腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
先日、このOCW-S1400-1AJFを購入いたしました。
使用し始めて数日もたたないうちに、三つ折りになる部分がバンドの内側に擦れてキズが付いてしまいました。
これは、設計上しかたないのでしょうか。それとも、コマの抜き方等が間違っていたのでしょうか。
書込番号:11442875
0点
僕も今日この商品が届き、コマ調整してもらい見てみたら傷がありました。
ほぼ同じような傷です。
間違っていないと思いますよ!
僕の場合、計屋さんでやってもらいまして、そのコマが当たっているということなので、
仕方が無い傷だと思っています。
書込番号:11443578
![]()
0点
バンドの構造上駒と駒が直接繋がっていますのでつなぎ目がどうしても出っ張る形になり三つ折れ部分と擦れてしまいますね。
バンドの形状から致し方ないと思います。
普段は見えないところですから気にしない事ですね。
因みにS1400シリーズより前のバンド形状では駒と駒を別の部品で繋いでいましたので出っ張る事はありませんので擦り傷は付きませんでした。
この辺りはバンド形状により左右される部分ですね。
書込番号:11443823
![]()
0点
★はらちゃん☆さん
adekさん
子供店長さん
返信ありがとうございます。
皆様のご意見からすると、このキズはしかたないようですね。使っていくうちにこのキズもいい味になれば、と思います。
書込番号:11446838
0点
6時側と12時側のコマをうまく抜けばその傷は着きにくくなると思うんですが、いかがでしょう?
少なくてもロレックスの場合はそうです。
書込番号:11448261
0点
ロレがちゃぴんさん
三つ折れ部分が手首の内側からズレて手首の外側の部分に迄出っ張っているから擦れて疵がつくという事ですよね。
だから三つ折れ部分を手首の内側になるように調整すれば大丈夫という事ですね。
残念ながらそのケースとは違うのです。
この時計はコマの形状が違っていてコマのセンター部分がズレた形をしています。
片方が凸型で反対側がが凹型です。
このようなコマをコマ同士を直接接続しています。
時計を腕に装着するときにバンドを外側に反らせたりしますが、ジョイント部分がV型に曲がります。
即ち三つ折れ部分と線で接触するのです。
ロレックスや以前のオシアナスのバンドではH型のコマをジョイント部品で接続しています。
この場合はバンドを反らしてもジョイント部品が面で接触していますので疵が付きづらいのですが、線で接触するこの時計ではどうしても疵が付きやすくなってしまうのです。
判りづらい説明ですがお判りになりましたでしょうか。
書込番号:11448573
0点
「カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/04/12 22:21:59 | |
| 3 | 2025/04/03 13:34:50 | |
| 1 | 2012/09/24 22:16:31 | |
| 3 | 2011/12/22 15:56:55 | |
| 2 | 2011/12/04 7:29:02 | |
| 2 | 2011/12/05 21:43:23 | |
| 0 | 2011/07/28 23:47:47 | |
| 1 | 2011/05/21 16:34:20 | |
| 6 | 2011/05/27 17:24:05 | |
| 0 | 2011/04/26 22:57:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






