EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
おはようございます。
昨夜は、しし座流星群の極大日ということで撮影しました。
家のベランダから東の空がよく見えるので、連続撮影して放置し寝ました。
6時前におきたので、早速比較名合成して確認。
取れてないだろうと思っていたら、画面ど真ん中に一筋の光が!!歓喜しました。
一応撮れたその一枚を確認しようと一枚一枚確認しました。
しばらく見ていくと・・・おや?
明らかに星とは違う光の筋を発見。
でも短いぞ?
次の写真に続きが写っています。
その次も、その次も。
結局2:00に発現して2:04に消えていました。
流星ってこんなに長く発光するものでしょうか。
いや絶対違う。私がしっている流星はもっと一瞬の出来事です。
なんでしょうかこれは?
よろしくお願いします。
書込番号:15355801
1点

飛行機
に一票
書込番号:15355821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

魔法が使いたいさん
飛行機ですか!
東の空は確かに飛行機多いんでよね。
1枚目の右上の点線はあきらかに飛行機かと思います。
点滅しない飛行機でしょうか。
書込番号:15355848
0点

点々と写るのは飛行機でしょうね。
飛行場の近くで星を撮ると必ず写り込みます。
こちら東京ですが昨日は、
肉眼で三ヶ確認出来ましたよ!
(^-^)/お願いごとは忘れましたw
書込番号:15355894
0点

じじかめさん
オーロラですか!?
生まれて初めてみました。
まめたろう さん
確かに人口衛星の速さに近いかも・・・
arenbeさん
流星発見おめでとうございます!
私もペルセウス座のときは結構みれました。
一個火球クラスがあって、おおっ!と思いましたが、
カメラの設定が悪く撮れていませんでした(泣
書込番号:15355921
1点

くろステさん
人工衛星ではありませんか。
人工衛星の光り方はいろいろあります
一定の明るさ
ゆっくり明暗を繰り返すもの
短い時間で点滅するもの
衛星の角度により数秒から1分程度明るくなるもの など
飛行機なら翼のランプが点滅するでしょう。
書込番号:15355932
0点

チンギスぱんさん
人工衛星ですか。
めっちゃ遅い流星ってことはないですかね?
−−
皆様、回答ありがとうございます。
どうやら、流星の可能性40%くらいですね。
これをバネに来月のふたご座流星群もチャレンジしたいです。
Good アンサーは先着3名の方にさせていただきます。
書込番号:15356257
0点

およよっ!?
冗談にGoodアンサーをいただき、ありがとうございます。
書込番号:15356294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





