


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB
現在アイフォンを使用しています。
MSIのU100も所持しています。
無線LANの購入で迷っております。
希望は・・・
実家へ帰るときなどに実家(Bフレッツ)でも無線LAN環境をすぐ作れることと
できるだけ小さめで荷物にならないものです。
現在ウィルコムの毎月980円プランのUSB型も検討していますが
速度があまり出ないようですので当面購入しません。
もっと速度の出るUSB回線が安いプランで出たらすぐにでも契約すると思います。
いずれUSB型回線を購入したときにこちらのルータでしたら持ち歩けるので
拡張性があると思いました。
当面は自宅での接続のみの使用となります。
アイフォンとU100の使用になるかと思います。
自宅はひかりワンのホームタイプなのですが
こちらのルータをひかりワンのルータに接続して
アイフォンとU100を使用しつつデスクトップのメインマシンを
ひかりワンのルータに有線接続のまま3つ同時に使用することはできますか?
速度は普通の大きめのルータに比べて落ちますでしょうか?
また戸建ての家で2階でもネット回線を使用できますでしょうか?
小さいのでちゃんと届くのか少々心配です。
USB型も使えるならこちらの方が良いですが
あまり速度が望めないようでしたらMZK-MF150B、もしくは
バッファローのWCA-Gで、と思っております。
(USB回線を購入したらまたこちらを最検討することにします)
お使いの方、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10995798
0点

多分、自宅で2階と繋げるという事で個人的には
別に考えた方が良いと思います。
電波の届き具合は自宅が木造か?鉄骨か?鉄筋か?
によるかと2階の部屋の場所によると思います。
2階とかで無線をやはり、IEEE802.11nでロングレンジ設計
又はハイパワータイプの方が確実です。
でU100は、IEEE802.11gなのでIEEE802.11nのUSB子機が
必要だと思います。それとひかりOneという事は
ギガタイプですか?ギガ得であれば有線がギガの無線ルーター
が良いでしょう。iPhoneは、IEEE802.11gのみですが、
繋げるのは簡単ですよ。コレガとかは安いですが?
安定性今一でサポート電話も繋がらないので辞めた方が
無難です。
NEC WR8300N/NU
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n_nu/index.html
NEC WR8700N-HP/NU近日発売
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/special/ipd/iphone/index.html
Buffalo WZR-HP-G301NH/U
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/series.html#03
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/iphone/
モバイルの方はこれからWiMAXとかの高速無線LANも普及
して行くので急がれないならウイルコムもCQW-MRBも様子見て
もうすこし考えた方が良いのはないですか?
それと実家のBフレッツには無線ルーター繋がっていないのですか?
無線ルーターがもし繋がっているのであればわざわざ買わず
その無線ルーターのネットワークに繋げれば問題ないのでは
ないのですか?無線ルーターがなければモバイルも含め
考えた方が良いでしょう。
書込番号:10996109
0点

MZK-MF150BもWCA-GもWR8300NもWR8700N-HPも
WZR-HP-G301Nも無理でしょう。
モバイルのUSBアダプタの接続は無理でしょう。
書込番号:10996145
0点

それとWCA-Gはゲーム専用なので
検討するにあたらないと思います。
書込番号:10996234
0点

>参ったなーさま
ありがとうございました。
自宅は鉄筋コンクリートです。
やはりあまり強い電波は望めなそうですね。
ちなみに我が家はギガ得プランでした。
所持しているU100はvogueですのでn対応のようです。
実家は無線LANはありません。
NECのルーターは設定しやすそうですし魅力ですね。
WiMAXははじめて知りましたがとてもいいですね!
これくらいの速さでしたら申し分ありません。
もう少し安くなったら購入します。
ウィルコムではなくこちらで検討したいと思います。
良い情報&アドバイスに感謝いたします。
今回はこちらを諦めて
速度重視で選んでみたいと思います。
書込番号:10996666
0点

ギガ得プラン速度重視であれば1番にWR8700N-HP更に
電波強くしたいのであれば送受信をハイパワー
対応にする為にUSB子機セットのWR8700N-HP/NU
という考えもありですが。
でもそこまで考えなくても大丈夫だと思います。
機種名の所にHPというのが付くのがハイパワー機種です。
後はWR8300Nも良いでしょう。ただロングレンジ設計
というハイパワーでは無いけど電波の届き重視
の設計です。電波届きの順は
ハイパワー>ロングレンジ>通常無線
速度重視であればハイパワー機種選んだ方が
良いと思います。
書込番号:11000215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > CQW-MRB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/02/23 14:04:08 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/28 16:58:49 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/23 8:55:29 |
![]() ![]() |
7 | 2012/10/10 23:00:50 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/24 19:27:09 |
![]() ![]() |
1 | 2011/06/26 16:02:07 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/18 10:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/01 8:52:15 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/26 20:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/06 8:19:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





