このページのスレッド一覧(全637スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 9 | 2025年11月18日 11:18 | |
| 12 | 4 | 2024年11月5日 22:12 | |
| 592 | 52 | 2021年5月30日 14:21 | |
| 4 | 1 | 2019年11月4日 23:01 | |
| 478 | 200 | 2019年8月28日 20:59 | |
| 7 | 4 | 2018年11月4日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
11月3日の入間基地航空祭に行ってきました。
連写で、約6000枚ほど撮影しました。
古い機種ですが、画素数が小さいので、連写はバッファーつまりもなく撮影ができました。
撮影結果の歩留まりは、7割程度です。
1点
主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
行きました、25万人だそうです。
1DX+EF100-400 L IS(II) で出撃、
速すぎで、ブレブレブレでした。
途中、カメラが重く、ビデオに居直り!!
途中から晴れました。
来年も行きたいですね!!
;
書込番号:26340911
3点
今から、ほぼ50年前の入間基地航空祭です。
飛行機は、初代ブルーインパルスのF86です。
当時、持っていたペンタックスSLで、社外の300ミリレンズでの撮影を、ネガからスキャンしたものです。
ネガが、相当傷んでいますが、興味のある方は、ご覧ください。
書込番号:26341545
0点
主様
こんにちは、
>連写で、約6000枚ほど撮影しました。
>
えーー
DPP で写真整理が大変ですよね^^;。
自分、過去最高撮影枚数は、1,000枚/日 です。サッカー試合です。
御見それしました。。。
>今から、ほぼ50年前の入間基地航空祭です。
>
えーー
またまた、御見それしました。
すごすぎです。
50年前からインパルスはあるのですか、、知りませんでしたm(__)m。
■町田に墜落したアメリカ海軍の戦闘機(F8U-2 クルセイダージェット戦闘機)?に
似ている感じですね。
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E7%94%B0%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
>
書込番号:26341573
1点
>YAZAWA_CAROLさん
入間基地は、地元なので、おそらく40回以上見に行ってます。
7Dは、バッテリー1本で6000枚は軽く撮影ができて、重宝してます。
50年前は、当然フィルムの時代で、1枚1枚を丁寧に撮影をしてました。
現像も高かったですね。
今年の航空祭は、F15は来なく、終了後1時間30分基地で待ちましたが、結局F2の帰還写真は、撮影ができませんでした。
次の写真も、同日のF15です。
書込番号:26341631
0点
wave1000さん
こんにちは、本日勤務ローテ番、offです。
> 入間基地は、地元なので、おそらく40回以上見に行ってます。
>
すご過ぎ、、、羨望
良い撮影ポイント、ご存じなんですね!!
アテクシは、昨年、入らずに隣接公園でビルで見えなかった、大失敗。
今年は、エプロンに入りました。
相変わらず、大混雑でヒトの誘導が下手ですね。
自分、『八王子〜東飯能〜飯能〜稲荷山公園』の電車で、今回見事、電車遅延でした^^;。
例のごとく、折り畳み椅子の上で撮影でした。
> 7Dは、バッテリー1本で6000枚は軽く撮影ができて、重宝してます。
>
すご過ぎ、、、
自分、肩が壊れますね^^;。
> 50年前は、当然フィルムの時代で、1枚1枚を丁寧に撮影をしてました。
> 現像も高かったですね。
>
すご過ぎ、、、
>
> 今年の航空祭は、F15は来なく、終了後1時間30分基地で待ちましたが、結局F2の帰還写真は、撮影ができませんでした。
>
そうなんです、
展示機を見たら、減りとかC2輸送機だけでした。
LUNCH持参するも、昼に帰投とそこで決めました。
■
数年前は、F15が帰投の際、ごあいさつで機体を振ってくれました。
これが
これが
嬉しかったです。
勿論、
無意識に手を振りました。
■ブルーインパルス
気が付くに、今回スモークは白のみでした。
カラー色ですと、近隣から洗濯物等汚れるから、
クレーム対応なのでしょう???
今年は、残念、来年に期待ですね。
書込番号:26342988
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
5年ぶりに開催された入間航空祭に行ってきました。
この機種は、画素数も少ないことから連射能力がいいので、航空祭専用になりました。
5年ぶりの活躍となりましたが、私には十分なカメラです。
今年から滑走路の南側が新たに解放されたので、そちらで撮影をしました。
その効果で、これまでより人がたくさんいる状況が改善されました。
R5でも撮影しましたが、バッファ処理の関係で、連射は7Dのほうがはるかに上でした。
7点
素敵な写真ありがとうございます。
ちなみにメモリカードは書込速度どれくらいをご使用ですか?
最近、90MB/sでバッファ詰まるなと思うので、「160MB/s」か「✕1000以上」のカードを買い漁っています。
書込番号:25950380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yho_315 様
7Dについては
〇Transcend CompactFlash Card UDMA 32GB 400X 書込み: 45MB/秒(最大)
R5については
〇キングストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II V90
〇ProGrade Digital CFexpress 2.0 Type B GOLD 512GB カード (持続書込速度 850MB/s)
7Dに関しては、データ容量が4MB程度なので、相当な連射ができます。
書込番号:25950453
0点
wave1000様
大変参考になりました。
今までは書込速度に無頓着でしたが、今後購入する際は気にして買うようにしようと思います。
ご教授頂き、ありがとうございました。
書込番号:25950976
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
私の一番のお気に入りの40Dを
7D購入後もサブ機として活躍してもらいたくて
レリーズボタン接触不良の修理(補償外)をカメラのキタムラに依頼した。
以前に別機種で同様の修理をキャノンSCに依頼したところ
修理費・清掃費込みで12000円位で完了した経緯があったので
今回も、同程度の出費で修理できるものとして見積もりを待っていたところ
日研テックなる会社から写真のような見積もりが記載されたはがきが到着。
修理費が予想の2倍近いものだったので、不審に思いキタムラに電話連絡し
○ 何故、修理先がキャノンSCではなく日研テックなる会社なのか?
○ 見積もりが高額なので納得できない。
ことを店長に告げると、「わかりました、キャノンSCに転送します」との回答。
2週間以上経過しても何の連絡もないため、こちらから連絡を入れると
「明日届く予定です」との回答で、翌日は夕方になっても何の連絡もなし。
再度、電話で届いているか確認をしたところ、「安く修理できて来ました」との回答。
修理が出来上がった40Dを引き取りに行ったところ
「すみません、日研テックは高額な修理費の見積もりを出して
結構トラブルが多く、私の店ともトラブルになったことがあるのです」
「キャノンから複雑な修理は任せられない程度の修理メーカーです」
と聞きもしないのに、ご丁寧に言い訳がましく説明あり。
過去にカメラボディーやLレンズ数本を購入している客に
そんな信頼のおけない会社に客のカメラを修理に出すことに納得できない。
修理費も21452円→12474円で予想どおりで完了したが
無知でクレームを入れなければ当然のごとく高い修理費についたでしょう。
キャノンSCの修理伝票が添付されていないことが不安で
本当に完全に修理できているのか不信感でいっぱいです。
とにかく、こんな店で修理どころか二度と購入する気になれない。
みなさんは、どう思いますか?
71点
私の場合は他の方が仰ってる通り、SCに直接修理依頼しました。
7Dは大きくて私には使い辛いところもあるのですがタイセツにしているカメラなので知らない人に触られたくない思いから
直接行きました☆
修理は1週間位で郵送で戻ってきました。2週間位掛かるのかなァと思ってたので嬉しかったです。
まだメーカー保証内だったので行けたのかもしれませんね。
書込番号:12231205
2点
>そんな信頼のおけない会社に客のカメラを修理に出すことに納得できない。
neova 007さん こんばんは
おっしゃるとおりです。
私の店を見る目がなかったと反省しています。
ただ、店の方には大勢の客の一人かもしれませんが
小遣いを貯めて買った1台のカメラ、1本のレンズは
写真を愛するものには大切な宝物ですよ。
目先の利益より客の目線に立って対応してほしい。
これは無理な注文でしょうかね?
人間の本質は、何か事が起こらないと見えない。
買ってもらうときだけ調子が良くて
何かトラブルがあった時の対応がまずければダメですね。
もう少し誠実な店長がいる店を探しましょう・・・。
書込番号:12231824
6点
こんばんは。
同じ内容で価格が違うと不信感を抱きますよね。
僕の行く近所のキタムラでは、修理受付の時に
「これ、メーカーSCと違うところに出しても構いませんか?」とちゃんと打診がありました。
昔のポイント交換の5年保証=無料修理だったので、勿論OKしました。
(提携外の所に出すと、キタムラさんも困るだろうと思いました。)
でも、帰ってきたらメーカーの修理明細が付いてきたので、???でしたが
そこまで気にしませんでした。。
僕は、どのメーカーでも、保障期間終了後は基本的にメーカーSCに直接持ち込んでいます。
※僕も7Dと40Dの2台体制です。嫌な事は早く忘れていっぱい楽しんじゃいましょう!
書込番号:12232371
5点
スレ主様。
私はずっとSC直接持ち込みでしたので今回のお話は勉強になりました。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:12232479
3点
こんなこというと爆弾発言になってしまうかもしれませんが、
現在関東のキャノン営業所で修理を担当されている方はキャノンの社員さんではなく
請負の業者さんだそうです。もちろんちゃんとした技術指導の下で修理をしてらっしゃる
そうですから心配は無いでしょうが。キヤノン純正の修理ということにあまりにも
固執してしまっている流れでしたので一応書かせていただきました。
というか今現在キヤノンの社員さんが直接修理しているケースのほうが珍しいと思います。
これは九州の製造の方も同じだと思います。
それとこれは憶測で、このトピで話題になっている業者を決して擁護するわけではありませんが
修理票にある故障現象のうち「1 シャッターボタン」、これの修理の場合はトピ主様のおっしゃるように
おそらく12000円くらいの技術料金に部品代が乗っかってくるものと考えられますが
私が気になったのはもう一点ある「1 内部分解清掃点検」という修理内容です。
これをオーバーホールという意味取られて高額な見積もりとなったのではないでしょうか?
お店に預けた時に店員さんとそのような話はしませんでしたか?
されてないとすると店員さんが勝手に故障内容に付け加えたか、修理店が勝手に付けたか
解りませんが修理後の伝票を見ると「1 内部分解清掃点検」に関しては
処置内容が書かれていませんね、だから通常の料金に戻ったという事は考えられないでしょうか?
憶測ですがちょっと気になったので…失礼します。
書込番号:12232908
5点
僕はキタムラが日研テクノに送っている事情も理解しないといけないと思いますし日研テクノなる会社をことさらに批判する必要はないと思っていますが、問題は、キタムラが顧客に対して「日研テクノなる会社に修理送りしていること」「日研テクノから出た見積もり金額は上であるにせよ下であるにせよメーカーに直接修理に出した場合と異なること」をちゃんと説明していないのがいけないと思いますね。
ユーザーは、正しい情報を得ることができれば、あとは自分自身の責任で判断すれば良いだけですから。
書込番号:12233011
7点
telemasterさん こんばんは
>私が気になったのはもう一点ある「1 内部分解清掃点検」という修理内容です。
>これをオーバーホールという意味取られて高額な見積もりとなったのではないでしょうか?
>お店に預けた時に店員さんとそのような話はしませんでしたか
もちろん「内部分解清掃点検」など店に依頼していませんし
店員さんからも、全くそんな話はありません。
私が今回の修理に不透明感を感じたのは
日研テクノから送られてきた見積もりに対して
「何故キャノンSCに出さないのか」
「他の業者に出すなら、その説明があっても良いのではないか」
「以前のSCでの修理見積もりとの差額の理由」
について店長に質問したところ
「日研テクノとSCとの見積もり差額の理由はわかりません」
「そうですか、それでは日研テクノからキャノンSCに転送します」
と慌てたような口調で回答があって、それから2週間待たされた。
何も言わなければ高い修理代を請求して
ちょっとクレームをつければ妥当な修理費に落ち着く。
このへんのいい加減さに不透明感を感じますね。
書込番号:12237427
8点
>長期保障の関係上、キタムラは日研テクノに出すんじゃないですかね〜
これ、そのものズバリのような気がします。
だから私はキタムラでは5年補償って付けた事ないんです。メーカー補償の効く1年以内
にバンバン直しちゃいます!
書込番号:12237780
1点
>長期保障の関係上、キタムラは日研テクノに出すんじゃないですかね〜
私は、十数年前に店員さんからその様に伺っています。
日研テクノで手に負えないと判断した場合は、業者からメーカー送りらしいですよ。
>無知でクレームを入れなければ当然のごとく高い修理費についたでしょう。
修理見積もり通りの金額で請求された事はありません。
まあ、最修理の経験はあります。
でも、メーカー直でも各部点検済みで電源スイッチすら入らない時や作業が軽度でお金にならないから点検とセットで請求された事も有るので「そんな物かも」と思います。
>とにかく、こんな店で修理どころか二度と購入する気になれない。
気長に待てれば便利なので購入や修理に利用しています♪
書込番号:12237971
1点
>>長期保障の関係上、キタムラは日研テクノに出すんじゃないですかね〜
>私は、十数年前に店員さんからその様に伺っています。
やっぱりそうなんですね。
各販売店の長期保障にはお世話になって、助かった方も大勢いると思うので、世の仕組みと言うことで仕方が無いですかね。
しかし、日数&お金がメーカー修理より余分にかかるのが痛いですね。
日研テクノもメーカー修理不可品の修理もやってくれる様なので、うまく使い分けると良いんじゃないでしょうか?
ちょっと疑問なんですが、購入1年以内(メーカー保障期間内)で日研テクノで修理したカメラをメーカー修理に出したら、
メーカー保障って効くんですかね?
こんなパターンは無いですかね?
書込番号:12238908
0点
>メーカー保障って効くんですかね?
各メーカー機種毎の修理認定を受けている様だから大丈夫でしょうけれど、延長保証を先に使っちゃうの?
まあでも、1年以内に自然故障で2度の修理だとアフターケアーで販売店での交換などの対応範囲かなと思います。
書込番号:12241976
1点
キタムラ5年保障ですが製造メーカーの不良基準から逸脱したキタムラ独断=日研テクノの基準です。
素人が1時間もあれば直せる故障を日研テクノは平然と「レンズ交換で19,572円」だと吹っかけてきます。
訳有って同じカメラを2台持っており1台は酷使してました(現在は双方引退)。
気圧の差(4000メータ)と気温の違い(と思う)でレンズ内に結露が生じ(推測)汚れた事が有り同じ様な状態になった事があります。
およそ1時間の分解清掃で修理可能です。
「カメラのキタムラの5年保障」は全く役立たずな延長保障です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810875/#12521025
書込番号:12521158
2点
キタムラもマップもひどいです。
私の7Dはマップに修理をお願いしたんが、2週間経過しまして、59800円という高価の見積もりが来ました。。。修理しなくても写真に影響が無い程度ですが、59800円って、意味不明。。。
結局修理をやめて、5d3の購入検討中、マップで二度と購入する気になれない。
書込番号:14476071
4点
ぶっちゃけさぁ、現行機種(か最近の機種)は黙ってメーカーのSC持ってきゃいいんじゃね?
別に販売店でカメラ作ってるわけじゃなし、最終的に製品に責任持つのはメーカーなんだし、販売店の「保証」なんて大して当てにもならないおまけなんだから。
部品保管の期間が切れた様な古い機種や、そもそも会社が無くなってても不思議じゃないオールドカメラは、まあ、どれだけ信用できる修理屋さんを見つけておくかなんだろうけど、現行機種なら保証が効こうが効くまいがメーカー直送が大基本じゃね?メール送って郵送すりゃいいんだし。
書込番号:16609896
3点
日研テクノはカメラに限らず小型家電を含み、簡単な修理だけ自分でやり、面倒だとメーカーに送り修理代を大幅上乗せする中間代理店です。他にサンテックという会社も同業者です。両社とも壊してしまってメーカーに黙って送ってくることもしょっちゅうです。あと、ケーズデンキ、ビックカメラ等は自社修理部門がありますが、同じ様なもんです。
カメラのキタムラはメーカーに口座を持っていないため、メーカー直の方が安くあがりますよ。
書込番号:19752043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キタムラという窓口を通し、受付や送付など任せているのであればしかたなくないですか?そこに人件費が乗っていることをお気づきにならないですか?
見積もりに納得がいかなければ辞めればいいだけです
手数料の1100円は見積もりに出す往復の運賃にもなりません
取り次ぎ店はボランティアじゃないんですよ
それなら自分の足でCANONに持ち込み修理依頼をするべきです。日研テクノがどうこうという問題以前だと思います
書込番号:24161024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2010年に投稿してから未だに同じようなトラブルがあるのに驚きました。
風景撮影、野鳥撮影、天体写真と現在ではEODデジタルを4台所有しています。
今はEOSのメンテナンスは全てキャノンのSCへ引き取りサービスを利用して行っています。
キタムラに対する不信感があって2010年から全く接点がなくなりました。
そもそも私は精密機器であるカメラをメーカー以外でメンテナンスすること自体不安になります。
メーカー以外で修理してよいか否かユーザーに確認もせず他の業者に修理を任せることに納得できないです。
見積りで納得できなければキャンセルしたら良いと言われても大きな時間の無駄になりますよ。
ユーザーから見て不透明な部分を感じるだけで取次店自体もマイナスになるのでは。
メーカー以外でメンテナンスすることに同意しますか?
同意すればメーカーより費用が高くなる可能性がありますよとアナウンスするべきです。
多分、ほとんどの方はメーカーSCでのメンテナンスを希望することになると思います。
取次店の事情があることは承知ですが、ユーザー第一で取り組んでほしいです。
書込番号:24163087
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
入間航空祭に行ってきました。
前日の快晴とうって変わり曇りでした。
これだけ、曇りの入間航空祭はあまり記憶がありません。
写真も腕がなく、白黒のようにしか撮れませんでした。
唯一の救いは、今年で退くF−4EJを見れました。
F15には及びませんが、この轟音こそ戦闘機です。
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
本体手に入れましたさ。^^
とりあえず18ー55と55ー250も手に入れました。
誰か望遠レンズ下さいな。
希望は シグマ150ー600S か
純正100ー400 か
タムロン160ー600 Sony Aマウント用 か
純正しごろ! で。
てへ ^^
きゃのら〜きゃのら〜きゃのら〜きゃのら〜きゃのら〜
書込番号:22695457 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
|
|
|、∧
|ω・` 私は1DX2が欲しいッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:22833054
3点
|
|
|、∧
|ω・` 私も1DX2が2台欲しいッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:22833418
3点
|
|
|、∧
|Д゚ 私もロードスター欲しいッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:22833464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえずって…(笑)
僕にとってはスカイツリーから紐なしバンジーする勢いじゃないと…( ̄O ̄)
あ、1DXでの超絶超低速ハト流しを見てみたいです♪(〃▽〃)♪
行っちゃってくださいm(_ _)m
書込番号:22833490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆M6☆ MarkUさん
>R259☆GSーAさん
>☆観音 エム子☆さん
私もホントは1DX2が欲しいです。
でも高すぎで。
>ぽん太くんパパさん
そろそろ機材に頼らなきゃいけない気がして....
書込番号:22833723
1点
というわけで、とりあえず1DX買ってみました。
ついでにシグマの古い70mmマグロも手に入れて来ました。
きゃのら〜街道爆心中!(⌒ ⌒)/
書込番号:22870612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
旧ゴーヨン手にいれたので試してみました。
やっぱりノイズ感はどうにもならないですね〜
こりゃ近々7DIIかな〜 ^^
今後は機材に頼る方針 上手く撮れないのは機材のせい!(⌒‐⌒)b
書込番号:22870927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
で、こっちは飛行機でシグマ150ー600スポーツの開放です。
お天気はガスってて良い条件ではなかったです。
どうなんでしょうねぇ。近場だと旧ゴーヨンとそんな差は無いでしょうかねぇ…
差があってもらいたい気持ちいっぱいですが、最近のレンズがそれだけ優秀ってことでしょうねぇ。(^_^;)
書込番号:22870957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最後の写真のお姉ちゃんは
撮らないで!!
と撮影を拒否してますよね。
書込番号:22870972
5点
最後の写真のお姉ちゃんは
通さない!!
とバレーボールをブロックしてますよね♪(´・ω・`)b
書込番号:22870978
1点
『最後の写真のお姉ちゃんは
撮らないで!!
と撮影を拒否してますよね。』
ちゃう!
書込番号:22871816
0点
『最後の写真のお姉ちゃんは
通さない!!
とバレーボールをブロックしてますよね♪(´・ω・`)b』
ちゃ〜う!
書込番号:22871819
0点
『最後の写真のお姉ちゃんは
はい!エロ助先生!
なぜ?なぜなの?・・・エロ助先生・・・涙』
だよ
書込番号:22871830
2点
うぃんど氏、ごぶたた〜 ^^)/
『最後の写真のお姉ちゃんは
はい!エロ助先生!
なぜ?なぜなの?・・・エロ助先生・・・涙』
なぜっ!?
書込番号:22873263
0点
|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|
書込番号:22873269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なぜっ!?
あなた!あたしというものがありながら
何人も浮気したでしょ!
あなたっていつからそんなに熟女好きになったの?・・・涙・・・
と、このお姉ちゃんN子(仮名)は心の中で泣いてます。
書込番号:22879301
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
入間航空祭に行きました。
レンズにも投稿しましたが、別の写真をアップします。
昨年は人手が減ったようですが、今年は多かった気がします。
プログラムはもうマンネリですが、無料であり、住宅が多い中では
これ以上望むのは無理のようです。
そうはいえ、楽しませてもらいました。
2点
>wave1000さん
お見事です。
C-PLフィルター付けてます?
書込番号:22230578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モンスターケーブル 様
フィルターは、マルミの保護フィルターです。
当レンズは、F4で飛行機ということもあり、偏光フィルターは使っていません。
以前、この板にも書きましたが、航空祭終了後、バックにカメラを入れる際、30p
程度の高さから落としましたが、フィルターのみの損傷で済んだことがあります。
風景を取る際は、広角系を使いますが偏光フィルターは場合によりけりですね。
白レンズは発色がいい(特に青空)ので、気に入ってます。
書込番号:22230998
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























































































