DTV-H300
D3/D4出力のD端子を搭載したハイビジョン対応地上デジタルチューナー。価格はオープン。



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300
DTV-H300にはD端子が付いているのですか。今持っているアナログテレビにはD端子が付いておらず、S端子が付いております。DTV-H300にはS端子は付いているのでしょうか。D端子とS端子とは接続可能でしょうか。家電音痴で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
書込番号:11786076
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-h300/#specifications
まずはここで確認を
S端子接続は出来ます
ケーブルだけじゃ出来ません
書込番号:11786102
1点

訂正
>D端子とS端子とは接続可能でしょうか
ケーブルだけじゃ出来ません
D端子とS端子とは接続可能でしょうかの部分が抜けてました
書込番号:11786108
0点

D端子からS端子へは接続できません、テレビのS端子へ接続するならDTV-H300の複合出力端子に付属ケーブルを繋げて、テレビのS端子赤白端子へと接続します。
書込番号:11786206
1点

何回も申し訳ございません。S端子同士を接続すれば、テレビの映像はハイビジョンえいおうのように綺麗に映るのでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:11786338
0点

それくらい検索しましょう。
Wikipediaに全て書かれている。
というかS端子なんて原理的にすでに必要ないものだが、なんでそんなもんにこだわるのか不思議でならないんだが。
書込番号:11786411
0点

S端子での接続ではハイビジョン画質にはなりません、D3以上の端子を搭載したテレビならハイビジョン画質で表示しますがD端子の無いテレビなら無理です。
現在アナログ放送の表示がノイズやゴーストで映りが悪いなら地デジチューナーで綺麗に表示するようにはなりますが画質はスタンダード画質です。
書込番号:11786691
0点

アナログTVでD端子のない商品ってことなら
今までの地アナ放送と同じような感じだと思います
場合によってはゴーストなどがなくなって見やすくなるかもしれません
違うと思いますがもし使っているのが
アナログ液晶TVだった場合はかなり汚く見えるでしょう
お金が出せるならやっぱりTVは買い換えた方がいいです
書込番号:11787092
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DTV-H300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/03/21 13:22:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/11 15:37:15 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/20 13:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/14 22:21:43 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/09 23:51:23 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/18 1:29:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/13 1:35:15 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/25 13:27:56 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/18 12:34:05 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/14 15:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
