日産 ルークス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ルークス のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルークス 2020年モデル 2966件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス 2009年モデル 83件 新規書き込み 新規書き込み
ルークス(モデル指定なし) 1455件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

BR06DEエンジン(NA)ノッキング?

2020/09/10 16:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:11件

先月納車されたハイウェイスターXプロパイロットエディション2WD NA乗りです。
当初から気にはなってましたが日中の気温が高いときに走行中、登坂時や平坦路で加速してスピードが乗った後(速度40〜50q)アクセルを緩めた際に、エンジンからカリカリ音がする場合があります。
しかしながら毎回とは限りませんし、夜間は音はしません。
今度1ヶ月点検なのでその際、点検してはもらいますが、同じNA乗りの方、同様の症状はありませんか?
燃費重視で粘度が柔らかいエンジンオイルのせいもあるんでしょうかね……

書込番号:23653838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/09/10 17:27(1年以上前)

>タフト☆さん こんにちは

車種は違いますが、当方も似た症状がありました、それも登坂途中でアクセルを緩めたときに短時間(3秒程度)カラカラ
しましたが、毎回なるわけでもなくそのまま続けて乗り、2万キロを越えたあたりから同じ路線を走っても音はしなくいなりました。
エンジンのあたりが取れたことでしなくなったようです。
故障や異常ではないと思います。

書込番号:23653996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/09/10 18:16(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。
当方、人生初の新車でして、そんなものなんですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:23654094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

足回り形状

2020/09/05 20:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 kazu432さん
クチコミ投稿数:18件

ハイウェイスターGターボの4WDを購入しました。

足回りについての質問になります。
2WDは、トーションビーム式ですが、4WDはトルクアーム式3リンクで少し異なるようです。

ダウンサスの購入を考えており、2WD用のが流用出来ないかと思っていますが、どうなんでしょうか?
構造上、あまり変わらないように思えますが、皆さんの知識をお借りしたいと思っております。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:23644093

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2020/09/05 22:08(1年以上前)

ネットの新車紹介記事では2WDも4WDもサスの形式は違いますが、スプリングやダンパーなどは同じものが使われてるとあります。

ただ、3リンク式のリアサスは車高を下げるとラテラルロッドが悪さをしてしまい、左右の車軸がボディーの中心から左右どちらかに偏ってしまいます。

なので車高を下げるなら調整式のラテラルロッドも装着した方がいいです
https://www.diylabo.jp/column/column-163.html

書込番号:23644259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kazu432さん
クチコミ投稿数:18件

2020/09/05 22:55(1年以上前)

>kmfs8824さん
やはり、サス自体は形状は一緒なんですね。
ラテラルロッドは、まだ発売されてないようです。

また、タナベのサスは、2WDと4WDでは品番が違いました。
しかし、4WD用は販売されてないので、悩みどころです。

詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:23644337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu432さん
クチコミ投稿数:18件

2020/09/21 20:57(1年以上前)

>kmfs8824さん
お世話になります。
本日、RS-RのTi2000を取り付けようと思いましたが、見事にリアのバネ形状違いました。

残寝な結果です。

書込番号:23678616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCからのアナウンス

2020/09/01 13:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 hajiyurikuさん
クチコミ投稿数:7件

純正のカーナビ(MM319D-L)+ETC2.0+ドラレコなのですが、エンジンを始動してから
最初にETCのアンテナスピーカーから

「ETCカードが挿入されています、カード有効期限は〜〜」
となります。

その後カーナビのスピーカーから
「ETCカードを認証しました」

日産に確認しましたが、ナビと連動しているので、ETCのアンテナスピーカーから出ない筈との事です

それが不思議な事に、ETCのアンテナスピーカーから音声が出る時と、出ない時があります。
次の日は出なかったり、また出るようになったりです。

ナビ側の設定は関係ないようです。

皆さんは、この様な現象はありませんか?

7月納車のルークス プロパイロットエディションGターボです。

度々しゃべり出すとECTスピーカーの音声とカーナビの音声がかぶって、何言ってるか分かりません。

エンジンをかけた時だけなので無視すればいいのですが、気になって悩んでいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23635310

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2020/09/01 18:16(1年以上前)

>hajiyurikuさん

取説によるとナビが故障して接続できないときには「スピーカー」から音声案内が出るようです。
エンジンをかけるとナビより早く立ち上がり、ナビからの接続確認信号が遅れてくるので、それまで未接続状態と思われます。
電源をナビからとっていると思いますので、ナビのETC接続状況を確認してみてください。

ディーラーに状況を言えば確認してもらえると思います。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/etc19D2.pdf

書込番号:23635677

ナイスクチコミ!2


スレ主 hajiyurikuさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/01 18:42(1年以上前)

funaさん
早速のご指摘ありがとうございます。

私も、funaさんおっしゃる通り

ナビよりもETCの方が立ち上がりが早く、
ETCから見て接続が確認出来ない為、ETCから音声が出るのではないかと思います。

しかし、立ち上がりが不安定なのか、接続が確認出来る時と出来ない時があるようで、
ETCから音声が出る時と出ない時があるのです。

先日ディーラーでナビとETCを同時に取り替えてもらったのですが、変わらないのです。

同じ経験をされた人が居るかと思い投稿した次第です。

たちの悪いのは今日は大丈夫でも次の日はダメでETCからの音声がでる事があり、またその日でも
運がいいと音声が出なくなります。

なんかすっきりしませんがみなさんはどう思いますか?

書込番号:23635729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

9インチナビキットについて

2020/08/08 13:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:278件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

9インチナビを取り付ける場合、カナックから、
キット番号「KLS-N902D」と「TBX-N002」が出ているのですが、
TBX-N002はケンウッドなら電源ケーブルがそのままで使え、
KLS-N902Dはカロッツェリア専用の電源ケーブルが付いている
という認識でよろしいのでしょうか。

書込番号:23586116

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/08 22:43(1年以上前)

>アイはRRさん
「KLS-N902D」と「TBX-N002」の取付キットの構成部品の絵とナビの取説を見ればわかると思いますが…
https://www.kanatechs.jp/tbx/n002.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B089KW1V1Z/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WPQlFb7ZS38P4

http://manual.kenwood.com/files/B5E-0247-00.pdf
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16643&dl=1

パネルと電源キットはOKですが他に必要だと思います。

書込番号:23587286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度4

2020/08/08 23:30(1年以上前)

なるほど、やはり共通部品はパネルだけなんですね。
理解しました。

書込番号:23587387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/08/09 09:52(1年以上前)

アイはRRさん
あと純正部品でクラスターパネルB「F8250-7NA0A]¥1,600定価が必要です。

社外品ですが、8インチパネルもあるようですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/awesome-japan/asnp-dayz.html

書込番号:23588075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

アラウンドビューモニターについて

2020/08/04 13:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

スレ主 KABU☆さん
クチコミ投稿数:1件

ルークス ハイウェイスターGターボプロパイロットエディション4WDを購入しました。
社外ナビ(ストラーダ)をディーラーで取り付けて頂きましたが
ナビ画面にアラウンドビューモニターが映っていません。
アラウンドビューモニターを映すには
別途で配線?が必要だと言われました。
ここで質問なのですが
どの配線?を購入すればいいのでしょうか??

言葉足らずで申し訳ありません。
どなたか教えて頂けると幸いです<(_ _)>

書込番号:23578625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/04 14:16(1年以上前)

これですかね
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html


RCA023Nが対応しているようですが、
対応車種はこちらでご確認を
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html

書込番号:23578667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/04 15:24(1年以上前)

>KABU☆さん

当方も全く同じグレードのルークス ハイウェイスターGターボプロパイロットエディション4WDを購入し
社外ナビStrada CN-F1D9Dにアラウンドビュー接続アダプターもDatasystem RCA101Nを使ってアラウンドビューモニターをナビ画面で映せています。
リバース時のみ映れば良いという事ならRCA023Nだけで良いのですが、純正ナビと同様にいつでもどこでもというのがご希望なら切り替えスイッチの付いたRCA101Nが必要となります。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca101n_ins.pdf

ルークスもスレッドが増えて見つけにくくなってますが、過去スレの『社外ナビでのコーナーセンサーの動作について』に関連した情報がありますのでご覧下さい。
コーナーセンサーが障害物を検知すると前進でもバック時でも自動的にアラウンドビュー画面がナビに表示されます。
純正ナビ(9インチ)使ってる人には当たり前の事過ぎるのでしょうが…

書込番号:23578780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/04 15:45(1年以上前)

>KABU☆さん
P.S.
Data Systemの『カメラ接続アダプター適合表』ページのルークスの欄には以下の記載がありました。

『※ 44 バック時以外にもアラウンドビュー映像を映したい場合は、RCA101N をお買い求めください。
RCA101N は RCA023N と AMA-02 のセットパッケージです。
RCA023N がすでに取り付けられている場合は AMA-02(\4,800 税別 ) を追加で取り付けしてください。
RCA101N または AMA-02 装着後はナビ画面もしくはルームミラーのどちらか一方にしかカメラ映像が表示されません。
詳しくは製品の取扱説明書をご参照ください。
※ 46 バック時にのみアラウンドビュー映像を映したい場合は RCA023N をお買い求めください。』

書込番号:23578818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/08/06 10:35(1年以上前)

KABU☆さん
propilotじゃなくてprodriverさんが詳しく書いていますが、バック時に映せるハーネスのみ紹介します。

データシステムだとRCA023N、パイオニアだとKK-N501BCになります。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/backcamera_adapter/
あと社外品でもあります。
施工も簡単です。
ナビ裏奥右側の車両ハーネスを外して、ナビのバックカメラ入力に指すだけです。

担当さんに頼んででも簡単にやってくれると思いますよ。

書込番号:23582157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ173

返信29

お気に入りに追加

標準

納車の遅れについて

2020/05/24 10:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

以前のスレも読みましたが、今時点で実際に納車の遅れ(注文当初言われていたよりも納期が遅れて未だ納車されていない)が発生しているようですが、いかがですか?注文したディーラーの予注の状況や仕様等にもよるのでしょうが・・・。私の場合は、3月下旬の注文のGターボ4WDのカタログカラーのツートンですが、先ずGW明けに10日遅れと言われ、さらに先週、もう10日遅れると言われました。6月は無理のようです。

書込番号:23423560

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/24 10:15(1年以上前)

そらそうだろ、日産は6月も稼働の大幅縮小が決定している。

コロナウィルスの影響だから致し方なし・・・・

https://www.netdenjd.com/articles/-/232693

書込番号:23423573

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/05/24 14:13(1年以上前)

それいうならこちらの工場でしょうね。
https://www.netdenjd.com/articles/-/232063
ひかりの子さん
知人のHS−Gターボ4WDも5月連休明けのはずが、月末に生産が遅れ、今度は出庫が4日ほどずれたみたいです。

早く乗りたい気持ちは分かりますが、もうちょっとの我慢が必要かもしれませんね。

書込番号:23424006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/24 14:31(1年以上前)

車の生産も遅れてるけど、希望ナンバーや白いナンバーの生産も遅れてるらしいから購入した車でそういうナンバーを選択していたら車の到着から登録までさらに遅れるってよ。

書込番号:23424049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2020/05/24 16:19(1年以上前)

>ひかりの子さん
日産ルークスも三菱ekスペースも同じ工場という記事を読みました。
当方、三菱ekスペースを2月の中旬に発注して、4月頭の納車でした。車自体は最初の出荷分で確保出来てたので、3/15にはディーラーオプション含め納車できる状態だったようですが、営業マンの話ではオリンピックナンバー(寄付&寄付無し)の取得に半月を要したそうです。

おまけに、輸入部品の入荷待ちで4月分と5月分納車予定の客は待たされる羽目に。また、じゅりえ〜ったさんが指摘したように陸運局で、白ナンバー(オリンピック寄付無し)の取得が、混雑しているのは間違いないでしょうね。誰もが新車に、黄色ナンバーは付けたくないと思いますよ。

書込番号:23424229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2020/05/24 16:32(1年以上前)

発売日当日に発注をかけましたが、すぐにコロナの影響が出始め、当初は4月中旬納車の予定でしたが、本日納車されました。
ターボが特に納期が遅れてるらしく、うちの営業所ではターボ1番納車でした。

書込番号:23424256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


macky_00さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/25 02:00(1年以上前)

ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(4WD)快適パックA 車体色(黒)

2/29契約、当初4/13(工場出荷予定)が4/27>5/13>5/25>6/15(予定)
と、当初予定より約2ヶ月遅れです。
恐らく4WDが相当遅れているみたいです。

営業さん曰く、6/15でほぼ確定と言ってましたが、どうなることやら・・・

書込番号:23425270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/25 15:31(1年以上前)

今日、ようやく日産Dより『ご注文のお車は水島製作所から出荷されました』と連絡入りました。
明後日5/27に名古屋の新車センターまで届き、それから登録手続きやらオプション品や依頼しておいた社外ナビ等の取り付けに数日掛かるので納車日は改めておしらせします云う事でした。
1月頃からディーラーに何も資料が届いていない頃から出入りし始め、2月11日には日産Dに写真も無い『オプション設定及びオプション価格一覧表』が届いたと云う事でそれに基づいて商談しましたが、その頃の納車予定は発売日当日でも行けますよと言われていました。
ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(4WD)快適パックBにしたのですが、セパレートシートの『ウォークスルー』可否の確証が得られず、結局注文は2/23の発表日に本カタログを見て注文確定しました。
当初は4/20頃と聞いていた納車日も新型コロナの影響で部品不足やら水島製作所の休業で、納車予定日を聞く度にどんどん先送りされてました。

書込番号:23426096

ナイスクチコミ!7


wagonrrr1さん
クチコミ投稿数:21件

2020/05/25 19:01(1年以上前)

自分は3月22日にGターボ4WD(黒)を注文。
5月22日に住民票用意して下さいと連絡がありました。
でも水島製作所出荷が5月末か6月になるかはまだ分からないそうです。
現金一括購入ですが振り込みはまだしていません。
このご時世ですので気長に待っています。

書込番号:23426418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/25 21:10(1年以上前)

>wagonrrr1さん
こちらは2/23の注文直後に全額一括払込済みです。
地元の自治体(どこでもあると思いますが…)では小規模事業者向けで24ヶ月全額金利補填というのがあり、保証料のみで借りられました。
今月末には3回目の引き落とし(毎月約10万)がありますが、納車はそれ以降になりそうです。
コロナ関連で無利息、無保証なんていう制度もあるみたいですがそれ以前の借り入れでした。
10万円の特別給付金も既に入金されていて今月の引き落としも何とかクリアできそうです。

書込番号:23426730

ナイスクチコミ!4


wagonrrr1さん
クチコミ投稿数:21件

2020/05/25 22:21(1年以上前)

>propilotじゃなくてprodriver さん
工場から出荷されたのでオプション取り付けしたらいよいよ納車ですね。
快適パックBということはスライドドアから運転席へということもできるのかな?
自分も悩みましたが快適パックAのほうが多いとのことでそれにしました。

北海道在住ですので特別給付金でスタッドレスタイヤでも買おうと思っています。

書込番号:23426902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/05/26 09:52(1年以上前)

wagonrrr1さん
propilotじゃなくてprodriverさん

納車待ちどうしいですね。
一昨日嫁の運転で横に乗っていましたが、走行を重ねたら(まだ300kmほど)エンジンがリニアに感じられました。
サスの突き上げなど無く、ロールも少なくいい感じです。

完全に使用が走行5km未満のスーパーカーですが、なんと燃費でも以前のワゴンR(R06ターボ)よりいいらしく、納車1ヶ月の給油も1度しかしなかったようです。

自分も捕縄金でスタッドレスホイール付を買おうと思ってます。
楽天でBS VRX 155−65−14アルミ付、¥37.800を見つけました。
VRX2まで必要ないと思ってます。

書込番号:23427589

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度3

2020/05/26 13:07(1年以上前)

>propilotじゃなくてprodriverさん
自分も4月20日頃に納車予定でしたが突然リコールが出てしまい、リコール作業が終わり次第出荷されますので少し納車が遅れます、と担当営業マンさんからの連絡後、コロナの影響で水島工場が停止してしまい更に納車が遅れるとの連絡…
5月下旬になっても何の連絡もないまま我慢していてこちらのスレを見ていたらPropilotじゃなくてProdriverさんの書き込みを見て、同じ名古屋地域の情報だったので慌てて担当営業マンさんに電話をして確認すると、今週末までにはこちらにお車が到着するので6月の頭には納車できますと!
3月2日の契約から、やっと納車されるんだとわかってホッとしました。情報に感謝!

書込番号:23427862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/26 14:23(1年以上前)

>ヤス-ヤマさん
本当に待ちくたびれてしまいましたね。
何度も何度も問い合わせる度に『逃げ水』のようにどんどん遠くなっていく納車日にこの状況下では諦めるしか無く、何か他の事を考えようとしてました。
注文したルークスの車体色(スパークリングレッド)に合わせ、新しいiPhoneSEも赤いのを購入して当地方は楽天回線エリアでも無いのにRakuten UN-LIMITのsim入れたりして遊んでました。
Qi ワイヤレス車載スマホホルダーもルークス用に購入して、もう1台の車で動作を検証していましたが車が届いてみないと実際の取り付け位置は決められませんね。

>yukamayuhiroさん
やはりスタッドレスタイヤは14インチにされるのですね。
夏タイヤは高速安定性能などを考えると15インチになるのかなぁとも思いますが、この先何度も新しいタイヤに更新していく費用考えるとスタッドレスは市場に潤沢に出ててリーズナブルな価格の155/65-14で良いのではと当方も考えています。
この冬は記録的な暖冬だったということでスタッドレスタイヤが大量に売れ残っているみたいで、安く出回っている今の内に買っておくべきか?秋まで待って製造週の新しいのを買うか?迷ってて、とりあえず中古の日産純正アルミホイールを物色しています。

車が手許に届いてもいないのにいろいろと前向き?に楽しんでます。

書込番号:23427974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 ルークス 2020年モデルのオーナールークス 2020年モデルの満足度5

2020/05/26 17:51(1年以上前)

propilotじゃなくてprodriverさん
うちらのほうはスタッドレスタイヤは必需品なので、15インチなんかの高いのにはお金掛けません。
Fローターもベンチディスクですが、サイズは余裕で14インチが嵌りますよ。

買うなら横浜IG60かBS VRXにしておけば間違いありません。
日産純正のホイールでも以前のスズキOEM車のアルミはダメです。
ルークスのクリップボルトは21インチになっていて、スズキ車などはまだ19インチ対応です。
クリップボルトが嵌らない場合もあります。
掃除がしやすいデザインの対塩カル塗装がしてあるアルミで十分ですよ。

書込番号:23428271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/26 18:59(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
いつもの事ながらとても詳しい情報ありがとうございます。
オート○○〇〇とかでタイヤとセットで売ってる様なホイールが貧相に見えて中古の純正品探してますがリム径、リム幅、P.C.D値、ボルト穴数、インセット値の他に『クリップボルト径』の19mm or 21mmの違いがあるなんて知りませんでした。
スタッドレスタイヤが必要になる季節までたっぷりと時間もある事ですのでじっくり探して見る事にします。

書込番号:23428401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/26 19:43(1年以上前)

>ひかりの子さん

ひかりの子さん

初めて参加します。価格comも初めて。
私は、3/28に
Gターボ 2WDの、快適パックA+プレミアムグラデーション、純正ナビ、オリパラ希望ナンバー
フローズンバニラ、で契約しました。
契約時の納期予想は、5月中旬でした。

GWは別として、契約以降、多分2回の三菱工場の生産ライン停止があり、
5月になって、営業の方から6月にずれ込むかもと連絡があったので、
気長に待とうと思っていたのですが、先週末に、今月中の納入が可能と
連絡があり、5/30引取りとなりました。
2回目の三菱工場停止分が納期に影響があったくらいで、
そこそこ当初予想通りだったかな?という感じです。

あまり関係ないかもしれませんが、
私にとっては初めての日産車で、営業所的にも一見さんだったので、
なぜか不思議な感覚です。

ひかりの子さんは4WD、ツートンということで、それらの納期への影響はわかりませんが、
もうすぐ来ますよ!

こなかったら、ごめんなさい。

書込番号:23428494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/29 10:00(1年以上前)

待ちに待った納車日がようやく確定しました。
工場出荷が一斉に始まったのと月末が重なり登録手続きや納車前検査、オプション品の取り付け作業などが混み合っているらしく
結局納車は6月14日(友引)になり車検証のコピーもFAXで送って来ました。
車体番号から見るとB48A(ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション4WD)では144台目となる様です。
最初の納車予定日から2ヶ月以上遅れてしまいましたが、外出自粛要請も緩和される方向にあり納車されたらどこかドライブに出かけることを楽しみにしています。

書込番号:23433474

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/30 07:15(1年以上前)

>propilotじゃなくてprodriverさん

propilotじゃなくてprodriverさん

納車確定、おめでとうございます。
ドライブ楽しんでください。

私は、3月末契約したのですが、一時はやめようかとも思いました。
でも、KTRS80さんが初期に書かれていた思い、と同じ思いで契約しました。
いまコロナは、全体としては、なぎのような状態で、行動範囲が徐々に解かれつつあります。
でも、日産は、禍の状態を拡大しています。初の日産ユーザーになったことが、
吉と出るか凶と出るかは、判りませんが、あまり杞憂せず、
使って楽しみながら、日産社の挽回を見ていこうと思っています。

まずは近場にはなりますが、乗って宣伝しつつ、少しでも地域が動くよう、地産地消です。

出かけたいですよね。

北海道のような地域だったら、ちょっと隣町に、でも、走った感が出るだろうな。

書込番号:23435328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/05/30 10:57(1年以上前)

ディーラー担当から連絡あり、さらに10日延びて、7月6日が工場出庫とのことでした。もう夏ですね。夏休みには使いたいですが。

書込番号:23435684

ナイスクチコミ!5


wagonrrr1さん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/02 14:44(1年以上前)

昨日連絡すると、6月1日に工場出荷して船で苫小牧まで送られるそうです。
13日登録、オプション取付、6月17日納車予定となりました。


Gターボ4WD(黒)快適パックA、オプション多数、白ナンバー
3月22日契約です。

書込番号:23442878

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ルークス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルークスを新規書き込みルークスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ルークス
日産

ルークス

新車価格:163〜239万円

中古車価格:3〜250万円

ルークスをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルークスの中古車 (全2モデル/6,567物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ルークスの中古車 (全2モデル/6,567物件)