


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-WS4.0TU2
購入してみて、Windowsで2TBx2から4TBに設定してWindowsServer2003で3.7TBほどで認識されたので、Linux(RHEL4)で認識させると、2TBしか現れない。
無理ってこと?
確かにパッケージにLinuxは対応なんて書いてないし、
無理なのだろうか?
どなたか、わかりましたらお教えください。
書込番号:9669523
0点

どういった製品かは全く知りませんが、2台のHDD中1台しか認識してないだけでは?
RHET4でもう一台をマウントしてみてはいかがでしょうか?
(Windowsが4Gと認識した技術ついて分かればもう適切に回答できるかと)
書込番号:10043040
1点

補記:2台のHDDが認識できれば、RAID0化すれば4GBになるんじゃないかと思います。
書込番号:10043053
1点


「バッファロー > HD-WS4.0TU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/07/23 17:11:34 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/30 12:59:28 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





