WACHSEN BA-100 Angriffライフオンプロダクツ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月



折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff
新生活が始まるので新しい自転車を購入しようと思い
デザインが気に入ったのでコレにしようと思っているのですが
カゴがあるといろいろと便利だと思ったので質問しますが
コレにはカゴは取り付けれるのでしょうか?
また取り付けれる場合はどのようなカゴを買えばいいのでしょうか?
書込番号:15965222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付けられるけど、折りたたみの意味が半減する。
デザインで買おうとしてるのに、不細工なスタイルになる。
そもそも、カゴ付けたいならママチャリ以外に似合う自転車はない。
書込番号:15965237
1点

おー!
僕も新生活で同じことを考えていました。
バーハンドルなんで引っ掛けて折りたたむタイプの前かごならつけられますよ。
でも不安定です。
だいたいステーをつける穴は開いているんでちゃんとしたカゴを固定も出来ますが折りたたみである意味がないです。
僕は折りたたむことなんて無さそうなので折りたためない車輪の小さい自転車を検討しています。
書込番号:15965291
1点

1.写真1のデサントバッグのような家のどこかにある無用バッグをトーストラップでハンドルに縛れば完成。家になければリサイクルショップなどに行けば数百円で売ってます。防水生地がお勧めです。雨も大丈夫、また外が見えないのは、ひったくりの防犯予防にもなります。
大事なのはつり下げるバンド。カゴ+荷物の全重量がこのハンドルに縛るひも2本にかかってきます。だからとても頑丈で縛れるものが必要です。
自転車の部品で、この役目にぴったりの優秀なものがあります。
トーストラップといいます。超強力でギンギンに縛れ外すのはワンタッチ。しかも値段が安い。一度使ったら他のものは使えない。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/00/item11947400011.html
このバッグは、そのままでもかさばらないし折りたたみ時にはトーストラップを外してバッグにすれば終わり。鉄のカゴなどに比べ、とても軽くて収納力があります。
普通のハンドルつり式カゴなら
こんなのとか
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item31000700010.html
こんなのとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XFXA86
こんなのとか
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item31000700008.html
あんまりたいそうに固定してしまうと折りたたみ時に大変なので簡単にハンドルに着脱できるものがいいと思います。いいの買ってください。
書込番号:15966028
7点

詳しく回答ありがとうございました
もう少し吟味してから決めてみます
書込番号:15966725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
折り畳み自転車なので、それを考慮しまして、カゴは脱着式の方がいいと思います。
カゴとハンドルとを接続するアタッチメントがいるのですが、脱着式のカゴを簡単に盗まれないように、カギ付きのものもあります。カギ無しのもあります。
カギ有り
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00230005
カギ無し
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00230004&MODE=
上記のアタッチメントを取り付けて、それに対応する脱着式のカゴです。
ミニバスケット
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/rixen_km826/
上記のRIXEN KAULのアタッチメント(アダプター)について、過去の価格コムで、BA-100 Angriffに取り付けた記述がありましたので、御参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=12463014/#tab
書込番号:15967447
2点

アサヒで見つけた、折り畳み自転車用のキャリアです。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/86/item100000008605.html
専用の前カゴは別売りです。
赤とか青のカラバリも有り、
しかも安いのが魅力。
折りたたむときは外せばOK。
お洒落度ではリクセンが上だけど、
値段が高いのが悔しい(笑)。
専用でないカゴを付けるときは、
金具を自作で工夫すると、なとかなる。
ホームセンター歩いて部品見つけて細工する「工夫」がかなり必要。
書込番号:15971474
0点

別売りの前カゴ、張り忘れました。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/86/item100000008610.html
でも、アルカンシェルさんが書き込んだリクセン、意外と安いですね。
僕のイメージは、籐のカゴ風の奴を付けようとして1万円位するイメージがありましたが、お手ごろ価格もあったんですね。
失礼しました。
書込番号:15971981
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/12/12 21:31:24 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/31 8:15:58 |
![]() ![]() |
9 | 2019/10/06 10:05:26 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/06 23:33:52 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/28 22:59:41 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/04 20:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 16:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/20 15:59:01 |
![]() ![]() |
14 | 2017/11/07 14:16:43 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/29 8:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)





