プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
続けてすみません。
少し使ってみたのですが、気になる点が出てきました。
DVDを見ていてXMBに戻す時に一瞬止まるのですが、これは仕様ですか?
60GBの時は、全くなかったので……
仕様なら良いのですが、初期不良でしたら嫌だなぁと思って質問しました。
それか、特定のメーカーのHDDを使うとなるのか?
純正のHDDが、入っていた時は全く使っていないので、分かりませんが……
今のところ他には、気になる点はありません。
よろしくお願いします。
書込番号:10921853
0点

DVD再生⇒×ボタンでXMBに戻ろうとすると確かに2〜3秒ほど黒い画面になりますね。
画面出力をし直してる?のかどうかわかりませんが、一瞬入力切り替えをした時と同様の画面表示がされます。
XMBもDVD再生(アプコン)も1080pで出力してる設定なので切り替える必要ないと思うんですが。。。
ちなみに純正HDD120GBです。60GBのときはなかったとのことなのでファームウェアかハードウェアの問題でしょうね。
書込番号:10922044
0点

>DVDを見ていてXMBに戻す時に一瞬止まるのですが、これは仕様ですか?
この「一瞬止まる」というのが、どういう感じなのかわかりませんが試してみました。
適当なDVDビデオを再生してから停止→画面が暗転→XMBに戻る。
このときDVDの再生を止めてから、XMBに戻るまで約11秒ほどかかりました。
60GBモデルの時はどういう挙動だったのですか?
ちなみにHDDは、HITACHIの(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002611/)に交換してます。
スレ主さん同様、標準で入ってるHDDは未使用のまま交換したのでこれとの比較はわかりません。
それと余談ですが、HDD換装のスレの方ですけど、解決済みなら「解決済」の印を入れてスレを閉じておいた方がいいかと思いますよ。
書込番号:10922079
0点

お二人共ありがとうございます。
ん〜、XMBに戻った後にフェクトが掛かりますよね?
そのフェクトで一瞬止まるのですが、どうでしょうか?
ゲームをやった後は、問題ないのですが……
前スレを閉めました。
閉めたはずなのですが、ちゃんとなってなかったと思います。
書込番号:10922269
0点

この時のブラックアウトは、ソフトを切り替えているのではないでしょうか?
PCも同様ですが、DVD(BD)を観るときには再生ソフトを起動しなければいけませんよね。
再生を終了してXMBを立ち上げる間ブラックアウトする・・・と思うのですが。
PS3でインターネットをやるときは、ブラウザーが起動しますよね。これと同じです。
一台でいろいろなことをやろうとすると、ある程度ソフトの切り替えに
時間が掛かるのは仕方ないことです。
書込番号:10922312
0点

>ん〜、XMBに戻った後にフェクトが掛かりますよね?
>そのフェクトで一瞬止まるのですが、どうでしょうか?
>ゲームをやった後は、問題ないのですが……
そのエフェクトって、波打つようなエフェクトのことですよね?
それでしたら、こっちでは一瞬止まるような感じはなかったですね。
DVDとゲームと試してみましたが、特に差はなかったです。
書込番号:10922543
0点

>armatiさん
前スレで、WDのHDDを使うとネトゲーで一瞬止まるという報告がありますので、HDDのせいかもしれませんね?
近い内に純正に戻して試したいと思います。
書込番号:10923739
0点

関係ない話ですが。
>近い内に純正に戻して試したいと思います。
HDDを別の物に交換すると初期化が必要になる事はご存知でしょうか?
社外HDD→純正(初期化が必要)
純正→社外HDD(初期化が必要)
バックアップ不可のセーブデータ等がある場合消えてしまうので注意が必要です。
この辺りの使い勝手の悪さは改善して欲しいですよね。
書込番号:10923839
0点

下のスレにも書きましたが、SSDに入れ替えて操作性を確認しましたが、それほど早くはなりませんでした。原因は、サウスブリッジの特性にありそうです。USB2.0の規格なのにWinndowsよりもアクセスは遅く、LANもGbitなのにWindowsとは70Mbit/sでしか通信できません。cellからサウスブリッジは、2.5GB/sとなっていますが、サウスブリッジの処理がオーバーワークの場合があります。
その証拠に、USBの外部音源を接続すると、しばらく「フリーズ」します。従って、「ゲームモード」からXMBに戻る際、HDDアクセスに時間がかかるということです。当然HDDの容量によって、ファイルサイズ、その他の情報も読み込むのにかかる時間が変化するということです。容量が多いほどヘッダーの情報も多くなります。
書込番号:10924689
0点

自分もdvdからxmbに戻るとき一瞬止まりますよ!!
書込番号:10927058
0点

みなさん、ありがとうございます。
>remiofanさん
HDDは、交換されましたか?
書込番号:10928012
0点

別に 神経質になるような物でもないとおもいますね
SSDって頑丈なだけでそれほど速度的には変わらないらしいよ (PS3の場合)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090223_ps3_ssd/
書込番号:10928067
1点

>sugihara yoshihikoさん
ありがとうございます。思ったのですが、動きのない物にして使えば気になりませんよね?
書込番号:10928118
0点

テーマを変えたのですが、最初に標準テーマになるので意味がなかったです。
メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:10930563
0点

メーカーサイトで、修理出す前にの所に「セーフモード」っていう項目があったので、「ファイルシステムの修復」と「データベースの再構築」をやってもました。
結果は同じでした。
修理出すのも嫌なので、気にせずに様子を見ようと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:10931013
0点

先程、純正のHDDに戻してみました。
結果は、同じでした。
本体の個体差なのか? FWの不具合なのか?
早期FWのアップデートを願っています。
純正のHDDに戻した後に換装したHDDに戻した時、フォーマットなしで使用可能でした。
書込番号:10933857
0点

同じ本体であれば、その本体で初期化したHDDなら入れ替えても初期化は必要ないですよ。
違う本体や、同じシリアルナンバーでも基板交換した本体に入れると初期化が必要になります。
書込番号:10934240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/29 0:31:54 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/29 15:26:44 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/26 22:24:53 |
![]() ![]() |
10 | 2016/07/19 23:38:12 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/07 21:32:02 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/21 22:58:12 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/17 22:24:57 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/17 12:21:52 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/08 22:07:38 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/24 17:52:11 |
「SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミを見る(全 18107件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


