VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
Core2 Duo P8700/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブ/IEEE802.11a・b・g・n対応無線LAN/地デジダブルチューナーなどを備えた16.4型ワイド液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は19万円前後
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB
こんばんわ。
スリープモード、休止モードで終了させた場合に毎日深夜2時に起動します。
何が原因かを知るために「イベントビューアー」で調べました。
「Windowsログ」から「システム」で、時間から判断した該当のログ(Power-Troubleshooter)は以下の通りでした。
---------------------------------------
システムはスリープ状態から再開しました。
スリープ時刻: 2009 - 12 - 30T14:15:08.490098400Z
スリープ解除時刻: 2009 - 12 - 30T17:00:36.190003700Z
スリープ解除の原因: 不明
---------------------------------------
(時間はグリニッチ天文台の時間と思われます。)
つまり原因が分かりません。
購入初日からの現象ですので、自分で後から入れたソフトは関係ないかと思われます。
みなさんは同様の現象は起きていませんでしょうか?
また、原因が分からないまでも少なくとも電源のランプはもう少し暗くならないでしょうか。
家族が寝静まった深夜に起動して煌々と輝いているのは気になります。
(今はペットボトルの蓋で塞いでいます^^;)
みなさんのお力をお貸しください。
よろしくお願いします。
書込番号:10738172
0点

私はLシリーズ所有ですが、起動しますよ。
特に気にする必要はないと思います。
どうしても嫌ならシャットダウンすればよいのでは?
書込番号:10738191
2点

原因として怪しいのは地デジの番組表取得関連ですかね?
試しにGiga Pocket Digitalの設定から番組表の自動取得を解除してみてはいかがでしょう?
確信はないですが・・・
書込番号:10738231
2点

>私はLシリーズ所有ですが、起動しますよ。
特に気にする必要はないと思います。
普通の神経の持ち主ならなら気になる。
E=mc^2さんはVAIOブランドだと不具合が不具合でなくなる人なんですからね。
>どうしても嫌ならシャットダウンすればよいのでは?
なんの解決にもならないですね。
>みなさんのお力をお貸しください。
力になれるかは分からないですが、VAIO関係の常駐ソフトが怪しいと思いますよ。
可能ならVAIO関係常駐を全て停止して検証。
これで改善したら、あとは原因となってる常駐を特定する為に、時間は掛かりますが常駐をひとつずつ解除して検証する。
書込番号:10738271
8点

スリープで終了してるって事は録画予約してるとみていいですか?
それならシャットダウンはダメでしょう。
相対性理論もどきは、そにー品もってりゃ満足でメカや設定無知ですから。
購入時からとなると一度店で見てもらうのが一番でしょう、保証期間内ですから
あまりイジラないほうがいいですよ。
書込番号:10738694
2点

あとランプの明るさですね、空清機あたりの家電なら調節あるけどPCには無いでしょう。
私はテープ張ってますよ(笑)
書込番号:10738771
2点

多分ですが、
Windows Update が毎日 2:00 に設定されていませんか?
Windows7 は、スリープ、休止状態からでも復帰して Update するようです。
ちょっと親切すぎて大きなお世話な気もしますが。
書込番号:10738819
3点

早速のお返事どうもありがとうございます。
録画予約のためにスリープまたは休止モードにしているので
終了させることはできません。
今日明日は予約する番組がないので
とりあえず番組表の自動取得を解除してみて原因を調べてみます。
それ以外のVAIO関係の常駐ソフトで怪しいのは、
SHTtray.exe、VAIOUpdt.exe、VFTVx64Helperなどでしょうか?
こちらの掲示板に来られているみなさんはこのFW74をお持ちでないのでしょうか?
お持ちの方はどなたでも同じ現象が起こるのではないかと想像しています。
電源の明るさはやはり無理ですか・・・。
テープで代用してみます。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:10738842
0点

Windows Updateは使用していません。
定期的に自分でアップデートするようにしています。
(昔学生時代、一晩かかるプログラムを夜に走らせたときに
朝に終わっているはずのプログラムが中断させられ、
勝手にウィンドウズがアップデートされていたことがあったためです。。。)
書込番号:10738877
0点

それでは、タスクスケジューラで、
Windows Media Center のタスクを確認していただけませんか。
Media Center のタスクは、
強制起動で動く設定になっていて(これは録画等があるので正しい)
スリープ、休止状態から復帰します。
ただし、アップデートにおいても強制起動されます(これは間違いだと思う)
アップデートがスケジュールされていたら、
タスクの開始をログオン時に変更することで回避できます。
てんで的外れだったらごめんなさい。
書込番号:10738992
1点

Windows Media Centerのアップデートも使わないように変更しています。
(mcupdateのトリガは[ログオン時 任意のユーザーのログオン]としています。)
う〜ん、いったい何が原因なんでしょうか・・・。
FW74ユーザの皆さんは同様の現象は起きていないのでしょうか?
この現象はソニーに問い合わせたら良い答えが帰ってくるものでしょうか?
パソコン歴は15年以上ですが今まで製造元に問い合わせをしたことがありません。
自分でネットで聞いたり、検索して解決してきたので。
書込番号:10739231
0点

私は、Fシリーズの74FBのユーザーです。常にシャットダウンしているので判りません。
同じ現象になるかスリープさせて検証してみますので今暫くお待ちください。
書込番号:10740052
2点

毎日定期的ということは何かが設定されている可能性が高いと思いますが。
タスクスケジューラを全部確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:10740555
1点

たこりん星(携帯用ID)とイコールです。PCからのIDです。
検証完了しました。
深夜の2:00には起動されたイベントはありませんでした。
>スリープモード、休止モードで終了させた場合に毎日深夜2時に起動します。
>何が原因かを知るために「イベントビューアー」で調べました。
>「Windowsログ」から「システム」で、時間から判断した該当のログ(Power-Troubleshooter)は以下の通りでした。
朝の6:20にスリープが解除されていたので「イベントビューアー」で調べた結果、「Windowsログ」から「システム」で、時間から判断した該当のログ(Power-Troubleshooter)は以下の通りでした。>>コンパクトカーさんと同様のログでしたが少し内容が違いました。
_____________________________________
ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-Power-Troubleshooter
日付: 2010/01/07 6:20:02
イベント ID: 1
タスクのカテゴリ: なし
レベル: 情報
キーワード:
ユーザー: LOCAL SERVICE
コンピューター: xxxxxxxxxx
説明:
システムはスリープ状態から再開しました。
スリープ時刻: ‎2010‎-‎01‎-‎06T15:19:52.568062100Z
スリープ解除時刻: ‎2010‎-‎01‎-‎06T21:19:58.923081400Z
スリープ解除の原因: 休止までの S4 スリープ
_____________________________________
また、別の部屋で睡眠してましたので気づきませんでしたが起きた時には、スリープ状態になっており電源のランプも光っておらず消えていました。
お試しソフトは、全て試しています。一つだけお試し期限が切れたものがあります。
ATOK2009です。こちらの商品は、アンインストールしています。その他は出荷時のまま変更はありません。
書込番号:10746536
2点

どうもありがとうございます。
ユーザーの誰もが必ず深夜2時に起動するというわけではないようですね。
自分の方も、Giga Pocket Digitalの番組表の自動取得をはずして
みましたが、やはり起動してしまいました。
数日のイベントログを見るとうち1日だけ原因がわかるものがありました。
↓
---------------------------------------
システムはスリープ状態から再開しました。
スリープ時刻: ‎2010‎-‎01‎-‎06T15:06:07.347515800Z
スリープ解除時刻: ‎2010‎-‎01‎-‎06T17:00:08.067611500Z
スリープ解除の原因: タイマー - VFTV.exe
---------------------------------------
やはり、Giga Pocketが原因のようです。
番組表の自動取得ではないようです。
もちろんこの時間には予約録画はしていません。
メーカーに問い合わせてみようかと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:10749502
0点

コンパクトカーさん
当方は94FSです。
先程、1:30am頃からスリープさせていましたが、2:00amには何も起こりませんでした。
書込番号:10749968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Fシリーズ VGN-FW74FB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/02/18 1:39:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/11 0:37:14 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/07 11:09:08 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/14 2:09:03 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/20 21:57:59 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/20 22:14:49 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/04 5:31:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/09 21:03:55 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/27 2:05:15 |
![]() ![]() |
13 | 2014/02/28 19:30:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


