PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーアップ

2024/05/12 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
いつからかミラーアップしているのに気づいてしまいました。
ネット界隈で検索かけましたが、なかなか修理情報が見当たりません。
この修理ってできるもんでしょうか??

書込番号:25732371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/12 12:15(1年以上前)

>粗おりご糖さん

・メーカー修理対象からはずれています:
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_list.html

・上記の場合、その他の修理業者も修理請負いません。

書込番号:25732426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/12 13:34(1年以上前)

こんにちは。
K-xはライブビュー(Lv)と言って、背面の液晶画面を見ながら撮影する機能があります。
ミラーアップする原因として、このLvのプログラムが勝手に働いているとしたら、ファームアップで直るかもしれません。
ファームアップはプログラムを書き換えて新しい機能を持たせたりする、メーカーのサービスです。
もっとも、一番の目的はプログラムのバグの修正なのです。
もしこのバグが原因でミラーアップしてしまうのだとしたら、一番新しいプログラムを入れてあげれば解決するはずです。
ただし、自分で行う場合は電池を満充電にしてからにしてください。
ファームアップをしている間に電源が切れた場合は、カメラはもう動いてくれません(プログラムで動いているので)。
ファームアップを行うには、リコーイメージングのHPに行って、下の方、サポートからダウンロードへと入り、ファームウェアアップデートです。
ただ、たくさん写真を撮ったことで製品としての天命を全うしているという場合もありますので、そのときは「お疲れ様でした」とカメラをなでてやってもらえれば、いちペンタックスファンとしてはありがたいです。
スレ主さんのK-xがふたたび元気に写真を撮りますように。

書込番号:25732522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/05/12 15:29(1年以上前)

今一度、クリーニングミラーアップ ⇒ 電源OFF操作を繰り返してみるとか。

書込番号:25732650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/12 15:42(1年以上前)

>粗おりご糖さん

>いつからかミラーアップしているのに気づいてしまいました。

ライブビューになっているようですね。
取説の144頁に操作方法が記述されているので、変更してみてください。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-x.pdf

治らないようでしたら設定のリセットしてください。 
取説の280頁に操作方法が記述されているので、変更してみてください。
Cカスタムメニューは変更されません。

治ると良いですね

書込番号:25732665

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/12 17:02(1年以上前)

>粗おりご糖さん

こんにちは。

>ネット界隈で検索かけましたが、なかなか修理情報が見当たりません。

ペンタックスのミラー昇降はフィルム機頃に
モーター駆動(遅いけどショックが少ない)に
変わっていたと思います。

ダメもとでフクイカメラサービスさんなどに
お尋ねされてみてはいかがでしょうか。

(いつの物か不明ですが、K-xの修理例がありました)
https://www.camera-repair.jp/Monitoring/Detail.php?7373

KPのミラー昇降不具合の修理に関しては
価格コムでAaa-pppさんより金額の報告が
合っています。

・故障内容:ミラーアップ状態でシャッターも動かず
中古購入:ワンオーナーで購入から4年5ヶ月
修理見積もり額:35,310円
修理期間:18日予定

・ミラーアップ故障2023/01/22 19:10(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023942/SortID=25108933/

金額のご参考までに。

書込番号:25732745

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/05/13 15:49(1年以上前)

粗おりご糖さん こんにちは

>いつからかミラーアップしているのに気づいてしまいました。

確認ですが ミラーが上がった状態で撮影はできるのでしょうか?

撮影できないのでら 故障の可能性が高いのですが 背面液晶に画像が出て撮影できるのでしたら ライブビューの設定になっているのか ライブビューにしかできないかのどちらかですが この部分が分かると 判断しやすいかもしれません。

書込番号:25733762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/13 18:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはりそうですか。残念です。

書込番号:25733877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/13 21:11(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
やはりそうですか。残念です。

>青い糸さん
確認したところ、ファームウェアは最新のものになっていました。
残念です。

>うさらネットさん
何度か試しましたが、変わらずです。

>湘南MOONさん
こちらも試しましたが、変わらずです。

>とびしゃこさん
ご提案ありがとうございます。
もう少し考えてみます。

>もとラボマン 2さん
ライブビューでは撮影は問題なくできます。
ので、現在はそれで撮影しております。

皆様たくさん返信いただき大変感謝いたします。

書込番号:25734084

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/05/14 12:29(1年以上前)

粗おりご糖さん 返信ありがとうございます

ライブビュー撮影は出来ると言う事でしたら 設定の問題もあるかもしれませんので 一度初期化してみたらどうでしょうか?

書込番号:25734661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/14 21:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
湘南MOONさんにご提案いただいたリセットを行いましたが、状況変わらずでした。
残念です。

書込番号:25735180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 FUNKISTさん
クチコミ投稿数:3件

素人の質問ですいません。。。室内でオートで撮る際に、シャッタースピードが1/20くらいになってしまうので、内臓のストロボを使ったのですが、ISO感度が自動で下がるだけで、シャッタースピードは1/20のままになってしまいます。ストロボ発光時に自動でシャッタースピードを上げる方法は、あるのでしょうか?

書込番号:18105946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/29 13:30(1年以上前)

シャッター速優先モード(Tv優先)に、カメラのモードを選択してみては如何でしょうか。

書込番号:18105967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/29 13:35(1年以上前)

大事なことを書き忘れました。

ストロボ使用時、シャッター速度には設定できる上限があります。
その上限を超えて設定することはできません、そこだけ気を付けてください。

書込番号:18105981

ナイスクチコミ!2


スレ主 FUNKISTさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/29 14:04(1年以上前)

ぺんたっくまさん

ご返信ありがとうございます。
やはり、シャッタースピード優先で撮るしかないんですかね。。。

内臓ストロボ発光時にISO感度は自動で変わるので、この機能でシャッタースピードも自動で変える方法があるのかなと思い、質問させていただきました。

書込番号:18106056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/29 17:04(1年以上前)

この機種は使ったことがありませんが、ISOを手動設定してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18106490

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2014/10/29 17:23(1年以上前)

Pモードではいかがでしょうか?

内蔵ストロボをポップアップした時に
カメラメーカーによっては
Aモードだと、SSを下げることが多くあります。


Pモードだと1/60を保とうとしませんか?(ISOの設定にもよりますが)

Mモードを理解すると、ストロボの表現が一気に広がります。
ぜひ、Mモードを学ばれてはいかがでしょうか?

書込番号:18106530

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUNKISTさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/30 11:05(1年以上前)

じじかめさん
ご返信ありがとうございます。ISOを手動設定で試しましたが、内臓ストロボを使ってもシャッタースピードか変わりませんでした。

a&sさん
ご返信ありがとうございます。
Pモード試しました。やはり内臓ストロボを使うと、感度が低くなるだけで、シャッタースピードは変わりませんでした。
結果的に、室内はシャッタースピード優先(1/125)+ストロボ発光で撮ろうと思います。いろいろ試して、勉強しようと思います。

書込番号:18109244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

連写時のストロボポップアップについて

2014/07/31 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込み失礼致します。

2ヶ月ほど前、中古でK-xを購入致しました。

撮影するときはいつも連写をしているのですが、シャッターを切っているといつの間にかストロボが上がって撮影できなくなります。
始めはポップアップのボタンを押してしまっているのかと思い気を付けていましたがやっぱり上がってしまいました。
ただ、いつもそうなるわけではなく、ときどきです。

調べてはみたのですが同じ症状は見当たらなく、不良ではないのかな…とも思いましたが、気になるので質問させて下さい。

回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:17788473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/07/31 15:36(1年以上前)

オートで撮っているとか?それならカメラが暗いと判断した時に上がるような気もしますが。

Pなら上がらないと思いますよ。

書込番号:17788478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2014/07/31 15:45(1年以上前)

撮影モードは何でしょうか?。

オートピクチャーモードなら連写途中でストロボが必要だと判断したらポップアップする時があるかもしれませんね。

Pプログラムオート、Av絞り優先等で上がるのであれば不良だと思います。

書込番号:17788492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/31 15:46(1年以上前)

>写真は光さん

早速の回答ありがとうございます。

基本はPで撮っています。

ただ、ときどきダイヤルに手が触れて回っていることもあるので、もしかしたらそのときかもしれません…(^^;

書込番号:17788495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/31 15:50(1年以上前)

>佐藤コータローさん

回答ありがとうございます。

基本はPで撮っています。
ただ、1つ前にも書いたように手が触れてダイヤルが回っているときもあるのでもしかしたらオートになっていることもあるかもしれないです…(^^;

書込番号:17788500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/07/31 16:19(1年以上前)

K-rでそうでしたが、ぶらさげてるとダイヤル回ってしまってる時があるんですよ。

そういう状態かも知れませんね。
ポップアップしたらモードを確認してみてください。

書込番号:17788545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/31 16:40(1年以上前)

>写真は光さん

そうですよね、私も気づいたときには回っているということがよくあるので気をつけて見てみたいと思います。

回答ありがとうございました!

書込番号:17788569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2014/08/01 06:52(1年以上前)

とりあえず、ダイヤルをAUTOPICTに合わせてストロボモードを手動発光に設定しておきましょう。
人物・風景・マクロ・動体・夜景人物モードも手動発光に勝手に変更されるようです。
ただし、SCNは個別設定みたいですので気をつけましょう。

書込番号:17790324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2014/08/01 11:49(1年以上前)

通りすがりの者です。
k-xは持っていませんが、その前後のk-m、k-rの使用経験では、ストロボモードを手動にしておけば、撮影モードに関わらず勝手にポップアップすることはなかったですね。
まずはストロボモードの確認と念のためモードメモリでストロボモードの保存が有効かをチェック。
これらの設定が正しいのに発生するようなら、故障の可能性大です。

書込番号:17790918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/14 20:37(1年以上前)

私のK-xは4年ほど前に買ったものですが、松木友香さんと同じように勝手にフラッシュがポップアップしてしまうトラブル何度か経験しています。
私の場合は露出モードAvかMで使うことがほとんどなのですが、そのMとAv両方でこのトラブル経験しています。
もちろんストロボモードは手動発光(ようするに普段は発光禁止)にしてて勝手にストロボが立ち上がります。
ストロボがポップアップしてしまうと、ストロボを元に戻さないとシャッター切れないんですよねこのトラブルは。
なのでシャッターチャンスを逃したこともありました。

不良、不具合なんだろうと思います。
少ないながらも他にも同じような事例あるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=12884451/

このトラブルの発生頻度が少ないのと他のカメラを買ってK-xの出番が減ったので私は修理にも出さずそのままにしてあります。

松木友香さんが買われたK-xは中古とのことですが、買われたのがキタムラとかハードオフのようなお店なら中古でも半年間は保証があるかと思いますので早急に修理に出したほうが良いと思います。
ヤフオクとかで購入なら修理費自己負担になってしまうので、もしかするとその修理費でもう1台中古のK-x買えちゃうかも。。。

書込番号:17834796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 マウントアダプターの使用

2013/11/29 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:77件

先日中古でk-xを買いました。これが初めての一眼レフです。

まだ慣れず試行錯誤を繰り返している状態ですが、新しいレンズが欲しくなってきました。
付属のレンズだと最大望遠にしても少し足りないような時がたまにあり、かと言って頻繁に必要になるかと言うとそうでもないので、あまりお金に余裕もないので買うかどうか悩んでいます。

そこで、姉がパナソニックのミラーレス一眼の望遠レンズを持っているため、マイクロフォーサーズへのマウントアダプターを買って装着するのはどうかなと思いつきました。

アダプターを付けた場合、MFのみになるのでしょうか?
また画質などにどれほど影響が出るものなのでしょうか?

書込番号:16893086

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/29 00:18(1年以上前)

ミラーレスのレンズを一眼レフにつけるマウントアダプターはありませんよ。
逆ならありますが。

書込番号:16893162

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/29 00:34(1年以上前)

mesopotamiaさん こんばんは

フランジバックの短い設定のミラーレスのレンズ フランジバックの長い一眼レフに 付けること出来ませんし

そもそも ミラーレスのレンズ電子制御の為 電気接点の無いマウントアダプターでボディに付いたとしても 絞りもフォーカスも全く動かず 写真撮る事自体出来ないと思います。

書込番号:16893212

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2013/11/29 00:39(1年以上前)

逆に、ペンタックスのレンズをお姉さんにかしてあげる事はできるかなf^_^;)

書込番号:16893229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2013/11/29 01:02(1年以上前)

逆しかできないんですね。
早とちりしていたようです。お騒がせしました(^_^;)

書込番号:16893300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/29 05:51(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機を、望遠レンズごと借りたほうがはやいし、、確実だよ。

書込番号:16893564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/29 07:00(1年以上前)

K-xご購入おめでとうございます。(^^)
ペンタックスですと、過去からつながる素敵なレンズ(MFで)が、沢山あるはずです。
またその多くは、マウントアダプター無しで利用でき、さらに手振れ補正の恩恵にもあやかれますよね。その路線で、ご検討されては、いかがでしょうか?

書込番号:16893631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2013/11/29 07:34(1年以上前)

>ペンタックスですと、過去からつながる素敵なレンズ(MFで)が、沢山あるはずです。

中古の中には結構古そうなレンズもたくさんありますがKマウントであれば問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:16893691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/29 07:49(1年以上前)

安いパナG5のボディも買うとか・・・

http://kakaku.com/item/J0000002768/

書込番号:16893714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/29 07:52(1年以上前)

>中古の中には結構古そうなレンズもたくさんありますがKマウントであれば問題なく使用できるのでしょうか?


Kマウントであればすべて使えますよ。

書込番号:16893720

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/11/29 08:11(1年以上前)

mesopotamiaさん こんにちは

>Kマウントであれば問題なく使用できるのでしょうか?

オートの場合 絞り優先オート限定にはなりますが Kマウントレンズであれば使うことできます。

でも カメラの設定 絞りリングの使用を許可にする必要が有ります。

詳しくは 取扱説明書のP284に書いてあります。

取扱説明書
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-x.pdf

書込番号:16893771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/29 08:17(1年以上前)

別機種
別機種

>中古の中には結構古そうなレンズもたくさんありますがKマウントであれば問題なく使用できるのでしょうか?

中古で買われたのであれば、マニュアルはお持ちではないでしょうか?

確かに、ペンタックスは、マウントの互換性が高いのですが、Kマウントといっても、かなりの時代の変遷があります。

一番旧いKマウントは、1975年。

おそらく、おっしゃっているKマウントは、SMC Pentax F, FA、DA、などを言ってるのでしょうから、その意味では、問題なく連動すると考えてもいいとは思います。

ただ、意外なところに、連動しないものがあったりする場合も無いとはいえないんですよ。
一番いいのは、マニュアルをダウンロードして、使えるレンズというような項目があるから、読んでみること、その上で、分からないことがあれば、リコー・ペンタックスの相談室に電話で尋ねること。

こうやって、自分で調べる過程で、カメラのシステムというものが、どんどん理解できてくると思います。

最初に勘違いした、マイクロフォーサーズのレンズをKマウントボディに使えるか?という話についても、なぜ、できないのか?も、分かってくるはず。

掲示板は便利ですが、回答する人が、回答に責任をもてるとは言えません。
ぜひ、ご自分でも調べてみてください。きっと、楽しさが増してくると思います。

旧いレンズが使えるか、という質問ですと、具体的には、私は銀塩時代のFAレンズをK200Dにつけて使っています。

FA 80-200 4.7-5.6(F No.は、正確ではないかもしれませんが)、FA 100-300 (4.5-5.6?)、など、おそらく、中古で、数千円〜であると思いますが、十分に使えると思います。特にFA 80-200は、すごく描写性能がいいのです。

ただ、気をつけて欲しいのが、SMCという記載の無いFレンズというのが、ごくわずかですがありますが、これは、輸出用で、廉価判なんです。ペンタックスにしては、コーティングが悪くて、非常に画質が悪いのです。

中古は、ある程度、経験が無いと、分からないので、あまり高いものに手を出すのは、経験ができてからにしたほうがいいと思います。

旧いレンズを使った作例を載せておきます。

一枚目は、K200DにFAレンズ、80−200を使ったもの。
2枚目は、IstDsに、Sマウント SMC Takumar Kマウントになる以前の30年以上前のレンズ

中古で、数千円から高くても2万円くらいで変えるようなレンズですが、写りは、最新型のデジタル専用などというものよりも、むしろ、いいのではないだろうか?と思わせるものが多いのです。

書込番号:16893783

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/11/29 09:14(1年以上前)

mesopotamiaさん、おはようございます。
書かれている内容からすると、
安価な高倍率ズームレンズにレンズを買い替えたほうがいいような気がします。
(もしくは1万強で70-300mmクラスの望遠レンズを買い足す:レンズ交換が必要です)
安価なオールドレンズは味もあっていい面はあるのですが、
状態が良くないと、カビとかクモリとか、その他の問題も出てきます。
ジャンクレンズのようなものだと、カビの生えたレンズも多くあります。
これらの扱いは注意しないといけないですね。

シグマやタムロン28-300mm(広角が弱くなります)
同じくシグマやタムロン70-300mm(被写体によってはSIGMA APOを)
安心の純正 DA L70-300mm(キットバラし品か中古、オークションなどで)

この辺りがAFも使えて安心ではないでしょうか。

書込番号:16893909

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/29 09:25(1年以上前)

オールドレンズは、稀にアトムレンズがあるので、気にする方はお気をつけ下さい。ただちに影響はない安全なれべるですが。

オススメはRIKENON50mmF2。
ヤフオクで3000円くらいから買えます。
シャープですよ。
あと、リサイクルショップに、結構安くKマウントは転がってます。

書込番号:16893944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/29 09:54(1年以上前)

ちょっと、変なことまで書いちゃったかもなぁ。

中古レンズってのは、おそらく、フィルム用のAFレンズ、F, FA、暗いまでのことを指しているか、いや、指していると言うよりも、スレ主には、意味が分からないと思う。

FAとDAの違いなども含めて、スレヌシはメーカーの客層に相談したほうがいい。
価格コムで聞くとますます混乱すると思う。

アトミッククタクマーやリケノンの話までいっちゃうと、変な病気にかかったのと同じになるので、あんまり勧めたくない。

写真を撮るのを忘れて、数十万の機材を季節ごとに、買ったり、売ったりしてる、へんなおじさんたちの仲間入りはしてほしくない。

書込番号:16894015

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2013/11/30 01:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/
このあたりで良いのでは(;^ω^)
中古で1.8万位みたいですし。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011425_10505511530_10505011403_K0000068320_10504511920
他はこんなの

書込番号:16896983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/11/30 11:19(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

一応最初に説明書はダウンロードして、レンズの対応も調べました。
しかしいざキタムラなどで探してみると、
DA FA F などの記述があるものに関しては対応してると分かるのですが、SMC SMC-A SMCM SMCT などの型番の物が対応しているのかがいまいちよく分かりません。

SMCから始まる型番のものも使えるのと考えていいのでしょうか?

書込番号:16898002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2013/11/30 14:55(1年以上前)

タクマー
オートタクマー
スーパータクマー
SMCタクマー(SMCT)
はM42マウント

SMC(Kマウント)
SMCM(Kマウント)
SMCA(KAマウント)
SMCF(KAFマウント)

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/suit_mount.html
メーカーサイトにも一覧があります(*^▽^*)

書込番号:16898675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2013/11/30 17:21(1年以上前)

別機種

smc PENTAX-A 35-105mm/f3.5

mesopotamiaさん、初めまして。

PENTAXのデジイチでオールドレンズでの撮影も楽しんでる、Kimama_Oyajiと申します。
SMCTや、スーパータクマーなどのM42レンズ(スクリューマウント)は、アダプターが要りますが使用できます。
もちろん、Mレンズ・Aレンズも使って撮影できます。

お恥ずかしいですが、私のBLOGの住所を書いておきますので、よろしかったらお越しください。
撮影したレンズごとに記事を整理していますので、使えるレンズの参考にしていただければと。
今は手放して手元にありませんが、K-x(最初に購入したデジイチ)でも撮影してました。

http://kimamani.snapmix.jp/

最近、Aレンズの 35-105mm/f3.5で撮影したのをアップしておきますのでご笑納ください。

書込番号:16899111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/11/30 23:06(1年以上前)

ありがとうございました。ようやく理解出来ました。
新品も視野に入れてどれを買うか考えてみようと思います。

書込番号:16900658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

k-r vs K-x

2012/11/02 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:2件

近場の中古カメラ店にて、k-xのズームレンズキットが\26,000、k-rのWズームが\43,980で販売されておりました。(ネットにて発見)
どちらも色は白、程度も同じくらい(内外共に良好)です。

現在、コンデジ(LUMIX:DMC-FS6)を使用していて、今回一眼が初めてのド初心者です。
量販店でK30に一目ぼれ&持ったときのしっくり感に惚れたのですが、新品はお財布事情が許さないといった状態で色々探して、この2つにたどり着きました。
風景や建物、趣味で作っている雑貨の撮影が主になると思います。

散々比較されているこの2機種ですが、この価格差ですとどちらが「買い」でしょうか?
皆様のご意見伺いたいです。

書込番号:15283354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/02 07:12(1年以上前)

こんにちは。

>>k-rのWズームが\43,980で販売されておりました。

K−xより新しいK−rの方がいいと思いますが、43,980円は、高いと思います。


動き物を撮らないのでしたら、K−30と映像エンジン、画像素子が同一のK−01は、如何でしょうか。同じような画質です。
k−30とK−01とは、AFの方式が一番の違いです。

K−01は、K−30が発売されたことによって、可成り安くなっていて、殆ど底値に近い価格です。

http://kakaku.com/item/J0000001560/


書込番号:15283391

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2012/11/02 08:29(1年以上前)

おはようございます。

その2択であれば、K-rでしょうか。
ぱっと見のスペックは似ている様に見えますが、実はCMOS以外はほとんど別物です。
ただ、中古なので出来るだけ、電源いれて確認させてもらいましょう。
(特にダイアルまわり)

書込番号:15283541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/02 08:45(1年以上前)

K-xも良い製品ですが、この2つならK-rを選ぶかな。。
K-rで背面液晶が92.1万ドットに高精細化されたので、写真再生時(拡大時)にピントが来てるかとても分かりやすくなりました。(数値だけで言えばK-30と同じ細かさです)
K-xは23万ドットで、お使いのDMC-FS6と同じ解像度ですね。

適切な表現か分かりませんが、4倍解像度による見えの差はちょうどiPad2と現行世代のiPadの関係に相当します。
もっとも、常に液晶と向かい合うタブレット端末と違って写真は背面液晶で撮る訳ではないので気にならなければ私の言葉は忘れて下さい。

良いお買い物が出来ますようお祈りしています。

書込番号:15283601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/11/02 11:44(1年以上前)

k-xはスーパーインポーズが付いてませんよ。
そこが気になるかどうか。
ちなみにスーパーインポーズとは、
いまここにピントがきてますよ、
とファインダー内で赤いマークで教えてくれる機能です。
ま、無ければ無いでドーとでもなります(^-^)/k-x(白)ユーザーより

書込番号:15284136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:31件

2012/11/03 00:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

K-r シグマ50−150F2.8

K-x DAL55−300F4−5.8

K-r タムロン90ミリマクロ

K-r O-GPS1(アストロトレーサー)オリオン座

しろあめさん。こんばんわ。

私はK-xとK-rを持っています。自分として気になる違いは連射速度とフラッシュ。そして液晶のサイズとレンズの微調整機能でしょうか。

K-rのほうが連射が効くので子供のダンスや運動会。ドッジボールやバスケットボールの撮影には有利です。

フラッシュもK-rのほうが背が高いのでケラレが少なくて良いです。

液晶も大きくなり見やすくなりました。

そして、私としてはレンズのAF微調整が付いたのが一番大きいでしょうか。
K-xの時はレンズのピントがズレている(後ピンとか前ピン)といちいちメーカー送りが必要でしたが、K-rにしてからは新しいレンズを購入してもピンズレをカメラ側で調整すればメーカーに出さなくても良くなったので時間とお金のロスがなくなりました。

スーパーインポーズはいつも中央一点で使っているので気になりませんが・・・。

それと、もし、スマホとかを使っているのでしたら、K-rは赤外線通信に対応しています。(自分は使ったことないですが・・・汗)

もしO-GPS1(アストロトレーサー)で星空を撮るのであれば、K-rでないと使えません。

今は使わない機能でも今後使いたくなるかもしれないので、K-rにしたほうが拡張性には優れていると思います。

写真の写りはどちらも綺麗だと思います。

参考までに画像を4枚貼っておきます。

書込番号:15286849

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2012/11/03 11:04(1年以上前)

ああ、そうだ。

大きな違いとして忘れてはいけないのは、ライブビュー時のAFですね。
ライブビュー多用するのであれば、断然K-rの選択になりますね。

書込番号:15288205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/01/06 23:45(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

皆様のアドバイスを読んで、その後Kシリーズを中心に情報を集めていましたが、
その間にも量販店に通って色々なカメラを触ってみたり、一眼購入で迷っておられる方の質問、色々な機種・レンズでの作例などを見たりしておりました。
そうこうしているうちに、他メーカーも含めてまた悩んでしまっているところです。
本当に奥深い世界なのですね……

また質問させて頂くかもしれません。
その時はどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15583086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

遠隔操作

2012/10/05 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:15件

先日このキットを購入しました。

これを遠隔操作したいのですが、どのような方法、または道具がありますか?

pcから操作できるでしょうか?
レリーズを使うのでしょうか?
そのためにはどんな道具をそろえたらよいのでしょうか?
いろいろ教えてくださるとうれしいです。

こちらはカメラ始めたばかりのOLです。
よろしくお願いします。

書込番号:15163495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 10:25(1年以上前)

こんにちは
質問の件ですが
率直に行きます。
pcからの操作 できません
レリーズ 使えません
リモコンがあります

カメラのグリップの赤いところが受信部ですので前からしかききません

あくまで純正装備の場合です。
裏技的なものはあるらしいです。

書込番号:15163523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/10/05 10:30(1年以上前)

リモートコントロールFでよいと思います。

http://kakaku.com/item/10981910147/

docomoのアプリで動作するものもあるようですが^^SBユーザーなんでよく知らない

書込番号:15163553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/05 10:52(1年以上前)

arenbeさんお薦めのpentax リモートコントロールfが良いとおもいます
http://shop.pentax.jp/g/gS0037377/

書込番号:15163626

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 12:19(1年以上前)

こんにちは
ペンタックス機で、レリーズケーブルを使いたいのでしたら、istシリーズ(K-r、K-x、K-m)は
避けられた方が良かったのですが…。
遠隔操作ですが、撮影目的とどのような操作をしたいかを書かれた方が良いと思いますが…

*ケーブルスイッチ CS-205が使える、別のペンタックスの機種に追加料金を払い交換して貰う(先日購入なら多分大丈夫です)。

*他メーカーの機種ですが、PCに繋いでPCからカメラの設定が出来て、ピント合わせも可能でシャッターもPCから切れ、
撮った画像はPCの任意のフォルダに入り直ぐ表示される、そんなシステムを組む事も可能です。
この事に付いては、また書き込んで下さい。

書込番号:15163845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/10/05 14:29(1年以上前)

こけこなにわとりさま
 ありがとうございました。
箇条書き、わかりやすいです!グリップの赤丸はなんだろうと思っていました(こんなレベルです^^;)
今後私の技術が向上したら裏技も研究したらいいですね!


arenbeさま  FrankFlankerさま
 リモートコントロールF見てみました。オークションでも売られています。これだと私に一番わかりやすそうですね。今の私のレベルだとこれが一番良さそうです!


robot2さま
 なるほど、先に遠隔操作するのがわかってたらカメラ選びが違ってくるわけですね。
pcから操作できるなんて凄い!と思っていたのですがどれでもできるわけではなくかぎられているのですね。
先に調べてから良く考えてから買い物しないといけないとつくづくおもいました・・・^^;。

みなさん本当に参考になりました。
また次回質問が発生したらよろしくお願いいたします。

みなさん親切であっという間に回答頂き、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

                               女子カメラ

書込番号:15164259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/05 15:26(1年以上前)

こんにちは
リモートコントロールF より少しお高くなりますが
私は 防水リモートコントロールO-RC1 を使っています(K-xでも使えます)
http://shop.pentax.jp/g/gS0039892/

小さいので無くさないようにクリップ付き携帯ストラップを付けて袖口に固定すると良い感じです

あとK-xは赤外線受光部がカメラ全面にしか有りませんが、室内だと赤外線の反射などを拾うようで
後ろからでも動作したりします
私はK-rで星空撮ったりします、少々不細工ですがグリップに白紙を反射板代わりに貼り付けて
後ろから操作しています

撮影スタイルによっては工夫されて下さい

書込番号:15164399

ナイスクチコミ!0


MIZGAMEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/05 17:14(1年以上前)

joshi_cameraさん、こんにちは。

PCでのリモートですが海外製のフリーソフトで「PK_Tether」というのがあります。
私はK-5でたまに使います。

昔の機種はリモートソフトもついてたんですけどね。
K-7以降、つかなくなってしまいました。
私も、復活を希望する一人です。

http://www.pktether.com/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/Page=14/SortType=WriteDate/#545-363

ご参考まで。

書込番号:15164745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/10/08 10:26(1年以上前)

青空公務員さま

 詳しい情報ありがとうございます。防水なら怖いものなしですね!

MIZGAMEさま
 いろんなものがあるんですね。たーくさんの情報でうれしくなりました。

みなさん本当に沢山ご存知でいろんな情報頂き大変参考になりました。また初心者なので勉強になりました。ありがとうございます。またここへ来ますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:15176398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング