LUMIX DMC-FZ38
POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
居合道という室内競技の武道をDMC-FZ38かDMC-TZ7で
動画(7割)&静止画(3割)を撮影したいと考えております。
撮影後はPCで編集して、自分のHPやYouTubeにアップロードします。
記録として残すのがメインです。
PCスペックはPentiumD 2.8GHz×2 3GB RAM 250GB HDD S-ATAに
約4・5年前!?当時のGeForceを載せています。
【HP】 http://iai.art-studio.cc/movie.htm
【YouTube】 http://www.youtube.com/profile?user=iaimania&view=videos
体育館や武道場は外の光が入ることはあまりなく、照明に左右されます。
地方の体育館などは窓からの光にも影響されるので、
天候に影響も受けることもしばしばです(屋外演武もあり)。
動画撮影は全体が入るように基本的に固定で、
観客席や審判席の後ろからになりますので
10倍ズームで大丈夫かと思われます。
今まではEverio GZ-MG77で撮影していました
ここ1年ピンボケがひどくクリーニングに2回出すが×。
ビクター曰く、ピンボケ症状はないけど交換修理は3.8万だそうです・・・。
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-mg77/index.html
遠征する場合は極力荷物を減らしたいので、
1.DMC-FZ38のみで動画&静止画を撮影する。
2.DMC-TZ7は動画、デジタル一眼レフで静止画を撮影する。
に絞りたいと考えます。
<ただ以下が条件になります>
1.自分が出番の場合は、門人か知り合いに任せるので、誰でも簡単にうまく撮影できること。
2.動画撮影時間は、延べ50分ぐらいは欲しいところ。
3.予算は4.5万円まで。
もしDMC-FZ38 or DMC-TZ7&デジタル一眼レフ
の組み合わせ以外でも何かお勧めがあれば教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:10207946
0点
はじめまして。カツヲと申します。
私は、FZ38とデジイチを併用してます。
FZ38の動画はAVCHD(light)により長時間撮れるので、動画はこれに任せて
静止画はデジイチで撮るパターンが多いです。
FZ38の静止画もかなり良いと思うのですが、動画を撮っているときに
静止画が撮れないので、デジイチも持っていくという感じです。
ただし、三脚、レンズ等も揃えると、装備がかなりの重量になるのがネックです。
あと、動画編集に関しては、mtsというファイルをエンコードしてから編集してます。
CPUはC2DE6750を使ってますが(ソフトは究極動画変換です。)、さほど時間を要せずエンコードできています。
書込番号:10208593
![]()
0点
SONY HX1 or DMC-FZ38 1台でのみで動画&静止画を撮影するのどちらかでいいのでは。
書込番号:10209297
![]()
0点
2が良いと思います。
デジ一眼レフは高感度性能が良い機種を
選び、ISOを高くして撮影して下さい。
書込番号:10209302
![]()
0点
☆カツヲさん、
こちらこそ始めまして!
早急なレス、ありがとうございました。
>FZ38の動画はAVCHD(light)により長時間撮れるので、動画はこれに任せて
>静止画はデジイチで撮るパターンが多いです。
ザクティみたいに(C4所有)、
動画を取りながら静止画取れれば最高なんですけど、
このパタンかな〜。なんて思っておりました。
三脚持ち運ぶので、かなりの荷物になりそうですね・・・。
もう少し検討いたします。
>究極動画変換
私のPC環境でも使えそうですね。
ご紹介頂き、ありがとうございました。
書込番号:10210905
0点
HDMasterさん、
アドバイス、ありがとうございます。
>SONY HX1
良いカメラですね。
こちらも視野に入れて、しばらく悩もうと思います。
この購入まであれこれ考えるのが、私は好きです!
少々マニアックでした・・・。
書込番号:10210912
0点
今から仕事さん、
2への1票、ありがとうございます。
この組み合わせは、遠征にももってこいです。
しかしながら、DMC-TZ7の撮影能力が気になるところです(バッテリー交換や室内撮影)。
DMC-TZ7がDMC-FZ38とさほど能力的に問題ない!
とプッシュしてくださる意見があれば、
2でいこうと考えております。
書込番号:10210948
0点
体育館や武道場の試合などではないですが、
先日9/23にイベントホールで行われた演武&試し斬り風景です。
いかれたEverio GZ-MG77で撮影した映像です。
【生徒演武】http://iai.art-studio.cc/movie/h21.09.23miyanichi/01.wmv
【新聞紙斬り】http://iai.art-studio.cc/movie/h21.09.23miyanichi/02.wmv
【YouTube演武】http://www.youtube.com/watch?v=PqfVt91c_AA
【YouTube試し斬り】http://www.youtube.com/watch?v=fDAXqqJ6xSY
本当にピンボケまくり!?なので困ります・・・。
試し斬り以外は観れたもんではないです!
こういった撮影にDMC-FZ38かDMC-TZ7を使用したいと思っております。
書込番号:10210983
0点
ピンボケになるのは、人が動く、中心が明るすぎるので
AFが合わなくなるので、マニュアルフォーカスでピント合わせの出来る機種
にするしかないと思います。
TZ7は、AFなので、少し無理かも。
でもシーンモードで風景したら、AFが合いやすいと思います。
書込番号:10212684
0点
皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。
2.DMC-TZ7は動画、デジタル一眼レフで静止画を撮影する。
に決めました。週明けには手元に届くかと思います。
>今から仕事さん、
いろいろとご教授、ありがとうございました。
Everio GZ-MG77は当初、AFは全く問題なかったのですが、
ある時期からピンボケがひどくなりました・・・。
TZ7は、AFには期待したいものです。
書込番号:10222675
0点
FZ38やソニーのH1?はいいカメラですね。
動画についてお聞きしたいのですが、撮影中にズームや追っかけフォーカスはできるのでしょうか?
書込番号:10234818
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ38」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/03/28 16:47:10 | |
| 4 | 2016/07/03 19:33:07 | |
| 4 | 2012/10/25 16:11:32 | |
| 2 | 2011/09/19 19:23:30 | |
| 2 | 2011/09/25 18:05:24 | |
| 7 | 2011/07/29 16:19:29 | |
| 10 | 2011/07/22 16:27:41 | |
| 7 | 2011/09/07 20:27:09 | |
| 3 | 2011/05/06 19:53:07 | |
| 11 | 2011/08/16 7:24:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








