EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Red000さん
クチコミ投稿数:22件

同じようなスレが有りましたらご容赦下さいませ。

kissX3を使っています。主に子供撮りと望遠鏡で天体撮影に使用しています。

この度、7Dに買い換えを考えています。望遠鏡で天体撮影をした時の、ノイズの出方や写り込みについて、X3との違いがお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

ある雑誌で、高感度撮影(夜景撮影)では、X3の方がノイズが少ないとの結果もあったような…
天体撮影ですので5分10分といった長時間ではどうなのでしょうか?

私の天体撮影は、ISO800が主流で、ISO1600は画像が荒れるので滅多に使いません。長時間露光のISO感度の違いも気になるところです。ちなみにノイズリダクションはオフで撮影、撮影後にダーク減算処理をしています。

天体撮影には、圧倒的に5D2が多く使われていますが、予算的に手が出ず(嫁が出さず)、また子供を撮る(連写の)こともあり購入は考えていません。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:11418017

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/28 08:22(1年以上前)

X3を天体撮影用にフィルターなどを改造して、普段の撮影用は7Dを購入というのはいかがでしょう。

X3以降は冷却改造ができないらしく、

http://homepage3.nifty.com/~fwhy8614/original_goods.htm

このような道具しかありませんが、冷却させる事によりノイズは激減しますから、ISO感度も上げられるし長時間の露光も可能になるしと言う事で良いのでは。

X3と7Dを比べたわけではないので具体的にはわかりませんが、画像処理については40Dと7Dを比べると7Dのノイズは処理が難しいですね。

書込番号:11418251

ナイスクチコミ!2


スレ主 Red000さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/28 21:23(1年以上前)

名神さん

返信アドバイスありがとうございます。携帯なので、サイト先が確認出来ず残念です。

改造の件ですが、X3の改造は考えていません。また改造カメラは写りは抜群ですが、使い回しが効かないのと、X3を下取りに出して資金の一部にと考えております。

しかし、冷却使用にでも出来るならヨダレもんです。

7Dのノイズ処理が難しいとは、具体的にお教え頂ければ幸いです。

書込番号:11420687

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/28 22:19(1年以上前)

当機種
別機種

7D ISO800 120秒

40D ISO 800 120秒

Red000さん こんばんは。

ご紹介した冷却装置は千葉県にある三ッ星という天体関連のカメラグッズを製造販売している会社の製品で、「EOS冷却 CameraAdapter」といいます。X3用は54800円ですね。
バッテリーグリップを改造したもののようで、カメラの改造無しに使える冷却装置です。
私も購入を検討しています。

さて、ノイズの件ですが、7Dと40Dの比較しかできないので恐縮ですが、どちらもほぼ同じ条件の写真を撮って出しで等倍トリミングしてみました。レンズの焦点距離が違いますので、星の大きさは異なります。

40Dは暗部が赤と緑のまだら模様のノイズですが、7Dはさらにそこに白っぽいノイズも合わさっています。これがコンポジットしても消えにくいノイズで処理に少し苦労しています。
どうすればよいかは現在検討中ですが、コンポジット枚数を多くすると何とかなるようです。

ちなみに、天体望遠鏡で天体撮影されている方は安価なKissを改造して行っている方が多いですね。X3で道具を揃えられるのも悪くないと思いますよ。

私は望遠鏡ではなく、カメラのレンズで撮影しています。

書込番号:11420965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 00:14(1年以上前)

風景写真とカメラレンズによる天体写真(自動追尾)を目的に、KissDNから7Dへ移行しました。
天体写真は初心者です。
直接的な答えになっていませんが、参考にしてください。

X3と7Dを検討しましたが、一般撮影を優先して7Dにしました。
長時間露出に関しては、次のことを教えてもらったので満足できると判断しました。
1.mRAWを使うことで軽減できる
2.40Dより7D(mRAW)が低ノイズである
3.Kissシリーズはバラツキが大きく、ノイズの出方に個体差がある
4.一方、2桁Dシリーズは、バラツキが小さい

私は、ISO800をmRAWで常用して10分程度の自動追尾で天体写真を撮っていますが、満足しています。
但し、ノーマルなのでHαをあまり透過しないため、星雲のコントラストが出ません。これは、どのデジカメにも共通することですよね。
手元に残しているKissDNを冷却改造+フィルター改造したくて仕方ありません。

書込番号:11421695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/29 01:50(1年以上前)

天体撮影用にローパスフィルターを除去し、赤外領域をカットするフィルターを付ける加工をした場合、通常の撮影には向かなくなると思いますが、それでもよろしいのでしょうか?

改造は、以下のところで受け付けていると思います。
http://homepage3.nifty.com/~fwhy8614/original_camera.htm
http://www.koheisha.jp/canon/eoskissd01.html

以前は、キヤノンからEOS 20Daという天体撮影専用カメラもあったのですが、生産終了していますし、改造するしかないでしょうね。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042809

書込番号:11422081

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red000さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/29 05:08(1年以上前)

明神さん

画像ありがとうございます。これまた携帯なので、PCで確認します。

しかし、雰囲気はD50(ニコン)からX3へ買い替えた時と良く似ています。

(余談)7Dの白い点は、「ホットピクセル」というものではないでしょうか?だとすれば、ソフトで処理できます。ちなみに、ノイズリダクションをかけた撮影なのでしょうか?

冷却装置ですか。7D諦めて、そっちを買おうか、という気にもなって来ました(笑)。


もっちゃんもりもりさん

情報ありがとうございます。やはり高画素数がノイズの原因になっているのですね。X3でも試してみます。画質が落ちる点との兼ね合いですね。


f.n6aさん

返信ありがとうございます。
7Dはあくまでも子供撮りがメインで、改造はするつもりがありません。(一度は改造した身なので)

私が裕福なら、X3をローパス改造と冷却装置つけて天体使用にできるんですけどねぇ。

書込番号:11422323

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/29 07:52(1年以上前)

ホットピクセルではありません。ホットピクセルなら画像処理で簡単に消せるのですが、そういうわけにいかないところが悩みの種です。
NRはOFFにしています。

書込番号:11422563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red000さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/30 05:46(1年以上前)

明神さん

写真を拝見しました。M31ですね。カメラのレンズでここまででかく撮ったことは無いです。(赤道儀の極軸がバッチリですね)

この白さはノイズではないと思います。現に私のX3でも、もっと白く撮ってコンポジ、ライティング処理しています。単に露光がオーバーなだけだと思われます。(目に見えないモノを撮るのですから当然ですが)

F4の望遠鏡でも3分はやりますからそれ以上の白さになるのは想像できるかと思います。

20Dのノイズは、一般的ですね。大変参考になりました。
(図々しく)欲を言うなら、7Dのダークファイルをお持ちでしたら拝見させていただけると幸いです。(3分以上、ISO800〜1600辺りがいいです)

書込番号:11427054

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/30 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600 

ISO800

ISO1600 左下を等倍トリミング

ISO800 左隅を等倍トリミング

Red000さん こんにちは。

ダークファイルはありますが、価格の画像でわかるかどうか?

ISO800と1600 4分間の画像を出します。気温5度程度の状況です。
ただ、熱ノイズはまったくといっていいほどないので、輝度ノイズしか認められません。

あと、7Dのノイズの件ですが、ちょっと説明するのが難しいのですが今までの機種とは微妙に違うんですね。白っぽくなったところが虫食い状に抜けてくるんですね。ここに出した画像では少しわかりづらかったかもしれません。

書込番号:11427288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Red000さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/30 21:16(1年以上前)

明神さん

こんばんわ。早々の画像提供ありがとうございました。(またもやPCで確認させていただきます。)

これまでたくさんの情報提供頂きありがとうございました。この画像を見れば大体の事がわかると思います。

これを参考に購入を考えて行きたいと思います。

(資金があれば必要無かったのですが)最後までご丁寧にありがとうございました。

書込番号:11430114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/30 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

mRAW,ISO800

RAW,ISO800

mRAW,ISO800,F3.2,603秒

室内(室温は15度くらいなか?)で、次の行程で撮影、処理したダークです。
1.mRAWで660秒→10分インターバル(CMOS冷却のため)→RAWで660秒
2.DPPで明るさ調整で+2、輝度NRなし、色NRなしでjpeg変換(リサイズなし)
3.PSでレベル補正で明側を255→128に圧縮、リサイズしてjpeg保存

アンプノイズらしきムラが、中央右よりの下から上に向かって出ているように感じます。
実際の星野撮影では、アンプノイズはあまり感じません。
参考までに、mRAWからjpeg変換したファイルも載せておきますので、自由にレタッチしてノイズ感を確かめてください。

書込番号:11430189

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red000さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/30 21:41(1年以上前)

もっちゃんもりもりさん

こんばんわ。明神さんに引き続き画像提供ありがとうございます。

先ほど解決済にしてしまい、前スレをGoodに選ばせていただいたのですが、こちらの方が良かったです。お許しください。

画像を確認させていただき、参考にさせていただきます。

最後までご丁寧にありがとうございました。

購入にはオークションと並行して、時期を伺っています。

また進展があれば(いつかはわかりませんが気が変わらないうちに)お知らせ出来たら、と思っております。

本当にありがとうございました。

書込番号:11430250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 7DにオススメのCFカード

2010/05/27 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

いつもお世話になります。

EOS 7Dを購入しようと考えておりますが、
オススメのCFカードは御座いますでしょうか?

動画も撮りたいので容量は16GB、予算は7,000円位までに抑えたいのです。
過去の掲示板等を見ると、連射撮影時の記録を考慮して300倍速以上が
良さそうな感じです。

ネットで色々探してみた所、グリーンハウスのGH-CF16GFX (16GB)が
16GBで書き込み速度も433倍と理想的なのですが、評判や信頼性等は
いかがでしょうか?
(信頼性を考えるならやはりSANDISKでしょうか・・・)
http://kakaku.com/item/K0000055694/

宜しくお願いいたします。

書込番号:11415060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件

2010/05/27 17:52(1年以上前)

こんばんは

昨年11月に7Dを購入し、一緒にPhotoFast GM-533CF16ML (16GB)を購入しました。
今のところは不具合などは全くありません。
連射時の時のストレスもないです

書込番号:11415362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/27 18:59(1年以上前)

信頼性を考えてSanDiskにした方が良いと思います。

ここで少しのお金をせこってトラブルが有った事を考えたら信頼性が第一だと思います。


書込番号:11415597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/27 19:04(1年以上前)

>ダークサイドさま
ありがとう御座います。
検討してみます。

>ズマロン3.5さま
ありがとう御座います。
SANDISKで16GBで転送速度がそこそこ早く、
金額が7,000円前後でオススメは御座いますでしょうか?

書込番号:11415625

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/05/27 19:14(1年以上前)

やはりサンディスクのストリームが安心できると思います。動画メインだとやはりUDMA対応の方が良いでしょうから16GBだと予算は超えてしまいますが、8GBなら予算内には収まります。私は一度安いCFで痛い目(壊れてしまった)に遭ったので、今はすべてサンディスクにしています。

書込番号:11415662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/05/27 19:58(1年以上前)

僕はサンディスクのCF(エクストリーム60MB/s)2枚とSDHCカード(エクストリームSDHC)1枚の計3枚で写真が消えると言うトラブルに見舞われました。何とか付属の復元ソフトで復元はできましたが、安心して使えません。Pro(90MB/s)はノートラブルですが、個人的にはサンディスクの信用性が低くなってます。

トランセンドは今のところトラブルなしなので、安定性と価格面のバランスを考えるとトランセンドがオススメですよ。

書込番号:11415836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/27 20:01(1年以上前)

Jezzyさん
sandiskで\7,000以内ですと、"Ultra"位ですかね?
http://kakaku.com/item/K0000096399/
速度は"そこそこ"遅いとは思いますが。

書込番号:11415851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/27 20:26(1年以上前)

信頼性が高くスピードも速く値段は7000円以下ってちょっと虫が良すぎませんか?
あと2000円出せばサンディスクのエクストリーム16GBが買えますよ。
http://kakaku.com/item/K0000059359/

1回飲みに行くのをガマンすれば余裕で買えると思います。
長く使えるものですから、ここはケチらないでいきましょうよ!

書込番号:11415948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Jezzyさん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/27 20:40(1年以上前)

>皆さま

ありがとう御座います。
やはり大切な写真のデータが消えてしまっては
元も子もないので、信頼性の高いSANDISKにしようと思います!
(予算オーバーですが)

書込番号:11415998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/27 21:55(1年以上前)

消えることは少ないと思いますが
安いものは、bit落ちは、ありそうです
画像や、動画なら、わからないと思いますが

高いなりにSANDISKは、それなりの信頼性があると思います

書込番号:11416416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/05/27 23:05(1年以上前)

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=7939

↑トランセンド16G 400倍速 7000円ぐらい。どうでしょう?

書込番号:11416868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

7D買うか、それとも我慢か

2010/05/25 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 MR30さん
クチコミ投稿数:7件

kissX2のダブルズームを2年前に購入。
EF50F1.4、EF35F2、EF24F2.8、タムロンA09、430EX2、
と機材も増えていきました。
第二子が生まれるので、もっと気軽に持ち運べるようにGF1Cを最近購入。
これが軽量で写りもkissX2に引けを取らないので、最近はいつもこれ。
但し動き回る2歳児にはAFが追いつかず。
という事で、どうせ一眼持ち出すならkissX2も7DもGF1より重いのは一緒、
と考え7Dの追加購入を検討してます。
連射よりもAF精度とAFマイクロアジャストメント調整が魅力です。
7D買ったら幸せになれるでしょうか?
それともX2で我慢して、将来70-200F4に行くべき?
助言ください。

書込番号:11408162

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/05/25 22:53(1年以上前)

AFのはやいレンズがほしいかな.
その機材ならフルサイズがおいしそうですね.

書込番号:11408257

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/25 22:53(1年以上前)

欲しい時が買い時です。
予算が有るのなら7Dが良いと思いますよぉ〜

x2は下取りに出しても値段は期待できないと思いますが・・・・



書込番号:11408263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/25 22:54(1年以上前)

「AFの改善」と言う点では全くというわけではないものの

>>EF35F2、EF24F2.8、タムロンA09

この3本がボトルネックとなって効果薄です
遅いのもそうですしスムースにAI-SERVOしてくれず
「あと一歩」というところで合わない(間に合ってない)

ファインダーを凝視しながら「来た!」ってなるまで一呼吸待てばいいんですが
この一呼吸が痛いです


まずは予算があれば既存レンズの入れ替えを
>EF35F2、EF24F2.8
 (高コース)→ EF35mmF1.4 EF24mmF1.4IIなど
 (安コース)→ EF28mmF1.8 EF20mmF2.8 など
>>A09
 →EF-s17-55mmF2.8 など

書込番号:11408265

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/25 22:57(1年以上前)

>連射よりもAF精度とAFマイクロアジャストメント調整が魅力です。
>7D買ったら幸せになれるでしょうか?
そう思います。

>それともX2で我慢して、将来70-200F4に行くべき?
お子さんが2歳ですと、あと2〜3年後には必要かも?

書込番号:11408293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/25 23:06(1年以上前)

動き回るものにピントを合わせるのはそもそも難しいことですから・・

そういう意味で7Dに過剰な期待はしない方がいいかもしれません。

書込番号:11408373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/05/25 23:09(1年以上前)

こんばんは

>7D買ったら幸せになれるでしょうか?
予算があれば間違いないでしょう(^^)
X2を残した上で、お好きな単焦点と70-200F4を装着した2台体制が理想ですね〜♪

書込番号:11408389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/05/25 23:13(1年以上前)

50mmF1.4だけUSMですのでAF速度は速いですが、他はモーター駆動ですのでAF性能をフルには発揮できないと思います。AFの速いレンズに買い替えがベストかもしれませんね。

ただ、どのレンズも解像度は良いので今お持ちのレンズの性能を生かす5D2を買われた方が感動は大きいかも…中央アシスト6点のAFはなかなかやってくれますよ。

書込番号:11408427

ナイスクチコミ!2


*Fin*さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Fotografia 

2010/05/25 23:19(1年以上前)

予算が許すなら、欲しい今が買い時だと思いますよ。
子供の成長は待ってくれず、今しか撮れない姿ですからね!
AFが追いつかず撮れないって悲しいじゃないですか。
X2は、これはこれでいいものなんですが、やはり7Dの方がカタログスペックには
載ってこない使いやすさや撮る楽しさがあると私は思いますので、今いっちゃっ
てもいいんじゃないですかね〜

書込番号:11408465

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/25 23:19(1年以上前)

欲しいんでしょ?
迷わず買っちゃいましょう!!

書込番号:11408467

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/05/25 23:36(1年以上前)

ボディを追加しただけで予期しにくい動きをするお子さんを
上手く撮れるかどうかは別としても7DのAFに頼ってみるのも良いと思います
私は連写はあまりしませんが・・より数打てば当たる事もあるでしょう

書込番号:11408599

ナイスクチコミ!1


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/25 23:44(1年以上前)

この手の質問に毎回思うのですが全くの初心者が機種選びに聞くならわかりますがそこそこ(相当?)カジった人が何故聞くのかと
背中を押して欲しいのか7Dを選ぶ事を肯定してほしいのかとか思ってしまいます

ちなみに私はX2から7Dに換えたところISOを3200まで許容出来るのでSSが一段上がり、ついでに70-200/4 ISを買った事により(前は55-250)SSが前よりも稼げたりISO落とせて満足です
AIサーボと連写も上がり先日の近所の小学校の運動会での友人の子撮りもバッチリでした
予算があるならおすすめします

書込番号:11408657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/25 23:46(1年以上前)

早く買わないと撮り逃がしちゃいますよ・・・。
(^_^;)

書込番号:11408671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/25 23:50(1年以上前)

7D+70-200/2.8IS2が欲しいです。35万になります。
7Dも値下げ余地があるかも知れませんが、
70-200/2.8IS2の値段はちょっと高いですね。
7Dは粗大ゴミになるでしょうが、レンズはお子さんが成人するまで使えそう(使いたい)です。

書込番号:11408710

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/05/25 23:56(1年以上前)

7Dか70-200F4Lかの選択だったら今は70-200F4Lにして、7Dはキャッシュバックが始まるのを待つなんていう選択肢もあるかもしれません。将来じゃなくて今70-200F4Lを購入されたらいかがでしょう。7Dより安いですよ。

7DにすればX2より間違いなく幸せになれますが、レンズの方がもっと幸せになれると思います。

書込番号:11408751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/05/25 23:56(1年以上前)

自分は以前X2を使用してまして、今は7Dですが、四才の息子を撮るのに7Dの連写はかなり役に立ちます。でも、X2から7Dへは重量差も結構ありますので、その辺もご考慮下さい。でも7Dは満足感が高いカメラだと思いますので、我慢などしない方が体(物欲)にいいですね。(^-^)v

書込番号:11408758

ナイスクチコミ!1


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2010/05/25 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

7D+272E

X2+272E

私はX2に7Dを買い増しして幸せになりました♪
AF、連写、高感度、操作性、ファインダーなど性能的な面、所有する満足感ともに圧倒的に7Dの方が優れています。
X2が勝るのは軽さとコンパクトさだけですが、サブ機としては充分機能すると思います。

ついでにマクロレンズはいかがですか?
EF100F2.8LISがいいのでしょうが、3万円強のTAMRON272Eで充分幸せを感じてます!

書込番号:11408759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/26 00:07(1年以上前)

こんばんは。
買いたいお気持ちを制止するつもりはありません。
しかし、お書きになったお子様が主たる被写体であるなら、
今は7Dじゃなきゃ!とまでではなく、X2で充分撮れます。
ただ、お子様の動きが早くなっていく毎に苦しくなってくる
のは見えているかと…。
なので、今は作動の早いレンズ投資を先行し、7Dなどの後継機
での更なる進化を見ているのもよいかと思います。

書込番号:11408826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/05/26 00:15(1年以上前)

BABY BLUE SKYさんのおっしゃる通りで、
ボディを変えたところで、レンズが遅いものばかりですから、
あんまり効果は出ないと思いますね。


だいたい、マイクロアジャストメントと70-200/4.0L ISに幻想を抱きすぎです。
50Dでもアジャストメントは装備しているのですから、
キャッシュバック狙いでそちらを買うのも方法でしょう。


フルサイズが欲しくなるのは時間の問題でしょうし、
いっそのこと、1D Mark IVを買った方が性格的に向いているとも思いますよ?

書込番号:11408873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/05/26 00:40(1年以上前)

X2の連写と高感度に不満が無ければレンズを購入した方が幸せになるかもしれません。

しかし、お子様の走る姿を連写して、
「もう少し腕の角度がこうならば…」
でしたら7Dの方が確率は上がるかもしれません。
今はボディもお安いですし。(^-^)
とりあえずレンズはX2ので我慢して、保育園等の運動会の時に70-200f4Lを購入で。

しかし、お子様が小さいので重量が気にならなければいいのですが。
う〜ん、、、悩ましいですね~(=^‥^A アセアセ・・・

書込番号:11408972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/26 00:44(1年以上前)

レンズは135/2Lが如何でしょう?
http://kakaku.com/item/10501010014/(9万円弱)

書込番号:11408985

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

他の機種と迷っています

2010/05/25 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

お世話になります。

EOS kiss Xからの乗り換えなのですが、
この機種とニコンD300S、ペンタックスK-7
で選択を迷っています。撮影は主に風景と人物です。
夜に使う機会も多いです。

レンズは別途購入するので流用は考えていません。

助言よろしくお願いします。

書込番号:11406415

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/25 17:58(1年以上前)

ボディに不満があるんですか? 買い換えることへの期待は何ですか?

何も無ければ、お好きなメーカー、使ってみたいボディ、使いたいレンズのあるメーカーで選んでください。

書込番号:11406820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/25 18:07(1年以上前)

こんにちは(^-^)

7DとD300sとK-7で迷っておられるようですが、一番星星桃次郎さんは、どういった面で迷っておられるのでしょうか?
例えば、7Dのどの部分に魅力を感じて、どこに不満があるのか。
D300sとK−7に関しても同様に、どこに魅力を感じて、どこに不満があるのか。
その中で、魅力のあるものを選べば良いのでは?
完璧なモノなど無いですから、魅力のあるものを自分の感性で選ぶ方が良いと思いますよ♪

僕であれば、一番星星桃次郎さんの撮影対象なら、迷わず5DmUにすると思います♪(予算オーバーであれば、ごめんなさい。)

書込番号:11406861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 18:19(1年以上前)

E30&E34さん、レス有難うございます。

期待は画像エンジンなどによる再現力、AFの速さ、AFの
正確さなどを期待しています。特に7DはDIGIC4のデュアル
という事で期待しています。

書込番号:11406895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 18:22(1年以上前)

自然が1番さん、有難うございます。

D300sと7Dは上記のような感じで、K7は価格が手ごろ
な点です。

>迷わず5DmUにすると思います♪

やはり予算が(^^ゞ

書込番号:11406908

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/25 18:46(1年以上前)

>画像エンジンなどによる再現力

JPEGの撮って出しであれば、好みに合うものが良いと思います。
RAWで現像なら、SILKYPIXなどを使えば、ほぼ好きな感じに
なるんじゃないでしょうか。
DPPに慣れているのなら、7Dでも良いのかと。

・夜撮ることも多い。
・AF性能に期待。

であれば、7D以外ならD300s+それなりのレンズじゃないですかね?


書込番号:11406982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/25 18:49(1年以上前)

レンズ資産がどうか分かりませんが、どう考えても5D2だと思いますよ。

表現力を求めるなら、この先5D2の写真を見る度に悔しい思いをすると思います。

僕はシャッターチャンスありきなので高速連写機を使っていますが…。

書込番号:11406993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 18:58(1年以上前)

hiro?さん、有難うございます。

そうですね。レンズの明るさやズーム等に寄りますね。
本体に手振れ防止とレンズに手振れ防止はどちらが
効果が大きいのでしょうか?

書込番号:11407025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 19:00(1年以上前)

SQDさん、有難うございます。

5D2が欲しいですが多分、見る機会がないので
大丈夫かと(笑)高いですよね。

書込番号:11407030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/25 19:00(1年以上前)

難しい質問ですね〜(^.^)
ここは7D板なので7Dに一票ですかね。最後に決めるのはスレ主様です。

書込番号:11407033

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/25 19:07(1年以上前)

まあご予算があれば、5Dmk2なんでしょうね^^;

>本体に手振れ防止とレンズに手振れ防止はどちらが
>効果が大きいのでしょうか?

望遠レンズであれば、レンズ側が優位だったと思います。
広角側は、同程度だったと思います。
ただ、広角レンズでレンズ内手ぶれ補正があるものは限られますね。

すべてのレンズで手ぶれ補正を・・・となるとボディ側しかないです。
個人的には、望遠レンズでファインダーが安定するのに慣れてしまっているので
手ぶれ補正機能は、レンズにもあった方が良いなとは思います。
(両方あれば問題ないんでしょうけどね。)

蛇足ですが、手ぶれ補正機能が故障すると、カメラ本体を持っていかれるか
故障したレンズだけ持っていかれるかでも、考える必要があるかもしれませんね。
(カメラを複数持っていれば、別ですが。)

書込番号:11407055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 19:08(1年以上前)

夜空が好き♪さん、有難うございます。

やはり微妙な差なんですね。一長一短ありますしね。
急ぐわけではないので、じっくり検討してみようと
思います。

書込番号:11407061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/25 19:11(1年以上前)

こんばんは。
レンズ内手ブレ補正のほうがファインダー内でブレないので、いいと思いますよ。
室内でも撮るとなると、やはりそれなりの明るいズームか単焦点レンズが必要だと思います。
ボディも重要ですが、それ以上にレンズにもお金をかけないといけなさそうですね。

書込番号:11407071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 19:12(1年以上前)

hiro?さん、有難うございます。

故障したらコンデジで我慢ですかね(^^;
毎日使用するわけでもないので私などは
耐えられるかと(笑)じっくり検討します。

有難うございます。

書込番号:11407073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 19:17(1年以上前)

ゆーすずさん、有難うございます。

写真、拝見させて頂きました。花の撮影など
憧れます。

レンズ内の方が効果的なのですか。レンズに
頼るところが大きい=値段なのでこれまた出費
しそうです(汗)

書込番号:11407094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/25 19:24(1年以上前)

そうです。
一長一短あって悩み処満載です。じっくり悩んで またここでお会いしましょう。あ、言ってしまった(^.^)
冗談はさておき、皆さん仰ってますが、手振れ補正の方式は良く考えたほうが良いですよ。私はレンズ内補正に慣れてしまいましたので他には移れません。これも一長一短、カメラ屋さんで 望遠系のレンズを借りて ご自身で確認されてみてください。

書込番号:11407112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 20:46(1年以上前)

夜空が好き♪さん、有難うございます。

キタムラにでも納得行くまで行きます(迷惑な客ですな)
ここで会う・・・(笑)7Dにだいぶ傾いています。

書込番号:11407458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/25 22:00(1年以上前)

ちょっと悪魔のささやきを(笑)

私も昨年の12月にKissDNからのステップアップに50DかD300sを候補としていたのですが、
50Dのシャッター音のパコンといった感じは、一回D300sのやる気モードのシャッター音を聞くと
購入には踏ん切りがつかなかったのですが、7Dでシャッター音が良くなったらしいということで
ヨドバシへD300sと比較しにいくと、確かに良くなっていましたが、どっちが自分のシャッターを切った時に
五感に訴えるものがあるか何回も比較した所、7DのフィーリングはD300sには及ばなく私には感じたので
結局D300sにしました。

スペック的には7Dが断然上なんですが、不思議と満足して現在も使っています。
なので撮っていて楽しいカメラはどっちだろうと?といった項目もカメラ選びに加えてみると
宜しいのではないでしょうか?
どんどん高スペックなカメラが発売されますからねぇ。。。

書込番号:11407868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/25 23:26(1年以上前)

うちぬきさん、有難うございます。

確かにそういう選び方もありますね。
その辺も気にして選択したいと思います。
まずは触ってみなければですね。

書込番号:11408527

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/05/25 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

JpegSファイン撮って出し

一番星星桃次郎さん、こんばんは。

解決済のようですが高感度に関して一言・・・
7Dの高感度はAPS−Cとしてはトップと思います。

先日中欧を廻り23日に帰ってきましたが、7Dを夜景で使いましたがばっちりです。いつもは5D2を使うのですが船の上からの手持ちで単焦点は24mmf1.4のみでしたので7Dにマウントして使いました。

掲載の写真ですが被写界深度は稼げませんがシャッタースピードを得るため開放近くで切っています。手振れ補正はありませんがまあまあと思います。RAWから仕上げてあります。

人物のほうはRAWと同時記録のJpegSファインです。1.8M程度の記録サイズですのでこんなものです。RAWから仕上げたほうがいいですがここへの掲載ですので手っ取り早くこちらをアップしました。

ポートレートとして使うのであれば5D2ですがスナップ的に人物を撮るのであれば7Dでも十分いけると思います。

風景も色々ですが重い三脚かついで撮るので無ければ7Dで良いと思います。 (^_^)/~

書込番号:11408680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2010/05/26 12:46(1年以上前)

melboさん、有難うございます。

レンズが明るいとこれだけシャッタースピードが
稼げるんですね。すごく綺麗な写真でかなり良いなと
感じてしまいました。

あ〜、欲しい(笑)

書込番号:11410329

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7Dの標準レンズについて

2010/05/25 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

はじめまして。ベルベルマウンテンと申します。
この度、初心者ではありますが、ようやく貯金が貯まってきましたので、7Dを購入しようと思ってます。他メーカの同等レベルの機種も検討しましたが、7Dに決めました。購入について、当初はEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのレンズキットを予定していましたが、いろいろと調べていくうちにシグマの以下のレンズが気になってきました。
1.17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
2.18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
どちらかであれば、さらにEF50mm F1.8 IIが追加可能ですが、F2.8から始まらなくても、まずは純正を選択したほうが安心でしょうか。純正じゃないが故のデメリットをどの程度リスクとしてみるかどうかですが、使い比べた方がいらっしゃったら、使用感などをお聞きしたいです。シグマにした場合、差額はEF70-200mm F4L IS USM購入に向けての積立にまわそうと思います。なお現時点での撮影対象は子供の成長、日常や旅行時のスナップがメインになります。
最後になりますが、当方、携帯からの投稿になります。そのため、読みにくい点はご容赦くださいますようお願いいたします。

書込番号:11406395

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/25 16:39(1年以上前)

こんにちは。

サードパーティ製レンズのメリットは、
・同等性能の純正より安い。
・純正にない焦点距離、F値のレンズがある。

デメリットは、
・AF不良などトラブルがあった場合に、原因がボディかレンズかの判断がつきにくい。
・古いレンズは最新ボディに対応していない場合がある。
・売却の際、一部の人気レンズ以外は値段がつきにくい。
 ※逆に純正の人気レンズだと場合によっては購入価格並みで売れる場合も・・・

あたりだと思います。
初めて買われる場合、一番問題になりやすいのが、「AF不良などトラブルがあった場合に、
原因がボディかレンズかの判断がつきにくい」だと思います。
ただこれはEF50mmF1.8を購入されるのでしたら、基準となる純正レンズがあるわけ
ですので、まだトラブルに対処しやすくなると思いますが、できれば一番よくつかうで
あろう標準ズームですので、最初は純正が無難かと思います。

もし社外品でもいいのでF2.8標準ズームをということでしたら、 F2.8-4.5とかの
中途半端なものでなく、「F2.8通し」のレンズを求められたほうが、満足度は高いかも
と思いますね。

タムロンB005 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065674/
タムロンA16 http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511521/
シグマ18-50F2.8 http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011815/
シグマ17-50F2.8OS HSM(未発売) http://www.dpreview.com/news/1002/10022014sigma17mm50mm.asp

書込番号:11406563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/05/25 17:02(1年以上前)

まず最初であれば純正レンズが良いのではないでしょうか。撮影スタイルにもよりますが、RAWで撮影した場合ゆがみや周辺光量の補正が出来ます。他社のレンズでは基本的に出来ません。
確かに純正には無く魅力的なレンズもたくさんあるのは事実ですし、私もシグマのレンズは愛用していますが、普段使うレンズは純正にしています。
価格的な側面よりもまず慣れるという観点からも純正をお勧めいたします。

書込番号:11406648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/25 18:04(1年以上前)

私はキットで15−85 IS USMを買って使っています。
40Dで出番のあった10−20シグマの広角レンズの出番が殆ど無くなりました。
18mm〜よりは15mm〜のメリットが大きいと感じますよ。
それと、あとから70−200 F4 IS USMを買い足して楽しい7D生活を送っています。

書込番号:11406850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/05/25 18:15(1年以上前)

7Dの標準ズームとして最初はシグマ18-125OSHSMを使っていました。
大変使いやすい焦点距離をカバーしているのですが、HSMとは言ってもAFは純正よりは遅く、ジジッという感じで合焦します。また、7Dでは経験ありませんが、このレンズと40Dとの組み合わせでは、フリーズしたり画像データが保存されなかったりというトラブルがありました、

それで、現在は純正のEF-S17-55を使っています。
このレンズを買うときに、シグマ18-50F2.8HSMもカメラにつけてみましたが、合焦する感じが純正とは大分違い、すっきりしませんでいた。
決してシグマのレンズが悪いというわけではなく、これから欲しいレンズもありますが、純正には純正の安心感があるのも確かです。

書込番号:11406882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/25 18:48(1年以上前)

純正の15-85が良いと思います。レンズキットとはいえ、単発でも発売されている優秀なレンズです。DPPの補正にも対応しているのは純正の強みですね。あれこれいじって 必要性を感じた時に 明るいレンズを買うとか、更なる望遠を求めるとかでも 全然良いと思いますよ〜(^.^)

書込番号:11406987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/25 21:25(1年以上前)

純正で、2.8通しの良いレンズがあるのに
もったいないような気がします

EF-S17-55mm F2.8 IS USM

7Dの標準レンズは、これしかない

書込番号:11407658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/25 22:51(1年以上前)

邪道かもしれません。

GW前に7D購入しました。
標準レンズでの悩みは同様でしたが、予算かつ70-200F4LIS多用状況から
今回はボディ購入のみとし、15-85キット購入後にレンズ売却で11万弱での
取得結果には満足しております。

ただ15-85の評価がこのクチコミで良くも悪くも二分しており、
売却する際に迷いに迷い(標準レンズとして所有価値有か?との思い直し)、
現所有であるKIssX2キットレンズである18-55ISとの比較を行う事で、
売却せずとの自己結論を得ようと試撮してみました。

その結果自らの撮影範囲であれば、両者の写り差と価格差(中古価格で10倍もの違い)
に対して、やはり15-85を維持できる結果を見出せませんでした。
逆にいえば二束三文の18-55のコストパフォーマンスが如何に凄いかと言う事が実感出来ました。

標準レンズについては先送り問題ないので、10-22広角を購入検討しているところです。

書込番号:11408240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/05/25 22:53(1年以上前)

シグマは私も好きですが、初心者で最初の1本となれば素直に15-85でいいと思います。(17-55と悩みますけど、最初にしては重い気がするので)

これを基準に、より広角なら10-22へ、明るさなら17-55や単焦点へと展開してはどうでしょうか。
私なら15-85の次は単焦点のシグマ30F1.4を選びますが(てか最近のお気に入りがこの2本だから。)EF50F1.8Uなら安いし15-85とセットでもいいかも。ある意味怖いレンズですよ〜。

EF70-200F4ISは素晴らしいレンズですが、使用頻度はたぶん標準ズームが圧倒的に高いと思われますので、今は積み立てできなくても純正を選んだほうが結果的には満足されるのでは、と思います。

書込番号:11408261

ナイスクチコミ!0


FD 35-105さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/25 23:39(1年以上前)

こんにちは、ベルベルマウンテンさん。

被写体が、お子様の成長、日常や旅行時のスナップということですと、純正である「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」をお薦めします。

現在、「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」が17.5〜18万円くらいですね。「EOS 7Dボディ」が12.2〜12.7万円です。
レンズキットの場合、レンズ本体の価格は5.3万円くらいと考えることができます。レンズのみ購入する場合は、7.2〜8.0万円なのでキットレンズはお買い得です。

比較されているシグマ製の
1.「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」が、3.8〜4.5万円
2.「18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM」が、2.1〜2.5万円
ですね。

純正の利点としては、皆様が仰られているように、不具合が出た時にサービスセンター(SC)に持ち込むか送ります。その際に原因が突き止めやすいというメリットがあると思います。(購入店に出しても保障期間中は、SCで点検・修理するはずです。)

シグマ「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」は、価格に対して優秀なレンズだと思います。
しかし、純正と0.8〜1.5万円しか違いません。
17-70の方が明るいレンズですが、15-85は広角側が15mm、望遠側が85mmと一般的な被写体を撮影する際に余裕をもって撮影できます。購入を予定されている「EF70-200mm F4L IS USM」が非常に優秀なレンズであるため、画質のバランスから言っても純正15-85の方が良いと思います。

また、純正の15-85mmは「フルタイムマニュアルフォーカス」(FTM)という機能が使える点も魅力です。FTMとは、オートフォーカスでピントを合わせた後に、レンズの設定を変更せずにピントの微調整が出来る機能です。カメラを使いこなしていく内に必用と感じる機能かもしれません。

シグマ「18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM」については、望遠側がお子様を撮るときにもう少しズームできたらと感じると思います。

風景撮影などがメインでなければ、大口径標準ズームは高価な上に重いです。スナップ撮影の場合は、F5.6でも大丈夫だと思います。(私自身は、「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」の愛用者です。)


あと純正は、「レンズフード EW-78E」が別売りです。レンズ保護のために購入することをお薦めします。

書込番号:11408621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/26 01:48(1年以上前)

はじめまして。私は純正の15-85と24-105で悩みましたが、

1 24mm→38mmでも許容できる(昔は広角といえば35mmくらいだったような…)
2 10-22がある(まだ買ってませんが)
3 憧れの赤ハチマキ(こっちの影響が大)

で24-105を買いました。

3の理由はともかくとして、あまり室内のようなせまい場所での撮影がなく、ゆくゆくは70-200 F4L IS USMを購入したいので、やっぱり望遠側かなと。

ベルベルマウンテンさんが28mm付近の画角が必要であれば、24mm相当の15-85がいいかなと思います。24mmと28mmはたった4mmの差ですが、ファインダーを覗いてみると大分違いますからね。

書込番号:11409154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/05/26 09:34(1年以上前)

皆さん、いろいろとご助言、ありがとうございます。やはり純正を勧める方がほとんどでした。多少の増額分は安心感を買うということなのでしょうね。確かに初心者では不具合時にオロオロするのは目に見えるようですので、ここは純正にしたいと思います。
購入してから、疑問等ありましたら、また質問させていただこうと思います。
携帯からの投稿のため、お一人ずつへの返信が出来にくく(どうも携帯からの入力が凄まじく遅いのです)、大変申し分ありません。

書込番号:11409810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/05/26 10:04(1年以上前)

それで正解だと思いますよ。

18-200 ISとの比較でしたら、17-70/2.8-4.0 DC OS HSMを薦めます。
純正USMに劣るとはいえ、やはり超音波モーターの俊敏さは捨て難いですし、
なにより、1mmでも広角側に広いのは魅力です。が、

15-85/3.5-5.6 IS USMとの比較でしたら、断然15-85ですね。
換算で24mm始まりは使いやすいですよ。

もし、次のレンズを考えるのであれば、
シグマから17-50/2.8のOS付きが近々発売されるでしょうから、
そういったF値の明るいレンズを足せば使い勝手が良くなりますよ。
楽しんでくださいね!!

書込番号:11409893

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/27 08:49(1年以上前)

ビール大好きカメラマンさん 

>はじめまして。私は純正の15-85と24-105で悩みましたが、
1 24mm→38mmでも許容できる(昔は広角といえば35mmくらいだったような…)
で24-105を買いました。

そうですよね、全域でF4と明るく、ボケも綺麗なのでこっちのが好みです。
といっても、1D2か5Dでの使用が主ですが、(APS-Cは10Dと古いため)
7Dも買う予定ですが、60Dになるかも。

1D系だと、30−130mmの焦点レンジなので、さらに使いやすいですが、7Dでも望遠が利いていいですよね。


七海舞 ちゃん1 東写 芝公園 モデル撮影会 1D2
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10399805823.html
画像一覧
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200911.html

TOMOMIちゃん2 東写 所沢航空公園モデル撮影会 EOS 5D
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10512355224.html
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201004.html

美雨ちゃん1 (東写)ウェルサンピア埼玉おごせ 水着モデル撮影会
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10336961747.html
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200909-4.html

105mmの望遠端はけっこう使えます。

広角を使うような用途では、17−40使いますね。

書込番号:11413906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー(Er01)が出ます。

2010/05/25 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

先日、7Dの購入の相談の時はありがとうございました!
また困ったことが起こったので、相談させていただきます。

7Dに色々なレンズをつけて遊んでいるのですが、EF100mmマクロF2.8で
絞りを開放にする以外(F3.5以上)にしてシャッターを切ると、
「パッチョン」と情けない音をたてて、Er01が表示されます。
たまに上手くいくこともあるのですが、マクロ撮影では今のところ100%
そうなります。AFでもMFでもそうです。

他のレンズでは1回だけ70-300mmF4-5.6USMでそうなったことがありますが、
それ以外はそんなエラーとは無縁で、古いEF28-70mmF2.8でも現状は1回も
エラーが出たことはありません。

できれば、こういうエラーを体験したことがある方に伺いたいのですが、
やはりサービスにお願いするしかないのでしょうか?
それとも、何かやってみることはあるでしょうか?
その他、何か情報があれば教えてください。
よろしくお願いします!


書込番号:11405498

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/25 10:23(1年以上前)

マニュアルには、下記のように記載が有ります。
01 は、カメラとレンズの通信不良です。レンズの接点を清掃して下さい。
→カメラとレンズの接点を清掃して下さい。純正レンズを使用する(P13,16)。

不明な場合は、サービスセンターにお電話が一番です。

書込番号:11405539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/25 10:25(1年以上前)

またですか。

書込番号:11405541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2010/05/25 11:28(1年以上前)

>robot2様
レスありがとうございます!
接点の清掃ですが、綺麗には見えるのですが一応メガネ拭きでやってみました。
目で見える糸くずなどは完全に排除しました。

しかし、状況は変わりません。もしかして無水アルコールを使わなかったのが
いけなかったでしょうか?

もう一度、接点クリーナーなどでちゃんとやってみます。
すみません。基本的なことですね。
ありがとうございました。
また、報告します。

書込番号:11405696

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/05/25 12:06(1年以上前)

接点クリーナーは使わない方がいいでしょう。

通常、適切なレンズの取り付け取り外しを繰り返せば接点は磨かれます。
接点ピン(特にボディ側)は微細な部品ですので、余り触らないで
メーカーへ電話するなどして修理等の対応をされた方が良いと思います。

書込番号:11405772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/25 12:27(1年以上前)

先日購入されたばかりで有れば販売店に持って行って確認して貰うのは如何ですか?
他のレンズで為らないと言う事ですからレンズ側の不具合の様に思われますね。

書込番号:11405828

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/25 12:44(1年以上前)

まだ買って間もない様ですので、初期不良を疑う方が良いかも知れません。
あれこれ、弄り回さない方が良いですよ。
メーカー保証内なんですから...

書込番号:11405892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/25 12:48(1年以上前)

すみません
EF100oF2.8マクロは以前からお持ちのレンズだったのですね?
EF100F2.8LマクロISと勘違いしておりました。
購入されたのは、7D・15−85oキットなんですね。

書込番号:11405912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2010/05/25 14:14(1年以上前)

7Dの初期不良かEF100mmマクロF2.8の故障、どちらとも考えられるので、ボディとレンズの両方をサービスに持参した方が良いかもです。

私の場合ですが、最近購入したEF-S60mm F2.8 マクロ USMをKiss X2に装着したところ、スレ主さんと同じようにEr01がでました。
サービスにレンズとボディを持参したところ、問題はレンズにあるようで、レンズ預かりとなりました。
約1週間後、宅配便で修理されたレンズ(EF-S60mm)が配送されて来たのですが、修理票によると、レンズのメイン基板ユニットとレンズマウントを交換したとのこと。
今は全く問題無く作動しています。

私の場合はレンズの問題だったのですが、スレ主さんの場合は、ボディ側の初期不良も疑われると思います。

書込番号:11406166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/25 14:21(1年以上前)

ごっと〜さん、はじめまして。 

私は先日「EF35mm F2」を購入し試し撮りをしたところ、
同じように「Err01」が出てシャッターが切れなくなりました。
販売店に連絡したところ、「初期不良の可能性が高い」とのことで、
即交換していただきました。

ごっと〜さんの場合は以前からお使いのレンズとのことですが、
7D以外のカメラではどうなんでしょうか?
他のカメラでも同じでしたら、やはりレンズの故障でしょうね。
なので、まずは他のカメラでお試し下さい。



 

書込番号:11406182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/25 14:31(1年以上前)

追記です。

他のカメラでは異常がないのでしたら、7Dの初期不良の可能性が
高いので、販売店にすぐに連絡したほうがいいですね。
良心的なお店でしたら、「即交換」してもらえるかも知れないので。

書込番号:11406203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2010/05/26 23:09(1年以上前)

今日、キャノンサービスセンターに行ってきました。
原因は絞り羽根の故障ということで、現象の説明だけで結論付けられました。
修理代も9500+税円ということで教えてもらえました。
しかし、修理は完了予定が6月3日ということでした。
70-200mm2.8Lともども、出してきたのですがこちらは見積待ちなので
いくらになるか怖くてビクビクしています。

ただ、7Dはその症状なら問題ないはず、と言ってもらえたので一安心です。

書込番号:11412633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング