『ヒスノイズが…』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-07A

2.0型大型カラーサブディスプレイや810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:125g docomo PRIME series P-07Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ヒスノイズが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒスノイズが…

2009/10/12 19:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 junzo3さん
クチコミ投稿数:27件

「あっきぃだぉさん 2009年10月12日 13:40」のレビューにて
音楽機能について絶賛されてましたが…

確かに、機能については僕も同じように素晴らしいと思いましたが、
残念なことにヒスノイズが酷くて小音量では聞く気になれません。

電車内などではVolume:5〜10位で気にならないのですが、
自宅でVolume:1〜2位で聞くと、ノイズが酷くて聞いていられません。

D-snapの方はその点、さすがオーディオ機器だな〜と思いました。

(追伸:P-07A全般については気に入っております。)

書込番号:10298966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/10/13 01:57(1年以上前)

根本的な解決策ではありませんが、Bluetoothヘッドセットを使われてはいかがでしょうか?
通常のイヤホンだとボリュームは本体に依存しますが、Bluetooth機器を使う(接続すると)とボリュームはBluetooth機器側に依存されます。
P-07A+docomoワイヤレスイヤホンセット02(パナ製)で最小ボリュームで試しましたがノイズは確認できませんでした。
線(コード)は無くなるし一石二鳥かと思いますよ。(お金はかかるけど)

書込番号:10301545

ナイスクチコミ!0


スレ主 junzo3さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/14 19:52(1年以上前)

>友里奈のパパさん
質問ではなくて単なる愚痴でしたが、ご回答頂きありがとうございました。
僕も、仰るとおりだと思います。
でも、そこまでするくらいなら今あるD-Snapで聞けば良いですので…

書込番号:10309689

ナイスクチコミ!0


スレ主 junzo3さん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/26 22:44(1年以上前)

追記です。

100円均一ショップで購入した変換アダプターを通して
普通のステレオイヤホンで聴いてみたら、
ノイズがかなり(全く気にならないほど)軽減されました。

ちなみに、最初の投稿時点で使用していたイヤホンは、
友人がP-01Aを購入した時に「おまけ」で付いてきたDoCoMo純正(!?)のイヤホンでした。

# P-01Aは従来の平型イヤホン端子でしたので、僕がP-07Aを買うまで眠らせてましたw
# で、上記理由により再び休眠…

書込番号:10537932

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > docomo PRIME series P-07A」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-07A
パナソニック

docomo PRIME series P-07A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series P-07Aをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング