-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640でジットインクという非純正のものをずっと使っております。
まだインクがたくさん入っていましたが、
クリーニングをかけた後のノズルチェックパターンでも黄色だけまったく出なくなりました。
新しいジットインクに交換したところ、印刷できるようになりました。
しかし、次の日にはまた同じ現象になりました。
もしかしてインク自体の不良ではないのかなという気がいたします。
考えられることは、
「その前の前に使っていたイエローをインク残量のメッセージがバツマークになるまで使い続けていたから?」
くらいしか思いつきません。
現在のプリンタ上ではイエローの残量は満タンの表示がされています。
どなたかお詳しい方、解決策はないでしょうか。
書込番号:14183878
5点
ヘッド周りが汚れてるかノズルが詰まってる可能性がありますね。
取り敢えず、インクタンクを全て取り外しましょう。
プリントヘッドを本体から取り外して下さい。
ヘッド前面の固定レバーを上げればヘッドが取り外せるはずです。
ヘッドのインク噴出部分を綿棒などを使って丁寧に清掃します。
綺麗になったら再度本体にセットしてパターン印刷してみて下さい。
それでダメな場合はぬるま湯につけ置きするとか色々と手はあります。
最終的にインクタンクの不良と思われる場合は、ジットなら交換対応してくれると思います。
ジットのサポートに連絡すれば良いでしょう。
書込番号:14183926
8点
詳しい情報を教えていただかないとなんともいえない部分がありますが
今思いつく限りでは
1、プリンタヘッドの消耗によるヘッド寿命による問題(プリンタ側から警告が出る場合もある)
2、プリンタの退避スペースに埃が溜まっており退避スペースに幾たびに埃を拾い目詰まりを起こす(特定の色に表れることは少ない)
このような可能性があります。
古いプリンタの場合、インクヘッドの生産が中止されている可能性があります。ほかにこのようなサイトもありましたのでヘッド周辺を含めたプリンタのチェック・清掃をして、それでもダメならヘッド交換をしてみてはいかがでしょうか?
http://seiho01.blog34.fc2.com/blog-date-20110414.html
書込番号:14183939
2点
ありがとうございます。
ぬるま湯につけてみました。
以前にもぬるま湯につけて直ったことがありました。
また今回もうまくいくといいのですが。
乾燥させるのに1日置きたいので改めて明日報告させていただきます。
書込番号:14184400
2点
純正以外の、社外互換インク使用によるプリントヘッドの異常加熱が原因で。
プリントヘッドが焼けてしまった事が原因かも知れません、下記に検証結果が有りますが
こうなるとインクカートリッジを仮に純正品に戻しても、元のクオリティーには回復しません。
http://www.allion.co.jp/test-report/Recycled_Ink_Cartridge_Print_Durability_Test.pdf
書込番号:14185203
0点
乾かしたものを取り付けてみました。
ノズルチェックパターンをしたところ、黒以外は出なくなってしまいました。
コンセントを抜いて一晩おいてみます。
また報告します。
書込番号:14189864
0点
故障ですね。
メーカーに有料修理依頼して下さい、但し Canon は現在修理用部品の確保が出来ず。
破損部品に寄り修理に 3ヶ月以上の時間が掛かる場合も有ります。
私も現在 PIXUS MP970 を修理依頼して居ますが 02月08日に家電量販店持込以来して。
本日 Canon から連絡が有り MG6230リビルト品との本体交換で約二週間程度。
MP970 修理の場合は5月以降修理完了の見通しと回答が有りました。
因みに MG6230 との本体交換はダウングレードの為 MG8230 との本体交換ならば了承すると
話した所この機種も生産再開入荷未定との事でした。
又二週間程度で修理代金で、交換可能な MG6230 もブラック限定で他の色は無いとの事です。
私は先月 MP610 が故障修理依頼した際にやはり此方も修理部品入荷未定で MG6230新品と
代替交換と言う条件をしぶしぶ承諾しましたが、届いた商品には保証書の無い又プリントヘッド
取り付け済みのどう見ても新品とは思えないリビルト品、初期不良等で出戻った商品を
再生した物でした。
現在の Canon の修理体制はユーザーの意向を無視した酷い物です。
書込番号:14191040
![]()
1点
今日はコンセントを入れなおし、ノズルチェックパターンをしました。
黒、青、赤は出ました!
しかし黄色は出ませんでした。
故障・・・なんでしょうかね。
メーカーに出す以外にもう打つ手立てはないでしょうか。
同じくカラーが出なくなったMP600も家には眠っています・・・。
書込番号:14193954
1点
MP600 私なら之を Canon に修理依頼します。
部品の在庫が運良くメーカーに有り修理出来ても 9,450円です。
修理用の部品在庫無しの場合は修理代金のみで MG6230 にもれなく代替交換但し。
保証期間は、商品受け取り後約 3ヶ月です。
無事 MP600 の修理又は代替交換完了後に MP640 はジャンク品でバイします。
書込番号:14194047
1点
キャノンは今、部品の調達ができていないため、修理に時間がかかると聞きましたが
先週修理に出したMP600、今日修理完了のお通知来ましたよ。
顔料黒のヘッドが詰まっていたため、ヘッド交換の処置がとられたみたいです。
もっとも、インクは空っぽになって帰ってきましたけど‥
書込番号:14202044
1点
皆さんありがとうございます。
どうやら今なら
MP600なら修理されて戻り、
MP640ならMG6230に代替交換になりそうですね。
現在無線でプリンタとスキャナを使っていますので
どちらを出すか、悩みどころですね。
書込番号:14206452
0点
>MP600なら修理されて戻り、
>MP640ならMG6230に代替交換になりそうですね。
両方ともプリントヘッドの交換調整のみで修理可能ならば、恐らく MG6230 との修理代金のみで
機種交換には成らないと思います。
在庫が無いのは複合機に使用されて居るロジックボード(メインボード)です。
即日 MP970 プリントヘッドとロジックボード新品交換、廃インクパッド交換で修理以来し、
ロジックボード在庫無し入荷未定の為、修理代金 11,550円で代替交換機種の
PIXUS MG8230 が届きました。
使用して見た感想はスキャナセンサーが同じ CCDでも MP970 は白色蛍光管の為、最初の 1枚目は
ウォームアップに CISセンサースキャナよりも時間が掛かりましたが。
MG8230 は白色LED に変更されて居る為スキャン速度は MG6230 の CISセンサースキャナよりも
若干早く感じました。
L2 半光沢紙で MG6230/MG8230 Canon 純正インクでプリントアウトと。
禁断の社外互換インク使用品画像を MG8230 スキャナでアップして見ました。
書込番号:14208141
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP640」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/06/03 11:37:52 | |
| 5 | 2020/09/01 13:30:29 | |
| 4 | 2020/01/03 22:35:59 | |
| 0 | 2018/09/21 17:18:45 | |
| 4 | 2019/02/13 16:07:09 | |
| 0 | 2018/04/02 1:45:59 | |
| 2 | 2017/01/29 20:15:30 | |
| 1 | 2016/09/05 17:49:34 | |
| 5 | 2016/08/03 8:31:46 | |
| 8 | 2022/07/26 10:58:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









