EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月26日 発売

EOS-1D Mark IV ボディ

ISO50〜102400(常用ISO100〜12800)の幅広い撮影領域に対応したAPS-HサイズCMOSセンサー搭載プロフェッショナル向けデジタル一眼レフカメラ(1610万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/27.9mm×18.6mm/CMOS 重量:1180g EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月26日

  • EOS-1D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark IV ボディのオークション

EOS-1D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(1429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

懐かしくて 1D Mark IV を中古で買ってみました。
キヤノンミュージアムで仕様を見てみましたが、SDはSDHCに対応とあります。
ファームウェアバージョンは、すでに修理対応が終了している機種なので、最終がいくつか分かりません。

1.SDXCへの対応はどうでしょうか? また最大何GBまでOKでしょうか?

2.また購入した機種のファームウェアはVer1.1.5でしたが、最終バージョンはいくつでしょうか?

二度目の所有ですが、シャッター音 やはりしびれますね! AF速度もさすが1D系

書込番号:26289898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件

2025/09/14 13:20(2ヶ月以上前)

過去ログをよく確認せずに同じ質問をして申し訳ありませんでした。
過去ログで以下を見つけました。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/40990

1D4はSDHCの32GBまでですね。
またファームウェアの最終バージョンはVer.1.1.5 でした。

自己解決しました。失礼します。

書込番号:26289917

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんならどっちを選ぶ?!?

2018/07/31 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 gomatennisさん
クチコミ投稿数:16件

カメラのキ〇ムラで1d4中古を2つ見つけたのですが
@シャッターカウント27万(耐久30万)、製造年2010年10月 ストラップ以外は付属品あり
Aシャッターカウント4.7万 製造年2009年 元箱無し 付属品CDROM以外全てあり
です。どちらも値段は変わりません。状態もほとんど変わりません。
シャッターカウントだけを見ればA選ばずしてどうするかという話ではあるんですが、このシャッター回数で製造年との関係を見るに修理歴もありそうと睨んでおります。他にも箱があるかないかがとても自分を悩ませている気がします。また壊れたらオーバーホールするつもりです。
正直カメラ本体というのは消耗品、また中古だからギャンブルみたいなもんで自分の判断で買っとけって話なんですけど皆さんの意見を聞きたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:21999568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/31 09:58(1年以上前)

私ならこの場合はAですかね。シャッターカウントもそうですがストラップなしというのは酷使されていた可能性が高いとも思えます。機種の性格上Aはシャッターが交換されている可能性が高いです。いずれにせよ修理期間が2018年11月までですので購入されたらキヤノンにオーバーホールされた方が良いですね。
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#top

書込番号:21999602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2018/07/31 10:00(1年以上前)

gomatennisさん

私なら
Aシャッターカウント4.7万 製造年2009年 元箱無し 付属品CDROM以外全てあり

かなあ。
CDROMはほかにキヤノンのカメラがあればいらないし。
修理歴があっても、シャッター数が一番大事です。



書込番号:21999604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2018/07/31 10:00(1年以上前)

>gomatennisさん

>> 壊れたらオーバーホールするつもりです。

EOS-1D Mark IVの情報です。

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS1DMK4

2018年11月で修理対応期間が終了するので、あと3ヶ月しかないですけど・・・

書込番号:21999605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/07/31 10:03(1年以上前)

Aですね。

が、過去に発売から9年の13万ショットというフラグシップ機D2X購入経験があり、現在もすこぶる状態良好ですが、
そのボディはとんでもなく外観良好で、大事に扱われていたのが一目瞭然の大きな購入要因が。
交換用のファインダスクリーン新品も付いていました。

@の場合、上記のようなメリットがありましょうか。
その他、
一万越えは、普通なら遠慮し、打痕は価格次第で厳禁。
外観並品は経験上、嫌になることがありますので、特価・超低価格(5000円とか)以外は遠慮。

書込番号:21999609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/31 10:11(1年以上前)

どちらも同じ金額、というのは具体的においくらですか?

7D2と比較していないと思いますので、用途にも依りますが1DXも視野に入るのか?予算的に1D4しかないのかは気になります。

高速連写機だからと言って、オーナー全員が連写しまくりではありません。防湿庫に大切に保管してシャッターカウント増えてない可能性も大いにあります。

先週土曜に1D4と1DXを1時間半ずつ使いましたが、連写はそれぞれ500枚撮影のうち、連写は30枚もしてません。2連写を15回くらいです。

カウント低い方がいいと思います。
オーバーホールはまだできるんでしたっけ?もうすぐ終了かもしれませんね。

書込番号:21999620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2018/07/31 10:12(1年以上前)

自分なら外装が綺麗な方を選びます。
多分2のが綺麗じゃないかと思います。
シャッターは修理されているのならむしろ歓迎です。

しかしオーバーホール高いでしょうね。

書込番号:21999625

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomatennisさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/31 10:13(1年以上前)

皆さんさっそくご回答ありがとうございます。補足をさせていただきます。
修理期間が11月までというのは知っております。10月末に出そうかと考えております。
またAのものは何故かストラップをかける所が異常に消耗しております。中のマグネシウム?も露出してしまっている程です。他は比較的綺麗です。CDROMは所有しておりますのてそこはあまり考えておりません。
よろしくお願いします。

書込番号:21999628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/31 10:22(1年以上前)

私なら2を選びます。

キタムラの場合、修理歴がある場合には、表示されています。


私は付属品は一切気にしません。中古カメラを観る際に注意するのは、各部の使われ具合です。

例えば、マウントです。
レンズ交換が上手な人が使っていた場合、マウントは、擦れていても奇麗な擦れ方です。
レンズ交換が下手な人が使っていた場合、マウント周辺にやたらと傷がついています。

同様に、ホットシューなどにも表れます。

また、以前の持ち主が、カメラの扱いが丁寧な人だと、グリップの部分の爪による削れや、ボタン文字の摩耗はあっても、ペンタ部や底部などをぶつけた削れは少ないです。
カメラの扱いが雑な人だと、逆になります。

丁寧に使われた個体は、寿命と言われるシャッター回数を超えても、問題なく動き続けますが、
雑に扱われた個体は、どこかしらに故障が出てきます。

以前に、取引先の会社が、1D系を使ってました。
数十台の1D系が稼働していましたが、社員が共有する形ではなく、それぞれの社員に個別に割り当てられていました。
これが面白いことに、社員によって、故障率が違うのです。その社員の間では、都市伝説みたいに、尾ひれがついて、言われていました。

扱い方については、千差万別なので、なんとも言えませんでしたが、影響が表れたのが、キャリーバッグ(トロリーバッグ)でした。

中古品で、そこまで見抜くことはできませんが、扱い方については、おおよそ見当がつきます。

しょせん見た目とはいえ、よく見ると、これまでに、どのような扱われ方をされてきたのか、だいたいわかります。
あたらめて、両者をよく見比べてみることをおススメします。

書込番号:21999648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/31 10:28(1年以上前)

両方無し、別の個体を探す、かなぁ。

書込番号:21999655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/31 10:39(1年以上前)

>このシャッター回数で製造年との関係を見るに修理歴もありそうと睨んでおります。

つうか、フラグシップ機だからと言ってサルみたいに連写して使い倒す人ばかりじゃないからなあ。
ステイタスシンボルとしてとりあえず買って
たまにイベントに持ち出すだけって人も多い、
大体、2009年製って言っても、半年使って売っても2009年製。
先月迄、フル稼働してて売っても2009年製。
そんなに気にする必要無いのでは?

書込番号:21999679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/31 11:05(1年以上前)

Aですね。1D系の中古を買うときは、年式や軽微な傷よりも、どのような使われ方をしたのかを重視する方が良いです。理想は前所有者が、複数機所持のアマチュアオーナーですね。外装の傷について、マウント部分は趣味用と業務用で傷の程度の差が出る場所と思います。

書込番号:21999723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/31 11:09(1年以上前)

>gomatennisさん
どっちもどっちかなぁ。
迷うのは似てるから・・・なので私なら両方無し。
他を探すか金策に悩むかな。
何れにしてもカネと労力を使う方向を変える。

例えば、10年落ちの車。
走って無い10年と、結構く走ってる10年、は違うけど機械だし。
3年落ち新品でも放置機械なら・粗末に扱ってそうなら新古でも私なら買わない。
どっちもどっちだろう。って思うけどな。

書込番号:21999728

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/07/31 11:35(1年以上前)

現物がよほど良ければ検討しますが・・・・まず買わない\(◎o◎)/!

現物がよくてオーバーホール前提ならどちらでもよろしいのでは?

書込番号:21999770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/07/31 12:01(1年以上前)

この種のカメラは、買っても使わない人が少なからずいます。

でもシャッター数からすると、かなり使い込んでますね。

シャッターの傷みは、連射したかどうかといったことも影響します。そのあたりは
わからないでしょう。


情報がでてますが、修理可能期間がまもなく終了なので、購入されたら、即座に
オーバーホールに出されたほうがいいと思います。もちろん、費用がかかるわけ
で、そのあたりまで配慮して、値段を検討したほうが良いと思います。

書込番号:21999805

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomatennisさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/31 17:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
10月末に出そうかと思っております。オーバーホールだとプラス10万越えなのでレンズを売らないと(;^ω^)

書込番号:22000194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomatennisさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/31 17:24(1年以上前)

>トムワンさん
お値段は98000です。え?それじゃあ1d4よりも少し安く、スペックが上の7d2を選ばない理由はないと思われるかと思いますが、付加価値が高くても1dが良いという欲です。良くないですよね(´・ω・`)

書込番号:22000197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomatennisさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/31 17:28(1年以上前)

>sss666さん
ご丁寧にありがとうございます。
確かにどれほどどの部分が消耗しているかをシャッターにとられて見ておりませんでした。これはまたカメラ屋に行かねば(;´Д`)

書込番号:22000202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gomatennisさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/31 17:36(1年以上前)

>杜甫甫さん
どちらでもいいと言われてしまえばそこで終わりなのですが、実は10月頃から写真から離れなければならないので9月末まで使ってオーバーホールに出そうかと思っております。だからそこまで耐えてくれるのはどちらかなと思い質問しました。内容が不十分で申し訳ありません。

書込番号:22000216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/07/31 20:33(1年以上前)

>gomatennisさん
近くのハードオフで108,000円で売れ残ってます。
キタムラは高いという僕の勝手な主観から、14万くらいと想像してましたが、、、安いですねぇ。
オーバーホールするなら、定期的に買い換えた方が良かったりして。
7D2発表時に1D4を買いましたが、1Dにして良かったと思っています。
ただ、AFの速さは1DXが上なので、予算によっては1DXを勧めたいと思いました。

書込番号:22000507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2018/07/31 20:41(1年以上前)

どちらを選ぶかならAだけど・・・
オーバーホールでの費用を考えるとね・・・
購入はしないかな

もっと新しい別の機種を考えますね。

書込番号:22000536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/31 21:54(1年以上前)

こんばんは

2台とも取り寄せて店頭で現物確認でも良いかと

書込番号:22000731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/31 22:05(1年以上前)

腐っても鯛

書込番号:22000765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

親指AFボタンの感度

2018/03/04 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 鷹の林さん
クチコミ投稿数:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

親指AFボタンONで作動を開始にしてます
ボタンを離しているのにオートフォーカスの作動停止がワンテンポ遅れてしまうため奥ピンが多発します
Alサーボの被写体追従敏捷度を+2で遅くして奥ピンを防止してますが
親指AFボタンの感度が悪いのでしょうか?個体差なのか?

私は止まってる物体でもAlサーボで撮影します。Alの方がピントが早いですし、親指一つでオートフォーカスのオンオフを切り替えるやり方が
一番合理的だと思ってます。

みなさんの1D4のボタンは、どのような感じなのでしょうか?

書込番号:21647960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/04 10:55(1年以上前)

昨日1D4で1300枚くらい撮りました。
僕も静止画も親指AFオンリーです。
AIサーボはワンショットよりAF精度落ちるという人もいますが、そう思ったことはありません。

AIサーボ時の被写体追従敏感度(+2一番速い)
AIサーボ1コマ目/2コマ目以降動作(ピント優先/被写体追従優先)
上記設定です。
親指AFが行きすぎると思ったことはありません。

当然レンズのピントはあってる前提なのですよね?
※マイクロアジャストを疑うコメントが必ず出てくることを避ける目的ですので、気分を害したらすみません。

書込番号:21647996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/04 11:05(1年以上前)

>Alサーボの被写体追従敏捷度を+2で遅くして

このようにコメントされていますが、+2は速い方に振っていると思います。少しずらしただけでAIサーボが瞬時に反応する設定です。
また、ピント優先ではなく、レリーズ優先にすると、ピンぼけでもシャッターが切れるので、以前連写に依存していた頃にこの設定にしたときは、ボツ写真の割合が多くなって困ったことがあります。

書込番号:21648009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2018/03/04 13:32(1年以上前)

>鷹の林さん

ごめんなさい

私は1D4を愛用していますが、何時もどの銘柄のどの機種でも「半押しユーザー」です。

個人的にはAIservoで長時間追い続ける事が多いので指2本を動員すると掌に力が入って疲れるのです。

>ボタンを離しているのにオートフォーカスの作動停止がワンテンポ遅れて

そもそも静止物でも、AIservoでお使いなのですから、親指ボタンは押し続けた状態で、レリーズされたら如何でしょうか。

それならばレリーズの直前までAFが動作し続け合焦していると思います。

AIservoでは親指ボタンを離してしまった時点で合焦は保証されない様に思います。

>私は止まってる物体でもAlサーボで撮影します。Alの方がピントが早い

ソニーユーザー様でもAF−Cの方が静止物でも早いと仰る方が居られます。今、手許の1D4で試してみましたが、確かにAIservoの方が速く感じました。

書込番号:21648380

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の林さん
クチコミ投稿数:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2018/03/05 02:36(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
応答が遅くなり失礼いたしました

ひとつ抜けてた条件がありAFフレームの領域拡大、45点、周囲1領域、左右1領域を使った場合に
親指AFボタンを押してる状態から離しているのにワンテンポ遅れてAF作動状態がストップします
=自分はそのタイミングでフレーミングしてるので奥ピンが多発になります

>トムワンさん
被写体追従敏捷度は遅くしてマイナス2と文章にするのが正解で実際マイナス2で撮影してます

>6084さん
私は1コマ目ピント優先/2コマ目被写体追従優先です

単純にAF領域拡大を辞めれば済む話なのですが
1点だけよりは便利だからと安易にその設定で使用した時に静止してる人物で恐ろしいくらいの奥ピンが多発です
自分が設計者の想定した使い方をしてないのが原因なのかな?と思いつつも
ボタンを離してるのにAF作動状態からの解除が遅いのが気がかりです。
そういう設計をしてるだけの話なのでしょうか?
それともボタンの感度?(でもAF領域拡大の時に限りだと思うんです)

1D4とは1年ちょっとの使用歴にすぎませんが残りのカメラマン人生を共にする愛機だと思ってます
やっぱり1Dは1Dの凄みと実力があり、もっと早く1Dにたどり着ければ良かったと感じてます
職業として仕事として使う機材なのでできれば1DX. 1DX2まで購入したいですが
1D4の性能で私は充分で買い増しもしたくらい1D4が好きです

書込番号:21650520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/05 08:11(1年以上前)

>鷹の林さん
ボタンの感度や詰まりで押しっぱなしに近い状態とは違う気がしますね。
とは言え1点AFでは起きないのですよね?
僕は99%が1点、たまにサークル状のAFにすることがありますが、意図しない所に合焦するのが嫌で1点に戻してしまいます。

スレ主さまが領域拡大にしている理由に明確な意志がないならば、1点AFに統一するのもいいかもしれません。
問題を解決することが第一ならお勧めしませんが、お仕事でしたら 短時間にもっとも効率の良い撮れ高を追求していると思います。
それには、AFはもちろん、レンズやメディアなどの不安要素の対策も含まれます。
失礼しました。

書込番号:21650785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2018/03/05 16:04(1年以上前)

>鷹の林さん

私もIDMarkW、AIサーボ、親指フォーカスで主にモータースポーツを撮影しております。
領域拡大と1点AFとを使い分けておりますが、フォーカスの作動停止の違いを感じたことは
ありません。

モータースポーツ撮影の場合は、連射が基本ですのでAFの作動停止の遅れを意識している暇が
無いかもしれませんし、親指を押しっぱなしからかもしれませんが。

レンズのAFの性能の違いによることは考えられませんか?

現在は、100-400LUを使用しておりますのでAFは早いのですが、以前使用しておりました456は100-400より少し遅く、
サンヨン、24-105Lはかなり遅い印象がありました。




書込番号:21651710

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の林さん
クチコミ投稿数:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2018/11/30 23:18(1年以上前)

>Sennapromanさん
>トムワンさん
>6084さん

ご回答を下さりました皆様へ
遅くなりすみません。修理センターへメンテナンスに出して原因が分かりました
親指AFボタンに引っかかりがあったとのことでユニットごとの交換になりました。
中古で6万回で購入した個体で外観も綺麗でしたが、もしかするとシャッター交換されてからの6万回だったのかもしれません。
5Dや中級機種で搭載してるAiサーボは1Dになく、カスタマイズでone shotとAlサーボを切り替えるシステムが1D4にはありませんから
静止物でもAlサーボを使用しオートフォーカスを自分の手で止めて撮影するのが理にかなってると思います
あとは敏捷性の設定を調節して自分の好みにで。

1DXを中古で手に入れましたが1D4の官能的なシャッター音が好きです
カメラ2台を肩から下げてバタバタと撮影してますがボタンの設定がカメラごとに異なってるのはとっさの時に
まごつくので厳しいです。
現場によっては5D3も使用しますがなおさらで。
あとはフォーカスゾーンが常時赤で点灯しない1DX,5D3はとても不便です

といろいろありまして自分にとっては1D4はとても使い勝手のいい仕事で使える愛機です

書込番号:22291092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/11/30 23:42(1年以上前)

>鷹の林さん
原因がわかってよかったですね^^

1DXと1D4、私と同じ組み合わせです。7Dを2台も持つので、場合によっては4台を両肩と首、4台目は手でもって移動することもあります。
僕は1D4の使用頻度はどんどん減っています。
高感度が耐え難く、出来れば1DXを2台にしたいと思っています。
高感度とAF速度・精度がかなり違うと思いませんか?
1DXなら撮れるのに、1D4ではAFが間に合わない事があります。

書込番号:22291160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の林さん
クチコミ投稿数:8件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2018/12/01 00:42(1年以上前)

>トムワンさん
私は婚礼と学校をメインとしてます
やはり暗い状況でのオートフォーカスの精度、逆光も含めて1DXが優れてます
高感度もRaw現像でiso1600くらいに制約を課してる分1D4は劣ってますね

最初にフォーカスゾーンが黒いとオートフォーカスを作動させる最初の一歩が遅れるので室内の撮影だったり暗所になると
5D3.1DXではシャッターチャンスを逃すことが多いです。
作動が決まってしまえば後は楽なんですが(笑)

1D4は使い手がしっかりしてないとミスることがあってハラハラドキドキさせるカメラだと思うんですよ
本当はもっと楽に1DXで確実に撮影できるところを「息を殺しながら祈るように」シャッターを切ってく
そして官能的なシャッター音とミラーの振動が体に伝わって撮影してる実感が湧いてくる

仕事で使用してはいけないカメラかもしれませんね(笑)

書込番号:22291296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/12/01 06:15(1年以上前)

>鷹の林さん
婚礼と学校、私の苦手分野です(笑)
撮影の8割は動体で、サーボでAF合ったらすかさずレリーズという感じなので、ファインダー内が赤くなるとか、右下に合焦ランプが点灯するとかは気にせずに、自分の目で合ったと思ったものを信じて撮っています。
なので、広角+APS-Cはピンを外していることもあります。中望遠から望遠、センサーも大きい方が撮りやすいですが、フルサイズとAPS-Hでピントのつかみづらさは差がないように思います。
型モノ、撮れるようになりたいなぁと思いながら今の状況に甘んじています(汗)

書込番号:22291525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディの異音??

2017/12/03 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:2件

ご質問です。
中古で購入したのですが、
ボディを軽く振るとカラカラというような
異音がします。これは仕様でしょうか??
よろしくお願いします!!

書込番号:21403086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2017/12/03 12:24(1年以上前)

1DM2N・1DM3・1DM4・1DX・1DXM2を使いましたが、ボデイ単体で電源を入れても、切ってもそのような音はしませんでした。
電池の出し入れや、カードの抜き差しで、色んな角度をしていますがしませんね。
どこかの部品が緩んでいるのかもしれません。
点検に出した方がいいでしょう。

書込番号:21403147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/12/03 13:58(1年以上前)

カラカラ音はしません。
本日も使いましたが、音はしませんでした。
レンズやストラップが原因ではないのでしたら、やはりメンテナンスに出した方がよろしいかと思います。

書込番号:21403311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2017/12/03 14:43(1年以上前)

私も1D2N、1D3、1D4、1DXを現役で使ってますがそんな音はしません。

この機械(1D4)は2018年11月までがメーカーが部品保有ですので、早めに修理に出しましょう。

書込番号:21403399

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2017/12/03 15:13(1年以上前)

>MiEVさん

>・・・使いましたが

って、過去形ですが、ミラーレスへ転向ですか?

書込番号:21403460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/03 15:28(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
ファインダーの視野調節が合わしてもすぐに
ぼやけるので、恐らくそこの故障かと笑
サービスセンターに送ってみます^ ^

本当にありがとうございました!!

書込番号:21403491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/03 18:48(1年以上前)

って所有の1D4の修理期間終了前にフルメンテに出すか迷ってる。そもそもいくらかかるんだろ?

書込番号:21403925

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2017/12/03 21:53(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

キヤノンのサイトに料金が乗ってるはずです。確か一律料金。

書込番号:21404443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

今さらですが悩んでおります。

2017/05/22 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

以前、1DmarkVを使っていました。現在は6Dと7Dmark2を使用しております。
当時の予算と修理期間の問題で7Dmark2に乗り換えたのですが…やっぱり1Dとは違うと感じてしまいます。
シャッターを切った感覚、手に馴染む感じ。やっぱり違うんですよね。予算の関係上1DmarkWなら7Dとの入れ替えになります。
自分の被写体は社会人サッカーと暗いクラブでのダンスイベントの撮影です。
7Dmark2との比較情報などを調べたのですが中々出て来ず…両機をお使いの方々のご意見を頂ければと思い書き込みをしました。
高感度の撮影に関して1DmarkWと7Dmark2はどちらが優れていますでしょうか?ダンスイベントの撮影現場はISO6400以上の撮影が多いです。
私自身、プロではなく趣味での撮影です。
皆様のご意見を頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20911033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/22 20:41(1年以上前)

つい最近まで、1D4使ってました。ISO3200が限界かな? 部屋で子供撮りが多くなったので6Dに買い替えました。 日中は問題ないと思いますが7Dと大差ないと思います。
いっそD750買った方がいいと思いますけど。

書込番号:20911043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/05/22 22:29(1年以上前)

6D持ってるのですよね?
室内で6Dは何か不都合はありますか?
1D4の高感度に期待はしない方がいいと思います。
ダンスは6D、サッカーは1D4ならいいかもしれません。

すみません7D2は使ったことがありません。
1DX、1D4、7Dはあります。
1DXと1D4で暗めな体育館を撮り較べしたことがありますが、同じ明るさの画像なら1DXはISOを1段下げられると思いました。また、両者ISO10000超で撮ったとき結構ノイズ違いました。

どうしても1D系がいいならばケツまくって1DX(初代でも2でも中古でも新品でも)、そこまでじゃなければダンス6D、サッカー1D4はいかがでしょうか?

書込番号:20911370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2017/05/22 22:33(1年以上前)

こんにちは、vanzoさん。
私は主に小学生から社会人、シニアまでのサッカーを主に撮っています。
以前は1D MarkU、1D MarkV、7Dを使っていましたが、現在は1DX MarkU、7D MarkU、1D MarkWを使っています。

高感度についての質問のようですが、以前私のブログで個人的な比較テストを載せたことがあります。
http://junior-youth-2.blog.so-net.ne.jp/2015-01-19
あくまで一個人のテストですが、参考になるかもしれないと思い、書かせていただきました。

書込番号:20911382

ナイスクチコミ!2


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/22 22:36(1年以上前)

>あやかまんさん
お返事頂きありがとうございます!
750ですか、マウント切り替えができるほど予算がないです(泣
ニコンなら750と500の組み合わせ何魅力的なんですけどね〜!

書込番号:20911390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/22 22:42(1年以上前)

>トムワンさん
お返事ありがとうございます!
屋内は6Dで問題ないです!
でも標準と望遠で2台体制で撮影したいんです。
やっぱり1DXですかね!家内をかなり説得しなければならないです...でも、1DXがやっぱり理想ですね。
屋外のサッカーは7Dで満足しているのですが、ダンスイベントの撮影では高感度が少し不満でして、手の届く価格の1DmarkWはどうかな?と思った次第です。
思い切って1DXの相談をして見ます!

書込番号:20911413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2017/05/22 22:46(1年以上前)

キヤノンの1D系を使ってしまうと、他機種が何だか頼りなく思えますよね。そんな訳で、私も1D系を使い続けているのですが、1D3のじゃじゃ馬的なAFが、1D4ではかなり改善されたと思っているので、最後のAPS-H機である1D4の完成度は高いと思い、未だ手元に残してあります。
ただ、これから1D4を手に入れるとなると中古になりますし、中古の場合は程度が様々ですから、良個体を探すのが難しいかも。ちなみに、1D4のメーカーの修理対応機関は2018年11月までとなっています。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html

私の1D4は、サッカー撮影で使ってきましたので、6年半で22万ショットを超えてました。そこで、シャッター関係の部品交換とメンテをいたしましたが、その件も私のブログに書いてますので、参考になるかもしれません。
http://junior-youth-3.blog.so-net.ne.jp/2017-05-12


書込番号:20911428

ナイスクチコミ!1


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/22 22:47(1年以上前)

>ジュニアユースさん
お返事ありがとうございます!
ジュニアユースさんからお返事いただけるとは!
昨晩、検索から見つけたブログを拝見させて頂き、朝まで一気読みしてしまいました!
本当に勉強になりました!ありがとうございます!
撮影した感じはいかがでしょうか?7Dと1Dではやはりスポーツは違いますでしょうか?

書込番号:20911430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5 The piece of my life 

2017/05/22 22:57(1年以上前)

>7Dと1Dではやはりスポーツは違いますでしょうか?

私は現在でも、
7D2+EF300 F2.8 L IS
1D4+EF400 F2.8 L IS
この組み合わせでサッカーを撮ってますよ。前者は手軽に持ち出せますが、後者の組み合わせは大きく重く、やはり撮影にあたって気合が必要ですね。どちらも一長一短ありますが、撮影時の気持ちよさと信頼感では、やはり1D4ですね。
ちなみに、7Dも使ってましたが、7Dと7D2ではかなり性能差があります。
今後はたぶん、1DX2がメインになっていくと思いますが、まだ使いこなしていないのが現状でして、しばらく1D4と1DX2の併用が続くと思います。

書込番号:20911454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/05/22 23:58(1年以上前)

>vanzoさん

価格comの過去のスレッドを見て、1D4と7D2の高感度はほぼ同じくらいだなぁ、と思ったことがあります。
ダンスの照明はわかりかねますが、フリッカー低減を取るか、強力なAF速度&精度を取るかでしょうか。
僕は後者です。フリッカーは2連写で取捨選択しています。

僕はむしろ今から7D2を買おうかと考えています。
標準域のF2.8の手ぶれ補正付きズーム、17ー55しか思い浮かばず、シャッタースピードを落としてISOを下げて広角スナップ用にしようかと。

書込番号:20911628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/23 04:11(1年以上前)

わ〜い!ジュニアユースさんだ〜\(^o^)/
1DX2を導入されたんですね(^_^)
私も1DX2と7D2の2台でサッカー撮影続けています(^_^)v
>vanzoさん
横レス、ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:20911843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/23 07:40(1年以上前)

両方共手放したけど 1D4 の AF ポイントは好きだったな。
7D2 は妙にポイントが開いてる場所があって、えー次ここ飛ぶの?みたいな。

センサーの比較をデータレベルでみたいなら DxOMark もあるし。
センサーが若干大きいぶん、7D2 よりは DR/SNR ともにわずかに良いみたい。
(5D4/80D あたりで世代が変わったので低ISOのDRは離されてくると思う)
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-7D-Mark-II-versus-Canon-EOS-1D-Mark-IV___977_629

7D2 はストロボ内蔵とかお手軽APS-Cレンズがつくとかありますけど、用途として
それを考えないなら 1D4 でもエエんじゃないかと思う。使った期間は短いが、F4,5.6
のレンズでは基本クロスセンサーではないものの精度の問題とかあまり感じたこと無い
けど、当時は自分あまりカメラのこともわかってなかったから話半分で。1D 系のピント
の追い込みは別もんだとかよく言われてましたが、どうなんでしょうね?
対して7D2 は、ピントに関してはネガティブな書き込み等も散見されます。

書込番号:20912008

ナイスクチコミ!1


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/23 07:44(1年以上前)

>ジュニアユースさん
おはようございます!
新しいブログも読まさせて頂きました!
1DX2と1D4の併用ですか!羨ましい限りです...
まだ若輩者の自分には家族を養っていくだけで精一杯で趣味にお金を回せません。
400f2.8もいいですね!レンズも新調しなければと思っているのですが、まだ先になりそうです。

書込番号:20912013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/23 07:49(1年以上前)

>トムワンさん
おはようございます!

フリッカーは今の所困っていないので正直、恩恵は受けれていないです。
照明ですが、めまぐるしく色と照度が変わる感じです。ポケモンショック(古い!笑)みたいな感じが多々あります。順光状態での撮影はほとんど無いくらいです。
強力なAFは欲しいですね。そうなると1D系になりますよね。欲しいなぁ1DX...

書込番号:20912020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/23 07:51(1年以上前)

>パティの父ちゃんさん
おはようございます!
いえいえ、横レス歓迎です!
みんなで楽しくワイワイやりたいですもんね!
1DX2と7D2の2台体制羨ましいです!

書込番号:20912024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/23 08:03(1年以上前)

>Go beyondさん
おはようございます!
AFポイントですか!やっぱり違いますか?
内蔵ストロボやEFーSはあまり関係ないです。
システムは一応フルサイズ仕様で組んでいるので。
追い込み方が別ですか、自分に使いこなせるか不安になりますね。
でも、ますます欲しくなってしまいました!

書込番号:20912048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/05/23 19:18(1年以上前)

7DU・1DW併用してますが、、、高感度はそんなに変わんないような。チョビッと1DWの方がいいかも?
いい中古有るといいですね。

書込番号:20913216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/05/23 21:03(1年以上前)

>vanzoさん

こんにちは、
もう1D4買う気満々ですね、
でも考え直されたらどうですか?

私は1Dxメインで、6Dと1D4をサブにしていました。
そのときの撮影場所によって6Dにしたり1D4にしたり。

1D4はね、軽いんです。それが一番の長所。あとはAPSの1.3倍ということくらい。
それ以外は、1Dxや6Dに負けます。

それで私はつい最近、6Dと1D4を売って、5D4に買い替えました。
5D4いいですよー、6Dより感度すごくてAF速くて正確だし、
高画素だから、半分にしても1500万画素もあるんですから。
望遠不足はトリミングで充分対応できます。

vanzoさんなら、6Dと7Dmark2を売って、プラス10万で5D4です。
連写も速いし、いうことなしですよーと誘ってみる。

書込番号:20913486

ナイスクチコミ!3


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/23 23:28(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
お返事ありがとうございます!
ちょびっとですか、そのちょびっとが気になっています。みなさんちょびっと、少しとおっしゃっていますので本当に僅差なんだと思います。中古品で実際に触って決めたいのですが店頭のものは使い込まれたものばかりでヤフオクなどの方が綺麗な個体が多いです。実機触らないで買うのはちょっと怖いなーと思って迷っています。

書込番号:20913927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/23 23:32(1年以上前)

>とんがりキャップさん
お返事ありがとうございます!
5DWですか!全く視野に入れていませんでした。
噂では相当良いらしいですね!
1D越えをしているという評価も耳にするくらいです。
1DWって軽いんですね、知りませんでした。
今買う気になっています。結構満々です!
嫁さんを説得中でして...中古で1DXを買えるかもしれない希望が出て来たのでちょっと頑張ってます!
XかWかはそれ次第ですが、どちらかは買うつもりです!

書込番号:20913946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark IV ボディのオーナーEOS-1D Mark IV ボディの満足度5

2017/05/24 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年7Dを7D2に買い換えようと思ったのですが、ほとんど新品の
900ショットの1D4を見つけ思い切りました。
やはり1D系はボディがしっかりしていていいですね。
画質もJPEGは?ですが、RAWがきれいで気に入っています。
主に100-400IIとでモータースポーツを撮影しておりますので
APS-HのX1.3は貴重です。壊れるまで使い倒す予定です。
1DXなら高感度・画質ともさらに良いのでしょうが、モータースポーツ撮影には400では
足らないし、外での撮影ですので高感度は必要ないので見送りです。
大砲が導入できれば別なのですが・・・・

書込番号:20915841

ナイスクチコミ!2


スレ主 vanzoさん
クチコミ投稿数:104件

2017/05/25 10:13(1年以上前)

>Sennapromanさん
お返事ありがとうございます!
自分も屋外スポーツだけでしたらこんなに悩まずに1DWにするのですが...高感度の画質に悩んでおります。
いずれにせよ、1Dの導入の方向に動いています。APSーHの1.3倍も優位性を感じています。しっかり悩んで決めたいと思います!

書込番号:20916958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 EOS-1D Mark IV ボディの満足度4

2017/06/30 20:34(1年以上前)

別機種

動く被写体撮りで昼間なら
1D mark4 未だに現役です。1DXよりピント合いますよ。
軽いのが1番助かります。

書込番号:21008434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信32

お気に入りに追加

標準

今更ながら…

2015/10/09 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:84件

今、ペンタのk-3とソニーのα7を使用していますが、ミラーレス機のAFの遅さとレンズの少なさ、高さからα7を売却し追い金で1Dm3、若しくはm4の購入を考えています。
このカメラ、既に中古でしか入手できませんが、今買っても画質やAF等、通用するカメラなのでしょうか?
素直に最新機種の7dm2にした方がいいですかね?
被写体は子供の野球とサッカー、運動会、発表会等なんですが…中古の1Dはやはりリスキーでしょうか?

書込番号:19213070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/09 21:51(1年以上前)

発表会以外7DIIを選ばない理由がナッシング。

全てに万能はどのみち無理やし、7DIIでええんちゃう? ( ̄▽ ̄)b

レンズは EF100-400LISII 逝っとこか♪
屋外スポーツならこの組み合わせ最強☆



良いご選択を。

書込番号:19213120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/10/09 22:06(1年以上前)

レンズも含めて考えてますか?
程度の良い中古が出てくるまで待てるのか、レンズは何を使うのか?悪天候でも撮るのか?

普通に撮るなら新しい7D2がいいと思います。
大砲の利点を活かす、雨天でも撮ることがある、そんな場合は1Dしかないでしょう。

僕はあいにく7D2は待っていません。7Dしか持っていませんが、1D4と7Dのコンビでは7Dは使いづらいと感じてしまいます。画質もかなりの差が。
1D4ではフリッカーに悩まされますが、連写でいい方を選んだりします。フリッカーのために7D2を買おうとは思いません。
参考になれば幸いです。

書込番号:19213183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/09 22:16(1年以上前)

 1DVやWのユーザーって、多くは動体撮影で連写メインじゃないかなと思います。こういう考えが当たっているなら、かなり使いこまれてるだろうと思います。どうしてもカメラ自体の寿命が気になります。

 それにAPS−HとAPS−Cの望遠効果(トリミングともいいますが・・)や連写性能(フリッカーレスも含む)や高感度性能などを考えれば、7DUの新品を選んだ方が安心だと思います。

書込番号:19213215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/09 22:52(1年以上前)


全然問題ありません ( ̄ー ̄)b

結局、腕だと思います ( ̄ー ̄)ゞ

書込番号:19213358

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2015/10/09 23:12(1年以上前)

こんばんは。

余程の1D系に思い入れがあってリスクを覚悟の上であればアリだとは考えますが、相応のレンズもあってどうかな?といったものでしかないと思います。
それほど使い込まれた個体が多いのが、動きものといった「そこだけ」に強い機種の特長と言われていますし、そうなると見た目は綺麗でも外見以上に酷使されたものに当たらないとは限りません。

そういった見極めは難しく、メンテ費用が別途かかる場合も出てこないとは言いきれませんし、メンテの時間的余裕の面でも思った以上に長引くことも考えられたりします。

辛抱強く「良い個体」が出るまで待つことができれば話は別ですが、そうでなければ現行の7DmkUにされておいて、レンズ等の選択に資金と時間を費やしたほうが良いかもしれません。


書込番号:19213436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/10 00:11(1年以上前)

一眼がデジタルになって激変したのは、べらぼうにレリーズ数の多いカメラが増えたことだとサービスの人が言っていたのを思い出しました(^_^;)

アマチュアで1D系を使う一部のセレブユーザーに始まり…初代7Dで拍車が掛かり、いまやkiss系でもシャッターユニットがパンクして持ち込まれるのは普通らしいです。

素性も判らないフラッグシップ機…もうさすがにリスキーかもしれませんね。
なんでも、高感度性能が上がるにつれ増えた家撮り派が使った機体はパッと見は綺麗でも中身は酷使されてるのはザラだとも…


書込番号:19213602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/10/10 00:23(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

なるほどー・・・そうなんですねー。

確かに、デジカメとはいえ新しいに越したことはないかもしれませんね。。

中古ショップを巡ると早くも7Dm2の中古まで出ていますが、コレを売った人たちは満足できなかったんですかねぇ。

書込番号:19213625

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/10 00:35(1年以上前)

>中古の1Dはやはりリスキーでしょうか?

1D系はプロが使うことが多いので、シャッターがどのくらい酷使されていたかを考えると不安だと思います。
もちろん、他のカメラでも、中古の場合はどのくらい酷使されていたかは外見からはわからないことが多いので
リスクは大きいと思います。

カメラの程度はシャッターカウントだけできまるわけではありませんが、目安にはなると思います。
もし、シャッターカウントがわかっているカメラで、カウント数の少ないものがあればリスクは減るように思います。

書込番号:19213650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/10 01:21(1年以上前)

>中古ショップを巡ると早くも7Dm2の中古まで出ていますが・・・

 いくつかパターンがあると思います。7DUを購入したけれど、調整項目の多さに諦めた人。高感度性能などからフルサイズに乗り換えた人、先般までキャッシュバックがありましたが、24−70F4Lなどキットで購入すると3万円のキャッシュバックがあったので、レンズ単体での購入より、キットで購入して、キャッシュバックだけ受けて、ボディは使わずそのまま下取りに出したほうが安かったというケースなどでしょう。

書込番号:19213734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/10/10 06:15(1年以上前)

酷使されたものもあれば、コレクターさんが放出する極上もあるはず。後者を根気よく探せば、きっっといいタマに巡り会うはずです。

あくまでも主観ですが、購入価格は近いながらも、購入動機はかなり異なる2機種だと思っています。

書込番号:19213899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/10/10 06:42(1年以上前)

別機種

いっぱい

7D2がお勧め、将来野鳥の会とかカワセミクラブに入らない限りは
必要ないでしょう、 程度のいい中古あればいいけど

私は7D探してますが、カメラ探しより被写体探す方が楽しいですよ

写真は楽しむもので、機材いっぱい揃えても両手で2台しか持てませんよ。

書込番号:19213927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/10 11:16(1年以上前)

シャッター音はお静かに…( ;´・ω・`)

書込番号:19214495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/10 11:18(1年以上前)


1D持つとシャッターバンバン♪…(* ̄ー ̄)ゞ

書込番号:19214500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/10 11:21(1年以上前)

そこのシャッターうるさい人 撮影はご遠慮くださいm(_ _)m

書込番号:19214512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/10 11:26(1年以上前)




(* ̄ー ̄)っ┳*--------------バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンッ♪

書込番号:19214522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/10 11:29(1年以上前)

そこのうるさい奴 やめろι(`ロ´)ノ

書込番号:19214530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


G7773さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/10 11:30(1年以上前)

最近、中古の1D4をカメラ店で購入しました。

ショット数をキヤノンのSCで確認してから店頭に出されていて、
ショット数は22,000、外観は浅い擦れ跡がありますが剥がれはありませんでした。
お店の保証が半年間付いてて、価格は24万程でした。

リスキーな物を販売するお店ならどんなカメラでもリスクはあると思います。

1D4は1DXを購入する前に、2年間で15万ショット使用しましたが、
1D4は良いカメラですよ。

書込番号:19214535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2015/10/10 14:44(1年以上前)

22000ですか?!
凄い上物じゃないですか!

いいなぁ。

前オーナーが大切に使用していたんですね。

書込番号:19214942

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/10/10 17:20(1年以上前)

キヤノン機の場合、APS-C 専用レンズ(1D系も比較するような方には特筆するレンズはありませんが便利系)
を利用するかどうかも検討しておいたほうが良いと思います。55-250STM なんて軽量で写りもいいですね。

シャッターに関しては、交換されたかどうか、交換後のカウント数はどれくらいかを確認されたほうが良いです。
シャッターの交換回数は限りがあったはずですので、1回目の交換後でカウント数が控えめの個体といったものも
狙い目かもしれません。

1D4 に F2.8 の明るいレンズを奢ってあげれば全点クロスになります。AFエリアも広くて気持ちいいですね。
EF400mmF5.6 では 1D4 は全点クロスになりませんが F5.6 全点クロスの 7D2 と大きな違いはなさ気です。

(という私は結局 5D3+7D2 で落ち着いてしまいましたが・・・)

>中古ショップを巡ると早くも7Dm2の中古まで出ていますが、コレを売った人たちは満足できなかったんですかねぇ。
逆に7D2 が出てから 1D4 の在庫も一気に増えた感じです。移行組も割といるようで。

書込番号:19215245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/10/11 01:37(1年以上前)

>やっぱWでしょさん、こんばんは。

程度のいいものが入れば画質、AFとも1DWのほうがいいでしょうね。
わたしの勝手な感想ですが、1DWはけっこう短命に終わった感じがしてまして、鳥撮る人なんかだと望遠重視の人が多いのですが、それでも意外と早くから1DXに替えた人が多い感じなんですよね〜(実際私もそうなんですが)

今では私のまわりで使ってる人はいませんし、写真投稿サイトでも1DWを使ってる人は少ない感じがします。
なので、中古でもそれほど酷使して手放したものではなく、それなりに程度がいいのものがあるのではないかな、と。
(1DWもってるからといって、みんながみんなプロなわけではありませんからね。ただ逆にプロ以上にとにかく連写しまくってる人もいるので、それなりの見極めは必要でしょうね。ちゃんとした中古カメラのランクがいいものであれば、問題ないような気もしますが)

1DVも所有してましたが、背面液晶のしょぼさと画素数の少なさはどうしようもありませんが、画質とAFは今でも通用すると思います。ただ、今だとさすがにこちらの程度がいいものにあたるのは難しいかな、と思います。

書込番号:19216611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/11 09:52(1年以上前)

演奏会が撮影対象に入ってますが、電子シャッター式のカメラが必要では?

最近は、昔と状況がかなり違います。無音でないと批判されますよ。ただし、
撮影禁止という演奏会が増えているので、せっかく無音シャッターのカメラ
買っても無駄になるかも・・・・

書込番号:19217147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/11 09:59(1年以上前)

1Dが好きで、どうしても1Dで、お金がないなら、1D3,1D4もありだと思います。

一眼は重いので、買ったもののほとんど使われていないものも相当あるようです。

これをチェックするのは難しいですが(購入後には調べる方法がある)、基本的に
ボディにテカリがあるものは酷使されたものと考えたほうが良いと思います。

それと、マウント部の傷は丁寧に使われていたかどうか、非常によくわかります。
マウントの傷がひどいものは酷使されていたことがあきらかで、手を出さないほうが
良いでしょう。

ま、いずれにしても、中古店も半年くらいは保証してくれますし、そんなに危ない
商品には思えません。シャッターは新しいうちでも壊れる時は壊れます。交換すれ
ば済む話。交換すれば、新規に20万回以上使えるわけで安心でしょう。

書込番号:19217162

ナイスクチコミ!1


G7773さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/11 14:00(1年以上前)

>前オーナーが大切に使用していたんですね。

1DXは30万回超えてますが大切に使用していますので、購入した1D4より綺麗な状態ですよ。

>シャッターの交換回数は限りがあったはず

以前SCの技術担当者に聞きましたが、銀塩カメラの場合であって、デジタルは関係無いそうです。

書込番号:19217708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/10/11 21:56(1年以上前)

皆さん、ご丁寧に返事して頂いて、ありがとうございます。
ちょっと7dm2も非常に気になりますので、1Dm4探しつつ、7dm2の値下がりを待ってみようかと思います。
また、レンズも純正と行きたいところですが、コスパ重視でタムロン70-200の2.8あたりから徐々に攻めてみようと思います。
上物発見あったら教えてくださいねーm(._.)m

書込番号:19219042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/10/11 22:20(1年以上前)

もう一度書きます。

>レンズも含めて考えてますか?

タムシグが悪いんじゃないですが、1D系はレンズの性能を引き出すことが出来ます。
EF70-200+2XでのAF速さ(条件が悪い時とお考えください)、その他シグマのHSM付きレンズでも7Dより1D4のほうがAF速さも精度も上に思います。
出来るだけレンズも良いものを選ぶべきです。

書込番号:19219126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/19 18:14(1年以上前)

>やっぱWでしょさん
ラッコぱぱと申します。

4月に中古で1D4を購入しました。
番気がかりだったシャッター回数はキヤノンSCで見て頂いた所4800回とのことでした。
外観も目立ったキズもなく、価格も27万円だったので
良い買い物をしたと思っています。
気になるようでしたらキタムラさんでは2個まで取り寄せられるので
比べられてはいかがでしょうか?
(私もキタムラさんで2個比べて購入しました)

先日クリーニングがてらシャッター回数を確認しましたら
まだ6800でした・・・。

全然活用されていません・・・。
(最近6Dの登場回数がおおいので・・)

書込番号:19241243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/10/21 00:54(1年以上前)

ヤバぃ。見つけてしまいました…どう見ても使用感のないマーク4…お値段20万で発見!
店頭でシャッター回数わからないとのことでしたが、購入しSCへ直行すると、なんと5000回!
大切に使い続けて行こうと思います!

書込番号:19245323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/10/21 17:33(1年以上前)

5,000ショットで20万ですか . . . 。
相場が下がったのかもしれませんね。
7D2も最安値が下がり、手持ちの7Dが負傷、修理はするが時期サブ機材を考えなきゃなぁ…と思ってましたが、1D4のサブは1D4にして旧型ツートップもいいかも。

余談は置いておいて、とにかく
おめでとうございます。
大切に酷使してください(笑)。使ってあげたほうが機械は幸せでしょう。

書込番号:19246783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 20:41(1年以上前)

>トムワンさん

お久しぶりです。

だいぶ相場が下がったようですね。

(私が買ったキタムラさんでは今でもあまり値段は変わっていないようですが・・)

以前、レス頂いた時からあまり使用していなくてちょっと恥ずかしいような・・・。

娘の室内イベントが多く何となく6Dを使用してしまいました。
1D4は若干高感度は弱いような気がするのは気のせいでしょうか?

>スレ主様<
 話題から逸れてしまいすみませんでした。

書込番号:19247442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/10/21 21:45(1年以上前)

>ラッコぱぱさん

(スレ主様、横スレすみません)

1D4保存会立ち上げますか?(笑)
僕は1年前、7D2発表してすぐに購入、16,000ショットにRRSのLプレート付きで25万でした。動体専用です。

フルサイズより高感度弱いですか。
センサーサイズの壁、6Dならば画像処理エンジンも進歩しているのでしょうね。
僕はフルサイズ未所有です。今の撮影対象をフルサイズで撮るのなら . . . 1DX。そこまで投資出来ません。

プロフィール拝見しました。
若い頃にジムカーナとは。
境遇が似ている気がします。

書込番号:19247767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/05 12:34(1年以上前)

静音シャッター(*^^*)

書込番号:19289942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/17 00:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
5,000ショットで20万ならいいですよね。

ちなみに、10桁のシリアルナンバーの頭2桁は何でしょうか?
もしかすると、頭が2か3・・・

シリアルナンバーで、製造年月も判ると思います。


書込番号:19498055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark IV ボディを新規書き込みEOS-1D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark IV ボディ
CANON

EOS-1D Mark IV ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月26日

EOS-1D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング