新車価格: 141〜213 万円 2020年3月19日発売
中古車価格: 89〜235 万円 (1,450物件) ルークス 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ルークス 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > ルークス 2020年モデル
以前のスレも読みましたが、今時点で実際に納車の遅れ(注文当初言われていたよりも納期が遅れて未だ納車されていない)が発生しているようですが、いかがですか?注文したディーラーの予注の状況や仕様等にもよるのでしょうが・・・。私の場合は、3月下旬の注文のGターボ4WDのカタログカラーのツートンですが、先ずGW明けに10日遅れと言われ、さらに先週、もう10日遅れると言われました。6月は無理のようです。
書込番号:23423560
9点

そらそうだろ、日産は6月も稼働の大幅縮小が決定している。
コロナウィルスの影響だから致し方なし・・・・
https://www.netdenjd.com/articles/-/232693
書込番号:23423573
11点

それいうならこちらの工場でしょうね。
https://www.netdenjd.com/articles/-/232063
ひかりの子さん
知人のHS−Gターボ4WDも5月連休明けのはずが、月末に生産が遅れ、今度は出庫が4日ほどずれたみたいです。
早く乗りたい気持ちは分かりますが、もうちょっとの我慢が必要かもしれませんね。
書込番号:23424006
8点

車の生産も遅れてるけど、希望ナンバーや白いナンバーの生産も遅れてるらしいから購入した車でそういうナンバーを選択していたら車の到着から登録までさらに遅れるってよ。
書込番号:23424049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひかりの子さん
日産ルークスも三菱ekスペースも同じ工場という記事を読みました。
当方、三菱ekスペースを2月の中旬に発注して、4月頭の納車でした。車自体は最初の出荷分で確保出来てたので、3/15にはディーラーオプション含め納車できる状態だったようですが、営業マンの話ではオリンピックナンバー(寄付&寄付無し)の取得に半月を要したそうです。
おまけに、輸入部品の入荷待ちで4月分と5月分納車予定の客は待たされる羽目に。また、じゅりえ〜ったさんが指摘したように陸運局で、白ナンバー(オリンピック寄付無し)の取得が、混雑しているのは間違いないでしょうね。誰もが新車に、黄色ナンバーは付けたくないと思いますよ。
書込番号:23424229 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売日当日に発注をかけましたが、すぐにコロナの影響が出始め、当初は4月中旬納車の予定でしたが、本日納車されました。
ターボが特に納期が遅れてるらしく、うちの営業所ではターボ1番納車でした。
書込番号:23424256 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(4WD)快適パックA 車体色(黒)
2/29契約、当初4/13(工場出荷予定)が4/27>5/13>5/25>6/15(予定)
と、当初予定より約2ヶ月遅れです。
恐らく4WDが相当遅れているみたいです。
営業さん曰く、6/15でほぼ確定と言ってましたが、どうなることやら・・・
書込番号:23425270
5点

今日、ようやく日産Dより『ご注文のお車は水島製作所から出荷されました』と連絡入りました。
明後日5/27に名古屋の新車センターまで届き、それから登録手続きやらオプション品や依頼しておいた社外ナビ等の取り付けに数日掛かるので納車日は改めておしらせします云う事でした。
1月頃からディーラーに何も資料が届いていない頃から出入りし始め、2月11日には日産Dに写真も無い『オプション設定及びオプション価格一覧表』が届いたと云う事でそれに基づいて商談しましたが、その頃の納車予定は発売日当日でも行けますよと言われていました。
ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション(4WD)快適パックBにしたのですが、セパレートシートの『ウォークスルー』可否の確証が得られず、結局注文は2/23の発表日に本カタログを見て注文確定しました。
当初は4/20頃と聞いていた納車日も新型コロナの影響で部品不足やら水島製作所の休業で、納車予定日を聞く度にどんどん先送りされてました。
書込番号:23426096
4点

自分は3月22日にGターボ4WD(黒)を注文。
5月22日に住民票用意して下さいと連絡がありました。
でも水島製作所出荷が5月末か6月になるかはまだ分からないそうです。
現金一括購入ですが振り込みはまだしていません。
このご時世ですので気長に待っています。
書込番号:23426418
3点

>wagonrrr1さん
こちらは2/23の注文直後に全額一括払込済みです。
地元の自治体(どこでもあると思いますが…)では小規模事業者向けで24ヶ月全額金利補填というのがあり、保証料のみで借りられました。
今月末には3回目の引き落とし(毎月約10万)がありますが、納車はそれ以降になりそうです。
コロナ関連で無利息、無保証なんていう制度もあるみたいですがそれ以前の借り入れでした。
10万円の特別給付金も既に入金されていて今月の引き落としも何とかクリアできそうです。
書込番号:23426730
4点

>propilotじゃなくてprodriver さん
工場から出荷されたのでオプション取り付けしたらいよいよ納車ですね。
快適パックBということはスライドドアから運転席へということもできるのかな?
自分も悩みましたが快適パックAのほうが多いとのことでそれにしました。
北海道在住ですので特別給付金でスタッドレスタイヤでも買おうと思っています。
書込番号:23426902
3点

wagonrrr1さん
propilotじゃなくてprodriverさん
納車待ちどうしいですね。
一昨日嫁の運転で横に乗っていましたが、走行を重ねたら(まだ300kmほど)エンジンがリニアに感じられました。
サスの突き上げなど無く、ロールも少なくいい感じです。
完全に使用が走行5km未満のスーパーカーですが、なんと燃費でも以前のワゴンR(R06ターボ)よりいいらしく、納車1ヶ月の給油も1度しかしなかったようです。
自分も捕縄金でスタッドレスホイール付を買おうと思ってます。
楽天でBS VRX 155−65−14アルミ付、¥37.800を見つけました。
VRX2まで必要ないと思ってます。
書込番号:23427589
6点

>propilotじゃなくてprodriverさん
自分も4月20日頃に納車予定でしたが突然リコールが出てしまい、リコール作業が終わり次第出荷されますので少し納車が遅れます、と担当営業マンさんからの連絡後、コロナの影響で水島工場が停止してしまい更に納車が遅れるとの連絡…
5月下旬になっても何の連絡もないまま我慢していてこちらのスレを見ていたらPropilotじゃなくてProdriverさんの書き込みを見て、同じ名古屋地域の情報だったので慌てて担当営業マンさんに電話をして確認すると、今週末までにはこちらにお車が到着するので6月の頭には納車できますと!
3月2日の契約から、やっと納車されるんだとわかってホッとしました。情報に感謝!
書込番号:23427862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヤス-ヤマさん
本当に待ちくたびれてしまいましたね。
何度も何度も問い合わせる度に『逃げ水』のようにどんどん遠くなっていく納車日にこの状況下では諦めるしか無く、何か他の事を考えようとしてました。
注文したルークスの車体色(スパークリングレッド)に合わせ、新しいiPhoneSEも赤いのを購入して当地方は楽天回線エリアでも無いのにRakuten UN-LIMITのsim入れたりして遊んでました。
Qi ワイヤレス車載スマホホルダーもルークス用に購入して、もう1台の車で動作を検証していましたが車が届いてみないと実際の取り付け位置は決められませんね。
>yukamayuhiroさん
やはりスタッドレスタイヤは14インチにされるのですね。
夏タイヤは高速安定性能などを考えると15インチになるのかなぁとも思いますが、この先何度も新しいタイヤに更新していく費用考えるとスタッドレスは市場に潤沢に出ててリーズナブルな価格の155/65-14で良いのではと当方も考えています。
この冬は記録的な暖冬だったということでスタッドレスタイヤが大量に売れ残っているみたいで、安く出回っている今の内に買っておくべきか?秋まで待って製造週の新しいのを買うか?迷ってて、とりあえず中古の日産純正アルミホイールを物色しています。
車が手許に届いてもいないのにいろいろと前向き?に楽しんでます。
書込番号:23427974
4点

propilotじゃなくてprodriverさん
うちらのほうはスタッドレスタイヤは必需品なので、15インチなんかの高いのにはお金掛けません。
Fローターもベンチディスクですが、サイズは余裕で14インチが嵌りますよ。
買うなら横浜IG60かBS VRXにしておけば間違いありません。
日産純正のホイールでも以前のスズキOEM車のアルミはダメです。
ルークスのクリップボルトは21インチになっていて、スズキ車などはまだ19インチ対応です。
クリップボルトが嵌らない場合もあります。
掃除がしやすいデザインの対塩カル塗装がしてあるアルミで十分ですよ。
書込番号:23428271
4点

>yukamayuhiroさん
いつもの事ながらとても詳しい情報ありがとうございます。
オート○○〇〇とかでタイヤとセットで売ってる様なホイールが貧相に見えて中古の純正品探してますがリム径、リム幅、P.C.D値、ボルト穴数、インセット値の他に『クリップボルト径』の19mm or 21mmの違いがあるなんて知りませんでした。
スタッドレスタイヤが必要になる季節までたっぷりと時間もある事ですのでじっくり探して見る事にします。
書込番号:23428401
3点

>ひかりの子さん
ひかりの子さん
初めて参加します。価格comも初めて。
私は、3/28に
Gターボ 2WDの、快適パックA+プレミアムグラデーション、純正ナビ、オリパラ希望ナンバー
フローズンバニラ、で契約しました。
契約時の納期予想は、5月中旬でした。
GWは別として、契約以降、多分2回の三菱工場の生産ライン停止があり、
5月になって、営業の方から6月にずれ込むかもと連絡があったので、
気長に待とうと思っていたのですが、先週末に、今月中の納入が可能と
連絡があり、5/30引取りとなりました。
2回目の三菱工場停止分が納期に影響があったくらいで、
そこそこ当初予想通りだったかな?という感じです。
あまり関係ないかもしれませんが、
私にとっては初めての日産車で、営業所的にも一見さんだったので、
なぜか不思議な感覚です。
ひかりの子さんは4WD、ツートンということで、それらの納期への影響はわかりませんが、
もうすぐ来ますよ!
こなかったら、ごめんなさい。
書込番号:23428494
4点

待ちに待った納車日がようやく確定しました。
工場出荷が一斉に始まったのと月末が重なり登録手続きや納車前検査、オプション品の取り付け作業などが混み合っているらしく
結局納車は6月14日(友引)になり車検証のコピーもFAXで送って来ました。
車体番号から見るとB48A(ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション4WD)では144台目となる様です。
最初の納車予定日から2ヶ月以上遅れてしまいましたが、外出自粛要請も緩和される方向にあり納車されたらどこかドライブに出かけることを楽しみにしています。
書込番号:23433474
8点

>propilotじゃなくてprodriverさん
propilotじゃなくてprodriverさん
納車確定、おめでとうございます。
ドライブ楽しんでください。
私は、3月末契約したのですが、一時はやめようかとも思いました。
でも、KTRS80さんが初期に書かれていた思い、と同じ思いで契約しました。
いまコロナは、全体としては、なぎのような状態で、行動範囲が徐々に解かれつつあります。
でも、日産は、禍の状態を拡大しています。初の日産ユーザーになったことが、
吉と出るか凶と出るかは、判りませんが、あまり杞憂せず、
使って楽しみながら、日産社の挽回を見ていこうと思っています。
まずは近場にはなりますが、乗って宣伝しつつ、少しでも地域が動くよう、地産地消です。
出かけたいですよね。
北海道のような地域だったら、ちょっと隣町に、でも、走った感が出るだろうな。
書込番号:23435328
5点

ディーラー担当から連絡あり、さらに10日延びて、7月6日が工場出庫とのことでした。もう夏ですね。夏休みには使いたいですが。
書込番号:23435684
5点

昨日連絡すると、6月1日に工場出荷して船で苫小牧まで送られるそうです。
13日登録、オプション取付、6月17日納車予定となりました。
Gターボ4WD(黒)快適パックA、オプション多数、白ナンバー
3月22日契約です。
書込番号:23442878
5点

本日営業マンさんから納車確定の連絡が来ました。
6月5日に決定して本当に安心しましたw
3月2日から納車確定まで色々振り回されてモヤモヤしていましたが、やっと日産から出して頂いていた代車NOTE e-POWERから自分の車に乗る事が出来るので凄く嬉しいです。しかしこんないい車を代車に出されるとルークスの走りや静粛性が悪く感じそうでこわいです…
コロナの終息時期に合わせてでの納車になるので多少はドライブができそうかなと思い、少し嬉しい気持ちになりました。
グレードはGターボプロパイロットエディションFFです。メーカーオプションはプレミアムグラデーションインテリア
ディーラーオプションはナビETC2.0ドラレコUSBパック、インテリアLEDバルブパック、ベーシックパック(ブラウン)、日産純正セルスターリア用ドラレコ
です。
書込番号:23442940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらの書き込みを参考にさせていただき、昨日ディーラーに問い合わせてみました。
契約:北海道、4月27日契約(コロナ臨時休業直前)。
4/27日の時点で、ディーラーの見込み発注済みの車体が5/19日に工場出荷予定との事。
※その他のメーカーオプションを発注してしまうと新規オーダーとなり納期は未定とのことでした。
車体:ハイウェイスター4WD プロパイロットエディション(アメジストパープルとバニラフローズンの限定色)快適パックA装着車
その後、コロナの影響のため出荷延期となるも、6/11車体到着。
各種オプション装着し6/14納車予定となりました。
頑張ってくれたディーラーさん、こちらの皆さんの情報に感謝です。
現在、純正リモコンエンジンスターターは、中国からの部品供給が滞っており納期未定、後日装着予定です。
書込番号:23446896
4点

本日納車されたみたいです。嫁から写メが送られてきたので安心しました(^^)
ここのスレ主様、書き込みして頂いた皆様に感謝です。
仕事帰りが楽しみになりました
書込番号:23449122 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ニール0119さん
>現在、純正リモコンエンジンスターターは、中国からの部品供給が滞っており納期未定、後日装着予定です。
自分のところでは(北海道です)4月5日時点では同じように納車後部品が入ってから取付と言われましたが、
5月22日に納車前に取付可能になりましたと連絡がありました。
また変更になったのかもしれませんね。
>ヤス-ヤマさん
無事納車おめでとうございます。
自分もあと2週間くらいなので楽しみです。
書込番号:23449695
3点

このスレでは初めて書き込みます。
ルークスの納車遅れは、メーカー、ユーザーどちらにとっても深刻ですね。
車の雑誌で見た新車販売台数では、
3月7633台
4月2868台
5月3911台
と、新型車発売直後にもかかわらず全然伸びていません。
前のデイズルークスのとき、毎月5〜6千台は売れていたので、コロナの影響とはいえ、新型発売でこの状態は深刻です。
車は、注文をしても納車して初めて「販売」ですから、「納車遅れ」が顕著に表れていると思います。
買いたくても注文してから納車までの長いこと、さらに皆さまの書き込みでは、見通しもベタ遅れのようですね。
この1年以上かけて、軽自動車の買い替えを検討してきた私は、新型ルークスの発売をもってこの車種に決め、いよいよ購入かと思い立った途端に、いろいろつまづきました。
まず、3月にはディーラーとの値引き交渉が不調に終わりました。(値引きが極めて渋かった)
そうしているうちに、三菱の工場生産ラインの停止があり、
さらにそのさなかに、リコールがあって、ルークスの新車は全てリコール対応をしてから納車、または納車済の場合は納車直後のリコール。
そういう状況なので、ディーラーは積極的にルークスを売れない立場になり、値引き交渉は、さらに厳しくなってきました。
世の中、車が売れないと言っていますが、売る現場では、コロナで積極的に客を呼ぶ営業活動ができない。我々も販売店に行くのは遠慮する。納車が遅れるようだからこそ早く買う契約をしたいが、外出自粛が優先でした。
新型ルークスは、在庫があるかどうかを見てから交渉した方が良いようです。
また、在庫がある車(色・グレード)の方が、値引きしやすいようです。
よく売れそうなグレード・色で、多くの人が望むメーカーオプション(快適パックA)が付いたものが在庫になっています。
つまり、特にこだわりの色でなければ、どこかに在庫があったりします。
日産のディーラーは、予め在庫を持って、どんどん売って早く納車する(=販売実績がすぐに出る)のを重点にしているように見受けられます。
結局、私の場合、正規ディーラーではない会社(買取・中古車販売)に、5月下旬、ルークスの新車購入を注文し、1か月以内に納車予定となっています。
希望番号・オリンピック白ナンバーなので、余分に時間がかかるかもしれませんが、気分的には余裕です。
普通にオーダー注文したのでは、オリンピックナンバーの〆切(9月20日)に間に合わなかったかもしれません。
正規ディーラーでないところから新車を買うのは初めてなので、いろいろ不安はありますが、仕入れる先はディーラーの場合と同じ所ですし、今後ともディーラーと同等以上の対応をしてくれるかどうか、チェックしていきたいと思っております。
書込番号:23451378
7点

スレ主様、横から失礼します。
>propilotじゃなくてprodriverさん
お久し振りです。納車が決まったようで、おめでとうございます。
身内に不幸が有り暫く覗けませんでした。
SEを手に入れ、un limitを利用したり、ホルダー
を揃えられたり、何かとステイホームを堪能されていられるようで羨ましいところです。
当方、代金の催促がありpropilotじゃ…さん同様 全額払い込みましたが、未だに正確な納車日はわかりません。
11日(明日)工場を出荷だとか何とか?納車は月末になるかも?との説明。(3週間ほど前の情報で、あれから連絡無し。)
同時期に、ターボプロG4WDレッド、パックBと同じ車を注文して、同じ中部地方。
propilotじゃ…さんとの差は何でしょうかね?
propilotじゃ…さんが担当さんに『鬼ころし』なんぞを差し入れしてたとか。
何故か、私ンちだけが異様に引き延ばされている気がしてならないんですが。
ま、今のところ文句を言いながらもオールドアトレーで通勤している奥さんが不満爆発しないよう
、当たらずさわらず話題に上げないように、
開き直りの心境です。
7月に延びても大したことありません。
ええ、もうこうなったら真夏でも、秋でも構いません、です。(はァ~)
書込番号:23460981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PCは苦手さん
お久しぶりですね。
お身内のご不幸、お悔やみ申し上げます。
14日(日)の納車日が近づきソワソワし始めていますが、事前に購入しておいたQi電動スマホホルダーはエアコン吹出口取付タイプでルークスのカタログ写真を見る限りでは中央部分の吹出口に取り付けるとスイング取付タイプのナビ画面と干渉の恐れがある様に思え、アームでも吹出口でも両方とも使えるタイプも購入しました。
電動開閉は意図せぬ接触で開いてしまう事があり却下、Qi充電もナビとのデータ通信にはLightningケーブルは必要なので結局従来通りのホルダーになりました。
PCは苦手さんのお車の納車遅れの件、ご心痛のほどお察しいたします。
当方注文の車も水島製作所休業直前にはほとんど出来上がっていたみたいでしたが、日産ディーラーとしても納車待ちしてる人に予定より更に遅れるという情報は伝え辛いみたいで、向こうからは何も言って来ずこちらから何度も問い合わせる度にどんどん遅れていきました。
PCは苦手さん始め、納車待ちの皆様方に一日でも早く届くことをお祈りいたします。
書込番号:23461220
2点

6月14日(日)無事納車しました。(ハイウェイスター4WDプロパイロットエディション)(北海道)
こちらの皆さんの情報に感謝です。
>wagonrrr1さん
納期未定と言われていた純正リモコンエンジンスターターですが、納車時に間に合ったとの事で
無事装着できておりました。情報感謝です。
参考までに納車時の写真と、オプション追加のイルミネーションランプの点灯の様子を載せて
おきますね。
書込番号:23471048
7点

ニール0119さん
おめでとうございます。
CIマークのイルミって結構良いモンですね。
ドアロック連動でヘッドランプ上とフォグ+アクセントになって良いかもしれません。
社外のサーキットデザインのエンジンスターターのほうも、4日ほど前に連絡が来て装着可能になりましたよ。
この車サイドシルプロテクターの構造など結構考えられていて、フロントタイヤの撥ね上げがドアにあまり着きません。
洗車が簡単で、汚れが着き難くて楽です。
家の嫁は、絶対に自分では洗車しませんので。
書込番号:23471095
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > ルークス 2020年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2021/02/25 12:55:41 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/21 22:47:15 |
![]() ![]() |
20 | 2021/02/15 8:09:25 |
![]() ![]() |
11 | 2021/02/12 22:23:50 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/08 19:09:52 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/05 13:30:36 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/04 9:27:54 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/05 21:57:45 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/31 19:55:17 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/24 19:34:33 |
ルークスの中古車 (全2モデル/2,890物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜98万円
-
16〜219万円
-
18〜196万円
-
8〜190万円
-
20〜204万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





