Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ
先日初めてパソコンを買いました。
使い出す前に自分なりに調べたら
リカバリディスクを作った方がいいとあったので
DVDを購入していざOnekeyRecovevyを開いてみたのですが
説明書は手順について詳しくかかれておらず
ヘルプをみてもいまいち…
とりあえずよくわからないままバックアップをしました。
それからディスク作成を見たら
3つから選べる用になっており
どれを選べばいいやら…
こちらの過去トピを見たら
上から3つ目の出荷時の〜をやると書いている方や
上から2つ目と3つ目をやるという方がいて
混乱しています。
買ったばかりの状態なのですが
どれを選んでディスク作成したらいいのでしょうか?
意味不明なことを言っていたらすいません。
書込番号:10645538
0点

いや、2つめとか3つめとかいわれても・・・
僕たちにはその項目がわかりません。
具体的にどのような項目か書いたほうがいいよ。
書込番号:10645661
1点

Onkey Recovery ですが、3個の内容を書いておきます。
1:既存のバックアップイメージを含むリカバリディスク
最初の画面にあるシステムバックアップで作成した内容を含むリカバリディスクとのことなので、過去に作成したバックアップポイントを使用したリカバリディスクということになると思います。
2:現在のシステムを含むリカバリディスク
現在のシステムパーティションから、起動可能なリカバリディスクとのことなので、現在使用しているwindowsシステムデータをそのまま作成できるのだと思います。
すべてのアプリが完全に行けるかどうかはわかりませんが、自分で設定した項目類がそのまま使用できる状態になるものと思います。
3:出荷時デフォルトリカバリ
初期バックアップイメージを含む起動可能なリカバリディスクとのことなので、購入時の状態に戻せるディスクが作成できます。
それと、ヘルプの内容によると3については「Onkey Recoveryが利用できない場合に」と書かれているので1,2についてはOnkey Recoveryが正常に動作していないとだめなのかもしれませんね。
とりあえず、2を作るのだったら3も作っておかないとだめかもしれないですね。
自分は、3しか作っていないです。
書込番号:10645781
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo G550 2958GCJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/12/10 22:59:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/18 9:52:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/08 14:13:00 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/17 21:36:02 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/06 16:47:12 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/27 21:07:29 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/20 11:43:05 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/08 1:09:47 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/03 18:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/27 2:29:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


