日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(4504件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジ

2022/12/11 19:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 TYPK5さん
クチコミ投稿数:2件

今年のマイナーチェンジで色の追加があり、日産のホームページで追加された色を見ていると、どのグレードにも単色の赤と青がなくなってるのに気がつき、デイズも青がなくなっていました。
なんでなくなったのかが気になります。
やはり人気のない色だったからでしょうか?
青を購入しようとしていたのに残念です。

ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:25049015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2022/12/11 20:09(1年以上前)

>TYPK5さん

なぜ廃止になったかなんてメーカーの一部の方しか知らないでしょうけれど、想像は自由です。
世界的に見ると、白・黒・シルバーが圧倒的ですが、特殊事情、とくにターゲットをどこに置くかによると思います。イメージカラーですね。
そういう観点で見るとROOXもターゲットを女性に代えたのでしょうか、暖色・パステルカラーが増えたような気がします。男性向きは黒っぽい色が残っているハイウエイスターかな。
エクストレイルの色を見ると青・赤があるので、アグレッシブ感を持たせているようです。
軽自動車の色の使い方って面白いですね。
https://bestcarweb.jp/feature/340999#:~:text=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%8D%E3%81%8C%E6%AF%8E%E5%B9%B4%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%A6,%E6%B4%BE%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
失礼しました。

書込番号:25049132

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYPK5さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/11 20:43(1年以上前)

貴重なご回答ありがとうございます!

書込番号:25049180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/12/20 07:09(1年以上前)

はじめまして

先日購入の相談をしにディーラーでお話を聞いたところ、2トーンボディカラーは12月初めから全て受付中止で、受付再開のめどはたってないそうです。(私は2トーンが欲しかったのですが)
第二候補の単色のボディカラーも、やはり年次改良で無くなってちょっと残念です。
ディーラーは神奈川です。

書込番号:25061071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2022/12/20 08:12(1年以上前)

>TYPK5さん
今年のはマイナーチェンジではありませんよ。
国の法規対応するモデルの対応です。
本当のマイナーチェンジは来年の8月頃に予定されていて現在生産調整に入っているため、ツートンカラーや快適パックなどのMOP車が発注できなくなっているらしいです。
車体色に関しては、来年のマイナーチェンジでまた売れないカラーなどの廃止変更があるかと思われます。
現行の発注できる単色カラーも、近いうちに締め切られディーラー在庫しか買えず、新たの注文はマイナーチェンジする車にになるそうですよ。

書込番号:25061112

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/02/02 16:01(1年以上前)

もう注文できるグレードも相当絞りこまれているようです。
HS-G プロパイロットエディションなどが大丈夫みたいですね。

マイナーチェンジの発表が予想以上早くて、4月頃になるようです。
価格も上がるらしいです、でも生産や乗れるのはマイナー後車だと8月あたりになるようですよ。

書込番号:25123989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/02/22 09:45(1年以上前)

聞いた話では、現行型の注文は終わったようですね。

マイナーチェンジ後車は、快適パックが標準と寒冷地にステアリングヒーターの追加だそうです。
フロントグリル+バンパーの変更。
リア廻りは殆ど変更無し。
内装色、生地の変更。デイズ同様にUSB口の標準化もありだろうね。
とからしいです、現行車はディーラー在庫しか買えないということになるのかな。

書込番号:25153479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/02/28 13:34(1年以上前)

マイナーチェンジ後のデザインなかなか良いですね。どちらかというと私は現行型の顔の方が好みかな。
https://creative311.com/?p=151040

書込番号:25162523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2023/03/01 01:00(1年以上前)

>まのみさんさん

現行型も良いんですが、洗車の度にグリルの
穴の水を1箇所づつウエスの上から指入れて
取るのは疲弊してます。

今度のグリルは、サッと拭けそうなので洗車作業
も大分、楽になると思います。

写真を見る限りグリルのみ交換出来そうなので、
手の届く値段なら即替えたいですね。


書込番号:25163365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/03/01 10:57(1年以上前)

>Zero emissionsさん

グリルの穴の数が多くて拭き取り大変ですよね(汗)
洗車後の水滴でしたらブロワーで吹き飛ばすと楽になると思います(結構うるさいですが)
また現行型とマイチェン後の画像を比較するとマイチェン後の方がグリルの横幅が広くなっているようですのでグリルだけの交換は厳しいような気がします。
https://tesdra.com/wp-content/uploads/2020/07/roox-gazou-01354.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FpuJS9faYAAMlSh.jpg

書込番号:25163666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2023/03/02 16:56(1年以上前)

まのみさんさん
自分も画像は見せてもらっていましたが、公表するなと言われていました。

マイナー後は、フロントバンパー+グリル+フォグランプブラケットはまず違うんでしょう。
クリアランスライトは同じだと思われます。
へたすると、ボンネットにグリルフィニッシャーが装着されているので、ボンネットも違うのかもしれませんね。
ヘッドライトの形状(アダプティブヘッドライト)だけは同じように思います。

でも何故かリア廻りには、ほとんど変更がないんですよ。
リアハッチのフィニッシャ―の上に汚れが溜まりやすいんで、これはekのような形状に変わって欲しかったんですが。

書込番号:25165231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/04 13:33(1年以上前)

マイナーチェンジの情報初めて見ました。
ステアリングヒーターは羨ましいですね。
ただ…
個人的には現行モデルの顔の方が好きです。
ゴテゴテしすぎ感があります。
プレミアムグラデーションインテリアは黒系に赤のステッチになるのかな?
これは良いですね。
現行のプレミアムグラデーションインテリアも良いのですが、ステッチはekのオレンジステッチの方が好みでしたので。

書込番号:25167495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

足回りについて教えてください

2023/03/02 09:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス

スレ主 petasikeさん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。
ルークスのハイウェイスターとデイズのノーマルを試乗しました。
どちらもカーブをロール少なめでキビキビ曲がるのには好感を持てたのですが、路面の凹凸を妙に拾って必要以上に上下に細かく跳ねるように振動を身体へ伝えてくる動きがどうも好きになれませんでした。
因みに現行のN-BOXカスタムやタントカスタム、旧型ルークスハイウェイスターではこのような不快な振動を感じません。
現行のルークスやデイズはどのグレードもこのような足回りなのでしょうか?

書込番号:25164772

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4063件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/02 13:27(1年以上前)

ロールが少ないと言う事は、サスペンションのバネが相対的に硬いんでしょうね。

路面の凹凸に敏感に反応するのは、言わば、コーナリング時のロールの少なさと引き換えになると思います。

2台乗られてどちらもそうだったら、そのような仕様なのでしょう。

書込番号:25165057

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2023/03/02 15:22(1年以上前)

今時は細かく設定するよりも共通仕様で同じ部品でまかなう方が安価に出来ますからね。
又、新車時は堅くとも部品が馴染む?ヘタル?そんなニュアンスで変わっても来るそうですよ。

書込番号:25165143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2023/03/02 20:26(1年以上前)

2WDのデイズと4WDのルークスを試乗しましたが、2WDは確かに細かい振動をよく拾う感じですね。

4WDのリジットアクスルの方が重くストローク量が増える関係か乗り心地に落ち着きがあるように感じました。

自分が試乗したデイズが15インチタイヤを履いてたってのも多少影響あるのかなと思いますが、サスペンションが硬めのセッティングなんでしょう。

現行デイズの記事を引用すると『日産は「良い足はタイヤやパワーを問わない」という思想を持っており、足まわりのチューンは2WDと4WDの2種類のみてグレードによる差はない』そうです。

>カーブをロール少なめでキビキビ曲がるのには好感を持てたのですが、

こちらを優先した結果でしようね。



書込番号:25165495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/03/03 06:26(1年以上前)

試乗車のタイヤの空気圧が調整されておらず、本来の2、4barではなく異常に硬い乗り心地や路面を拾ったのではないでしょうか。
現行ルークスの方が、旧型より足回りなど良好なはずです。

書込番号:25165869

ナイスクチコミ!3


スレ主 petasikeさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/03 08:32(1年以上前)

>関電ドコモさん
>kmfs8824さん
コーナリング安定性の引換え、優先した結果・・・そういうことなのですね。
タントカスタムもコーナリング安定性はかなり良かったのですが、
ルークスのような細かな振動を伝えてくることはありませんでした。
但しルークスの方が突き上げは少なく段差の衝撃などしなやかに吸収してくれてました。

>麻呂犬さん
>kmfs8824さん
共通仕様でグレードによる差はないというこですね。有難うございます。
ディーラー営業さんに質問してもはっきり答えてくれなかったので助かります。

>kmfs8824さん
私が試乗したのはどちらも2WD、ルークスが15インチ、デイズが14インチでした。
「どちらも路面の凹凸を妙に拾って細かな振動を伝えてくる」と書きましたが、
私もデイズよりルークスの方が全体的に角がとれた上質さはあるように思えました。

>yukamayuhiroさん
確かに空気圧の関係もありそうですね。情報いただき有難うございます。

書込番号:25165980

ナイスクチコミ!1


スレ主 petasikeさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/03 08:35(1年以上前)

マイナーチェンジの情報もありますし他車も含めてじっくり検討したいと思います。
皆様有難うございました。

書込番号:25165985

ナイスクチコミ!1


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/03 12:11(1年以上前)

私もルークスを試乗し完成度の高さに驚き購入検討をしています、対抗馬はN-Boxなんですが試乗車がなくユーチューブやネット情報を見まくっていますがNの方が柔らかいという意見が多いような印象です、昔から私は硬めの脚が好きなのでルークスかな?と思っていたところ念の為Nの見積もりを取ってみたら意外なほど好条件で完全に迷ってしまっています、(内装やモノ感はNの方が好みです)皆様は両車を乗り比べたことありますでしょうか?やはり硬めのルークス柔らかめのN-BOXという印象でコーナーリングの安心感は断然ルークスですか?

書込番号:25166183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

ソナーの誤反応について

2022/11/03 23:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:480件

先日、普通に発進しようとした瞬間にソナーが誤反応してブレーキがかかり止まりました。
念の為ドライブレコーダーも確認したのですが、何も映っていなく誤反応の様でした。
この日はそれからは誤反応はありませんでした。
このセンサーの誤反応で緊急ブレーキが怖いと感じたのですが
誤反応?または妨害電波でも出ていて誤検出するのでしょうか‥

書込番号:24993417

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/03 23:51(1年以上前)

車種問わずよくあることですので気にしても仕方ないかな。

書込番号:24993424

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/11/04 08:24(1年以上前)

ソナーですと,私のマツダ(アテンザ2017年)ではダイハツと干渉しますね.

信号で前にダイハツ車(後ろバンパーにソナーあり)が止まっていると誤反応(フロントに障害物あり)することがあります.頻度は少ないので原因を知ってからは気になりません.

ずっと観察していますが,私の車の場合,ダイハツですね.

あとは,駐車場の草,大雨,ですね.


書込番号:24993679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2022/11/04 12:08(1年以上前)

>cl_masterさん

三菱の兄弟車、ekスペースに乗ってます。
今まで2回、幹線道路を40km/hくらいで走行中と、土手の一本道を走行中に自動ブレーキが作動しました。ロックする程ではないにしてもビックらこきました (笑)

幹線道路は空いている夜間、土手道は前後に車は無く対向車も無しなのでチョット焦りました。
ギィーーッ!と音がしてモニターが赤くなります。

信号待ちで警告音も、たまに鳴ります。アウディとホンダの車でセンサーが干渉するらしいです。
まぁ安全運転装置に100%の精度は無いようですが、本当は困りますよね。

書込番号:24993922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taku_iさん
クチコミ投稿数:49件

2023/02/26 22:29(1年以上前)

近くに同システム搭載の日産車か三菱車が居ませんでしたか?

その車から発せられてる信号を自車が障害物を検知して戻ってきた信号だと勘違いして
ソナーが反応する事があるとディーラーから言われました。

心臓に悪いんで何とかして欲しいですよね

書込番号:25160520

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 電動パーキングブレーキについて

2022/12/29 02:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

先週ルークスを納車しました。(ハイウェイスターxプロパイロットエディション2w)
電動パーキングブレーキについて教えてください…。
試乗ではディーラーに、電動パーキングブレーキスイッチを引かないとかからない、と言われた気がするのですが、昨日路駐をしていて、セレクトレバーをパーキングにしてしばらくすると勝手にスイッチがオンに切り替わっていました。一定時間経つと自動的にオンに切り替わるということでしょうか?
また、発進するときは、ドライブに切り替えてアクセル踏むと自動的に解除される、とも聞いていたのですが、自動で解除されずにアクセル踏んでもブーーンと音がして何も進まない状態が起きました。少し時間空けて、再度パーキング→ドライブに切り替えてアクセルを踏んだらようやく発進が出来たのですが。。これは何かの不具合でしょうか?ペーパードライバーで運転になれておらず、車の保有も初めてなので、何か操作に誤りがあったのでしょうか?


ディーラーも年末年始に入ってしまった為こちらに質問させて頂きました。。
どなたか回答いただけるとすごく助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:25073247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/29 03:16(1年以上前)

まずは説明書読むのが先だと思いますが

オートブレーキホールド設定中でパーキングに入れると電動パーキングは自動でかかります。

電動パーキングの自動解除はゆっくりアクセルを踏むのが要件なので
強く踏みすぎたか、ニュートラルだったとかでは?

書込番号:25073254

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2022/12/29 07:39(1年以上前)

初心者@yyさん

>試乗ではディーラーに、電動パーキングブレーキスイッチを引かないとかからない、と言われた気がするのですが、昨日路駐をしていて、セレクトレバーをパーキングにしてしばらくすると勝手にスイッチがオンに切り替わっていました。
>一定時間経つと自動的にオンに切り替わるということでしょうか?

電動パーキングブレーキは下記の説明のように、オートブレーキホールドが作動していれば自動で掛かります。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ROOX_SPECIAL/2209/index.html#!page?ba1j1-1cbc4756-f4a8-44a1-8a66-09af82ebeff2&q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD&p=1

>発進するときは、ドライブに切り替えてアクセル踏むと自動的に解除される、とも聞いていたのですが、自動で解除されずにアクセル踏んでもブーーンと音がして何も進まない状態が起きました。
>少し時間空けて、再度パーキング→ドライブに切り替えてアクセルを踏んだらようやく発進が出来たのですが。。
>これは何かの不具合でしょうか?

パーキングブレーキの自動解除は、下記の説明のように「運転席シートベルトを着用している」等の条件を満たしている必要があります。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ROOX_SPECIAL/2209/index.html#!page?ba1j1-2eefdfc8-b9e7-446d-9d6a-d41739bcd90f&q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD&p=1

という事でシートベルトを着用されていなかったのでは?

書込番号:25073328

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2022/12/29 07:40(1年以上前)

>一定時間経つと自動的にオンに切り替わるということでしょうか?

オートブレーキホールドオン状態でオートブレーキホールドが作動していたためでしょう。

この場合、パーキングポジションに入れると電動パーキングブレーキは自動で掛かります。

電動パーキングブレーキの自動解除は取説に記載されていますが、ゆっくりアクセルペダルを踏む必要があります。
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/3397?category_id=63&site_domain=default

これには急発進を防止する目的があり、アクセルペダルに付いているアクセルポジションセンサーが介入しているためです。

初めての目の当たりにする機能だと思われるので、同じ状態になったら一度落ち着いて操作確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25073330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/12/29 07:58(1年以上前)

>たぬしさん

返信ありがとうございます!ゆっくりアクセルをふむ、これが出来ていなかったように思います、もう一度説明書を読み返してみます。

>スーパーアルテッツァさん
URLまで添付いただきありがとうございます!シートベルトは付けていたのですが、結構強めにアクセルを踏んでいたのが原因だったようです。。説明書を見直します!

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます!まだ慣れてない運動であたふたしてしまうことが多くて焦ってアクセル強く踏んでいたようです。落ち着いて操作確認、まさにその通りですね。


皆さまアドバイス本当にありがとうございました!!

書込番号:25073348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2022/12/29 08:14(1年以上前)

>初心者@yyさん
初期の車両と設定が変わっています。
シートベルトを必ずしていての設定で、ウチのはアクセルを踏んでパーキング解除は出来るのですが設定は自分でレバーを作動させないといけません。
今年の法規制対応後の車両から設定が現行ノートなどと同じに変わってきたと思います。
その担当さんも以前車種と同じに説明したのだと思いますよ。
あとパーキング下のオートホールドのスイッチも、以前はイグニッションを切ればリセットされたのが、最新生産車ではやはり現行ノートとなどと同じにリセットされない設定に変わっています。

書込番号:25073369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/29 08:37(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
設定というのは、生産時の設定ということでしょうか?
パーキングブレーキは、レバーでのオンオフの方が個人的にはいいなーと思ってしまいました。
オートホールドが自動でオンになるのはとっても便利な機能ですね♪

書込番号:25073389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2022/12/29 09:24(1年以上前)

日産では無いけど書いときます

オートブレーキホールド作動中のアクセル発進は容易に感じますがシフトレバーを一旦Pに入れDにした後のパーキングブレーキ解除はアクセル発進に癖があるというかパーキングブレーキが外れにくいように感じます

私は面倒でも発進時は手動でパーキングブレーキを解除してます

昔のボタン押してレバーを下げるサイドブレーキの方が好きです

書込番号:25073422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/12/29 12:48(1年以上前)

>NO CAR, NO LIFE!さん
違うメーカーでも、同じように感じることがあるのですね!
手動でパーキングブレーキ、私もこれがいいなと思います。
なんでも自動化も考えものですね(*_*)

書込番号:25073672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2022/12/29 12:54(1年以上前)

>初心者@yyさん
年次で車両の仕様などの変更だと思いますよ。
個人的には、止まってパーキングポジションにシフトレバーを入れたら電動パーキングも連動で入る方が楽なような気がします、手動にしたいなら先にシートベルトを外しておくのが良いかもね。

書込番号:25073677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロパイロット使用中の異音につて

2022/11/07 23:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

乗り始めて9か月目です。街中でプロパイロットを使用していて、先行車を認識し減速動作をするとき、ジージーというような異音を助手席下あたりから感じるようになりました。その異音は停止するとしなくなります。もちろんプロパイロットを使用していないとき異音は感じません。同じような症状を感じている方はいらっしゃいませんか。車に詳しくないのでよろしくお願いします。

書込番号:24999506

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2022/11/08 02:25(1年以上前)

いやいや、そういうのは即ディーラーに相談でしょ。

書込番号:24999645

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/08 08:32(1年以上前)

納車後9か月なら、充分に保障期間の範囲に入っておりますので、異音や不具合らしきものが発生した場合は、ディーラーに直させるのが良いでしょう。
ディラーの工場には整備のプロが居るのですから、症状が悪化する前に速やかに入庫する事をお勧めします。

書込番号:24999812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2022/11/08 10:22(1年以上前)

3日前に気づいたもので、時間がなく、まだディーラーに相談していません。同じような作動音を認識している方がいないかと思い投稿しました。すぐ担当に連絡してみます。ありがとうございました。

書込番号:24999926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/12/03 21:00(1年以上前)

ルークスのブレーキはバキュームブースターなので、自動ブレーキ作動時はメーカーによって呼び名は異なるのですが、ESPとかVDCとか呼ばれている車両横滑り防止装置のポンプアップによって実施されているそうです。 そのモーター作動音なので異音では無いですよ。 もちろん聞こえない方が良いと思いますが、軽自動車ですから完全に聞こえなくするのは難しいとの事です。 あまり気にしても仕方ないと思いますが、こういった小さな音に気がつかれるのは凄いと思いました。

書込番号:25037263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SOSコールについて

2022/09/19 12:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

2020年式のルークスターボ・プロパイロットを中古ですが購入し、今月末に納車予定です。
メーカー保証継承して、純正カーナビが付いています。
SOSコールは緑ランプ点灯でセットアップされています。
購入は日産ディーラー系中古販売店です。担当者に確認しましたが、この件はあまり詳しくないようで曖昧な回答でした。
ネットで検索すると、新車登録から10年間使用でき1年間は無料で、その後は有料とのこと。
以下の件質問します。

@ ルークスはナビ非装備でも日産コネクトを契約していなくてもSOSコールだけ登録出来るでしょうか?
A 上記なら日産コネクトの登録しなくても、2年目以降はSOSコールのみ(有料)の登録できますか?
B メーカー保証は継承していますが、SOSコールは継承できるのでしょうか?
 SOSコールのみ登録は新車購入者のみの特典でしょうか?

ネットを検索しても、SOSコール(中古車)の件の口コミが殆ど無いので、よろしくお願いします。



書込番号:24930325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/19 12:52(1年以上前)

緊急時に必要なSOSコールは日産コネクトを契約しないと使えません。

書込番号:24930330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2022/09/19 13:38(1年以上前)

https://www3.nissan.co.jp/connect/dealer_option/intro.html

ここが参考になりそうです。

書込番号:24930397

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/09/19 14:08(1年以上前)

>QueenPotatoさん
>John・Doeさん

返信ありがとうございます。
やはり日産コネクト10年無料は新車特典ということですね。
中古車は新たに日産コネクト+SOSコールの申込みが必要ということですね。
日産コネクトが継承出来れば、SOSコールのみの登録でと思ったのですが。
使わない方が良いのですが、もしもの時の為に毎年 8,800円 の負担をどう考えるかですね。

書込番号:24930431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/09/19 18:14(1年以上前)

日産のサイトを見ると、

※SOSコールは(株)日本緊急通報サービスが提供しているヘルプネットです。
※本サービスは、車両の初度登録年月より10年間ご利用可能です。11年目以降はご利用いただけません。

【車種限定サービス】2021年11月現在、デイズ、ルークス、キックスのみ対象。

※ご利用には、サービスへのご契約が必要です。ナビタイプ、NissanConnect サービスへのご加入に関係なくお申込みいただけます。(ナビ非装着の場合も可能です)
お申し込みの際、利用規約への同意が必要です。
※SOSコールの初期設定が完了しているか確認する方法はこちら(Step4)をご覧ください。

と記してあります。

これを見ると、ルークスはナビ非装着やNissanConnect サービスへ加入しなくてもSOSコールに申し込めるということ?
普通は、SOSコールはNissanConnect サービスへのご加入が必須らしいのですが、これはどういうことでしょうか?
詳しい方はよろしくお願いします。

> https://www3.nissan.co.jp/connect/dealer_option/service_emergency.html#sos

書込番号:24930800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2022/09/19 19:51(1年以上前)

https://www.nissan.co.jp/CONNECT/U-CAR/index.html

これですね。

書込番号:24930958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/09/20 12:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
最近、ルークスは日産コネクト未加入やナビ非装備でも単独で申し込み出来るらしいとWEBに有りましたので、中古車でも可能なのではと思い質問させていただきました。
規約を確認して見たのですが、単独で申し込み出来そうな内容でした。
それで、日産コネクトに連絡し確認したところ、日産コネクトに加入しなくてもSOSコールのみの申込みが出来るそうです。
申込みには事務手数料のみの支払いです。
別に日産コネクトのサービスを受けたい人は加入する必要があります。
確かにルークスは日産コネクトに加入しても、あまりメリットが有りませんので単独で申し込めるというので良かったです。
この件に関して情報が少なく、販売店でも担当者によっては詳しくないようです。
納車されたら、申し込もうと思います。
 

書込番号:24931820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2022/12/02 08:04(1年以上前)

その後の状況です。
1ヶ月点検の時にSOSコールの件をディーラーに相談しました。ディーラーの方も了解してくれ、SOSコールのみの申し込みが出来ました。数日後にディーラーから連絡が来まして、操作方法を聞き自分で設定しました。
料金は事務手数料だけで済みました。折角の機能なので使えるようになり良かったです。
コメントありがとうございました。

書込番号:25035020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜250万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,550物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,550物件)