『アプリはCドライブに、データ類はDドライブにする方法』のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows 7 Professionalのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

Windows 7 Professionalマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professionalの価格比較
  • Windows 7 Professionalのスペック・仕様
  • Windows 7 Professionalのレビュー
  • Windows 7 Professionalのクチコミ
  • Windows 7 Professionalの画像・動画
  • Windows 7 Professionalのピックアップリスト
  • Windows 7 Professionalのオークション

『アプリはCドライブに、データ類はDドライブにする方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 7 Professional」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professionalを新規書き込みWindows 7 Professionalをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

これまでXPしか使ったことがなく、Win7が出るのをきっかけに、自作PCを組みました。Win7 PRO 64Bit版のインストールは、なんとかできました。

自作PCでは、C:とD:の2台のHDDを搭載しました。XPのころは、HDD一台でしたが、2台にしてデータ類はアプリとは別にしたほうがいいよ!とのアドバイスもあってこのようにしました。

実際に、データ類(マイドキュメント、マイミュージック、メールデータ、などなど)をDドライブに保存・蓄積するためにはどのような設定をすればよいのでしょうか?

質問の主旨をご理解頂けるか不安ですが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:10368911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/26 02:26(1年以上前)

7ではそれぞれのドキュメントのカテゴリにプロパティから整理だったかで任意の
フォルダを参照にして規定に出来たはずですが・・

だからドライブレターDのストレージに適当にフォルダを作ってそれを既定にすれば良かったと思います。

書込番号:10369303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/26 10:00(1年以上前)

標準のMy DocumentをCからDへ移動する方法もあるようだが、システムリカバリが C単独でなくてDドライブと関連するのが気持ち悪いと思う。

僕は、システムに場所まで特定されるのは嫌いなので Win3.0の昔から
D:\DATA, D:\Photo, D:\Video, D:\文書, D:\Others,
などを作って アプリでファイル保存するときには、明示的に自分が入れたいフォルダを指定するようにしてるよ。それで慣れれば何の問題もないし、名前やカテゴリー分は自分で自由決められるのでファイルも探しやすい。

書込番号:10369971

ナイスクチコミ!1


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/29 19:11(1年以上前)

この手順でいかがでしょうか?

1.Dドライブにフォルダーを作成(マイドキュメント、マイミュージック、メールデータ、などなど)
2.ライブラリ→ドキュメント でドキュメントライブラリを開く
3.下に[フォルダーを追加]というボタンがあるので、このボタンをクリックする
4.Dドライブに作成したフォルダーを指定して追加する

これで、Dドライブ上のフォルダーを「ドキュメント」として利用できると思うのですが。

書込番号:10387741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件

2009/10/29 19:48(1年以上前)

皆さん レスありがとうございました。

neko3839さんの方法が簡単で良さそうなのでトライしてみます。
ライブラリ機能は、実データがどのドライブにあるのかを気にしなくても済むのが特徴の一つなんですね。



書込番号:10387931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional
マイクロソフト

Windows 7 Professional

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professionalをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング