MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/250GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacBook Pro。販売価格は168,800円〜
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A
こんにちは。
WindowsからMacに乗り換えを考えています。
Mac上でWindows対応ソフトを利用するにはWindowsを購入しBootcampにインストール
しないとだめなのでしょうか?
Windows対応のゲームをよくプレーするのでそこが購入前に気になっています。
書込番号:10157715
0点
どの様なゲームをするのですか?3Dゲームですと仮想環境では厳しいので、
Bootcampで使用するのが、良いと思います。
書込番号:10157767
1点
S-ringoさん、こんにちは。
>Windows対応のゲームをよくプレーする
そうですね、Windowsをインストールしないと動きません。
Macは原則、.exeは動かないので…。
また、Bootcampにインストールする他に、ParallelsDTまたはFusionをインストールする手段があります。このメリットは、MacとWindowsを同時に使える点です。
他には「CrossOver Mac等の互換レイヤーソフトを使用してゲームをインストールする」って手段もなきにしろ有らずですが、正直、当方は怖くて手を出さない手段です。当方はお勧めしません。
ゲームも何をプレイするのか教えて頂ければ、よりよい回答が得られると思います(当方はゲームをやらないのでお答えできません。あしからず)
書込番号:10157791
1点
早い返答ありがとうございます。
使用するゲームはPro Evolution Soccorというソフトです。
仮想化かboot campということはwindows OSの購入は必須ということなんでしょうか?
書込番号:10157795
0点
>仮想化かboot campということはwindows OSの購入は必須ということなんでしょうか?
必須です。更に言うと、これまた原則パッケージ版です。OEMはパーツとセットでインストールできる様になってますので、パッケージ版の購入する事になるのが普通ですよ。インストールはXPをするのですか、Vistaですか?
書込番号:10157812
![]()
2点
使用しているゲームはXPでも使用可能なので、価格的にもXPになると思います。
書込番号:10157828
0点
XPですか…すみません、私はXPのBootはしていないので、分かりません。
力及ばずで申し訳ありません((+_+))
書込番号:10157862
0点
インストールに関しては違いはありませんし、XPも動きます。システム上、問題はありません。
ただ、パッケージ版が既に絶滅したXPをどこで手に入れるかが問題ですかね(苦笑)
書込番号:10157877
0点
知り合いに尋ね持っていればXPを利用したいと思います。
なければVistaを購入するしかないかもしれません。
書込番号:10157882
0点
そうですね、それが無難だと思います。
あまりお力になれず、申し訳ありませんでした。
書込番号:10157899
0点
とても参考になりました。
もうひとつ、Fusionをつかうとグラフィックの性能が落ちるといわれてますが、やはりめんどうでもboot campのほうがいいのでしょうか?
書込番号:10157911
0点
やはりBootcampを使用した方が、良いです。
書込番号:10157923
![]()
2点
そうですか。
わかりました。
なかなかの値段になりそうですが、Windowsも使用できるということなので、
購入する方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10157937
0点
>グラフィックの性能が落ちるといわれている
そうですね、どうしてもハードに負荷が増えるのでゲームグラフィックは落ちるでしょう。ゲームをメインで考えているなら面倒な部分もありますが、tora32さんの言うとおり、Bootcampした方が良いと思います。
注意して頂きたいのは、ホームページ引用だと
「NVIDIA GeForce 9400Mグラフィックプロセッサ、構成:256MB DDR3 SDRAMをメインメモリと共有」
です。URLは
http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs-13inch.html
書込番号:10157947
0点
こんばんは
ちょっと気になりましたので一言
もちろんMacとしてもご使用になられるんですよね
もし、ゲームが主になるようであれば、WinPCを購入する方が費用面を考えるとより上位のグラッフィック機能が搭載されたものが購入できると思うのですが…
ご一考を
それでもMacが… というのであれば、是非ともMacWorldへおいで下さい
書込番号:10158178
1点
Alan Curtis Kayさん、こんばんは。
もちろんMacを使うことがメインです。
ただ、今持っているゲームをプレイしたかったので、
Windowsも必要ということでお尋ねしました。
なのでゲームはメインではなくプラス要素ということです。
書込番号:10158454
0点
Pararell DT ユーザーです。
両方のOSがデスクトップにあると便利です。
でも、しょせん仮想システムなのでスピードは遅くなっているのでしょうから
BootCampが良いと思います。
もっとも、私はゲームはしませんので、512MBを割り振ったWinXPで何の問題もなく
OfficeもPicasaもスムースに動いていましたが・・・
(昔のPCデータを移行するのに使っただけで、いまはほとんど使ってませんが)
WinXPが手に入ると良いですね。
書込番号:10158898
1点
XPは手に入りそうではないので、Vistaを購入することにしました。
僕の場合OfficeはOffice for Macを使う予定なので、WindowsはゲームとワンセグTV視聴くらいになると思います。
Fusionも魅力的ですが、MacとVistaですでに予算がきついので、将来的に必要になれば
購入したいと思います。
書込番号:10159269
0点
S-ringoさん、Office for Mac 2008はかなり悪評ですので、使用にはご注意ください!!
修正パッチも出てますが、どうも動きが悪く、2004へdownしてる人が多いです。
とりあえず、Macの世界へようこそ!!
書込番号:10160001
0点
では、Weocome to Macintosh!
(昔は、三元日は、あけましておめでとうございます だったのですが・・・悲しい)
Office for Mac を買う前に、Open Office もお試しあれ。
MS-Office のデータも読めるし、書き出しも出来ますよ。
書込番号:10161864
0点
Office for Macは検討したいと思います。
相互性のある、iWorkがあればOfficeのかわりになりますか?
課題提出やプレゼンなどで、Word,Excel,Power Pointすべてを使っています。
書込番号:10162599
0点
iWorkでは残念ながら対応しきれないと思います。
それなりにExcel,Word,PowerPointを多用するのであれば
Office for mac でさえも、使い勝手が結構違うと思いますので、
BootCampでWin用のMS-Officeを使う方が宜しいかと
内容確認するだけなら、プレビューで見れますが。
書込番号:10163121
0点
そうですか。
海外で売っているMS OFFICE HOME/STUDENT 2007というのはboot camp上で使えますか?
書込番号:10163861
0点
>海外で売っているMS OFFICE HOME/STUDENT 2007というのはboot camp上で使えますか?
理論上は動くハズですが、みなさん、使った事ないと思います。なので、避けるのがセオリーだと思います。
今、当方も購入を検討しています。MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのクチコミの方を読んで頂ければ参考になると思います。
Office 2008 は修正パッチで相当改善されている模様です。海外出張などでOfficeを使うなら話は別ですが、2008でも大丈夫なんじゃないかなと思います。
書込番号:10165013
0点
MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのクチコミ読みました。
ネット上の批判の多さにためらっていましたが、改善されているんですね。
僕の場合、基本が海外生活なので、今日電気屋に売っていたMS OFFICE HOME/STUDENT 2007が
価格面で魅力的でした。
それと、とうとうMacを購入しました。
OnlineのApple Storeからの購入なので、連休をはさみ26〜28日の間で
届くということなのでとても楽しみです。
書込番号:10165419
0点
祝、Mac購入!おめでとうございます!!
これから、どっぷりとMac生活に使って下さい(笑)
最初は戸惑うと思いますが、なれてしまうとWindowsに戻りたくないです。
海外が多いなら、英語は堪能そうですね。それなら、大丈夫だと思います。が、MS OFFICE HOME/STUDENT 2007はもう、購入されましたか?まだでしたら、確認をアップルにしておいた方が良いと思います。
書込番号:10165476
0点
本当にあと10日間が待ち遠しいです。
まだ購入はしていません。
どちらかというとOfficeも英語で表示できたほうが
周りとのコミュニケーションも簡単なので、もし対応しているならばそちらのほうが
いいのかなと思いました。
しかし、Office for Macのインターフェイスやグラフなどのデザインも捨てがたい要因です。
書込番号:10165510
1点
その気持ち、本当にわかります。当方も購入予定ですので尚更です。
そうですか、繰り返しになりますが、アップルに確認を取った方が無難だと思います。
Bootcamp上でしか動かないとなると痛いですから(汗)
for Mac は流石にインターフェイス等はwinとは違いますから、魅力の1つですよね。なので、お財布事情に合わせてご購入を検討された方が良いと思います。
書込番号:10165563
0点
初めはどちらにしてもMacに慣れなければいけないので、
必要最小限のものをそろえて将来的に購入を考えたいと思います。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
書込番号:10165607
0点
こちらこそ、あまりお力になれず、すみませんでした。
良いMac生活を!
書込番号:10165654
1点
無駄に金を使ってMacintosh上でWindowsを使う理由が不明。
ゲームだとキーボードのキー配置も重要。
必要なキーがなく、実質使えないゲームもあった。
書込番号:10165658
2点
きこりさん、今更出てきて、この書き込みはないんじゃないですか?あなたは批判屋ですか?ネチケットやTPOは守りましょうよ。
アドバイスするにしても言葉使いってものがあると思いますよ。ぱっと見、不機嫌になりますし、この状況下ではS-ringoさんに大変迷惑なだけですよ。
書込番号:10165690
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/07/20 17:10:52 | |
| 0 | 2010/07/11 16:52:43 | |
| 4 | 2010/05/09 11:40:05 | |
| 1 | 2010/04/13 14:42:22 | |
| 4 | 2010/03/23 22:24:07 | |
| 3 | 2010/03/16 20:31:55 | |
| 10 | 2010/03/14 0:58:20 | |
| 5 | 2010/03/10 0:13:58 | |
| 6 | 2010/03/10 0:52:28 | |
| 42 | 2010/03/30 18:21:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)








