Windows 7 Professional
Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(通常版)。参考価格は37,800円
OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional
http://arstechnica.com/microsoft/news/2010/06/windows-7-passes-xp-on-steam-mac-os-x-grabs-8-share.ars
Windows7 64bit 24.77パーセント
Windows7 32bit 11.15パーセント
WindowsVista 64bit 6.95パーセント
WindowsVista 32bit 14.66パーセント
WibdowsXP 64bit 0.55パーセント
WindowsXP 32bit 32.89パーセント
Windows7 64bit利用率が多くなりましたね。
書込番号:11453892
1点
興味深いデータですね。
7が出る前はXPが7割程、VISTAが2割と記憶していますので、意外にもVISTAユーザーは乗り換えていないんですね。
(私もその一人ですが)
書込番号:11453932
0点
サフィニアさん、グラリストさん、おはようございます。
Win7 x64でも、WOW64が機能して、手持ちの、ほとんどのアプリが動作できそうで、
XP→Win7x32→Win7x64へ試験的に移行してます。
中にはVistaで利用不可のモノも、走ったりしてます。Game系も結構イケマス。
ぼちぼち、Main PC (win7x32 + win7x64)のディアルから一本化しても良さそうです。
書込番号:11453949
0点
早朝からレスありがとうございます
グラリストさん、
VistaからWindows7への乗り換えは多くはないかもですね。
そして、Windows7利用者は64bitが人気あることですね。
私のVista 32bitは押入れで眠っていますけれどね。
katsun50さん、
今のところ、私の使用環境では64bitで困ることはありません、
快適に動作しております。
Cドライブにx86用のprogram fileフォルダもあって、x86アプリも
問題なく動作しますしね。
IE8は、通常は32bit版を使っていますけれどね。
書込番号:11453989
0点
>IE8は、通常は32bit版を使っていますけれどね。
これはアドビの責任が90%以上をしめますからねぇw
書込番号:11454073
0点
>これはアドビの責任が90%以上をしめますからねぇ
そうですね、Flashとか・・・
書込番号:11454095
0点
サフィニアさん、こんにちは。
Windows 7は64bit版が32bit版の倍以上ですか…
やはり切り替わりつつあるのだなと感じました。
書込番号:11454179
0点
カーディナルさん、
>やはり切り替わりつつあるのだなと感じました
メインメモリが2GB以上積んであるのならWindows7は32bit版よりも64bit版の
方がパフォーマンスは上という、事前情報で私は、Windows7発売日に64bit版
をゲットしましたが、快適サクサク動作環境で良いです。
次期OS(Windows8 ?)も、私は64bitをチョイスするつもりですよ。
書込番号:11454230
1点
サフィニアさん、皆さんこんにちは。
Windows XP Professional 32bit パッケージ版
Windows Vista Home Premium 32bit DSP版
Windows 7 Professional 64bit DSP版
Mac OS X 10.4 Tigerを使用しています。
Windows Vistaは最近ほとんど使用していないのでWindows 7 Ultimate アップグレード版に変更予定(注文しちゃいました)
Mac OS Xがもう少し利用率あるのかな?と思っていたのですが意外と少ないですね。
Windows 7 IE8 64bit版でFlashが使えない事が解るまで何回インストールしたことか・・・
iPad 、iPhone 、iPod touchでもなんとか早くFlash対応して欲しいのですが。
書込番号:11454321
0点
尻尾とれたさん、
>Windows 7 IE8 64bit版でFlashが使えない事が解るまで何回インストールしたことか
私もそれで苦労したことがあります、
以降、IE8は32bit版を使っています。
書込番号:11454332
0点
Windows7で32Bitを薦める奴がこの掲示板でよく見かけるけど、実際は、64Bitのほうが2倍以上普及しているとはねえ。
態々少数派になることを薦めているのか。
書込番号:11465153
1点
>Windows7で32Bitを薦める奴がこの掲示板でよく見かけるけど
そうなんですか、私は64bit版をおすすめしますけどね。
書込番号:11465396
1点
>そうなんですか、私は64bit版をおすすめしますけどね。
別にあなたとは言ってないが、32Bitを薦める奴は多いよ。
書込番号:11473510
0点
パソコンの大多数は店売り。
店売りのパソコンの大多数は32bit。
で、64bitが多いというのは変でしょ。
64bit版を使っている奴は、声がでかい。
64bit版を使っている奴は、活動的。
なので、64bit版が実勢よりも多く見えてしまうことは多い。
書込番号:11474561
3点
>64bit版を使っている奴は、声がでかい
64bit版を私は使っていますが、私は声は大きい方ではありません。
書込番号:11475942
4点
XPの延長サポート終了の2014年7月くらいまでは32bitが主流で7の次のOSで64bitが加速する。
と思われるる。
windows8が出たら64bitを買うよ。
書込番号:11484628
1点
こんにちは。
まぁ、人それぞれパソコンの環境、使う用途が違うからねぇ…。
私は、vista32bit使ってたけど、写真編集や印刷何百枚と、
偶に仕事が増えた(メモりが足りません。って警告が出てました)ので、
これをきっかけにWindows7 64bit+SSD+メモリを変えましたがね。
書込番号:11529081
0点
>Windows7 64bit+SSD+メモリを変えましたがね
おめでとうございます。
Windows7は快適ですね。
書込番号:11530904
1点
マイクロソフトは昨日、各ウィンドウズの32と64ビットの稼働数の比率を発表した。
ウィンドウズ7では、64ビットが32ビットに対し僅差にまで追い上げたとのこと。
声のデカい奴らを補正してない数字は参考にならん。
秋には追い抜いてるだろうね。
書込番号:11606614
0点
サフィニアさん
興味深い記事の紹介ありがとうございます。
Windows 7における64ビット版の割合って結構高いのですね。
その理由の1つとしてあげられている "more businesses jumping ship"が、自分のpoorな英語力ではイメージできませんでしたが ^^;
日本のユーザ、或いは日本の企業ユーザに限った場合は、どんな割合になるのでしょうね?
似たような感じなのかな?
書込番号:11606663
0点
きこりさん、
>秋には追い抜いてるだろうね
このままの勢いだと追い抜くかもですね。
fragileearthさん
>日本のユーザ、或いは日本の企業ユーザに限った場合は、どんな割合になるのでしょうね
日本国内のみのデータは、ちょっと見当たりませんけれど、64bit移行は割りと
すすんでいるのではと思います。
書込番号:11606923
0点
書込番号:11716110
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Professional」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2018/12/06 14:48:34 | |
| 17 | 2018/06/13 22:17:29 | |
| 5 | 2018/05/12 18:57:21 | |
| 2 | 2016/11/18 3:00:17 | |
| 13 | 2016/06/28 11:37:27 | |
| 5 | 2016/03/14 0:15:02 | |
| 3 | 2014/03/09 18:59:58 | |
| 13 | 2014/02/28 6:30:08 | |
| 9 | 2018/05/09 4:09:10 | |
| 2 | 2012/10/27 22:16:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


