Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は13,999円
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
Windows7 Home Premium Upgrade版(64bit)を新しく購入する
HDDに新規にインストールする場合は、以前のOSのCDを確認として、
求めてくるのでしょうか?因みにVista Home Premium 32bit(DSP版)を
持っていて、この際ですから、クリーンインストールをと考えています。
お手数ですが、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。
書込番号:10365567
0点

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade.aspx
「パッケージ製品、プレインストール製品、バンドル製品いずれも下記製品がアップグレード対象となります。」
バンドル製品=DSP版ですよね
32bitから64bitですから、アップグレード版でクリーンインストールになります
vistaをお持ちでしたら何も問題ないですよね?
なんで、チェックがあるかお尋ねになるのか....奇妙ですw
書込番号:10365926
0点

lunascapeさん、早速のご返事、誠に有難うございます。
>バンドル製品=DSP版ですよね
はい、DSP版を購入してます。
>32bitから64bitですから、アップグレード版でクリーンインストールになります
>vistaをお持ちでしたら何も問題ないですよね?
>なんで、チェックがあるかお尋ねになるのか....奇妙ですw
言葉足らずで、ご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございません。
Windows7のアップグレードパッケージ版は以前のOS上に上書きインストールしか
できないのかと思いまして...今までは、ほとんどDSP版だったので...
これで、新HDDにクリーンインストで、Windows7を堪能したいと!(64bit不安?)
只、新規インストは元の環境にするのに時間がかかるので、Windows7はあるのに、
未だ、vistaですが...
有難う御座いました。
書込番号:10366000
0点

このCDブートでインストール後完了させてからもう一度上書きならできます。
Vistaだと Vista いれて SP2当ててコレで上書き。コレが両方いやなんでしょうか?
上書きなしの一発ってまだやっていないですけどできるかも
書込番号:10366071
0点

私はDSP版windows7にしました
パーツつき12100円と安かったのでw
書込番号:10366080
0点

アップグレードが楽チンだけど、安定性を考えたら
クリーンインストールがベストででしょ
環境引継ぎにこだわる必要はありませんよ
書込番号:10366093
0点

NなAお○さん、ご返事、有難うございます。
>上書きなしの一発ってまだやっていないですけどできるかも
えっ?
lunascapeさん、何度も有難うございます。
私も本当はDSP版と思ったのですが、64bit+32bitの両方入ってるのに惹かれまして...
書込番号:10366116
0点

まぁたしかに、32bit→64bitは、何か起こりそうな気配ですよねw
私もいろいろありましたけど、64bit環境に一旦代えてしまうと、少々のことでは元に戻す気は起こりませんでした
ディバイス(ドライバ)やツールに不具合が出る場合もありますけど、以前に比べたら対応品が多くなり楽かと思います
ツールがだめになったら、代わりのツールは探せばあるでしょう
バージョンアップの遅いツールやデバイスはどうせ将来性がありませんから、この際捨ててもいいと思います
基本部分が対応していないと、PCが起動しない可能性がありますので、最低限の部分だけ対応をチェックして、必要なバージョンアップは事前にやっておくべきですが
書込番号:10366158
0点

lunascapeさん、有難うございます。
>アップグレードが楽チンだけど、安定性を考えたら
>クリーンインストールがベストででしょ
全くその通りですね!今までのOSは全てクリーンインストールでした。
今回もアップグレード版でもクリーンインストールが出来ると購入しました。
>環境引継ぎにこだわる必要はありませんよ
これまた全く大賛成です。
書込番号:10366169
0点

私の場合は自作のデスクトップですから、HDD1個にそれぞれ1OSと、いつでもOSを変えられる環境ですので気楽にやったのは、確かです
ノートなどHDD単体の環境でしたら、起動できるパーティションを切って、新しいOSを入れれば良いでしょう
マルチブート環境の基本は古いOSを先にインストールですからw
書込番号:10366191
0点

lunascape、またまた、有難うございます
>私も64bit環境に一旦代えてしまうと、少々のことでは元に戻す気は起こりませんでした
そうですよね〜今回も64bit DSP版を購入しとけば良かったかなと?
>バージョンアップの遅いツールやデバイスはどうせ将来性がありませんから、この際捨ててもいいと思います
そうですね〜この際、見極めが必要ですね。
書込番号:10366216
0点

cal215さん
>以前のOSのCDを確認として、求めてくるのでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx
に下記注意書きがあります。
「Windows 7 のアップグレード パッケージを利用する場合、アップグレード対象の OS が、お使いのパソコンのハードディスクにインストールされている必要があります。Windows 7 のアップグレード版の インストール メディア (DVD) からコンピューターを起動して、新規インストールを実行することはできませんのでご注意下さい。」
インストールは:上書きインストールか、新規インストール (カスタム) の選択になるそうです。
書込番号:10366229
0点

私はアップグレード版、スタンダード版、DSP版(OEM版)全くこだわりがありませんw
その時安く・すぐ手に入るものを選んできましたw
元のOSに戻したことも全くないですね
新しいOSにしたら、新時代対応環境を整備しますから、もう古い環境には戻る気はしませんよ
書込番号:10366230
1点

lunascapeさん、何度も有難うございます。
>HDD1個にそれぞれ1OSと、いつでもOSを変えられる環境ですので気楽にやったのは、確かです
なるほど!実は私も自作機(C2Duo E6600+P5B Deluxe)で、Seagate320GB(Vista)←電源外してます、WD 1TB WD10EADS←(Vista32bit)メインで使用してます。
書込番号:10366260
0点

本当に色々ご指導頂き、有難うございました。
>私はアップグレード版、スタンダード版、DSP版(OEM版)全くこだわりがありませんw
その時安く・すぐ手に入るものを選んできましたw
私はついついDSP版が安く、楽だと思い、いつも九十九さんでお世話になっております。
>元のOSに戻したことも全くないですね
同感です。私も何故かXP(DSP版)とVista(DSP版)が2枚ずつあります...
自分で試さず、色々とお伺いしまして、本当に有難うございました!
書込番号:10366307
0点

C2DUOかぁ、眩しいなぁwwww
PhenomUx4 blackE(オーバークロック可仕様)+MM8GB+HDD5基(1T〜1.5T)構成だからwww
次はMMを段階的に8GB→12GB→16GBにするつもりです。
ReadyBoost用USBメモリも3〜5本刺してwwww
書込番号:10366329
0点

Kmyokoさん、ご返事、有難うございます。
>上書きインストールか、新規インストール (カスタム) の選択になるそうです。
なるほど。現在のHDD(Vista)で認識させて、7を新規インストールですね。
lunascapeさん、本当に古くてお恥ずかしいのですが...
皆様、有難うございました!
書込番号:10366363
0点

私も32bit・64bit両メディアが同梱されたアップグレード版に惹かれて購入に至りました。
クリーンインストールはできない(DVDブートからフォーマットかけて)と雑誌等で読んで諦めていたのですが、ダメ元で・・・、DVDブート→新規インストール(カスタム)→HDDフォーマットと進めていくとすんなりインストール完了となりました。フォーマット前のHDDにvistaがインストール済みだったからクリーンインストールできたのかと・・・。
書込番号:10367144
1点

ビスタSP2の32bt版からウィンドウズ7の64bt版にして パソコンがトラブルなく使用できる状態でしたら教えてください。幸運を期待してますよ。
書込番号:10367294
0点

ゆうちょRider さん
>フォーマット前のHDDにvistaがインストール済みだったからクリーンインストール・・。
空のHDDの場合、プロダクトキー入力が出来なく、お試しインストールになるそうですが、プロダクトキー入力が正常に出来てインストール出来たのでしょうか?
差し支えなければお教え下さい。
書込番号:10367428
1点

ゆうちょRiderさん、ご回答、本当に・本当に有難うございます!
>私も32bit・64bit両メディアが同梱されたアップグレード版に惹かれて購入に至りました。
やはりそうですよね〜同じ考えの方がいらっしゃってうれしく思います。
>DVDブート→新規インストール(カスタム)→HDDフォーマットと進めていくとすんなりインストール完了となりました。フォーマット前のHDDにvistaがインストール済みだったからクリーンインストールできたのかと・・・。
おっ〜!うれしいな〜このような回答をお待ちしとおりました!!ありがとうです!!!
やはり、体験している人にはかないませんね!本当に感謝です!!
自分も全く同じ環境なので、これで正真正銘のクリーンインストール出来そうと、
うれしく思ってます。ゆうちょRiderさんのご回答前までは、DSP版を買い直そうかと、
悩んでましたが、本当に助かりました!感謝・感謝です!!!
書込番号:10367517
0点

kmyokoさん
私の場合、1回目のインストール時にプロダクトキーを入力してそのまますんなりインストール完了となりました。
cal215さん
私の場合、全く新しいHDDにインストールしたのではなくて、今までVistaをインストールして使っていたHDDを使用したのでうまくいったのかもしれませんが、とにかくいったんHDDをフォーマットしているので純粋なクリーンインストールとなることに変わりありませんよね。
書込番号:10371827
0点

失礼します。
私の事例としては最初VISTAの入ったSDDにDVD起動→フォーマット→新規インストール成功し、ドライバ等の不具合によりOSを再インストールする事となり再度DVD起動からフォーマット→インストール・・・と言うのを何度か繰り返してしまいましたが現在では問題なくライセンス認定も出来ています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10373261
0点

ゆうちょRiderさん、障害初心者さん、ご回答、ありがとうございます。
>私の事例としては最初VISTAの入ったSDDにDVD起動→フォーマット→新規インストール成功
なるほど...自分の場合、Vista(32bit)インストHDDにDVD起動→フォーマット→新規インストール
で認証できず、エラーメッセージが≪クリーンインストールによるため≫と出ました。
新規インストール選んだのに不思議ですよね?
イラストレーター8は入らず、液晶(iiyama)のHDMI接続不具合と参りました...64bit DSP版購入します。
書込番号:10374882
0点

cal215さん
>新規インストール選んだのに不思議ですよね?
プロダクトキー入力で関門通過しているのにほんとに不思議ですね?
書込番号:10375018
0点

kmyokoさん、こんにちは!
>プロダクトキー入力で関門通過しているのにほんとに不思議ですね?
本当に不思議?プロダクトキー入力せず、次へで通過しインストール完了??
書込番号:10375043
0点

cal215さん
>プロダクトキー入力せず、次へで通過しインストール完了??
プロダクトキー入力がなければ当然認証出来ないですね。
ここでも成功報告があります。
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/46.html#id_8fd80012
書込番号:10375225
0点

Kmyokoさん、ありがとうございます。
>ここでも成功報告があります。
色々ありますね〜何だかアップグレード版って不便ですよね〜
今日、パソコン工房でDSP版\15,777でした...購入しようと思いましたが、
もう少し待てば、安くなるかと...
書込番号:10377202
0点

DSP版、ここでは12780円ですね。
http://www.toeimusen.co.jp/~th/
又ここにもあります。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/030007000008/
参考にどうぞ!
書込番号:10377504
0点

XPからPID入力なしで30日のお試し期間ってありませんでしたっけ?
因みにうちの場合、Vista32bit→Win7@64bitにしましたが、やはりPID入力で拒否られ、「次へ」でインストールは完了しました。
でも認証されていないのが気持ち悪いので、上書き後、PID通りましたよ。(笑)
なんおあこのインストールシステムお粗末です。
書込番号:10377513
0点

Kmyokoさん、貴重な情報ありがとうございます!
安いですね〜風見鶏はさすがに売れ切れですが、テクノハウスはありますね!
当方、田舎なので、パソコン工房しかなく、毎回、困ってます。
クレソンでおま!さん、ありがとうございます。
>でも認証されていないのが気持ち悪いので、上書き後、PID通りましたよ。(笑)
>なんおあこのインストールシステムお粗末です。
納得です!不思議なソフトですね〜
書込番号:10382243
0点

なんだやっぱり一発新規でOKだったのか・・
しかしVista上書き2回やった自分が来ました。
VistaSP2HP⇒VistaSPなしProの時点でつまずいてしまいましたが。
書込番号:10385273
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/07/22 20:26:32 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/03 0:12:01 |
![]() ![]() |
18 | 2010/04/16 15:08:42 |
![]() ![]() |
20 | 2010/04/05 14:00:10 |
![]() ![]() |
10 | 2010/04/12 1:20:53 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/09 15:31:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/14 9:46:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/06 17:01:54 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/23 21:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/09 21:34:36 |
「マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミを見る(全 1186件)
この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




