


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PS3からレコーダーが認識されない、レコーダーからPS3が認識されない
レコーダーはAT970Tです。
レコーダーのLAN接続はUWA-BR100にて無線で、PS3のLAN接続はPS3に内蔵されている無線LANをそのまま使っています。
無線LANルータはAtermWR8700Nを使っています。
レコーダーから認識できているのは、無線LAN接続しているBRAVIAのみ、という状況でして、レコ×トルネの設定手順の最初で躓いてしまっている状況です。。。
各機器のサーバ設定等はすべて「有効」「入」にしているつもりです。
この先、何を試せばよいのか、ご教授いただけないでしょうか。
書込番号:14319062
0点

多分、BRAVIA、レコーダ側の接続がAtermWR8700NのプライマリSSD側(**-Gと表記されているほう)、PS3がAtermWR8700Nの標準でネットワーク分離機能がONになってるセカンダリSSD側(**-GWと表記されるほう)につながってる。
セカンダリSSD側は、標準では、DSとかのセキュリティが低い機器がサポートしている低いセキュリティに設定されているので、ネットワーク分離機能で、インターネットにはつながるが、家庭LANにはつながらない。
そうであれば、AtermWR8700Nの無線LANの設定で、セカンダリSSD側のネットワーク分離機能をOFFにすることでつなげることは出来るが、セキュリティ上お勧めしない。
そもそも、PS3の内蔵されている無線LANでは規格が古すぎ(11b/g)て、ゲーム程度には必要十分だけど、映像転送には速度不足。
PS3を有線にするのが最善、最低でも新規格(11a/11n)に対応した無線LANコンバータで接続するほうが良い。
書込番号:14395761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/15 11:49:50 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/28 11:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/02 16:25:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/07 3:05:44 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/17 19:05:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/24 22:42:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/13 14:42:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/07 15:35:55 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/01 22:57:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





