『k-7の画像の印象』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

k-7の画像の印象

2009/12/03 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:16件

平山郁夫画伯が亡くなられました。

常々思っていたのですが、K-7のかもし出す画像は、画伯の絵に通じるようなものがあるのではないかと感じていました。

画伯のご冥福をお祈りいたします。

書込番号:10571639

ナイスクチコミ!7


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/03 15:38(1年以上前)

平山先生には何度かお会いしたことがありますが
平和と故郷としまなみを非常に愛されておられる方でした。

広島の瀬戸田という島に平山先生の美術館があります。

お近くの方は一度行かれてみるとよいかと思います。

その往復路でしまなみの景色をK-7でおさめられると
 一生忘れられない記憶となるでしょう。

美術館を訪れたあとみる瀬戸内の景色は格別です。

http://www.hirayama-museum.or.jp/

書込番号:10571966

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2009/12/03 19:13(1年以上前)

あば〜さん、はじめまして。

早速のレスありがとうございます。併せて美術館のご紹介を下さり御礼申し上げます。
いつの頃か京都の百貨店で画伯の展覧会があり、その折に購入した大唐西域画の複製を購入して持っています。
K-7あえてシャープを掛けずに撮っています。エッジがはっきりしないところが好みです。
今は、体調が優れないのですが、何時かK-7携えて美術館に行ける日を楽しみにしています。

書込番号:10572792

ナイスクチコミ!3


taketake5さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 昔、奈良の薬師寺で行われた喜多郎のコンサートへ行ったのですが、そのとき「大唐西域壁画」が特別一般公開されており、間近で拝見させていただきました。それまであまり絵などに興味がなく、恥ずかしいながら、平山郁夫氏の名前さえよく知らなかったのですが、心を打たれたのを覚えています。
 今年の8月にK-7をもって鞆の浦、尾道、しまなみ街道をバイクで旅行したのですが、絵を見る目をもっていない私などが美術館へ行くのもどうかと思いながらも、平山郁夫美術館へ行きました。良かったですよ。絵を鑑賞する目をもっていなくても、心にグッとくる何かを感じることができます。おすすめします。でもしばらくは混み合うでしょうね。しまなみ街道を描いた作品もたくさん展示されていました。
写真の1枚目は、多々羅大橋(この橋を描いた作品も美術館にあったと思います)、2枚目は鞆の浦の猫、3枚目は鞆の浦、4枚目は尾道の夜景です。

書込番号:10573725

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング