Megahalems
マルチソケット/120mmファン対応サイドフロー型ハイエンドCPUクーラー
CPUクーラー > PROLIMA TECH > Megahalems
リテールからの換装です。
換装時間は1時間掛かりませんでした。
初換装でしたが、前もってM/Bに取り付ける前にバックプレートにクーラー仮取り付けしてイメージトレーニングしてた為か、以外に簡単にできました。
皆さんが苦労されてたマニュアルCの Aluminum StripAdapterは、中国製だからいい加減な作りではなく、D Double End Studwith Nutとの間に遊びが無い為ではないかと思います。
Dをバックプレートにきつく締めるのではなく、緩めにすれば意外とスポット入ります。
入ったら締め付け直せば無問題。
ただCをM/Bに直付の為、M/Bのプリントパタンに接触しないかと心配は有りました。
Cのアルミに塗装、M/Bにコーティングしてあるとはいえ、絶縁物が有ったほうが安心できます。
まだ改造途中なので写真は載せれませんが、リテールとの比較データーを載せておきます。
BCLK200*21で4.2GHz狙いましたが、細かな設定詰めてない為かOCCT途中でブルースクリーンでした。
今の僕にはBCLK195*21の4.1GHzが限界です(^。^;;
リテールの時は3.57GHzで常用していましたが、現在は3.78GHzです。
i7はC0です。
※3.7GHzではなく3.57の間違いですm(。_。)m ペコッ
書込番号:9451713
1点
>がんこなオークさん
こんばんわ〜
なんだかこのまま泥沼に入りそうな予感が・・・
あくまで予算の続く限りですが。
完全に初心忘れています(^。^;;
書込番号:9451839
0点
このデーターって他のクーラーに比べて冷えてるんですかね?
なんせリテール以外初めてなもんでよく分かんないっす(;´▽`lllA``
書込番号:9451856
0点
社外品のメリットは冷却性と静音も狙える点だと思うし
大型クーラーならファンの回転をかなり下げれるので同じ環境なら静かになるはずだし
いざの時の性能も十分だと思いますよ
一部ではTRueBlack120より冷えたなんてプログもありますからね
書込番号:9451958
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PROLIMA TECH > Megahalems」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/11/03 1:16:26 | |
| 9 | 2009/10/15 3:23:49 | |
| 7 | 2009/10/07 2:35:25 | |
| 4 | 2009/09/02 0:36:58 | |
| 7 | 2009/10/03 23:52:04 | |
| 10 | 2009/08/16 13:24:33 | |
| 1 | 2009/08/05 13:05:56 | |
| 9 | 2009/07/27 19:15:21 | |
| 5 | 2009/06/07 7:52:43 | |
| 7 | 2009/05/27 17:12:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)












