『この機種でEPP Proを使う際のE−620の使用は可能か?』のクチコミ掲示板

2009年 4月下旬 発売

PIXUS Pro9000 Mark II

8色染料インクを採用したA3ノビサイズ・半切サイズ対応インクジェットプリンター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS Pro9000 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9000 Mark IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • PIXUS Pro9000 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのオークション

『この機種でEPP Proを使う際のE−620の使用は可能か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS Pro9000 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9000 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9000 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:332件

上記の通り、E−620の画像をこの機種をEPP Pro で印刷したいのですが、以前の
PIXUS Pro9000 では、PHOTOSHOP CSでないとJepegでしか印刷が出来なかったので、躊躇してました。

 今回、改めてこの機種を見てみると、PHOTOSHOP Elements6が同梱されてるようですが、E−620が比較的に新しいだけにE−620のRAW画像をPHOTOSHOP Elements6では現像できないのでは?と危惧しています。

 そこで質問です。

1.PHOTOSHOP Elements6でE−620のRAW画像をRAWまたはTIFFでEPP Proの諧調保持での印刷はできるのでしょうか?

2.また、1.の質問の回答で出来ないとした場合には、PHOTOSHOP Elements6のバージョンアップはバージョンアップ版で可能でしょうか?

 以上、オリンパスE−620での使用がある方のレスがあればありがたいです。

書込番号:10444482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/10 23:18(1年以上前)

好きでも下手さん、

> 1.PHOTOSHOP Elements6でE−620のRAW画像をRAWまたはTIFFでEPP Proの諧調保持での印刷はできるのでしょうか?

Elements6(MacOS)、Elements7(Windows)どちらもE-620のRAW画像は取り込めませんでした。Olympus Master2でTIFFに変換してElements6に読み込みEPP-Proでプリントすればいいのではないでしょうか。階調保持モードでのプリントはsRGBの元画像にかなり忠実にプリントしてくれますのでお奨めです。

書込番号:10455452

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/10 23:28(1年以上前)

最新のCameraRawに更新してください‥
Elements6以降でしたら使えます。サポート情報によるとE−620は使えるみたいです
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html
E-620もこのプリンタも持ってないので動作確認は取れません..

書込番号:10455536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2009/11/11 23:05(1年以上前)

 Cybersnakeさん、manamonさん、早速のレスありがとう。

 本機を購入したものの、EPP Proが使えず困っていました。

 早速、最新のCameraRawに更新して見ます。

 これで、EPP Proの諧調保持が使えると想うとわくわくします。

 ありがとう。

書込番号:10460865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2009/11/12 20:30(1年以上前)

 manamonさんの回答でCAMERA RAWNOアップデートでE−620のRAWフアイルは認識したので解決と喜んだのもつかの間で、EAJY PHOTO PRINTO Proが出てきません。
 ようやく、CANONのサイトからEAJY PHOTO PRINT Proをダウンロードして、これで大丈夫EAJY PHOTO PRINT Proが使えると想いましたが、相変わらず使えません。

 ちなみに、EAJY PHOTO PRINO ProはADOBEのフォルダに格納されています。

 何か、ミスがあるのだろうとは想いますが、私にはわかりません。

 EAJY PHOTO PRINO Proを使って諧調保持で印刷したいのですが、PHOTOSHOP Elements6からも使えないし、どうしたら使えるのかお教えください。

書込番号:10465192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2009/11/12 22:04(1年以上前)

 タイプミスがありました。

誤  ちなみに、EAJY PHOTO PRINO Pro

正  ちなみに、EAJY PHOTO PRINT Pro

 でした。お分かりの方ご回答よろしくお願いします。

書込番号:10465865

ナイスクチコミ!0


techa-Pさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/13 11:46(1年以上前)

好きでも下手さん、

Photoshop Elements6の「ファイル」→「自動処理」でEasy Photo Print Proが開きませんか?

なお、CameraRaw5.5からRAWデータを直接EPP-Proには転送できません。
CameraRaw5.5で任意に調整のうえ、右下の「画像を開く」をクリックしてから「ファイル」→「自動処理」でEPP-Proに送ってみて下さい。

書込番号:10468375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2009/11/13 15:06(1年以上前)

 techa-Pさん、早速のレスありがとう。

 おかげで、EPP Proから印刷できました。

 でも、CAMERA RAW5.5から直接EPP Proへ画像を送るのはCAMERA RAW5.5そのものがインストールでセットアップのみしか出来ず、CAMERA RAW5.5は起動しません。

 「アドビ」ー「プラグイン」ー「なんたらフォーマット」にCAMERA RAW5.5を入れたのが悪かったのかも知れませんが・・・。

 まあ、フォトショップエレメンツ6からはRAW画像が送れるみたいなので当面は困りませんが・・・。

 おかげで助かりました。ありがとう。

 また、フォトショップエレメンツ6は良く判りませんので、何かありました際は再度お教えくださると助かります。

書込番号:10468980

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS Pro9000 Mark II
CANON

PIXUS Pro9000 Mark II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

PIXUS Pro9000 Mark IIをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング