日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(4504件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ルークスのガソリンキャップの質問です

2021/07/18 11:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

スレ主 リフェさん
クチコミ投稿数:3件

同じような事柄を経験された方はおられないでしょうか?
現行のルークス EKスペース等の車種ですが ガソリンキャップを蓋にビニールの
紐で引っ掛けるのですが車体に近く風が吹いたりすると車体に当たります。
これが気になるのですが 販売店 メーカーに電話 メールしても貴重なご意見ありがとうございます。とだけで開発製造 設計に話をあげようとしません。
自分的にはそれほど時間もかからずコストも安く改善できるように思うのですが。
同じ車をお乗りの方の意見をお聞かせ願います。

書込番号:24245850

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/18 11:25(1年以上前)

うちにある日産車(モコ・ノート・Z)の場合ですけどモコはボディから離れているので当たらず、Zはフェンダーが横に出っ張ってるのでどう引っ掛けても当たるので静かに置くしかないですね。ノート(E12)なんか引っ掛けるフックすらなく左手で持つ羽目になっています。
対策として風の日に当たるのでしたらなるべく無風の日に給油する事をお勧めします。

書込番号:24245881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2021/07/18 11:30(1年以上前)

キャップ

>リフェさん

このように掛けたらどうでしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/267044/car/1623550/2744969/6/note.aspx#title

書込番号:24245894

Goodアンサーナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/18 11:33(1年以上前)

給油機にキャップを置く台が無いですか?

でも忘れる可能性が多くなります。

Fitは開閉するカバーに引っ掛けるようになってますが、滅多に使いません(ぶら下がったままです)

金属製のキャップじゃないので、問題ないのでは?


書込番号:24245899

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2021/07/18 12:22(1年以上前)

>リフェさん
どうして欲しいですか?
どの様になれば便利ですか?

考えようによっては実用新案とか取れるかもですよ。
自分が不自由な事は幾らか他の方々も不自由ですからね。

書込番号:24245992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/18 14:08(1年以上前)

こんにちは、
無風の日は、引っ掛けておく、
強風の日は、
右手でノズル、左手でキャップを保持で解決。

書込番号:24246160

ナイスクチコミ!1


スレ主 リフェさん
クチコミ投稿数:3件

2021/07/18 16:01(1年以上前)

多くの皆さんの返事ありがとうございます。
このルークスは今製造販売している車なので まだメーカーに言えば改善してもらえるのかなと思いました。
皆さんの返信を見ますと自分で解決と言う意見が多いように思いました。
1代目のルークスはsuzuki製 2代目は三菱製 3代目は日産設計 三菱製造 どの車も その他のディズ等でもこのような
構造になっておらず 全く問題ありません。 何故3代目ルークスだけが?
こういう声が多く上がるとメーカーも改善をするのかも知れませんが、少数ではだめですね。
<貴重なご意見ありがとうございました。次の車作りの参考にさせていただきます。>そんな返事でした。
何人かのかたの意見で キャップ置き場のアダプターを取り付けようと思います。
ありがとうございました。 大変参考になりました。

書込番号:24246351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/18 16:07(1年以上前)

今の日産って、如何にコストを掛けずに儲けるかしか考えていないと思う。

正に貧すれば鈍するを体現している状態です、期待するだけ無駄。

仮に改善されたとしても、僅かばかりのコストアップは
多大な価格アップになって返ってくるでしょう。

このクルマに乗っているわけではありませんが、
日産のやり様、出される新車群を見ていると上述のような感想にしかならないです。

書込番号:24246369

ナイスクチコミ!7


スレ主 リフェさん
クチコミ投稿数:3件

2021/07/18 16:20(1年以上前)

>クマウラ-サードさん
返信ありがとうございます。 言われる通りだと思いました。
車としては良くできていますし 先進装備満載です。
でも ユーザーの声を聴こうとしない体質は良くないと思います。
設計者は自分たちが設計した車はユーザーにどのような評価をされているのかは 凄く興味あることだと思います。
その人達に声が届かないメーカーの体質が問題だと思います。

書込番号:24246397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/07/18 16:43(1年以上前)

メーカーが今後のMCとかで改善したとして、現ユーザーに恩恵はありません

まぁ改良された部品を自腹で購入する分には恩恵と言えるのかも知れない。

書込番号:24246443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2021/07/18 17:13(1年以上前)

>リフェさん

改善されるとしても次のMCからでしょう。

書込番号:24246485

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3226件Goodアンサー獲得:305件

2021/07/19 18:55(1年以上前)

この機会にキャップレス化はどうでしょうか
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2169505/car/2621570/5404285/note.aspx

書込番号:24248151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 5イーヤズコート

2021/07/13 13:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

先週日産でルークスを納車しました。
5イヤーズコートというのを無料でしてもらったのですが5イヤーズコートのメンテナンスキットというものが存在するのを今日知りました。
サービスでして頂いたものだからメンテナンスキットがないだけなのかそもそも5イヤーズコートしていないのか気になって…素人ではコーティングされてるかどうかも分からず困っています。
どこで判断すればいいとかありましたら教えてください。

書込番号:24238079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/13 13:32(1年以上前)

納車しましたって、業者ですか?

新車であれば、コーティングされている以上のクリア被膜があります。


商品名に騙されないように。

書込番号:24238100

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/13 13:40(1年以上前)

雨水の弾き具合で判断するというのも手ですが新車のうちはコーティング無しでもよく弾きますので素人判断は非常に困難です。
NTC(日産テクニカルセンター)で仕事していた時は燃料タンクの開閉蓋を持ち込んで調査していたのを聞いた事があります。

現状では購入先の言葉を信じるしかないでしょう。

書込番号:24238111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/13 15:17(1年以上前)

>エースバーンさん
施工していないコーティングを「やりました」と言ってると疑われてるんですね?
イヤー、いくら「やっちゃえNISSAN」でもそこまでの嘘はつかないと思いますよ。

おそらく、コーティングを担当した新入社員がメンテナンスキットを積み忘れたんだとおもいます。
ですので、点検でディーラーに行ったときにメンテナンスキットを貰ってないので下さいと言えば大丈夫です

ただし、5イヤーズコートって5年なんか絶対、持続しないので1年ごとに簡易コーティングを施工したほうが奇麗に保持できます
タダより高いものはないってね

書込番号:24238222

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/13 18:27(1年以上前)

こんばんは、
性善説にたって大丈夫ですよと言いたいところ、
私にはその根拠がないわけです。
ご心配なお気持ちも理解できます。

見た目ではなかなか判断が難しいでしょう。

それで、私ならどうするかを考えてみました。

ディーラーにそれとなく電話して
(お名前と車種名とナンバーを言えば顧客データにすぐアクセスしてくれます)
『手入れについて伺いたいのですが、5イヤーズコートの施工記録は載ってますか。』
と聞いてみてください。
それでたぶん真実にたどり着けます。

書込番号:24238459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/07/13 18:52(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/UPGRADE-BODY/5YEAR/

コーティングされているかどうかは、素人で見分けるのは
せいぜい、滑水、撥水、親水のどれかの状態を見るくらいですね。
コーティング層はその下なんですけど。

メンテナンスキットに同封のメンテナンスガイドが保証書付きのようです。

別メーカーのコーティングをしてますけど、コーティング施工証明書があります。保証書は別でした。
施工会社(メーカー直系)、場所、施工者氏名、捺印といった記録がなされております。

書込番号:24238499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/13 21:00(1年以上前)

保証書を求めてください。
くれなければセールスが自分で塗ったのかもしれません。
液が一万円近くします。

書込番号:24238747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/07/13 21:02(1年以上前)

>エースバーンさん

してなければ、ラッキーですよ。
そんな変な物施工しない方が良いです。
経験者。

してるなら、メンテナンスキットと保証書を受け取ってください。
メンテナンスのれんらくがあります。
1年に1回洗車してもらうと思えば良いと思います。

書込番号:24238752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/14 07:47(1年以上前)

施工済みシール

激安メインテナンスキット

>エースバーンさん

うちのルークスですがセンターピラーの空気圧表示の上に『5YEARSCOAT』のシールが貼ってありました。

納車後1年経ってメインテナンスキットの残量が少なくなり、探してみたらヤフオクで1000円ちょい(送料別途)で買えました。
ディーラーで買うと6000円程度するみたいなので、今までケチケチ使ってましたがこれからはたっぷり投入します。

書込番号:24239340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2021/07/14 15:11(1年以上前)

兄弟車、三菱のekスペースだと5万円のガラスコーティングがサービスという名目でした。

立派なメンテキッも付いてきたけど、1度も使っていません。ガラスコート…楽でええわ〜〜

書込番号:24239825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/07/17 08:53(1年以上前)

エースバーンさん
メンテナンスキットが付属されていないのであれば、担当さんがコート液を持っていて自分で施工した可能性がありますね。
納整センターに、きちんと発注したのじゃないようです。

施工してある確認は、塗装面がすべすべしている、水をかければ撥水する、くらいしか説明できないですね。
コートの保証書は、メンテナンスキット(黒いケース)の中に同封されてきます。
ガラスコートは安い商品でも十分ですので、やってもらってある(サービスなら)って気持ちで十分な気もします。

書込番号:24243985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

異音

2021/06/30 22:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

走行中に左リヤシートの辺りから、振動でカチッと音がします。シートベルトのバックルがあたっていると思いましたが違いました。原因がわからないのですが、どの辺りをしらべたらいいかアドバイスお願いします

書込番号:24215863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2021/07/01 05:52(1年以上前)

シートベルトに軍手をかぶせて音がかわるか診てみる

あとは 友達に運転してもらって聴診器使うとか

書込番号:24216169

ナイスクチコミ!3


HORIOさん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/03 13:54(1年以上前)

私の車も走り出してから、一度だけ、カチッと音がします。
一応、ディーラーで観てもらったら、担当営業もその音を確認。
試乗車でも同じ音がしたので
他の店舗に確認して貰った結果。
ルークスは坂道発進の際、後に下らない様仕様になっているので
その機能が働いた音らしいです。

書込番号:24220262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ166

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのルークスの色は

2021/06/20 22:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:11件

皆さんは何色のルークスを購入または購入予定ですか?
ルークスを購入する予定なのですが好きな色が多くてなかなか色を決めることができません。
もしよろしければ購入した色と、なぜその色にしたのか参考にお聞きしたいです。

書込番号:24198818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/21 06:39(1年以上前)

あー、これはナンチャラチャップさんが出てくる案件ですね。

書込番号:24199054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/21 07:35(1年以上前)

>チョコ太^_^さん

自分の選択に自信が持てないそこの貴方、ここはあみだくじの出番です
運を天命に任せてみるのです

書込番号:24199094

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/21 08:59(1年以上前)

色選びでしたら、諸先輩方が先に記載している通りですが、1つの選択肢として、将来的に手放す可能性が有るか否かで判断する考えもあります。
あくまでも一般論ですが、中古車市場では、人気のある色と不人気の色では、車両の下取り価格に差がでます。

人気色:ホワイト系、ブラック系、メタリック系

不人気色:レッド系、イエロー系、ブルー系、グリーン系

もし、将来的に手放す可能性があるのでしたら、販売する時の下取り価格に悪影響を与える可能性のある色は避けた方が良いかも知れません。

ちなみに、私はホワイトパールに乗っておりますが、廃車になるまで乗り続ける予定です 笑

書込番号:24199169

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2021/06/21 11:29(1年以上前)

シルバー系も汚れが目立たなくて無難な色です。人気は普通でしょうか?

>ソフィー次郎さん
メタリック系は色の名称では無く、顔料に由来するものですね。

書込番号:24199326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/06/21 12:17(1年以上前)

皆様

ご意見ありがとうございます。
ディーラーへ行く前はホワイトを購入予定だったのですが、実際に見た時レッドやパープルも可愛いので迷っていました。この色ならあまり人と被ることはないかなと思いまして。私も壊れるまではずっと乗りたいので買取してもらうことは考えていませんが、レッド等は色が褪せやすいと聞いたので迷っていました。駐車場も思い切り紫外線当たる場所ですし、日々のお手入れ〔洗車等〕まめにする方ではないのでホワイトにした方がよさそうですね。

書込番号:24199408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


J-BHさん
クチコミ投稿数:47件

2021/06/21 20:07(1年以上前)

>チョコ太^_^さん
日々のお手入れ〔洗車等〕まめにする方ではないので

と言うのでしたらフローズンバニラパールが一番いいと思います。
ほこりなどの汚れは本当に目立ちませんよ。
洗車は月に一回どころか、年に数回でもいいかもしれません。
私はセレナですが、フローズンバニラパールより少し濃いめの
カシミヤグレージュに乗っています。

書込番号:24199967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2021/06/22 12:40(1年以上前)

>J-BHさん
ありがとうございます
フローズンバニラパールも候補に入れてみます。
車は長くなるものだから迷いますよね。
人とは被りたくないけど変に目立ってすぐ見つけられるのも恥ずかしいし…。

書込番号:24200946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/22 17:24(1年以上前)

ルークスと同型車の三菱のekスペースユーザーです。

日産で言うところの多分、フローズンバニラパールに当たる、三菱でいうところのナチュラルアイボリーメタリックに乗っています。

家族で共用しているのですが、ウチは自分では「洗車しない」ということにしておりまして、汚れが多分目立たないだろうということでこれにしました。

実際、半年に一度、ディーラーで点検時に洗車していただいているだけですが、納車時にガラスコーティングしていただいたのが効いているためか、自分で「洗車しなければ」と思う程まで、汚れてしまうことは無いです。黄砂が積もっても雨で流れれば、分からない。

たまに鳥のフン攻撃の跡を濃い洗剤をスプレーで噴霧して、ジョロの水で流すときに、ついでにところどころにある垂れ染みをちょっと洗うくらいで済んでいます。

「掃除をしなくていい」という横着な理由で選びましたが、クルマのキャラクター的には、やさしいこういう色が似合っていて良かったかなと思っています。

ルークスもekスペースも、この色は結構見ます。私はひとと被るのは気にならないというか、むしろ「あっ仲間がいる」と思う方でして。この前、一台後ろに同色の方がついて、数キロくらい同行していましたが、傍から見たら、カルガモの子供の行進だろうなあと一人で苦笑していました。

ちなみに、車内は努めて掃除するようにしています。

それからディーラーで聞いた話では、一番汚れが目立たないのは、明るいオレンジ〜金色系だそうです。

ウチは以前、薄く青みがかった明るいシルバーでしたが、これも汚れが目立ちませんでした。

シルバーも汚れが目立たないと言われていますが、深みのあるシルバー(ガンメタや明るいシルバーではなく、ギラギラしたシルバー)は、結構垂れ染みが目立つと思います。ekスペースのシルバーは垂れ染みが目立ちます。ルークスのも同じ色なのか分かりませんが。

ホワイトパールやアメジストパールも洗車は頻繁に必要かも。アメジストパープルとか、つやがいい感じに入ってよさそうですが。

赤色は退色しやすいと言われていますが、ソリッドではなく、パールやメタリックなら、目立って退色することはないと聞いています。ディーラーで確認した方がいいと思います。

私は赤のクルマも持っていますが、こちらはソリッドで保護層が無いため見事に退色してピンク系に見えます。それに屋根下保管でも、毎週洗車したいくらいホコリ汚れが目立ちます。

でも、次に買うときも赤にすると思います。好きな色なら洗車も苦にならないです。洗車しながらツヤツヤの車体を眺めて「美しい」と、ひとり悦に入っています(気持ち悪い?誰だってそういうことが一つくらいはない?)。

でも、その前に、汚れないように今度こそはガレージを建てなくては。。。

ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、結論としては(ハイウェイスターなんですよね?)

洗車はなるべくしたくない

フローズンバニラパール

洗車しなければならないけど、つやつやの車体を眺めて癒されたい

スパークリングレッド、アメジストパープル、ホワイトパール(汚れると目立つかもということで)

、、、だと思います。目立つ色でも、いいんじゃないでしょうか。案外、他人は自分で思っている程、ひとのことなんて見ていませんし(私だけ?)。

書込番号:24201316

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/06/22 18:09(1年以上前)

チョコ太^_^さん
去年ですが、自分が一番欲しかったのはホワイトパールチタニュウムグレーツートン(XEL)でした。
ドアミラーもグレーになるし、他社にあまりない色ツートンで(屋根が黒ばかり)いい感じでした。
ただ通常のツートンカラーより価格が71.500円上がるため、ホワイトパール一色になりました。

今でも後悔ですが、欲しいと思ったものが一番です。
今納期は、10月〜11月まで行っちゃうみたいですね。
ディラーに在庫である色を勧められるかもしれませんよ。

書込番号:24201380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/22 18:37(1年以上前)

自分が買うならパープルの上が白のツートンのカタログのやつ
キレイなパープルだしコ−ティングしたくなる
まあ好きな色買えばええんやで。
ところでデイズルークスからルークスに名前変わったんだね。

書込番号:24201425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/06/22 21:10(1年以上前)

>泥沼ウォーカーさん
とても詳しくありがとうございます。
自分がどうしたいかで色を選ばないといけないですね。マンション住まいなのでガソリンスタンドの洗車機で洗っておりまして。めんどくさくてなかなか洗ってなかったのですがやはりきちんと洗わないといけないですね。レッドはディーラーに確認したところすぐに色褪せすることはないと回答をいただきました。迷っている色にそれぞれの良さがあり魅力的なので優柔不断な私はなかなかこれという色に定められず…。後悔しないようにしたいです。目立つのは駐車場で見つけやすいのは嬉しいのですが、昔乗っていた車でよく、「〇〇にいたでしょ?」
といろんな知り合いに言われそれが苦痛だったのですが、そんなことだと好きな色にはなれなくなっちゃいますね(^_^;)

>yukamayuhiroさん
グレーのツートンもいいですよね。私もいいなと思ったのですが金額の関係でそこは諦めてしまいました(^_^;) でもホワイトパールも素敵です。
でもよく考えて後悔しないようにします。

>み〜おんちゃんさん
今はルークスに変更されてます。私自身が一番好きな色に乗るべきですよね。パープルも綺麗です。ほしい色が多くてなかなか決められず…。優柔不断な性格に嫌気がさすのですがよく考えてみます。

書込番号:24201671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/23 10:12(1年以上前)

>チョコ太^_^さん
2月末に嫁車のルークスが納入されましたが、フローズンバニラパールにしました。

当初はホワイトパールで検討しましたが、ソリッドカラーはありきたりということでパスされ、代わりにブロッサムピンクが候補となりましたが、選択したグレードがハイウェイスターであったため、選べず断念。(私が拒否したのもありますが)

その後、チタニウムグレー、アッシュブラウン等が候補に上がりましたが、最終的には私と嫁の意見が一致したフローズンバニラパールにしました。
無償カラーにもかかわらずパール塗装であったことや、自宅の色調とマッチしていたことも大きな理由です。

無償カラーとしたため、ボディーカラーのオプション予算をプレミアムインテリアの予算に変更し、エクステリアとインテリアのカラーに調和が取れていい感じになり、嫁も満足していました。

街中で走っているルークスを見ていると、フローズンバニラパールは標準グレード、ハイウェイスター共に見かける頻度は多いですね。
後はブラック、ホワイトパールや2トーン色を多く見かけます。

もしハイウェイスターでフローズンバニラパールを選択されたのであれば、プレミアムインテリアはおすすめですよ。

参考になれば。

書込番号:24202338

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11件

2021/06/24 07:54(1年以上前)

>is430さん
ありがとうございます。
フローズンバニラパールも可愛いですよね。
内装もオプション付けた方が可愛くなりそうです。参考にさせていただきます。
フローズンバニラパールとアッシュブラウンだけは実車が確認できておらず、カタログでしかみてないので
気になるところです。カタログだとアッシュブラウンも色が分かりにくくて、女性が乗れそうな色なのかも分かりません。私の住んでるところではあまりルークスが走ってないので確認できず迷ってるところです。
ずっとお気に入りで乗り続けたいので色は本当に迷いますよね。

書込番号:24203692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/06/24 21:42(1年以上前)

たくさん書き込まれているので、もういいかもしれませんが、参考までに私のルークスの色をご紹介します。
どなたからも出ていないスパークリングレッド/ブラックの2トーンです。
スパークリングレッド1色にしたかったのですが、購入した昨年6月の在庫状況から、選択肢が狭くなりこれになりました。在庫でない車は納車が数か月後だったからです。
この色はカタログのどこかのページにも出てくるイメージカラー的な色で、前のデイズルークスではよく売れていた色だと思います。
高齢夫婦の乗る車ですが、意外に派手ではなく、落ち着いた赤で、屋根の黒がより落ち着きを出しています。
1年乗って、後悔なしです。ただ、屋根の黒いところは、土埃が目立ちやすいので、洗車はしなくても、ときどきドアの上のあたりを払い落とします。しかし背は高いので、屋根の中央部分は、身長180センチ以上の人にしか見えません。屋根の汚れはほとんど目立たないということになります。

別の色で検討した希望順位を上げれば、@ホワイトパール、Aフローズンバニラパールです。
@は無難で、美しい光沢。Aはさらに無難で、年齢相応の色。汚れが目立たない。しかし新車に乗るウキウキ感はない。
なお、Aは最近近所で見かけました。発売当時にショールームの展示車でも見ました。
目立たない、長持ちする、実用的な色です。10年以上乗るにはいいかも。

車選びにおいて、性能と実用性は大事ですが、その次に大事なのが色やスタイルだと思っています。この性能でこのスタイル、迷わずルークスに決めまして、おそらく生涯最後の車になるので、長年感じてきた、車に乗るときの気分と、車を大切にする気持ちを得るために、生涯初めての赤ですが、直感的に赤になりました。赤でも深みのある良い色かと、私は自己満足しております。
あくまでも個人の感想ですので、ご参考まで。

書込番号:24204794

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2021/06/25 07:00(1年以上前)

>yuic2244さん
詳しくありがとうございます。
参考になります。
迷っている色が似ていますね。私は今のところパールホワイト、レッドブラックのツートン、アッシュブラウン、フローズンバニラパールで迷っております。
車選びには色も大事ですよね。うちの近くのディーラーにはレッドとホワイトしかなく、なかなか走ってるルークスを見つけられないのですがどうにかしてアッシュブラウンとバニラパールの実車を見て決めたいと思っているのですが。特にアッシュブラウンは皆さんあまり候補に入らないようなので実車を見るのは難しいかな。
レッドブラックにするときは参考にさせていただきますね^_^

書込番号:24205215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/06/25 23:00(1年以上前)

>チョコ太^_^さん
私も、ボディカラーの選択には、こだわってきました。
この掲示板で、いろんな方のご意見を聞きたくなるお気持ちもよくわかります。
でも、結局、個人の好みですから自分で決めなければいけませんね。
どうぞ、いっぱい比較して悩んでください。
決めるまでは悩んでも、決まったら後悔無く自己満足できます。

私が人生最後の車を選ぶにあたって、色の比較をする際に取った行動は、とにかく道路や駐車場などで見かける他社も含めた色んな色の車を見てイメージすることでした。ルークスの色選びでもルークスに限ると出会う車は少ないので、他社の車でも何でもです。たまにルークスに出会ったときは感激します。
ショールームで見た色は、ほとんど参考になりません。屋外で確かめるのが基本です。
車のサイズ感も屋内では大きく、外では全然違いますね。
車の色は、天候や場所によって変わります。
晴天・曇天・雨。道路を走る車、大型ショッピンッグセンターの駐車場、民家の前の路上、ガレージ等、気を付けて見ればいろんなところに色んな色の車があります。特に曇天のときに気分が下がる印象の色は、候補から外れていきました。
ショールームと屋外とで印象が大きく異なったのが、フローズンバニラパール。屋外の方が断然きれいな車でした。
ディーラーのホームページで、店舗ごとに置いている展示車、試乗車の型と色が公開されていますので、捜してわざわざその店に見に行きました。私は実践できませんでしたが、目当ての色の車が試乗車だったら、お願いして自宅のガレージまで一緒に行ってもらい、車庫入れの補助機能の練習も兼ねて、ガレージに停めた車のイメージを確かめたいと思っていました。

私が車のカラー選びにこれほどこだわってきたことが、何かのご参考になりますかどうか。
普通、ほとんどの人は、カタログで直感で決めていると思います。
こんなことにかける労力の意味が・・・私にはあるので。

書込番号:24206531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/26 16:33(1年以上前)

>チョコ太^_^さん

>昔乗っていた車でよく、「〇〇にいたでしょ?」
>といろんな知り合いに言われそれが苦痛だったのですが、

いわれてみれば、そうですね。。。

近所の人のナンバープレートのクルマがスーパーなどに止まっていたら、私はつい身構えてしまいます。

そういえば、ニューモデルマガジンXという新車情報雑誌の7月号の記述で、この夏、ルークスのマイナーチェンジの予定があり、色や装備の差し替えか追加があるらしいと書かれていました。

件の半導体不足で、時期は調整中とのことでした。

ニューモデルマガジンXの次号の8月号が今月24日に既に発売されているので、そちらで確認するべきでしたが、、、

仮に実際にマイナーチェンジが2、3ヶ月以内にある場合、色の差し替え等を伴うのなら、生産に間に合うように生産ロットを押さえたり、在庫の関係があるので、見込み客には、ディーラーからその旨の話があるのではないかと思いますが。。。

マイナーチェンジが見送りになったのかなあ。

不確かな話で申し訳ないです。

書込番号:24207747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/06/26 20:33(1年以上前)

>yuic2244さん
非常に参考になるご意見ありがとうございます。カラー選びのこだわり、よく分かります。確かにここまでボディーカラー悩む人はあまりいないかもしれませんが、私も満足する色になりたいと思ってますので、今日も色々な車を見ていました。
明日も見てみます。後悔はしたくないので^_^
カラーの選び方、丁寧に教えくださりありがとうございます。

>泥沼ウォーカーさん
そうなんです。そこにいたことが知られるだけならまだいいのですが、一度それで嫌な思いをしたことがあったので目立つ色は控えてきました。
マイナーチェンジするんですかね?半導体不足、生産中止してるものもあるので納期はまだまだということはディーラーから聞きましたがマイナーチェンジの話は一切聞きませんでした。発注後でマイナーチェンジはちょっとショックですね(^^;;
情報教えていただきありがとうございます。

書込番号:24208144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2021/06/27 11:39(1年以上前)

>チョコ太^_^さん
ちなみに、フローズンバニラパールを私の自宅近くの店舗にあるかどうか、今日現在で見てみましたら、2番目および3番目に近い店舗に実車があるようです。
お住いのエリアによって、日産のディーラーが少ないと、探し当ててもそこまで行けないという事態も考えられますが、よろしければ、日産自動車のホームページから、展示車・試乗車検索で、色をホワイト系として検索してみてはいかがでしょうか。私もその方式で色々な色を見て回りましたので。
フローズンバニラパールは、室内よりも屋外の曇天時に見た時に良さがわかります。
私もショールームで見た時、圧倒的にホワイトパールの方が良いと思いました。
その後、屋外で見たら、ぐっとホワイトパールの良さに近づきました。

他の色に決めるにしても、この色の実車を見ずに決めるのは、後悔します。
言い過ぎかもしれませんが、色こだわり屋の私からの意見です。
なお、カラーの選択は、購入契約時の価格交渉の前提になり、在庫のある色か、注文してから生産するのかで値引きも納期も全然変わってきます。私は、赤一色にしたかったのですが在庫のある2トーンにしました。

書込番号:24209216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/28 15:48(1年以上前)

>チョコ太^_^さん
はじめまして、昨年11月にホワイトパールのハイウエイスターシリーズ購入しました。予算の関係もあり2トーン
は見送り、ホワイトパール、チタニウムグレー、フローズンバニラパールに絞り込みました。
もういい歳だし、家族の意見も参考にするとやはり無難な色の候補です。ただ、Web限定車で値引きの良かっ
たホワイトパールをたまたま見つけたので即決で購入しました(購入はディーラー経由です)。
私の場合は好きな色を絞り込んだあと、購入価格が決め手となりました。
候補の色が決まれば、諸事情により値引きがいい掘り出し物があるかも知れません。ご参考まで。

書込番号:24211419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/07/03 14:40(1年以上前)

皆さん
色々なご意見ありがとうございました。
色々走っている車を見ながら悩んだ結果、レッドで本日契約しました。
皆さんのご意見、参考にさせていただき決めることができました。ただ、帰りにホワイトが走ってるのを見てやはりホワイトもいいなぁと少し気持ちが揺らいでしまいましたが(^^;;
納車はまだまだですが楽しみです。
ありがとうございました!

書込番号:24220323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/09/26 20:06(1年以上前)

最近のスーパーハイトは白と黒ばかりなので一周回ってスパークリングレッドにしましたよ。
賛否両論ですけどね。
半導体不足で自分の好みの色の納期が年末って言われたのでディーラー見込み発注車から選びました。

書込番号:24364587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/23 13:41(1年以上前)

古いスレに失礼します。
納車待ちの者ですが、アッシュブラウンのオーナー様いらっしゃいますか?
我が家は当初はフローズンバニラパールの予定でしたが、契約前日に家族会議の結果、急遽アッシュブラウンに変更しました。
あまり走ってないような気がします(笑)
以前も30プリウスでダークバイオレットマイカという青紫色を選んで、売却するまであまり他の方と被りませんでした。

書込番号:24616073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

加速しない

2021/06/19 06:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

質問ですが、朝などエンジンをかけて出発するとちょっとの間アクセルを踏んでも加速しません。
この間リコールを受けて改善するかと思いましたが
ダメでした。
同じような症状の方はおられますか?
しばらくすると治るので、次の点検の時にディーラーに相談しようとは思っています。

書込番号:24195731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2021/06/19 09:12(1年以上前)

>ニャムチパパさん
おはようございます。

>朝などエンジンをかけて出発するとちょっとの間アクセルを踏んでも加速しません。

エンジン、AT(CVT)など各部が温まって安全になるまで制御してるんじゃないですか、

以前の自動車は、エンジンかけてすぐにDに入れて発進してもエンジン音が高くなるだけで、
ノロノロ発進で少ししたら普通になりました。

わたしの今の自動車は、安全になるまでエンジンの回転数が一定回転数以上上がりません。

なお、心配でしょうからディーラーに相談しましょう。

書込番号:24195908

Goodアンサーナイスクチコミ!17


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2021/06/19 09:36(1年以上前)

先般のリコール対策の時に相談や質問しなかったのですか?

暖かくなったとは言え常温域での保護だと思う。
どれくらい走行した後なら正常と思えますか?
その辺りを観察して見ましょう。

書込番号:24195944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2021/06/19 10:04(1年以上前)

>・・・、朝などエンジンをかけて出発するとちょっとの間・・・


CVTは高い油圧が必要ですので、その為の時間では?

書込番号:24195991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/06/19 11:08(1年以上前)

>ニャムチパパさん
>朝などエンジンをかけて出発するとちょっとの間アクセルを踏んでも加速しません。

停止時の0km/hから加速しないということは発進できないということです。
ですが、発進はできているようですから加速はしています。

また、「朝など」という症状のあらわれる条件が非常に曖昧に感じます。
時間を条件としてあらわれる症状なのですか?
時間を条件としてあらわれる症状であれば症状のあらわれる時間にディーラーに持っていって確認してもらった方がいいでしょう。

書込番号:24196137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/06/19 13:00(1年以上前)

>ニャムチパパさん
>朝などエンジンをかけて出発するとちょっとの間アクセルを踏んでも加速しません

暖機運転って知ってますか? 必要な時間です

書込番号:24196327

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2021/06/19 18:36(1年以上前)

>ニャムチパパさん

こんにちは、兄弟車の三菱ekスペースに乗ってます。リコールはまだ受けていませんが、当方の車も冬場に暖気運転が足りないとアイストが作動しません。

推測ですが、暖機運転が足りないと発進時に働くハイブリッド(モーターアシスト)が動いてない挙動を感じる時があります。

1年点検でディーラーの整備士に伝えたのですが、理解してない返答が点検用紙に書き込まれていました。
仕方ないので、自分でアクセルを微妙に踏んで(1500〜1800回転)セルフ暖機運転を、夏は30秒、冬は1分してます(笑)

書込番号:24196783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2021/06/19 21:47(1年以上前)

みなさん、返信色々ありがとうございます。
発進出来ないとかではないですが、かなりアクセルを踏んでも20キロ以上でません。
300メートルぐらい走ると、だんだん普通の加速になって行く感じです。
当方、今まで8台ぐらい車に乗って来ましたが、こういうパターンは初めてなので質問しました。
少し暖気をすれば良いですけど、住宅街でもあるのでほどほどにして運転します。また、ディーラーに相談します。

書込番号:24197033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/06/21 09:21(1年以上前)

CVTは金属ベルトなのでベルト保護のためCVTオイルの温度が多少上がるまでは負荷をかけない仕様と聞いたことがあります。冬など寒い日は特にそうでしょうね。

書込番号:24199190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2021/07/16 19:57(1年以上前)

みんカラに、同じ現象の方がいて、
CVTのプログラムの書き換えで解決したら方かいました。
今度、ディーラーでお願いします。

書込番号:24243288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2021/09/13 19:58(1年以上前)

無料6カ月点検に行ってきました。
症状を伝えて、改善プログラムを更新していただきました。ディーラーでもこの症状を把握していて、今月に入ってエンジンとCVTのプログラムがあるとの事で早速やってもらい、症状が改善しました。
普段の運転もスムーズな発進が出来るようになりとても良くなりました。ぜひこの症状に悩まされている方はディーラーに相談して下さい。

書込番号:24340441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/12/18 07:24(1年以上前)

ウチのルークスも同様の症状で悩んでいました。5分ほど暖機してから発進するのですが、やはりエンジン回転が上がるばかりで車速がついてきません。大通りに出てから他車の迷惑になるからと気にしていましたが改善プログラムがあるのでしたらディーラーに相談してみます。(1年点検の時に症状は伝えていましたが仕様なので仕方ないですねーと言う対応でした。)

書込番号:24499488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


大鉢さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/28 21:11(1年以上前)

エンジン始動直後にアイドリングがかなり高くなります。その状態から発進するとやはりギヤチェンジはしないです。その結果、ある程度エンジンが温まらないと低速でしか走行出来ないので、本当に不便です。

書込番号:24516516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/23 15:56(1年以上前)

改善プログラムいいですよ

書込番号:24616267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/06/04 20:26(1年以上前)

返信が遅くなり「解決済み」表示になりましたが、どなたか教えて頂けるでしょうか?

 私のルークスは2022年4月納車ハイウエイスターGターボです。
こちらのクチコミと同じ現象で、吹き上がりはいいのに特に乗り始めは変速してくれず、唸ってしまいます。
 そこで、購入したディーラーでCVTの「改善プログラム」がないのか何度か確認しましたが、「私のルークスは最新プログラムです」との返答です。皆様が入れ替えた「改善プログラム」とは、「最新のプログラム」と同一との認識で良いのでしょうか。
 こちらは九州なので連日夏日です。それでも乗り始めはエンジンの空ぶかし状態で、周囲からの視線が恥ずかしいです。

書込番号:24777895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/06 16:38(1年以上前)

>朝の一番星さん
過去にも何度も出ていますが、CVTは高い油圧が必要ですのでCVTの油音が上がらないとCVT保護の為、滑った状態(油温上昇の目的も含めロックアップせずに滑った感覚)になっているものと思われます。

なお、夏日であっても始動直後の油温は低いですので、ある程度走行しないと油温は上がりません。

油温が上がっても滑った感覚があるのであれば異常かもしれませんが、CVT車は基本アクセル踏みすぎは無駄にローギヤ状態(滑った感覚)になってしまいます。

燃費もよくトルク感を感じれる走り方は、ロックアップ領域でアクセル開度を調節したほうがスムーズに走ってくれますよ。
過去のアップデートは昨年の話ですので、2022年4月納車であればアップデート済みと思われます。

うちも今年4月に納車されましたが(といってもXですけど)嫁は運転がへたくそなので滑らせた感覚で走らせます。でもCVTの走らせるコツがわかればノンターボでもスイスイで快適です!

書込番号:24780910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2022/06/06 22:11(1年以上前)

セレナセレナセレナさん、ありがとうございました

「奥様のお車も、湯温上昇までは滑ってしまい、かつそれが正常なCVTとのこと」。よく分かり理解できました。

私がこれまで乗ってきたワゴンRと、ルークスのCVTの特性の違いよる違和感だったかも知れません。
ワゴンRのCVTを2機種9年間乗りましたが、「滑って加速しない」との感触はありませんでした。もちろん、冬場の乗り始めは加速が悪いですが、エンジンが冷えていて、パワー不足が原因で加速しない感じでした。当然、冬季以外は、ルークスのように唸って加速しないようなことは無く、朝の乗り始めからスムーズな加速でした。

 CVTのターボモデルは今回が初めてなので、エンジンは4000でも5000回転でも軽くブンブン吹き上がるのに、湯温上昇するまではスピードが20km/Hでなかなか上がらないのが残念です。大きなトルクと回転数が無駄になている印象で、きっとパドルシフトがあれば問題なかったのではと悔やんでいる次第です。

 セレナセレナセレナさん、ありがとうございました。CVTプログラムに問題ないことが分かりました。

 それから、スレ主さま。「解決済み」にも拘らず書込みして、すみませんでした。

書込番号:24781448

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントバンパーとフェンダーの色が違う

2021/06/15 11:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 masa6020さん
クチコミ投稿数:2件

当方ルークスハイウェイスター2021年3月登録に乗っていますが、フロントバンパーとフェンダー境目で色味が違うのですがそのような方いらっしゃいますか?ボディーカラーはホワイトパールです。

書込番号:24189529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/06/15 11:37(1年以上前)

バンパーとフェンダーの材質が違うので、塗料も全く別のものを使ってます。

限りなく近い色にはなってますが、全く同じ色ではありません。
また、いわゆる色あせの変化も違います。

ま、今に始まった事ではないですけどね。

書込番号:24189576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 masa6020さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/15 11:47(1年以上前)

日産は以前から色味が違ったんですね。
C25セレナのパールホワイトでは気にならなかったので…
バンパー再塗装も嫌なので、このままでいきます。
ありがとうございました。

書込番号:24189592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 11:52(1年以上前)

lこんにちは、、
他車種の例ですが、問い合わせをした方によると
「素材の違いから塗料も塗装法も違う為」とのこと。(レボーグ例)
これがルークスにそのまま当てはまるかはわかりませんが、
少なくとも素材の違いによるもであることは推測できます。

書込番号:24189600

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/06/15 12:10(1年以上前)

masa6020さん

ホワイトパールの場合、金属部の車体と樹脂部のバンパーやエアロとの色が合っていない車は結構存在します。

試しに街を走るホワイトパールの車を観察してみて下さい。

そうすれば車体とバンパーで色合いが異なる車が結構見付かると思います。

という事でホワイトパールなら車体とバンパーで色合いが合わない事は、ルークスに限らず割と良くある事です。

書込番号:24189624

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/15 13:35(1年以上前)

私もその事が気になって、日産の営業担当者に聞いたことがあります。
皆様が回答されている通り、樹脂パーツと金属パーツの素材の違いによるものだそうです。
ちなみに、ディーラーに展示されていたノートも若干、色の違いを見ることができました。
と言うことで、正常な仕様となります。

書込番号:24189714

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜290万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,622物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,622物件)