ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
アイオーのHDCR-U1.5Kが3倍で録画するとカクついたりして、
イマイチなので、ソニーライセンス商品のバッファローの
HD-CL500U2/SCを買おうかどうか迷っており、サポートにも聞きましたが、未定との回答でしたが、先程メーカーのHPを久し振りに覗いた
所、HD-CL1.0U2/SCという1テラ版が、いつの間にか発売されて
おりました。
外付けHDDが今一つの方は検討されてみては?
12000円位でしたよ。
参考になればと思います。
書込番号:11816199
0点
正確には
>買おうかどうか迷っており、1テラ版が発売されるかどうか
サポートにも・・・
と、書きたかったのでした。
訂正させて頂きます。
書込番号:11816244
0点
こんばんは〜
こちらも対応しているみたいですよ!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B003981M1G/ref=pe_25762_19358722_pe_manual_epc_t3
ご参考までに〜
書込番号:11817690
0点
バッファローが動作確認しているHDーCB1.5TU2なら1.5TBで11000円程度ですよ。
ハブ経由でも問題なく動作してます。
私の経験ではアイオーの製品とPS3の相性悪いです。電源連動しなかったりいろいろ問題ありました。
書込番号:11834877
0点
>カネトラさん、発売日 さん返信有難うございます。
ちなみに、私のHDCR-U1.5Kは、ちゃんと電源連動しますし、
普通に使えます。 しかし、たまになるカクつき(ドラマでは95%
以上なりません。 バラエティで30%位なります)や録画中の再生で
コマ落ちが気になったからです。 勿論、バッファローのHD-CBシリー
ズも考えていましたが、人によってはダメだったというレビューを
a$a?onのレビューで見かけたのでやめました。
前回のアイオーのときもa$a?onのレビューを鵜呑みにして、失敗しま
したので、今度は失敗するのが嫌なのでライセンス商品にしようと
思った次第です。
話は違うのですが、先日デイテル・ジャパン社のPS3用USBハブ&カードリーダーにはやられました・・・
電源を切ってからの予約も出来ないばかりか、(トルネは本体USBに
繋いで使用、電源が入っていれば使える)試しに内蔵HDDで予約したら、内蔵の方が認識しなくなり、何も出来なくなったので、USBハブを
外したら直りました。
ちなみにこれもa$a%onのレビユーです。 全くなにを参考にすれば、
まともな(メーカの???対応ですというのも全く当てになりません)
商品が買えるのでしょうか?
乱文、長文失礼しました。
書込番号:11836585
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/12/15 11:49:50 | |
| 8 | 2019/12/28 11:59:39 | |
| 3 | 2018/12/02 16:25:15 | |
| 1 | 2019/01/07 3:05:44 | |
| 0 | 2018/01/17 19:05:53 | |
| 2 | 2016/12/24 22:42:06 | |
| 0 | 2016/04/13 14:42:20 | |
| 6 | 2015/04/07 15:35:55 | |
| 6 | 2015/04/01 22:57:34 | |
| 2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






