ルークスの新車
新車価格: 163〜239 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 3〜250 万円 (6,712物件) ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルークス 2020年モデル | 2966件 | ![]() ![]() |
ルークス 2009年モデル | 83件 | ![]() ![]() |
ルークス(モデル指定なし) | 1455件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全323スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 111 | 2020年4月3日 13:31 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2013年10月27日 19:47 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2013年4月7日 00:27 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年3月25日 22:07 |
![]() ![]() |
6 | 32 | 2013年4月1日 22:05 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年10月26日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
当方の妻がN-BOXから乗り換えですでに先行予約をすまし3月末の納車待ち状態です。
以前の新型ディズルークス スレが車名変更で検索しにくくなったのでまずは、新たにたてました。
すでに日産のHPに情報が記載されてます。
旧スレ 新型に期待 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623333/SortID=23090770/#tab
新型の注文設定 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623332/SortID=23237275/#tab
10点

PCは苦手さん
KENWOOD ドライブレコーダー DRV-340 や
カロッツェリア(パイオニア) ドライブレコーダー VREC-DZ300 などを知人の車に取り付けしましたが、どちらも電源ソケットに刺すタイプです。
ドラレコ内の内臓電池で録画されています。
車にはバックアップ(常時電源が)電源が車両ハーネスに来ていますから、バッテリーに直につなげる必要はありません。
バッテリーに直に引くのは、車載用のハイパワーアンプのみです、(容量は大きいのでヒューズが飛びため)
ちょっと勘違いしているような感じがします。
機種によっては常時電源を引くタイプもありますが、大体はシガー電源ソケットタイプのハーネスになっているかと思います。
ユピテルの機能を貼っておきます。
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-tw9500d/
大概バックアップ機能があります、(内臓電池)
PCは苦手さんが自分で取り付けをするのなら、簡単な電源ソケット取り付け対応の配線が楽でしょう。
前スレに書きましたが、ルークスのフロントピラー(前後2分割だった)は、手前側はエアバック対応緑ピンじゃなく、引っ張れば外れるタイプでした。
フロントガラス上の天張りも簡単に手が入りそうで、ドラレコをフロントガラスに貼ってからの配線の取り回しも簡単にできそうでした。
書込番号:23306184
1点

>yukamayuhiroさん
すみません、説明が舌足らずでした。
私の言うバッテリー電源は、yukamayuhiroさんの
言われる所のバックアップ電源のつもりでした。
ユピテルのタイムプラス録画も興味がわきます。
エアバッグ対応緑ピン?
また、難しいことばが…。
書込番号:23308156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCは苦手さん
難しいことは忘れてください。
新ルークスのピラーガーニッシュは普通に外せますので簡単です。
家のルークスは工場は出荷しましたが、今何処かの船上にいるようです。
今悩みは、ETCのアンテナ部をフロントガラスのカメラの右か左で迷ってます。
将来ドラレコのカメラを取り付けするようであれば、あえて左側に貼ろうと思ってます。
ナビパネル純正のデイズ用ピアノブラック仕様を営業さんにもらいました。(大型ナビ装着で不要になるため捨ててるそうです)
ルークスの純正は、無塗装プラスティックで質感最悪です、
これで7インチナビでも、見たくれいい感じになるでしょうか。
書込番号:23309213
1点

>yukamayuhiroさん
あちらのステへの書き込みが先になりすみません。
納車にビックリしまして、思わず…。
後部ドラレコは、実車が来て純正がどんな物か見て、アドバイスに従って考えます。
自分で考えあれこれ迷って設置していく、悩ましくもあり、又楽しくもありですか。費用の節約にもなり、スキルのある方は止められませんね。
無い私等はディラーに頼み、懐が寂しくなる。
道理ですね。
書込番号:23310109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCは苦手さん
展示車見て気がつきました。
ルークスではリアゲートから車体に繋がる防水ホースは左側にありました。
リアの熱線のハーネスからホースに配線を通すのは難しい感じ、リアゲートの内張りを外して通すしかなさそうです。
カメラを取り付けするとしたら、リアワイパーの右側あたりが楽そうな感じがします。
ちょっと自分でも配線を通すのは難儀しそうな感が、PCは苦手さん、やはり頼んだほうがいいと思います。
工賃は取られますがしょうがないですよ。
セルスターのドラレコ 前後カメラ付一体機 悩まないですみます。
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-690fhr.html
アマゾンで2〜3万でした。
書込番号:23310943
1点

>yukamayuhiroさん
わざわざ展示車の観察ありがとうございます。
yukamayuhiroさんが難儀しそうな作業、とても
手をつける気にはなりません。
ご忠告通りディラーに持ちかけてみます。
とにかく実車が無いと現実感がないので、あれこれ
頭の中で空回りするばかりです。
書込番号:23311221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCは苦手さん
>yukamayuhiroさん
ドラレコのリアカメラ配線面倒そうですね。
こちらでは社外ナビ、ドラレコ、ETC、アラウンドビューモニター接続ケーブルなど全て持ち込んで、取付けはディーラーにお任せすることになっていますがバックドア廻りの配線とかは納車されてから自分で納得できる様やり直す事になるかもしれません。
前後ドラレコCA−DR03TDはディーラーに持って行ってあり手許には無く説明書をWebで見てみましたが、バックドアの蛇腹状ゴムカバーにリアカメラの配線を通す作業は端折られていてゴムパッキンに挟まない様たるませて取り付ける作業内容になっていました。
蛇腹通しは結構手間ひま掛かる作業で自分の愛車ならともかく安い工賃ではしたくない作業でしょうね。
作業説明書にも書いてない面倒な作業をディーラーがしてくれそうにはありません。
自分もVOXYとSCRUMのサイドカメラをドアミラーに取付け、配線を車内に引き込むのにドアの蛇腹通しにてこずった記憶があります。
格納型ドアミラー内の狭い隙間を通すサイドカメラよりはバックドア部分の方が仕事がしやすいとは思いますが、もう少し暖かくなって蛇腹ゴムが柔らかくなる季節まで待って作業するつもりです。
書込番号:23311335
0点

皆さん、社外ETCを付ける場所はどうされますか?
純正ETCはハンドルの下方に専用の付ける場所があります。
それより下はニーエアバッグがある為、取り付けれません…
とりあえず今は両面テープで助手席の足元に付けていますが邪魔です…
書込番号:23313152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HONGO_55さん
このスレの前の方に書いていますが、日産車ETC取り付け金具をつかってニーエアバック上の位置に装着できます。
インストロアパネルは、下の左右にビスがありますので手前にぴっぱりながら上に上げると外れてくると思います。
今着いているフタは、インストロアパネルを外せば裏から簡単にとれますよ。
ETCの周りに若干の隙間が出来るかもしれませんが、私はスポンジテープで埋める予定です。
書込番号:23313191
1点

yukamayuhiroさん
有難う御座います。
Amazonで買ってみようと思います。
まだドラレコ付けていないので、一緒にディーラーで付けてもらおうと思います。
昨日はAmazonで買ったシリコンオフとガラスコーティングを塗りまくったので筋肉痛です…笑
書込番号:23313640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCは苦手さん
ガラスコーティングはいつもショップでやってもらうのですが、今回初めて自分でやってみました。
キレイに仕上げるには脱脂が重要ってよく聞くので新車ですが一応シリコンオフ剤も買って脱脂処理しました。
自分が購入したのは初心者でも水溶性なので誰でも簡単にムラなく塗れるってことでMK-10Hっていうコーティング剤です。
ガラス成分が他のコーティング剤より多い60%も入っているのでツヤと光沢が凄いみたいです。
Amazonで7980円でした。
書込番号:23314675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HONGO_55さん
MK−01、チェックしておきます。シリコンオフもアマゾンですか?両方合わせても一万円弱、それに自身の筋肉痛。
ディラー仕様は5年もは持たないと聞きますので、DIYがお得ですね。
HONGO_55さんは後方ドラレコは諦めですか。 propilotじゃなくてprodriverさんのナビ、前後方ドラレコ、ETCを
ディーラーへの持ち込み取り付けサービスが理想ですが、純正を選んでしまった私としては、
何とか後方も監視する機能が欲しいと思ってしまいます。
yukamayuhiroさん始め先輩諸氏を頼りに、納車後にじっくり対処したいと考えています。
ナビごにょの無料サービス、素晴らしい、グッジョブですね。 配線の一本をアースするだけですから、ディーラーにしたら簡単ですよね。
私のアトレーのナビは10年前のサンヨーゴリラです。 本体サイドに4(3?)mmビスを差し込む穴が有り、
それでアースしてパーキングと誤認識させているようです。 基本は変わっていませんね。
一昨年最後の地図更新SDを購入して、未だ現役で使用しています。
冬の寒い日などはハードディスクの回転がスムーズで無く、温まるまで暫くキー・・、キー・・、泣きます。
ワンセグも付いてますが、以前のアナログTVチュ−ナ−も付属しています。ちょうど過渡期だったんですね。
20GBHDD、8型ワイドタッチパネル、FMトランスミッター、エコドライブ機能、DVD−RW・CPRM対応、FM多重VICS、
セキュリティコード対応、と当時としては中々の物でしょ。
ポ−タブルですので、台座だけ別売りで購入してもう一台のキャラバンコーチと共有していました。
台座の無い車では、奥さんの膝上で案内してくれました。 最近タッチパネルが反応しない時が間々あり、
リモコンで操作しています。寿命が近いですが、最後まで付き合ってやりたいです。
横道にそれてすみません。
書込番号:23316672
3点

>PCは苦手さん
ディーラーオプションの5years coating¥48400については自分で施工すればこんなに費用が掛からないなとは思いつつも、純正ナビやメインテナンスパック等ディーラーの利益になりそうなものは何も頼んでないので、親切にしてもらった営業さんにこれ位はねという感じで注文書に残していました。
塗装色:スパークリングレッド単色(自分としては真っ赤な車は30ン年ぶり)
グレード名:ハイウェイスターGターボ4WDプロパイロットエディション 快適パックB
を選択された様ですね。
ナビ(純正or社外)以外は全く同じ仕様みたいで何か特別な親近感を勝手に感じてしまっています。
いろいろ試乗もしてみて現時点で販売されている軽自動車の中で新型ルークスは現行のNぼを大きく超えた唯一無比の最高の車と確認出来ましたが、快適パックB(Gターボプロパイロットエディションのみ選択可)に軽自動車らしからぬ高級感を感じられるプレミアムグラデーションインテリアが選択できなかったのがたった一つの不満点ですね。
(自分としてはメーカーオプションは選べる物は全て付ける、ディラーオプションは後でも付けられるから注文時は最小にがモットーです)
4/20(コロナの影響で遅れなければ)の納車日が待ち遠しいです。
書込番号:23316896
0点

4月8日にモーターファン別冊の「日産ルークスのすべて」が出ますね!
早速Amazonで予約しときました!(^O^)/
書込番号:23317294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


HONGO_55さん
B59A1-C992Gは私も持っていますが、純正の金具にしか嵌りませんし、現行ののパナETC926には口が狭くて嵌りません。
以前のパナETC925のサイズになっています。
S660から外したETCが925と同じサイズであれば使用可になります。
社外のビルトイン金具を使用してETCを取り付けるので、あえて隙間はスポンジテープで隠そうと書いたのそのためです・
場所的にはよく見える所なので、こだわりがある方々だと綺麗に処理したいのかなって思います。
書込番号:23317791
2点

>propilotじゃなくてprodriverさん
「純正ナビ・・営業さんにこれ位はね。」賛同します。
別スレで、値引き額で頑張ってみえる方々がおられますが、じっくりと面と向かっての値引き交渉が苦手なんです。
今回、「勉強してください」と一度だけお願いして、出された金額でサインしました。10万は届かなかったと思います。
(要は、格好つけで見栄っ張りなだけです。イキッテてるんです。)
本音は皆さんみたいにあれこれ言って値段を下げる醍醐味!を味わってみたい気も少しは有ります。
少しですが担当さんに花を持たせ、これからの長い付き合いで気持ち良く接して貰いたい、と軟弱者の浅はかな考えになってしまいます。(見栄張りです。)
4wdに変更した時も、ガラスコーティングを止めラゲッジトレイにした時も値段を聞きそびれました。
ここからさらに3万円安くさせるぞっ、との意気込みより、これ以上担当さんや店長とのやり取りは辛いな〜の気持ちが勝って
降りてしまいます。(恰好つけてます。)
ただ単純に、日産にもディーラーにも利益を上げてもらい、これからも良い車を提供してください。という気持ちも少なからずあります。(イキッてます。)
人それぞれ、価値観も求めることも違うからこそ、このような場で私のような不甲斐ない者も混ぜて貰い、皆さんの貴重な意見を
拝聴できる、本当に有難い事です。感謝します。
車体色、4wd、グレード、パックB、同じ中部地方、縁がありますね。そうそう、サポカー補助金もお孫さんも同じですね。
プレミアグラデーションインテリアも同意見です。日産の不思議な設定。
ナンバーも教えていただいたように白にしてアトレーと同じ番号にしました。propilotじゃなくてprodriverさんは1618でしたっけ。
HONGO_55さん
2k以下でも送料無料なのですね。早速私もポチッ・・、と。
書込番号:23317869
2点

>PCは苦手さん
希望ナンバーの1618は(20)16年と18年生まれの可愛い孫娘達の誕生年です。
今年の誕生日が来ると4歳と2歳なんですが遠く離れた北海道にいて、3月も1週間の訪問旅行を予定していましたがこのコロナ騒動で止む無くのキャンセルとなり寂しい日々となっています。
車体色を赤い色にしたのも孫娘達から『爺じの車可愛いね!』なんて言ってもらえないかな?という不純な動機からでした。
地球温暖化もありこの地方ではこの先4WDなんか不要になりそうな昨今ですが、ひょっとしたらフェリー利用で北海道に乗り付ける場面(妄想かも?)の想定もあっての4WD選択でした。
当方もやはり値引き交渉は不得手で、最初は絶対三菱のekX spaceをと思って乗り込んだ三菱ディーラーでしたが何故かの強気過ぎるオプション価格設定と何故かの担当者のやる気のなさであえなく撤退、結果ルークスになりましたが親切な日産の担当者さんに出会えてほとんど価格交渉らしい事はせぬままの調印式となりました。
ただの自己満足ではと言われそうですが、経済的損得より自分が納得出来るお買い物が出来ればそれで良いのでは?と思っています。
65歳以上のサポカー補助金に大きく背中押された事もありますしね…
モーターファン別冊の「日産ルークスのすべて』はもちろん予約購入しましたよ。
書込番号:23318289
2点

yukamayuhiroさん
すみません、あまりDIYしないもので…
ようやく理解出来ました。有難う御座いました!
PCは苦手さん
私もS660の前はアトレーワゴンでした…笑
カミさんがルークスはアトレーくらい揺れるね!って…汗
やっぱりN-BOXは床低くくて運転席も低いから揺れを感じにくいんですかね?
書込番号:23318418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>propilotじゃなくてprodriverさん
「爺じ」いずこも同じ呼び名ですね。さぞや可愛いお二人でしょう。 北海道行き中止、切歯扼腕、やんぬるかな。
きっと夏には、じいじ ばあばの懐に飛び込んでこられるでしょう。(是非ともそうなっていて欲しいものです。)
三菱、どうなるのでしょう?評論家国沢氏によると、マツダと共に危ないとあります。
中部三菱が無くなり西日本と合併となりましたが、やる気の無さはそんなところからきているのでしょうか。
コルト、パジェロと乗ってきた私も一抹の寂しさが・・。
サポカー補助金、他の若い方々には申し訳ございません。これのお蔭で多少余裕こいていられます。
生意気なことも言っています。スミマセン。
「ルークスのすべて」本体より先に満喫ですかね。余計欲求不満になったりして。
先程、「状況を確認してください」とTELしたらやはり影響が出てました。
水島もストップしていて、一か月伸びました。6月初旬となりました。4wdは相当遅れるようです。
>HONGO_55さん
アトレーワゴン、ルークスに負けず室内広い車ですよね。
アトレーは商用車派生ですからサスペンションは堅いと思いますが。
奥様の揺れる感じ、というのはゴツゴツと突き上げる振動のことでしょうか?
であれば、超熟テディ・ベアさんの言われている、N−BOXは柔らか目、ルークスは堅めという評価と重なるのですが。
HONGO_55さん、CHATARO TORAさん、等すでに納車の方々、yukamayuhiroさんの様にディーラーに届いている方達は
本当に間一髪良かったですね。
指をくわえているだけの私共に代わりどんどん乗りこなしてレポート宜しくお願いします。
書込番号:23319250
2点



日産ルークス平成23年式ターボあり パールホワイト 来年11月車検
車両本体126 諸費用込みこみ約140
まだ正式な見積もりは明日行く予定ですが値引きはただでさえ中古なんで出来ても2,3万くらいといわれました。
ダイハツ、スズキでも値引きそのくらいしかしてくれません。
こちらでみるような10万値引きなど軽自動車で出来るのでしょうか?
値引きというのは金額を引くだけではなくいろいろオプション装備などを付けてもらうのも値引きといいますか?
私が女性だからでしょうか?
現金一括でもさほど値引きしてくれません。
私も知識が無いのでわからなく、困ってます。どなたか回答お願いいたします。
1点

中古ですよね?
一般的に中古で新車のような値引きは期待できないと思います。
理由の一つに販売側が既に下取り等で(仕入れに)投資しているのでそこから利益を出さなければならないからです。
新車の仕入れルートとは明らかに違うので、大幅な値引きは望めないと思いますが…(^^;
書込番号:16759867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古ならそんなに値引きは期待出来ないと思いますよ
まず、仕入れ値は前の所有者から下取り(又は買取)した時の金額です、それに店の利益を乗せて販売します
利益を削って赤字で販売する必要も特にありませんので、値引きは期待出来ない訳です
新車時は(本体のみ)160万円の車なので2年で34万円は落ちています(ナビ等の付属品が付いているならもっと金額差が出る)
ルークスの新車はもう有りませんが、スズキ・ダイハツ・ホンダで新車の見積もりを取ってどうせなら新車を狙ってはいかがですか?
>現金一括でもさほど値引きしてくれません。
現金よりもローンの方が店側にバックが入る事も有るため良い場合もあります。
書込番号:16760283
0点

こんにちは^^
ルークス(日産)じゃないと駄目な理由があるのでしょうか?
自分なら車検も短いので新車買いますけどね…
価格コムの車スレでは契約書を貼る方は少ないので、書いてある事が本当だと信じるしか有りません。
また、競合だけに限らず購入時期や地域差が値引きの増減に少なからず影響あります。
急がないのであれば12月のボーナス商戦や初商、年度末決算で買うのも有りかと・・・
ただし、メーカーが消費税対策をどうするかは解りませんが今度の年度末決算は実質「消費税が上がる前の最後の買い替え」ですので発注も多く納車が遅れると思います…
値引き:本体値引きだけで言う方、総額からで言う方様々です。
自分なんかはMOP、DOPはほとんど着けないので車両本体値引きだけを値引きって言ってます。
交渉頑張ってくださいね♪
書込番号:16760358
0点

皆さん回答ありがとうございます。わけありで予算が120無理して140です。ローンは出来れば組みたくありません。
車はこれまた分けありで早急に探しているので今日にでも決めたいです。しかし無知なので低レベルな質問ですが相談させてもらった次第です。
書込番号:16760777
0点

予算の上限有り、また購入時期も急がれるのですね。
諸事情も知らずに失礼な発言でしたm(_ _)m
ターボはハイウェイスターにしか付いて無いのですね。
現金一括よりローンだと金利での利益が生まれ値引きが大きくなる傾向に有ります。
ただ、そのディーラーの紹介するローン会社にて借り入れする場合みたいですが…(自分は借りた事ないので詳しくは解りません。)
他の車種でもいいなら「ターボで支払い総額140万しか出せない」と予算を伝えディーラー回りされれば良いと思います。
向こうも売りたい状況(今月のノルマが足りない)で即納出来そうな車が有れば少し位は調整してくれると思います。
書込番号:16761156
2点

ここでの話は新車ですよ。
中古車の値段が新車より10万円も安くないなら話は別ですが。
書込番号:16761320
0点

回答してくださった皆さん
ありがとうございました。
大変参考になりまして助かりました。
書込番号:16762510
1点



こんばんは。
本日、キャラバンの試乗のためにディーラーへ行きました
その時にルークスのバイオレットで見積もりを出してもらう予定だったのですが…
バイオレットの在庫もなくなってしまい新車購入はパールホワイトしかないとのこと。
営業担当が日産の中古車センター(?)で探してくれた車が1台あります
それがハイウェイスター アイドリングストップのバイオレット。
走行5000キロで24年登録、恐らく試乗車だっただろうとのこと
ナビ付きでバイザー、マットはついていて、ラゲッジトレイなどのオプションを入れて151万ちょっとが普通中古車は値引きしないんですが、147万にしますとのことでした。
実物も見てきました。拘らないならナンバープレートリムも中古のをサービスで付けてくれるとのこと。
インターネットでも探していて、中部地方の日産の中古車センターに1台いいなぁと思うのがあり、そちらは
ハイウェイスター アイドリングストップ
ブラック、25年2月登録で走行20キロの未使用車です
ナビ、ETC、バックモニター、フットウェルランプ、CDチェンジャー、マット、バイザーと充実しています
そこにラゲッジトレイ、ナンバープレートリム、希望ナンバーを入れて、中部地方からの輸送費63000円を入れて165万ちょっとです。地方のため車庫証明の費用は含まれていません。これが158万〜160万になるなら決めたいなと思う気持ちが強いのですが…
上記2台の近いお店、遠いお店のいずれかか新車でパールホワイトか…の選択肢です
みなさんならどのような選択をされますか?
アドバイスください
0点

バイオレッドが欲しいのですよね?そうなら、中古の一択しかないでしょうね。
2台からなら、中部にある車にすると思います。個人的に、試乗車購入は好きではありません。
あとは、大手中古車屋でも探してみましょうよ。
もっと条件の良い物件に出会えるかもしれませんよ。
色だけでの判断なら、私は白の新車にします。
「次に購入する時に、希望の色を買えれば良い」と思うようにすると思います。
書込番号:15964922
0点

カラーははじめはブラックかバイオレットで悩んでいて、新車在庫のブラックがなくなり、バイオレットに変更して、バイオレットもなくなって…といった感じで、昨日見てきたバイオレットも営業さんが問い合わせて見積もりをファックスしてもらっていた…という経緯です。
大手中古車屋さんでオススメはありますか??
書込番号:15965317
0点

スレ主さん。
お気の毒です…
でもパールホワイトのルークスもかっこいいじゃないですか!?
私の家の近所の日産ディーラーにはシルバーのハイウェイスターが居るけどかっこいい。
ルークスは濃い色が似合うものと思っていたらパールとかも案外イケてますよ。
書込番号:15967307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には色は重要だと思うんで、妥協はしない方がいいと思う。何年も乗っていくんだし
自分は先月納車で栃木の日産ディーラーで中古のハイスタアイドリングストップのバイオレットを買いました
24年6月の試乗車で650kmくらい
純正ナビ(ワンセグの一番安い奴)ETCは付いていて
それにOPでバイザー、マット、ラゲッジトレイ、バックモニター、ナンバーリムを付けて乗り出し145万でした
いや、でもこれいい車ですよね、燃費は実質15km行けばいい方ですがすげえ満足してますよ
書込番号:15969137
1点

こんばんは。みなさま書き込みありがとうございます。
今日、夕方にプリンスではないほうの日産ディーラーに電話してみたらブラックのハイウェイスターがありました。ですが、ラスト1台…
押さえてもらえないか聞いてみたら1台なので難しいって言われました
見積もりを作って欲しいと依頼して自宅まで持ってきてもらいました
内容は
オーディオレスで、他のオプションはラゲッジトレイ、ナンバープレートリム、バイザー、フロアーマット、コーティング、メンテパックです
税金、自賠責保険など色々含めて160万ちょうどで乗り出す感じです
この金額でいっぱいいっぱいですと言われました
この金額で良ければ連絡入れ次第確保はしますとのこと
ですが、この金額は妥当なのかわかりません。
一方で前の書き込みしました中部地方のハイウェイスターはアイドリングストップこそありますが、カラーは同じです
こちらもまだ契約はされてないらしくサイトで検索したらあがってきます。乗り出しは165万程です
みなさんならどのような選択をされますか?
書込番号:15970835
0点

いろいろ悩まれてますね。
>この金額は妥当なのかわかりません。
もう買えない物なので、相手の言い値でも我慢するしかない部分もあるでしょう。
売れそうな物件なら、相手も多少は強気でくるかもしれません。
「それは無理、他で探して」って言われたらおしまいですよ。
2台の選択で、どちらでもOKって気持ちなら、私は実車が見れる地元にします。
遠方の場合、話では伝わらない事もあるでしょうし、陸送中に何かあるかもしれません。
とても気に入っている車種のようですね。良い買い物が出来る事を願っています。
書込番号:15971604
1点

こんばんは!みなさまありがとうございました
本日…無事に(?)契約してきました
ブラックのハイウェイスター、オーディオレスでオプションはマット、バイザー、ナンバープレートリム、ラゲッジトレイ、コーティング、メンテパック、希望ナンバーです
初めの160万で限界と言われた見積もりが、最終的に10万だけクレジットを7回払いで組んでくれるなら155万とガソリン満タンで契約になりました
バックスでナビとETCを着ける予定です
もう少し値引きしてくれたら良かったかもですが、在庫も危ないところだったので(>_<)
みなさま本当にありがとうございました♪
大切に乗りたいと思っています
今後もよろしくお願いします
書込番号:15986532
0点

おめでとうございます。
第一希望とも言われていたブラックルークスハイウェイスターを手に入れたのですね。
ぶつけないように大切に乗ってあげてください^^
書込番号:15986986
1点



初めまして。
ルークスの購入を検討していて本日見積りを出してもらいました。
この見積りは妥当なのか教えて下さい。
車種:ハイウェスター
メーカーオプション付車両本体価格\1,464,750
車両本体値引価格‐\153,636
付属品:\269,991
(付属品詳細)
MC312D-A\191,991
セットアップ特別価格\2,625
ETC\7,000
フットウェルランプ\15,900
プラスチックバイザー\19,200
ナンバープレートリムセット\7,875
フロアカーペット\24,000
下取価格\107,000
合計\1,630,000でした。
このような質問は初めてですので記載漏れなどがあるかもしれませんが
よろしくお願いします。
3点

MaUuさん
ルークスは生産が終了しており在庫限りの車です。
つまり、在庫処分の車となる訳です。
ルークスなら車両本体値引き15万円、DOP2割引5〜6万円の値引き総額20〜21万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。
これに対して現状の値引き額は車両本体値引きの約15.4万円だけです。
これでは在庫処分の車の値引きとしては不十分と考えます。
少なくともDOPから2割引は引き出したいところで、最低でも値引き総額20万円には達したいですね。
それと販売諸費用が約15.6万円と高価ですが、メンテナンスパック等が入っているのでしょうか?
又、下取り額の10.7万円は適正額でしょうか。
これについては買取専門店数店で下取り車を査定してみれば現状の下取り額が適正かどうか判断出来ると思います。
書込番号:15932916
0点

型落ちかつ在庫限りの車種なのに値引きがこんだけしか効かないの?
スーパーアルテッツァさんが仰っていらっしゃる通り値引きが効かなさすぎだと私も思いますけどね。
趣旨は少しだけそれるかもしれませんけど、過去のスレでは型落ち車でないトヨタのシエンタ君が27万円くらいの値引きをたたき出しているのもあるけど。あちらはまだ生産中の車種で売れ筋だが設計が10年前という上にモデル末期だからこのくらいは叩き出せたのかもしれない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/
書込番号:15933806
0点

回答ありがとうございます。
生産終了車の為なのか早速、担当の方から電話があり
渋ったところ室内灯LED・なんとかバルブをサービスで\1,530,000の提示がありました。
初めての車ということなので残クレローンにする予定なので
金額は良いかなと思うのですが室内灯などのサービスは皆様していただいてるものなのでしょうか?
またスーパーアルテッツァさんがおっしゃった販売諸費用の約15.6万円は
3年間メンテナンス全て?無料のものみたいですが
これはつけておくべきなのでしょうか?
書込番号:15936343
0点

25万円も値引きが効いたら十分かと。
そのうえLEDの室内灯をサービスしてくれるのであればなおさらですね。
ちなみに3年メンテナンスというのはたしか1年点検とか半年点検といったものがあったと思います。
そういうのが面倒ならつけなくてもいいし、面倒でないのならつけなくてもイイかと。
書込番号:15936409
0点

私もAQUApods7さんと同意見で25万円なら十分な値引きと考えます。
メンテパックについては、半年毎にオイル交換が必要な位走られるなら、加入しても良いと思いますよ。
書込番号:15938306
0点



ルークスがずっと欲しかったのですが、なかなか購入資金が貯まらずで情報収集を止めてしまっていたのでこちらを閲覧することもなかったのですが、来月半ば以降なら契約、キャッシュで支払いできる目処がたったので数ヶ月かけて商談するつもりで先週ディーラーに出向くと2月で製造はしてないと聞きました。情報不足でした…
さいわい当方の欲しかったグレードであるHSの在庫は…との話で、現在は商談前の予約状態です。
日曜日にディーラーにて商談予定ではあるのですが、ディーラーさんにご迷惑をおかけしないためにも、一括支払いの目処が確立した来月の半ばに本契約、というご相談というのは果たして可能なのでしょうか?
交渉の余地はありますでしょうか…?
在庫販売なので、これを逃すと新古車か中古車を探すしかなくなり、気持ちは焦っています。
念願のルークスに乗れる♪と喜んでたのでショックです…
2点

またまた沢山の書き込みありがとうございます。
レッドパールさん、1月にご購入でお支払も融通がきいたとのこと。大変参考になりました。
他の方もいろいろアドバイスありがとうございます。
先ほど、ディーラーから連絡がありました。
当方としては、現時点では来月半ばに入ってくるであろうものはまだ『予定』であること、それが記帳されてきちんと入金されたのを確認してからじゃないと商談は難しいと伝えました。
でないと、すいません(>_<)と空振りとなるのは怖いからです。
あちらは来月半ばに契約ができるなら、予約を頑張ると言ってはくれたのですが…それにのっていいのかどうか?
登録済みの未使用車を探すのも選択肢かと思いますが、どうでしょう?
当方、関西です。
例えば関東から関西だと輸送費などどれくらいかかりますか?
数年前から気に入っていた車種なので、旧型うんぬんなど否定的なお話しはご勘弁いただければさいわいです。
書込番号:15898971
0点

予約出来るならそちらの話で進めた方がいいと思います。
関東からだと、運搬料で6万から掛かるはずです。
書込番号:15899036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6万かかるんですか(x_x;)
取り敢えず、来月半ばにならないと…と話をしたので、明日からは予約はしてないと思います。
その予約は商談前の状況でも、1日に限りない金銭の発生しないパソコン操作でできる簡単なものらしいです。
毎日、パソコン操作で確保してもらっていました。
明日はバタバタするので、明後日に電話して話してみてもいいかもしれないですね。
名刺をもらっており、メールアドレスの記載もあったので、先にメールを送信しといたほうがいいでしょうか?
書込番号:15899538
0点

メールよりは、電話一本入れた方が失礼ないし、間違いないとですよ。
書込番号:15899696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レッドパールさん、アドバイスありがとうございます。
昼の電話で、本格的な商談も契約も出来たとしても来月半ばになるので現時点では無理だと話をしたものの、営業さんにそれでも話だけ聞いて欲しいと言われたこともあり(年齢的にまだ1年目の人?って感じがします。今月は成約を取れてないらしいです、真実はわからないですが(x_x;))明日、直接話してみようかと思っています
ワガママなのは百も承知ですが、最大限の値引きと契約時期の兼ね合いが良ければ…と思っています
私のような状況でも値引きやサービスは可能でしょうか??
旧型になるかも知れないけれど…数年も憧れた車…愛車として迎えたい気持ちです
書込番号:15900622
0点

連続投稿すいません
先ほど日産のモバイルサイトを閲覧してて見つけたのですが…
6月にハイトワゴンのDAYZが発売されるという情報がサイトにあり、そこで
『日産DAYZに続き、スーパーハイトワゴンタイプの新型軽自動車を2014年初頭市場投入に向け、企画・開発を進めています』
という情報を見つけました
決算月なのとルークスの在庫を売らなければならないのは充分理解はしています
これが理由なのかは分かりませんが、営業さんからはそのような話はありませんでした。
6月に…という話はありましたが…
優柔不断だと思いますが、上記の情報を信じて来年の発売を待ってみるのもいいのかも知れないかな?という気持ちが少し出てきてしまいました。
ですが、もともとルークスはデザインもろとも気に入っていて欲しかった、乗りたかった車…そこにきて在庫限り…
新しく発売されるかも知れない車の情報は上記のことだけで気に入るデザインかな?などの不安要素もある…
だけども、前に記載しましたように契約が出来たとしても来月半ば以降。
今まで現在乗っている車の記載はしておりませんでしたが、現在の車は(ステップワゴン)かれこれ14年乗っていて去年車検を通しました。なので、まだ1年ちょっと乗り続ける事は可能です。
ですが、昨年8月に追突事故にあいスライドドアをはりかえる修理をしてもらってから、スライドドアの窓から雨漏りするようになりました。
車の示談をした後の大雨で事が発覚したので、そのまま乗っている状態です。
事故車になってしまったので、下取り等には出せません。来年の車検は通さず廃車にする予定です。
皆さまならどのような判断をされますか?
情報を信じて待ちますか?
欲しかったしなぁ…とルークスを契約しますか?
参考にお聞かせいただければ幸いです
書込番号:15901097
0点

事故車でも査定は出ますよ。
そう悲観しなくてもいいと思います。
デザインが好きならルークス
新しいものが好きなら、待つ。
燃費に関して言えば
ルークスなんかよりはるかによくなるわけで
ルークスにこだわらなくても・・・となろうかと。
デザインが最重要課題なら
ルークスしかないでしょう。
他のものを買っても後悔するだけですし。
書込番号:15901177
0点

みなみだよさん
ありがとうございます。
事故車でも下取り可能なんですか(>_<)
知らなかったです
古い車なんで、多分一万くらいかなって思いますが(x_x;)
書込番号:15901273
0点

迷っているなら焦らず一度ご家族で相談して見ては?
ルークスはスズキのパレットを日産で車名を変え日産モデルで販売していた訳ですから、スズキのスペーシアカスタムの発売も視野に入れ見てはいかがでしょうか?新型ですし燃費も良いですし、只値引き幅は少ないでしょう。
書込番号:15901937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルークスを購入すべきか、「スーパーハイトワゴンタイプの新型軽自動車」を待つかのどちらが良いのかは判りません
どんなデザインなのか等全く判らないからです、気に入れば待った甲斐が有るけど、気に入らなければもうルークスの新車は買えず後の祭りとなる事に…
ただ、燃費等の性能は現行ルークスよりも当然良くなるでしょう
自分の好きなデザインのルークスを新車で購入出来るのはこれが最後のチャンスで、これを逃すと中古でしか入手出来ません
どちらを取るのかは自身で決断するしか無いです
ちなみに。普通のWEBでは日産のサイトでDAYZの写真?が表示してありました(DAYZHSも)。
書込番号:15903092
0点

北に住んでいますさん
ありがとうございます♪
DAYZの写真は拝見してます。
やはり、ekワゴンですね(*^_^*)
ルークス、決算月の契約は無理ですが、予約で押さえてもらうことになりました。
来月契約になるので、オプションの変更もできるし、ゆっくりあれこり考える時間はできましたが、値引きは難しいですかね(>_<)
今日はバイザー、ナンバープレートリム、フロアカーペット(高い方)、コーティング、メンテプロパックを入れての見積もりで来月なら162万になるとのことでした。
自賠責等の加減とのこと。
上記の金額はどうでしょう?
書込番号:15903759
0点

おっぺけちゃんさん
ルークスのグレードはハイウェイスター アイドリングストップでしょうか?
このグレードなら値引き額は17万円位になりそうですが、正しいでしょうか?
ルークスの値引き目標額は車両本体15万円、DOP2割引き2万円の値引き総額17万円辺りかなと思われます。
という事で値引き額が前述の17万円で正しければ目標達成と言えそうです。
ただし、本来なら生産が終了した在庫車という事で値引き額の上乗せと行きたいところですが、予約して押さえてもらったという事なら、それも難しそうですね。
書込番号:15903951
0点

アイドリングストップなしのHSです
オーディオレスでナビはオートバックスで付ける予定です
他のオプションは前記ですが、ラゲッジなんちゃら?等、他に付ける予定あります
未使用車もネットで調べていて、今年2月に登録の未使用車で純正ナビ付きのルークスHSをネット見積もりで諸費用込みで145万でした
この買い方はどうでしょう?オプションは諦める形になりますが…
せっかくやから新車の方がいいですかね…(>_<)
書込番号:15904913
0点

ルークスハイウェイスターに憧れていたなら思い切って買っちゃいなよ?
旧車でも外観はまだ新鮮感たっぷりですよ。
旧車とかぼやかずにポジティブ思考になって契約しましょ。
書込番号:15917326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
昨日、ディーラーの担当営業マンから連絡がきてルークスHSのブラックを来月7日まで頑張って予約を入れていたんですが、売れてしまったと連絡が来ました。
新車でバイオレットを予約してもらうようにして、ブラックで未使用車を探してもらうことにしました
ですが、ラゲッジトレイを絶対つけたいので、そうなるとやはり新車かな…と思っています。
31日にキャラバンの試乗に行くのでその日に見積もりを見せてもらう予定です。
契約はしても早くて来月7日になります。
カラー⇒バイオレット
オプション⇒バイザー、マット、ラゲッジトレイ、ナンバープレートリム、希望ナンバー、コーティング、メンテパック
を組み込んでもらっての見積もりです。
上記の条件での妥当な金額はだいたいおいくらくらいですか?
メンテパックはやはりあった方がいいのでしょうか?
書込番号:15926631
0点

返信26の別IDより。
ちなみにメンテパックはありゃあってもいいかもしれませんね。
ただルークスはバイオレットが一番決まっていますよ。SWはグレーです…
書込番号:15927082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(^o^)
バイオレット、かっこいいですよね!
2万高くなるのでブラックで…と思ってたんですが、一番いいなと思ってたのはバイオレットだったのでした!
メンテパックはつけようかと思ってます。
来週の日曜日にキャラバンの試乗でディーラーに行くので、その際にバイオレットの見積もりも見てくるのですが、もし在庫が他に残っている状況なら、値下げ交渉はできそうですかね??
前はブラックで、在庫が少なかったのに加えて契約は出来ても4月との条件を当方が出したので、164万ほどの見積もりでしたが…
バイオレットはまだ在庫が残っている状況です。
書込番号:15937142
0点

お世話になっております。
いつもアドバイスありがとうございます。
ルークスの件です♪
インターネットで名古屋にある日産の中古車やさんが取り扱う未使用車で、いいのを見つけました
ハイウェイスターのブラック、アイドリングストップ付き。
2月登録で走行は20キロ
バイザーは写真を見たらついていました
他にはETC、ナビ、CDチェンジャー、バックモニターです
マットは写真では確認しにくくわかりません。
未使用車で、ラゲッジトレイがつけられてさらに多少の値引き交渉ができるなら、この仕様もありかな?と思っています。
希望ナンバー込み、輸送費抜きで158万ほどの金額です
未使用車にもオプションでラゲッジトレイはつけられるのでしょうか?
中古扱いの車でも値引きは可能でしょうか?
この金額はお買い得でしょうか?
書込番号:15949106
0点

みなさまありがとうございました!
またアドバイスいただきたいので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15963263
0点

ラゲッジトレイは
ディーラーオプションなので
あとから買うことは可能。
金額は、私はよくわかりませんです。
ただ、新車が¥1,540,000の車で
登録込み込みで¥1,580,000なら
まずまずなんじゃないですか?
輸送費込みで
¥1,580,000なら買うと言ってみたらどうかな?
ただ新車で¥1,640,000の見積もりをもらったんですよね?
未使用車で¥1,580,000という金額を見て
どう思いますか?
輸送費がいくらかかるのかわかりませんが
装備が同じなら輸送費のことも考えると
新車の方が安い(場合もある)ということになりませんか?
装備の違いがよくわからないので
単純比較はできませんが。
書込番号:15966487
0点



自動車 > 日産 > ルークス 2009年モデル
ルークスを購入しようと思うのですが、値引き額が妥当なのか教えてください。
ルークス・グレードXアイドリングストップ
付属品詳細:ETC.カーナビ.プラスチックバイザー.フロアカーペット.5yearscort
下取り:¥10000
合計1,639,000→約¥1,4000,000
値引き:約¥240000
1点

kenkenboさん
ルークスの値引き目標額は車両本体15万円、DOP2割引き4万円の値引き総額19万円近辺でしょうか。
ただし、現行型ルークスは生産が終了しており、在庫限りとなります。
又、今は値引き額が一年で最も拡大傾向の年度末決算期です。
以上のように、今回の値引き額は在庫処分と決算期という事が相まって24万円という大きな値引き額となったのでしょう。
書込番号:15838797
1点

当方、2010年5月の購入ですが、値引きは¥130000でした
※グレードはハイウェイスター4WD(NA)です
ROOXは御買得ですなぁ…
※先の方の通り「在庫分」で終わりなので早い者勝ちですけど
書込番号:16756993
0点


ルークスの中古車 (全2モデル/6,712物件)
-
- 支払総額
- 163.4万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 110.7万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 114.7万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜100万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
19〜275万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 163.4万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 110.7万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 114.7万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 9.9万円