『突然電源が落ちる』のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

Atom Z540/2GBオンボードメモリー/64GB SSD/IEEE 802.11b・g・n対応無線LAN/FOMA HIGH-SPEED対応無線WANなどを備えた11.1型ワイド液晶搭載薄型ノートPC(Office Personal 2007)。市場想定価格は13万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Atom Z540/1.86GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel US15W OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:0.765kg VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの価格比較
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのレビュー
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのクチコミ
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの画像・動画
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのオークション

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの価格比較
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのレビュー
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのクチコミ
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bの画像・動画
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bのオークション

『突然電源が落ちる』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bを新規書き込みVAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

突然電源が落ちる

2009/11/10 09:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

クチコミ投稿数:1件

VAIO Xを買って毎日十時間程度使っています。
パワポの大きいファイル(20メガぐらい)とか、ネットサーフィンで重い
ジャバスクリプトとか動かすときは遅さにいらいらしますが、
それ以外は快適に使えます。

さて、そんな僕のXライフですが、一日に1,2回突然、画面がブラックアウトし、
復旧できなくなります。電源は落ちていないらしく、電源ボタン長押しして強制
終了して再起動すると、リカバリ画面になります。
症状として、計10回起きました。

これはモバイル時も、電源ありの場合も同じで、使っているアプリケーションも、
ブラウザのときもあれば、マイクロソフトワードのときもあります。
ちなみに、購入以来、ノートンのアンチウィルスと、googleクロームと、オフィス
ぐらいしかソフトはインストールしておらず、SDDも全然空きがあります。


初期不良なのか、熱暴走なのか、わからないのですが、同じ症状の方、できれば、
こうしたら直った、という方、いらっしゃいますか?

これ以外は、気に入っている機種なので、長く使いたいと思っているのですが・・・。

書込番号:10451857

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/10 10:31(1年以上前)

初期不良かもしれません。

書込番号:10451959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/11/10 11:44(1年以上前)

既にリカバリは試してみたのでしょうか?

リカバリをしても必ず同じ症状が起こるのでしたらハードウェア(パソコン本体)に原因がありますが、現在のソフトウェア構成のみで起こることなら使い方、つまり現在のソフトウェア構成(使い方)が悪いです。
単純にOSの大事なファイルが何か壊れているのかも…
知らないうちに破損している事もありますから。

原因がどちらにあるかで対応が変わるのでそこの調査からだと思います。
ハードウェアが原因の場合はメーカーに対応してもらうしかないですね。

書込番号:10452182

ナイスクチコミ!0


Mezzerさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/10 12:40(1年以上前)

VAIO Xにインストールされている、
マカフィー製ウィルス対策ソフトを削除していますか?

マカフィー製ウィルス対策ソフトを削除せず、ノートン製
アンチウィルスをインストールすると、それぞれのソフト同士が
主導権を奪い合い(?)PCが誤動作します。

書込番号:10452364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2010/02/23 02:40(1年以上前)

私も同じ症状が出ます。
他に同じ症状の人がいるか探した結果、ここに辿り着きました。

購入1日目、正確には起動して1時間くらいで同症状が出ました。
何もインストールしていなければ、設定変更も加えていない状態でした。
利用頻度が極めて低いのですが、計十数日の利用で十数回はこの症状を体験しました。

画面が真っ暗になって電源長押しで落とすしかありません。
たまたま外部ディスプレイの接続を試していた時にも同症状が出ました。
VAIO側のディスプレイは真っ黒になりましたが、
外部ディスプレイ側は画面は表示されたままでした。
しかし、カーソルも動かせず完全にフリーズしていました。
なので液晶の接触不良などの不具合では無いようです。

しかし、どういう状況でこの状態になるのかまったく分かりません。
共通しているのはタッチパッドでカーソルを動かしている時です。
放置している時は何時間電源を入れっぱなしでも症状は出ません。

低負荷状態、極端な話、何もソフトを立ち上げていない状態でもなります。
これはかなり厳しいです。このままでは使い物になりません。
修理に出したいものの突発性の症状の為、どうやって確認して貰えばよいかわかりません…。

書込番号:10984680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/30 01:42(1年以上前)

私もこの症状がよく出ます(下記の条件で2〜3日に一度ほど)
発生する時の状況とは
 バッテリー運用時のみに発生 (ACアダプタ使用時には発生しない)
 しかしAC電源アダプタを利用していてPCから抜くとその時落ちることがある
 バイオス画面(バイオスパスワード入力時)でも発生することがある
このことから、アプリのコンフリクトとかではなく
ハード的(バッテリーからの通電系統)の問題と考えました。
このためバッテリー端子の接触不良が考えられ(ガバガバになっている)、
接触をよくするために本体側のバッテリーピンを0.2mmほどよじってバッテリーとの
接触をよくすると今のところ発生していません。(約2週間使用)
本体に手を加えるために自己責任でお願いします。

書込番号:14366399

ナイスクチコミ!0


thiiiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 23:13(1年以上前)

私も一年前から同じような現象に陥り、何度も電源を入れ直したので、SDDが故障してしまいました。
サポートに送るとSDDは交換になりましたが、電源の不具合は再発しないとのこと。
しかし、戻って来て電源を入れるとまた落ちてしまいました。
どうやっても立ち上がらなくなったので、頭に来て、MACBOOKAIRに乗り換え、本棚に突っ込んでおきました。
その後、電源アダプターの不良ではないか、という情報を耳にして、アダプターを替え、
リカバリーもしましたが、やはり再発します。
今回、初めて解決法を見ました。
ありがとうございます。やってみます。
マシンの他の部分(軽量、バッテリーの持ち)などは気に入っていたので残念でなりませんでした。
ちなみに、AIrは一年間酷使していますが一度も不具合は出ていません。

書込番号:14601392

ナイスクチコミ!0


thiiiさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 23:53(1年以上前)

みっちゃん101様

バッテリーを空けて構造を見てみました。
よじる、というのはどういう風にやるんでしょうか?本体側のピンはなかなか強固なような…。
もうご覧にならないかも知れませんが、教えていただけると嬉しいです。

私の場合、移動の最中、切れることが多い気がします。

書込番号:14601564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/24 10:35(1年以上前)

苦節1年 やっとこの症状が解決したので報告します!

電源が突然落ちる原因は本体側の電源ピンとバッテリーの接触ではなく
本体の電源ピンと本体内の基板間の接触不良(ハンダ付け不良)の問題でした。

この症状はバッテリー運用時、またはACアダプタを本体から抜いた瞬間に
発生するもので、ACアダプタを使用中にも電源が切れる症状が発生する場合は
参考になりません。

以下本体を開けるので自己責任でお願いします。
まず、注意して本体の裏側をあけます。
丸いシールの下にビスがある場所もあるのでシールをはがしてその下のビスも取ります。
注意して裏蓋を外します。
基板上の薄い透明の絶縁シートをはがします。
基板手前側の電源ピンの半田付けをもう一度半田付けするのですが具体的な方法は以下です。

古いハンダを半田吸い取り線で吸い取ります。(ハンダ吸い取り器でもいいでしょう)
するとランドの中に丸い穴が有りその穴に電源ピンが入っているのが確認できます。
このランド内の穴の中の電源ピン部分をハンダゴテで充分熱し半田付けします。
特に一番左側のピンのランドが熱容量が大きくハンダが付きにくいので十分温めます。
(ワット数の小さいコテでは無理かもしれません)
このようにすべてのピンの半田付けをします。
最後にピン間のショートなどがないかを確認してシートを貼り、裏蓋を付けます。

接触不良になった原因ですが、PCを持ち歩くと本体とバッテリーの間のピンに
わずかな振動が発生しそのため、ハンダ付けが弱かった部分がはがれ、
テンプラ状態になったものと思われます。
このランドは表層、内層でベタになっていることが推測でき熱逃げ処理が
十分出来ていないために電源ピンとランドのハンダ付けが不十分になったのが原因でしょう。
熱逃げ処理をしなかった設計ミス&十分に熱を与えて半田しなかった製造ミス&
長期的な信頼性を確認できなかった評価ミスですね。 

これがわかるまで、いつ電源が落ちるか怖いので常にACアダプタを使用していました。
せっかくの超軽量モバイルPCなのに悲しい限りです。

これが本製品のソニータイマーでしたが、
無事タイマー外しに成功しましたwwww

最近はあきらめて不覚にもソニー製のタブレットを買おうかなと考えていましたので
危ないところでした。


書込番号:15810087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/24 11:10(1年以上前)

>
みっちゃん101さん
筐体の強度不足からくる半田割れって事でね。

電源ソケットの半田割れは他のノートで見た事がありますが内部だと原因を突き止めるのは難しいですよね。

軽量化/薄い筐体も良いですが、最低限の強度は確保してもらいたいですね。

書込番号:15810233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/08/17 09:08(1年以上前)

私も解決したので報告します。
ほんと、この件については困り果てますよね。

パソコン本体のバッテリーとの接触部分に導電テープを貼り、運用したら見事トラブル解決でした。

本体とバッテリーの接触部分を見ると、本体側は普通の太さの金具が出ているのに対し、バッテリー側の金具がどうも心許ない。両側から本体の金具を挟み込む方式をとっていますが、そこの接触が悪いようです。
ですので、本体側の金具に細く切った導電テープを貼り、本体側の金具を実質的により太くしました。

今までちょっとしたことで電源が落ちていたのですが、動かしても電源が落ちることなく動作しています。
皆さんが同じ症状とは言い切れませんが、心当たりの方は試してみるのもよいかもしれません。

書込番号:20121490

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B
SONY

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

VAIO Xシリーズ VPCX119KJ/Bをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング