タッチパネル液晶モニターを搭載したポータブルナビ。直販価格は19,800円(税込)


このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月12日 09:10 |
![]() |
1 | 36 | 2010年10月18日 14:05 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年6月28日 19:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月14日 15:23 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月13日 14:07 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月16日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520
稼働時間は限られているので、自分は自転車で位置確認する時だけONすると、この製品はどのくらいの時間で現在位置を把握出来るのか知りたいです
自分が自転車で数十km位移動してから製品をONして位置確認する感じだと思います
GPSは電源OFFにして別の場所に移動すると現在の位置を確認するのに時間が掛かったような気がしますが、
こんな使い方なら起動する時間を待つより地図見たほうが早いよなどのアドバイスなどをお願いします
0点

>こんな使い方なら起動する時間を待つより地図見たほうが早い
まったくその通り・・・
計った事はありませんが、感覚からして・・・2分から3分くらいかかるでしょうか。
しかも起動しても移動をしないと自身の方向が認識できず、地図がしばらくグルグル回ってしまいます。
内臓バッテリーも容量少ないですから、自転車にはどうかと・・・
但し、この値段でこれは素晴らしいと思うんですがねえ。
書込番号:9982497
0点

キュンベエさん
回答ありがとうございます
なるほど予想どうりでしたか、買っても使えそうにありませんね
ホームセンターの売り出しに15000円で飛びつきそうになりましたが、まあ売り出しも、もう終わっているので購入は諦めていますが。
書込番号:9986952
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520

2回目の修理に出しました。と、言うよりも、送りつけました。
受付た返事も、状況の確認も無いし、1週間たっても音沙汰無しなので、メールで強く抗議しました。
翌日、新品完動品と証する物が届きました。
サポートデェスクと修理係りがうまく連絡していないようです。
こんな風だと、心して付き合ってあげてください。
怒ったら損ですよ。
品物はやっぱり素直に動きませんでした。
内臓バッテリーのシステム(起動と電池切れの時)に問題がありそうです。
電源は外から供給されてればちゃんと動きます。
書込番号:9908635
0点

私の物だけかと思っていましたが、他の方にも同様の不具合が起こっているようですね。
結構な頻度で起動しないときがあり現在修理中です。
電源に繋いでいれば時々気まぐれに起動します。
しかし、再発しそうですね。
困りますねぇ・・
書込番号:9912996
0点

7/23に通販で購入して7/26に手元に届きました。
ワクワクしながら開封し充電をしたのですが、
私の物も起動しませんでした。
メーカーに若干の在庫があるとかで初期不良交換での
対応になりそうですが、RMA品での対応ですかね。
気長に対応するつもりですが、ハラハラ・ドキドキ
する製品ですね。
書込番号:9915394
0点

私のものは、購入後1週間は動いており、「いいものを買ったな」と思っていたのですが、
自動車で旅行に行く当日に、全く電源が入らなくなりました。
サポート窓口に照会しましたら、すぐに送ってくれとのことで、対応が早いと感心しまし
た(慣れているのかな?)。
皆さんのものも電源が入らないとのことで、この商品の特徴がわかりました。
気長に待ちたいと思います。
書込番号:9916913
0点

私は二週間で電源が一切入らなくなりました。。使ったのはわずか一日だけでした。
使えたときには、「電源エラー」らしきスペイン語(?)も連発。つまり地図が見えなくなります...。これではマイナーバグを通り越してます。私の個体だけなのか、わかりませんが。
加えて、コールセンターの対応は、「とぼけた対応」としか思えませんでした。
どうされましたか? という最初の言葉、大変申し訳ありません、の当たり前の言葉もなく...。「送り返して」だけ。
いくつかしたい質問もあったのですが...。
せめて、その他は問題ありませんか? くらい聞き返して頂ければ。
メーカーの品質向上の情報にもなるはずでしょうし、旅先の顧客の不安も収まるのに。
書込番号:9919923
0点

いやいや、出てきますねぇ。
まだまだあるでしょう、もっと投稿してください。
何かメッセージが出たのは、充電を促すコトバとサポートが言っておりました。
!
この機械のサイズですので徒歩利用も十分意識して欲しいものです。
この際、メーカーさんには電源回路と電池容量の改良をお願いしたいものです。
8時間駆動!を目指せ。
サブバッテリー(自分はサンヨーエネループKBC-E1Sを準備しました)開発。
書込番号:9920015
0点

27日通販で購入した商品が到着し、充電し、さあ電源入れるぞ!と意気込んでいましたが全くはんのうせず・・・
皆さんに聞きたいんですが、USBで充電中とかは電源ボタン押しても反応しないんですかね?それよりなにより、何をやっても反応がないので、サポートセンターへ電話しました。
すると、返送して検証するとのこと。来週末くらいまでには絶対何とかしてほしいと強く言いました。返送先は3520係と書いておいてくださいと言われましたがもう専用の受付までできているのかい!!と初期不良の多さに納得しました。
新品送ってほしいと言おうかとも思いましたがその新品も不安なのであえてその辺は言えませんでしたけど・・・
送ってきたものもダメなようであれば、消費者センター等でみなさん一緒に相談しませんか?
書込番号:9924366
0点

USB充電中に起動しますが、充電量がある程度ないと起動しませんでした。
ちなみにパソコンUSBからの充電は12時間かかる予定でいた方がいいですよ。
自分はUSB電源5ボルト1アンペア給電タイプを利用していますが、4から5時間はかかります。
今回、満充電で5日間後に起動できませんでした。再度充電して再起動しましたが、GPSの感知に時間がかかりました。
そのうちメーカーさんが、「内臓電池のみの使用には適しません。」て言いそうで心配です。
たぶん症状が似ているので、原因は分っているでしょう、そろそろ対策済みの製品が入荷するのでは?新品を要求した方があんしんで早いかも知れません。
書込番号:9924472
0点

私は同時に充電器を購入したのでそれを用いて
充電をしたのですが起動しませんでした。
充電後の単体起動:×
アダプターの接続:×
USBによる接続:×
何をやっても納品時から起動はしませんでした。
ただ空しくLEDのランプが赤や緑に点灯しました。
メーカーでも症状や状況から不具合についての
詳細を把握していると思われるので情報の公開を
希望しますね。
書込番号:9925077
0点

私は、新宿大手量販店で購入しましたので、そこに相談・返品しました。
店頭では私の説明できちんとご対応頂きましたが、本問題に関する連絡はメーカーから未だに無いとのこと。(今日訪れた時もそこでまだ売っていました。)
HP公開はメーカー自身が判断することなので、さておき、販売店にさえ情報連絡していないのでは話になりません。店頭と店バイヤーの行き違い??...。これからの計画だけでもお店に連絡してあげないと。老婆心ながら、メーカーの方は社内販売されてしまったのでしょうか?
一晩充電しようが、リセットしようが、何をしても動きませんし、旅先のスペイン語アラート連発でズッコケ...。全くもって、時間の無駄遣いでした。
書込番号:9925599
0点

otogiya さん。投稿ありがとうございます。
そうなんですね。結構あるのではと思います。
でもこの会社は答えてくれるのでありがたいです。希望があります。
次のモデルはもっと良い製品を出せると思います。
だから、今のモデルを一生懸命に直し続けられるのでしょう。
ソフトと値段にはかなりの訴求力があります。
機械の出来はまだまだ発展途上の段階です。
よって、ドンドン、クレームを出して、修理や希望をぶつけて、成長させてあげる方がみなさんの得になると思います。
だから、メーカーもメールの問い合わせは速答でお願いしたいです。
もうちょっと長い目で付き合ってください。
このクチコミにもっと投稿して新ユーザーや、困っている人の助けにしましょう!
書込番号:9925601
0点

先程、サポートセンターに電話し、状況確認しましたがもう修理して送ったとのことで、対応が思ったより早くてビックリしました。しかし、最初が最初だっただけに不安がいっぱいなのは確かですが。
商品届いたら、結果報告します。
書込番号:9933530
0点

初期不良の交換品が本日届きました。
アダプタの接続をしてドキドキしながら電源をONにしました。
幸い今の所は起動をしています。
やはり1週間ほどで起動できなくなるのかが不安です。
1時間程充電をしてからアダプタを外したのですが、
充電のエラーメッセージが表示されました。
わずか数秒で画面が消えてしまいますが、
起動はできるようです。
モバイル用途のナビなのでしょうが、
常時電源かエネループなどの外部電源が
必要かも知れないですね。
それと前回の初期不良の時にはSDカードに
データが入っていなかったかメディアに不具合が
あってデータが確認できませんでしたが、
今回は2.31GBのデータを確認しました。
保障期間内に不具合が発見できる様に
これからも確認してみようと思います。
書込番号:9936129
0点

本日、修理品が届きました。
電源は素直に効いてくれました。動作も良いようです。GPS感知に多少時間がかかりました。少し触っていると、側面の小さなねじがぽろんと落ちてきました。ねじ穴がバカになって一箇所ねじ止めするのは無理のようです。腹が立ちましたがもう少し様子を見たいと思います。明日は少し遠出をしようと思いますので早速使用してみようと思います。
※修理に出すときは何月何日までに何とかしてもらわんと困るとはっきり言いましょう。かなりのスピードで対応してくれることがわかりました。
書込番号:9940150
0点

私のところも本日戻ってきました。
ドキドキしながらSWを入れてみると、素直に起動しました。
はぁ〜夏休みに間に合った〜
1時間後、再度起動確認しました。
不具合再発・・・
どうやら修理票の通り、素直に不具合のある基盤を入れ替えただけのようです。
皆さんのところは如何でしょうか?
書込番号:9941250
0点

ぺけぺけまる さん投稿ありがとうございます。
基板の交換は、あまり効果がありません。
自分も第一回目は基板交換でした。
結果は数回起動してお終いでした。
バッテリーの充電表示が不規則で、リセット起動が必要、なぜか10秒後にXROAD文字だけ出て消える、それ以後起動不可になりました。
新品完動確認品と交換を要求しましょう!
きっとハンダ不良とか、微小断線、パーツ不良で原因の発見が困難でしょう。
製造段階の品質不良ですから固体の交換が確実です。
ついでに価格.comのクチコミを見るように言ってやってください。
書込番号:9941912
0点

本日、1日いっぱい電源を入れたり消したりをしながら、使いましたが不具合なく今のところ安定しています。来週は2泊3日の旅行に出かけるので何もないことを祈ります。使用できれば、値段の割りになかなかいいナビです。
書込番号:9943868
0点

naochin39 さん投稿ありがとうございます。
そうです。まともに動く機械の様子も教えてください。良品と不良品の比較が必要です。
教えていただきたいのは、
充電方法と時間。
起動時間。 ボタンを何秒押すと「XROAD」がでる?
GPS感知時間。 自分の位置は何秒で示してくれる?
バッテリー駆動時間。 2時間持ちますか?
2〜3日使わないで置いた時にバッテリー残量はどのくらい?再充電時間とか
みなさんにリポートお願いします。
書込番号:9944553
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520
ポータブルナビは散歩など手に持って歩くなどの超スロースピードにも対応してくれるものなのでしょうか?携帯電話のサイトにあるNAVITIMEなんかと同じように考えていいのでしょうか?実際に歩きで使用してる方の感想が聞ければと思います。
もうひとつ質問です。家で充電するとしたらACアダプターを購入しないとだめですよね?値段はいくらくらいするものなのでしょうか?
0点

>家で充電するとしたらACアダプターを購入しないとだめですよね?
>値段はいくらくらいするものなのでしょうか?
↓のように2000円です。
http://www.xroad.biz/order/index.html
書込番号:9765925
0点

ポータブルナビにも徒歩モード機能が付いたものがありますよ。
徒歩での使用となると携帯性とバッテリー持続時間が重要ですよね。
その点を考慮するとソニーのnav-u U3Cか、ガーミンのnuvi205が宜しいと思いますよ。
価格については約2〜3万円といったところですが、詳しくは価格.comの価格比較や双方の過去ログを参考にしてみて下さい。
書込番号:9765947
1点

C5020板を見ると、メーカー自体のサポートにも不安がありますね。
ある程度長期に渡り使用する予定なら、メンテナンスや地図更新等、サポート体制も十分考慮された方が良いでしょう。
書込番号:9766180
0点

度々すみません。
こちらの製品はACアダプターが別売りですが、調べましたらnuvi205、U3CにはACアダプターが標準で付属されております。
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/index.htm
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U3C/
書込番号:9766257
1点

徒歩だと、10mとか25m拡大でのMAP情報が十分に表示できるのか? 確認した方が良いですよ。
田舎だと・・・とんでもなく間引かれたMAPになって空白状態になります。「10m表示可能。」と特徴記載されても、100m→10mの基本MAP情報が同じで無駄なものでしかありませんから。
ガーミンとかU3Cだと私の家周囲はかなり表示可能でしたね。
都内でしたら・・どこでも大丈夫かな? 詳細MAPデーター表示可能でしたら、建物名称とかの住所。道路以外の情報表示・収集可能かをチェックされた方が良いのかな?
書込番号:9767137
1点

徒歩モードや自転車モードなんかがあるのもあるんですね。
購入はそれらのモード付の製品にします。
大変参考になりました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:9772059
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520
最近購入しました。アップデート対策済みでキーワード検索が入っていました。
使用感としては、結構サクサク動きますし、GPSの捕捉も良いほうだと思います。
家の中でも使用でき、ルート検索・設定に活躍してますよ。
4Gデータとのことですが登録データ不足はまざまざと感じますが、通常使用には特に影響ないと思います。
付属の吸着固定用のスタンドカップが結構厚く、はずした状態ではチョット格好悪いですねぇ。代用品で何か良いものはないかな?
あとメーカーの対応ですが、フリーダイヤルはすぐに繋がり、おねえさんの対応も非常に良く問題を解決することができました。
相対的にコストパフォーマンスよろしいのでは・・・。
0点

その後のレポートです。
付属の取付ステーがイマイチなので自作ステーを作成しました。
ダイソーの携帯スタンドを利用して、ナビ取付ホルダーを両面テープで固定してみました。
両面テープはクッションタイプを4枚重ね貼りしてます。
意外とスッキリなスタイルでよく出来たなぁと感心してます。
車への固定には、ベースとダッシュボードにピタットバンドを貼り固定します。
載せ換え予定の車にもピタットバンドをつけておけば簡単に載せ換えOK。
さりげない高級感?醸し出してませんか?
ナビの使用感ですが、追従が若干遅いようです。こんなものと理解して使う分には問題ない
レベルかと思います。
ルート検索が希望通りに行かないのが難点です。経由地設定の2箇所も足りません。
しかし価格からすれば十分納得かなぁ。
書込番号:9697861
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520
今日手に入れました。
取扱説明書の文字が小さいので困ります。
A4サイズをA6に縮小したみたいです。
箱に入れるためでしょうか?
オンラインマニュアルを切望します。
今、パソコンのUSBを使って充電中で作動レポートは次回に。
0点

仕様レポートです。
パソコンUSBから充電しました。グリーンランプで充電完了。
ナビ起動後、GPS受信まで窓際に放置。5分ほど。
自宅登録し、ためしにルート設定しデモしようとしたら、消灯!(経過20分)
電源ボタンで再起動せず。
リセットボタンの後、起動、タイトルが出てまた消灯。
サポートへ電話。
USBに繋いだまま起動、成功。
サポート係りが返送するように指示。
直ちに返送。
メールにて症状報告。返信なし。
翌日、受領したかメールで問い合わせ。返信なし。
6日後再度、メールで問い合わせ。返信なし
翌日返信あり、「2週間ほど・・・」
1時間後、機械が宅配されてきました。
基盤交換との事、バージョンアップ処理済み。
充電後は機能しています。(よしよし)
このメーカーは、作業班は正しく機能しているが、事務系は混乱しているようです。
おおらかな気持ちで付き合いましょう。
でも苦情はしっかり伝えましょう。
書込番号:9692657
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520

私のも、ナビの起動中はMENUボタンは使えないようです。
音楽や動画の時は使用できますが・・・・・。
書込番号:9501984
0点

やはりそうですか、起動中にメニューに移動出来るとバックライトの調整など出来るかと・・・思うのですが
ありがとうございました、参考にしながらメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:9502148
0点

私のも反応なしです。
メーカーからの回答は如何だったでしょうか?
メーカーに問い合わせしようかと思っていたので、分かればお願いします。
書込番号:9707918
0点

メーカーに問い合わせましたが、ナビ使用中は機能しないようです。マニアルの間違いなのかどうかは確認しませんでした。
書込番号:9709331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
