サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

水濡れ故障

2010/07/29 05:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 Mrsevenさん
クチコミ投稿数:8件
当機種

故障時の縦線入り写真

先日、TX-7を(ケース入り)をポシェットに入れてバイクで走行中雷雨にあい 濡れて故障しました。
症状なのですが、
電源は入る
写真も取れます
フラッシュも光ります
動画も取れます

しかし背面タッチパネルに縦線みたいなのが複数入りすごく気になります。
レンズ内も最初少し曇っていたのですが今は改善されてる?と思います。
縦線も少しですが無くなってきてはいるのですが未だに残っている状態です。
放置で直るのか修理なのかが、未だに微妙です。
SONYさんに聞いた所分解だけで12000+パーツ代だそうで
本体代金に匹敵する値段になりそうなので迷っています。

こういう水濡れ故障というものは時間で解決できる時もありますでしょうか?
皆様の知恵お貸しください

書込番号:11691116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2010/07/29 06:35(1年以上前)

水が壊すというより 水に含まれる電解質が
壊すといったほうが正しいです

洪水のあと テレビを真水で洗って 乾かす(修理する)のは
そのためです

海水でなければ致命的ではないかもしれませんが
こればかりは現物を見ないと誰も判断できないものです

書込番号:11691189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/29 06:39(1年以上前)

ケンコーのデジタルビデオカメラ「DVS2500HD」を小雨の日に使用したところ、
帰宅後にモニター表示がおかしくなったり、終いには電源入らなくなりましたが、
放置しておいたら復活したことはあります。

スレ主さんの場合も同じく復活するのかどうかは分かりませんけど。

書込番号:11691198

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/29 06:44(1年以上前)

私のPCのモニタが悪いのか、アップされた画像を拝見しても縦線が見えません。

>放置で直るのか修理なのかが、未だに微妙です

現在問題なく動作しているなら、とりあえず放置で様子見しても良いかなと思います。
水中に落としたわけではないので時間が解決してくれそうな気がします。

書込番号:11691207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/29 06:56(1年以上前)

乾燥剤を入れた密閉容器に入れ、乾燥させるしか無いと思います。
ダメならば、買い換え。

書込番号:11691235

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/29 07:03(1年以上前)

故障の可能性がありますが、このまま使うのも一つの選択肢だと思います。

書込番号:11691248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/29 07:08(1年以上前)

以前
壊れたテレビをホースから出した水で洗って天日にかざして乾燥させると直るテレビがあるとTV放送でやってたのをみたことが有りますが
怖いのは乾ききれずに錆びることじゃないないでしょうか
さびたら最悪カメラが使えなくなるかもしれません

壊れたら新しいのを買えばいいやなら、乾燥させるよう手をつくした上で様子見ですが
そうでなければ多少金はかかってもSCで修理してもらうべきでしょう

書込番号:11691254

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/29 07:29(1年以上前)

>乾燥剤を入れた密閉容器に入れ、乾燥させるしか無いと思います

良い方法ですね。
とにかく少しでも早く乾燥させることがポイントだと思います。
私は以前PCのマウスに水をこぼしたことがあり、タオルで水分を拭き取り、ドライヤーの冷風 ( 温風だと外装によっては変形する可能性があるので ) で乾かしたことがあります。

書込番号:11691290

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mrsevenさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/29 09:11(1年以上前)

皆様色々有難うございます。
乾燥剤と密閉容器で暫く様子見してみます。

書込番号:11691491

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/07/29 14:23(1年以上前)

>壊れたテレビをホースから出した水で洗って天日にかざして乾燥させると直るテレビがあるとTV放送でやってたのをみたことが有りますが・・・

これは有効な方法です。
私の古い、台所用14型ブラウン管テレビ(10数年前の品)は、ほぼ1年おきに、水道水を掛け、丸洗いをしています。
ケースを取り外し、ブラウン管や基盤が丸見えの状態にし、蛇口にホースを繋いで、勢いよく水を掛けて洗っています。(屋外で行います。)
その後、完全に乾かす必要が有るため、晴天が数日続く日を選んで行います。

それまでは、輪郭がややぼけていたものが、洗浄後はシャープになります。
1〜2年もすると、またぼけてきますが…。

ただ、このTVも来年までで、地上デジタル放送に完全移行後は、小型液晶TVに買い換えようかなと思っています。
出窓部の幅45cm、奥行き30cm+α程度の場所なので、せいぜい20型程度以下になりますが…。

書込番号:11692333

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrsevenさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/04 00:53(1年以上前)

皆様のご回答ありがとうございます
乾燥剤と一緒に箱に入れておきましたら、線は消えて以前の状態に復活しました。
ご迷惑をおかけしました <(_ _)>

書込番号:11716895

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/04 06:02(1年以上前)

>乾燥剤と一緒に箱に入れておきましたら、線は消えて以前の状態に復活しました

良かったですね〜 (^^)
これからは水に濡れた・濡れないにかかわらず、保管は乾燥剤を入れた箱内がベストかもしれませんね。

書込番号:11717288

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ開閉でスリ傷は付きませんか?

2010/07/24 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:97件

この機種はレンズカバーがスライド式になっていますが、
何度も開閉しているうちに本体にスライド開閉による擦り傷がついたりはしませんか?
よくスライド式携帯で本体裏がすぐにスリ傷がついたことがあるので・・・

購入して実際に数か月〜1年とか利用されいる方に教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11671428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/24 15:33(1年以上前)

基本的には銀塩ユーザーですが、メカに興味があり、よくカメラ屋に行っては
デジタルのデモ機(中古コーナーも含む)を手に取り、スレのつき具合やラバ
ーの白濁具合を確認して回ってます。w

該当機種についてですが、所有はしておりませんが、このスライド式が気にな
り、一日に何度も開閉されるデモ機でどこにキズがつくのかを見ていました。


ここからは、あくまでも参考として聞いてください。^^;

意外にも、スライド式の部分よりも、レリーズボタンを含め、各種操作ボタン
に“ほんの僅か”ですが目視にてスレが確認できました。

女性の購入希望者が、ネイルで触れた場合もあるでしょう。

その辺は定かではありませんが、該当機種のその部分は、スレが付かないよう
に配慮されているのでは?…と感じた次第です。

それで私は、妻に「ソニエリ」のサイバーショット携帯を持たせました。


あくまでもご参考まで。

書込番号:11671473

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/07/24 15:56(1年以上前)

別機種

傷の付き方なんて使い方次第でしょ。

私のTX7は発売直後の購入ですが、未だに表面・裏面とも目視で確認できる傷はありません。
過保護に扱っているわけではありませんが、一応大切に扱ってます。通常の携帯時は純正巾着袋(LCS-CSK)に収納してます。購入後の半年強で約3千枚撮影しており、その間、恐らく何百回、或いは1千回以上?は開閉を繰り返してますよ。でも全然綺麗です。

量販店のデモ機で傷の付き具合を見ても、ある意味無意味ですね。あそこほどカメラを雑に扱われるところはありませんから。

書込番号:11671536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/24 17:55(1年以上前)

> 量販店のデモ機で傷の付き具合を見ても、ある意味無意味ですね。あそこほどカメラを雑に扱われるところはありませんから。

不可抗力は別として、だからこそ「どこにキズがつきやすいか」の判別に適しているのでは??


P.S.
やっと安達さんを発見しました。もしこれを見られていたらCX1の板にお越し下さい!
皆さんが首を長くしてお待ちです!!!

書込番号:11671944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/24 18:15(1年以上前)

>「どこにキズがつきやすいか」の判別に適しているのでは??

上記について、誤解のないように追記。

人体工学的に、人はこのカメラのどこに触れるのか、開閉数も半端じゃないので、設計上スレが出来るようなスライド方式になっていないか・・・などの確認には店頭に置いてある機種は最高のサンプルだと思います。

書込番号:11672029

ナイスクチコミ!1


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/07/24 18:22(1年以上前)

別機種

携帯W44Sでの写真ですが・・・(^^ゞ

このスレを見て気になり、いつも何も気にせず使ってるTX7を見てみました。
案外傷付きにくいみたいです。
(^^ゞ

書込番号:11672050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:50件

2010/07/24 20:31(1年以上前)

所有者です。
まだ1ヶ月も使用していませんが、スライドカバーを開け閉めすると、カバーが動く範囲のボディー側の「指紋」に「こすれた跡」がつきます。
指紋なら良いですが、そこに細かい砂埃とかが付着していればボディ側にキズが付くことは容易に想像できます。
スライドカバーはあまり丈夫なものではありませんし(私が購入前に見たヨドバシ横浜の展示機はスライドカバーに何かがぶつかった跡のような凹みが出来ていた)、スライドさせるための引っかかるような突起も無いので、スライドさせるときに「カバーのどこかに力が集中する⇒ボティのどこかがこすられる」のはしょうがないことかもしれません。
スクラッチリペア塗装されているようでもないので、キズが心配な方には向いていないと思います。
レンズにはすぐに指が触れてしまって汚れるし、正直言って何のためのスライドカバーか良く分かりません(電源は勝手にOFFになるので、スライドカバーが開いたままOFFになっている)

書込番号:11672498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2010/07/24 20:39(1年以上前)

たくさんレス頂きありがとうございます。
扱い方によるでしょうが、一般的にはあまり傷つき難いようですね
とても参考になりました〜

書込番号:11672545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/24 22:00(1年以上前)

>猫田ミャー吉さん

問題が解決されたようで良かったですね。
とくに、実際にお使いになられている「EOS-1D MarkVさん」の意見は説得力ありますね。


>モーゼは10階さん

CX1のスレですか?分かりました。後で顔を出してみます♪^^/

書込番号:11672962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/24 23:25(1年以上前)

ちょっとヨコレスですが・・・

> 安達功太さん

> よくカメラ屋に行っては
> デジタルのデモ機(中古コーナーも含む)を手に取り、スレのつき具合やラバ
> ーの白濁具合を確認して回ってます。w

なるほど!デモ機にはそんな観察ポイントがあったんですね!

自分の所持品で何度もカシャカシャと試すのはさすがに抵抗感がありますが、
店頭でのデモ機ならとても良いサンプルになっていますよね、確かに。

普段より雑に扱われるからこそ、
どれ程の耐久度があるかという点がより際立つようにも思えます。

これは勉強になりました。ありがとうございます(^^)

書込番号:11673436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

相談に乗って下さい

2010/07/23 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

現在 cyber-shot DSC-T700 を2年程使っています。

使い始め当初からよく心霊写真特集などで出てくるオーブと言われているもののようなものが
普段使用している分にはなにも写らないのですが
昼夜問わず大事な写真を撮る時に限って写ってしまって撮り直しをする形になってしまい不便に感じていました。

それで先日 canon IXY DIGITAL 930IS か cyber-shot DSC-T900 を
友人がくれると言うのですが(どちらも未使用)

デザインは無視して画質最優先でその他機能含め
どちらが良いカメラなのでしょうか?

それかこの際自分で買ってしまおうかとも思っていまして
cyber-shot Tシリーズ のデザインがとても気にいっているので
sonyのHPを見たら

・夜の撮影がブレずに綺麗に撮れる
 (これは結婚式会場等で暗くなった時や花火をしてる時等も適用ですよね?)
・実物により近い写真が撮れる
・フルハイビジョン動画撮影が撮れる
 (正直動画はほとんど撮りませんがもし撮る時は良いのではないかなと)
・液晶が大きい

とのことで DSC-TX7 がいいかなと思っていたのですが
こちらのランキングを見ると DSC-TX5 の方が上位にいたので迷っています

防水はそこまで気にしていません
水中での撮影をしようにも泳げないので海には入りません;

でも雨天時などは心配しなくてよさそうなのであったら嬉しいといった感じです

DSC-TX9 が近々発売するようですが
8月1日から友人と旅行に行く為それまでに手に入れたいので発売まで待てません

DSC-TX7 を今買うなら DSC-TX9 を買った方が遥かに良いとかあるのでしょうか


まだ友人から譲ってもらうか新機種(?)を買おうか迷っているので

canon IXY DIGITAL 930IS と cyber-shot DSC-T900
だったらどちらを貰った方が良いのかと

DSC-TX7 と DSC-TX5
ではどちらを購入した方が良いのか教えて下さい


よろしくお願いします

書込番号:11665590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/23 03:51(1年以上前)

いわゆる通称オーブはフラッシュと空間のホコリに起因するようなのでどのカメラでも起きうるかもしれないですね〜。
貰うならIXY930、買うならTX5かも?

書込番号:11665648

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/23 06:23(1年以上前)

>心霊写真特集などで出てくるオーブと言われているもののようなものが

ホコリの多い所でフラッシュ撮影したのが原因ですね。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038250

書込番号:11665771

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 06:56(1年以上前)

なるべくレンズとフラッシュの距離が遠いほうが良いようです。

書込番号:11665817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/23 07:23(1年以上前)

もらうならば、930IS、すぐ買うならば、TX7。

930Isをもらって、新機種を購入がよいと思います。

書込番号:11665866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/23 08:24(1年以上前)

私はT700より古いT9持ってましたが、たしかにオーブ現象は他の機種より多かったと思います。
そのこともあり貰うのであれば930ISがいいかなと思います。

TX7とTX7どちらがいいか?
防水、対衝撃性が必要なければTX7がいいでしょうね。

書込番号:11665988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/23 10:17(1年以上前)

TX7とTX5の防水以外の違いは液晶の大きさとムービーですね
TX7の方が液晶が大きく綺麗で、フルハイビジョン(AVCHD)が撮れます
それ以外は中身は一緒と考えていいと思います

私も貰うなら930ISで、TX7とTX5は必要に応じて選べばいいと思います^^

書込番号:11666268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/23 11:09(1年以上前)

私は、
930iSを貰って、
TX5を買います。(雨の日にも使えるので・・・)

>TX7とTX7どちらがいいか?
虎キチガッチャンさんはTX7しか眼中に無いようですぅ〜。

書込番号:11666410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/23 11:20(1年以上前)

>>TX7とTX7どちらがいいか?
>虎キチガッチャンさんはTX7しか眼中に無いようですぅ〜。


間違いました(´▽`)
TX5は持ってますが、TX7持ってないのでついこちらが欲しくて???(^_^;ゞ 

書込番号:11666438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/23 16:53(1年以上前)

旅行が夜や夕方、暗い室内の撮影が多いならTX7を購入
したほうが良いと思います。裏面照射型のCMOSを使用
していて他のものとはレベルが異なります。TX5も同じ
ですがT700を現在お使いとの事なので画面を小さく感
じると思います。
でも旅行ならズーム倍率の高いHX5Vの方がよりお勧めです。


昼間の撮影だけなら930ISを貰うのが良さそうですが、
mapcameraで買い取り価格を調べたら930IS 1万円、T900
1万5千円となっていました。
旅行はT900ですませて、即売却。その後TX9を購入
というのはどうでしょうか。
TX9はTX7に3D機能(カメラを回すと、少しずつ
異なった画像を表示し立体に見える?)や美肌モード(つる
つるになる)、背景ぼかし(2枚の写真を合成)という今ま
でにない機能が追加になっており、特に美肌モードと背景
ぼかしを併用すると雰囲気のある写真がとれ、しかもしわまで
無くなって40代が20台に化けるそうです。女性受けしそう。

書込番号:11667386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/23 23:15(1年以上前)

レンズが汚れているだけだと思います。
掃除してみてください。






書込番号:11668881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/25 00:30(1年以上前)

オーブ現象について説明ありがとうございました!
ホコリが少ない所での撮影専用というわけにはいかないので、まずはカメラを掃除します

皆さん貰うなら 930is なんですね
やはり画素数でしょうか?

理由があまり無かったのでわかりませんが
友人には意見の多かった 930is を貰うことにします

TX9 はとっても魅力的ですが
発売が旅行後で当分特に大きなイベントを予定していないのでまたの機会になりそうです

友人から貰った物を売却するのは気が引けます;

TX5 と TX7 の静止画の機能が同じなら
動画をあまり重要視していないので TX5 の方が防水・防塵なので良いですね

ただ液晶が小さくなるとのことなので
購入を決めた場合は電気屋さんに足を運んでみて
ここがアウトだったら TX7 を購入することにします


参考になりました!
ありがとうございました

書込番号:11673802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/25 00:57(1年以上前)

すいません!
解決済にしてしまったのでもう書き込みは無いかもしれませんが;

画素数も変わらないのに
TX900 より 930IS の方が皆さん欲しがる理由がわかりません;

教えてやってもいいという方
教えて下さい;

書込番号:11673920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/25 00:58(1年以上前)

Tシリーズのように薄型でデザイン優先だと思われるカメラは、
レンズとフラッシュ発光部も接近しており、
オーブや赤目が出やすいんです。

旅は良いですよねさんはオーブで困って居られるようなので、
少しでもマシだと思われる930を、皆さんお勧めされていると思います。

書込番号:11673925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/07/25 01:19(1年以上前)

説明ありがとうございます!!!

オーブもそうですが
赤目は割と頻繁に起こっていたので仕方のないことだと思っていました!

このような書き込み
本当に申し訳ないです;

書込番号:11674000

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/25 05:54(1年以上前)

>TX900 より 930IS の方が皆さん欲しがる理由がわかりません

TX900ってT900の間違いかな?

T900と930ISなら、私は絶対930ISの方が欲しいです。
理由は広角がT900の35mm〜に対して930ISは24mm〜、この差はかなり大きいです。
他には記録メディアがSONYの機種しか使えないメモステではなく、930ISは採用機種の多いSD/SDHCカードを使用していることですね。
あと、好みの問題ですが、930ISのカメラらしいデザインですね。

書込番号:11674331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/26 11:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053613.K0000021079

m-yanoさんと同意見です^^
それに930はT900より広角側のレンズが明るく優秀なDigic4という画像エンジンが積まれています
こんな事言ったら失礼かもしれませんが
SONY機ってTX7やTX5のような裏面CMOS搭載機が発売されるまで購入対象にしたことはありませんでした
理由としてキヤノンと比べるとSDが使えない、とりわけ特徴がない
やっぱりキヤノンの方が単純に写りが良さそう・・・などなど^^;
私は液晶の大きさや精細さはあまり気にしませんので
930の3インチ23万画素に対しT900の3.5インチ92万画素の差にも決定的な魅力を見出せませんね^^;

それと、TX7にするにしてもTX5にするとしても両方共に
レンズの飛び出さない屈曲式レンズカメラですので
もらえる1個はレンズの飛び出すタイプでもいいかな?と思います
一般的に、屈曲式はレンズが飛び出すタイプよりも写りが悪いと言われてますが
私はそこまで違いがわかりません
でも、気分的に飛び出すタイプも持っておきたいなと・・・^^;

書込番号:11679153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします!

2010/07/21 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 aik0さん
クチコミ投稿数:22件

デジカメが古くなり、機能的には携帯の方が勝ってる!
という事とこれから夏休みということもあり
買い替えをする事にしました。
しかし最近のデジカメ(コンデジ?)が全然わかりません!

主な用途は
夜の人物撮影(祭りや花火をしている人)
ペット
とあげてみましたが基本的に
24時間持ち歩くつもりです。
できるだけコンパクトのものがいいです。

予算は3万円前後

自分でカメラ屋を回っても
なかなか決められませんでした。
店員さんからは
CANON【IXY 30S】を進められました。
デザインが受け入れられませんでした。
一応の候補は
SONY【DSC-TX7】倍率が・・・。
リコー【CX3】大きさが・・・。

コンパクトさ!
夜にも強い!(人も背景も)
動画もきれいに!
できれば倍率も・・・。
という感じです。

一体どうのような製品がいいのか
全然わかりません・・・。

機械オンチではないので
少し凝った設定もできる方が好ましいです。

アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:11659490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/21 20:13(1年以上前)

なかなか全てを叶えてくれる機種は無いので難しいという感じなのかもしれないですね〜。
夜に集中して考えるとTX5あたりはわりとそんな感じかも?

書込番号:11659531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/21 21:08(1年以上前)

>SONY【DSC-TX7】倍率が・・・。
>リコー【CX3】大きさが・・・。

SONYのHX5Vがダメだったら、もうお薦め機種ないかな〜

書込番号:11659864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/22 08:49(1年以上前)

光学倍率が大きいほうがなんとなくよさそうですが
実際にはそれほど必要ないことも多いです
イザどうしてももっとズームしたい時はトリミングズームを使えば 
実用上の倍率も10倍ぐらいに出来ます
画素数は落ちますが普通にパソコンで見たり プリントする分には問題ないです

CX3の大きさが駄目なら TX5も無理だと思います
暗いところに強くて 小さくて 3万円で動画が綺麗に簡単に取れるのなると
やはりTX7がオススメかな

書込番号:11661963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/22 09:17(1年以上前)

何かを犠牲にしないと、要求の全てを満たす機種は無いと思います。

書込番号:11662012

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/07/22 18:38(1年以上前)

ご希望の内容なら、SonyのHX5Vが一番近いような気はしますが、
>機械オンチではないので
>少し凝った設定もできる方が好ましいです。
これに関しては、Sony製品はどれも期待しないほうがいいと思います。
これが必須条件なら、RicohのCX3を大きさを我慢してお使い下さい。

倍率・・・ズームの事ですよね。CX3やHX5Vのような10倍(それ以上も)ズーム機はIXY30SやTX7よりもやはり、大きくなります。コンパクトさを優先させるなら、ズームを諦めましょう。
kozeniponchanさんが仰るように、光学4倍前後のズームでもデジタルズームやPC上でのトリミングを併用しても、ハイビジョンテレビでの鑑賞や2L程度のプリントなら問題ないレベルの画像を得る事はできます。

私自身は、使いやすさでは、多分 IXY30S だと思います。あと2週間ほど待てるならSonyの新製品WX5(光学5倍)と言う選択肢もありかと。

どれを買うか、悩んでいる時が、一番楽しい、と言う人がいますが、私もそう思います。
大いに悩んで下さい。

書込番号:11663579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aik0さん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/22 20:25(1年以上前)


二重投稿してしまい申し訳ありませんでした。

友人に成り代っての書き込みでした。
皆様のアドバイスを伝えて
TX7にするそうです。

たくさんのアドバイス
ありがとうございました!

書込番号:11663977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 店頭での購入は不可なのでしょうか?

2010/07/04 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

どこの店に行っても在庫が無く、取り寄せも不可だと言われました。
こちらに登録されているような通販は利用したくないので店頭での購入を希望しています。
例えば量販店等で系列他店から取り寄せてもらったりする事は不可能なのでしょうか?
数店で聞いてみましたが、全国的に在庫がほとんど無いと言われて困っております。

書込番号:11581764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/04 13:35(1年以上前)

こんにちは。

何処にお住まいか知りませんが現時点だとヨドバシカメラ全店で在庫有りとなってます。

インターネットで取り置き予約も出来ます。
むろん電話でも出来るでしょう。

ヨドバシ.comで通販という手もあります。
16時間以内発送可で配達料無料だそうです。

書込番号:11581835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/04 13:37(1年以上前)

何日か前、生産終了か否かでもめてたスレがありましたが
キタムラネットも取り扱い無いんですよね
やっぱり時期的にも新型投入なんでしょうかね^^

書込番号:11581839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/04 13:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/07/04 13:59(1年以上前)

>こちらに登録されているような通販は利用したくないので店頭での購入を希望しています。


kakaku に登録されているような店でも店頭での購入可能な店もあります。
もえでん秋葉原など。

http://kakaku.com/item/K0000081191/


書込番号:11581915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/04 16:05(1年以上前)

7月3日にLABI新宿東口館で28800円、ポイントなしで購入できました
店員さんが言うにはすでに生産完了で在庫限りだそうです

また、新宿のヨドバシ、ビック、ヤマダは全店在庫がありました
都内ならまだ在庫があるのではないでしょうか?

書込番号:11582290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/04 16:13(1年以上前)

店頭購入で即入手したいので諦めてTX5を買うようにします。

書込番号:11582323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/04 16:37(1年以上前)

生産完了のようですな
昨日行ったキタムラでもそんな事を言っておりましたよ
ソニーさんはサイクル早いし生産数量も少なめみたいですな

書込番号:11582407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:50件

2010/07/05 12:34(1年以上前)

価格情報とか、在庫情報とかは「実績のある(歴史の長い)」人の記述を信用しましょう。
初心者へのアドバイスも具体的に「どこの何というお店のデジカメ売り場の店員さん(お店の従業員)に聞いた」等の情報が無い「つり」に注意してください。

先日も同じような件がありましたが、ソニースタイル(0120-333-020)に直接電話しても生産中止の予定は無いし、在庫が無いということもありません、と丁寧に回答してくれました。

横浜近辺ならヨドバシカメラにもソフマップにもちゃんと在庫はありました。

親切で調べてくれた人が数人現れると「解決済」にしてまた別のニックネームをいくつも使ってひとり芝居をする目的は?

書込番号:11586301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2010/07/07 02:57(1年以上前)

生産完了なのかはわかりませんが、
千葉県のケーズデンキは全て処分品枠になってます。
現在のところ店頭在庫がなくなり次第、展示商品処分という形をとっています。

ケーズデンキに関して言えば、いったん取り扱いはなくなるのは間違いないです。

良いカメラなのでもったいないですね。

書込番号:11594175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/09 11:02(1年以上前)

近所のミドリ電化で購入しました。
色指定でしたが、翌日取り寄せでした。
まだ、在庫は十分にあるようでした。
値段は、交渉しましたが「ネットほどは安くできません!」
で、クラス10の16GBSDと予備バッテリーで45,000円でした。
こんなものでしょうか。

書込番号:11602910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MPEG4形式ならば?

2010/06/26 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

知識が乏しいので、教えてください。
マックユーザーです。
フルハイビジョン画像が、AVCHD形式だとマックへの取り込みが難しいことが
ここの掲示板でなんとなく分りました。
それでは、
MP4形式にすれば、静止画像と同じように
iPhotoに取り込むことは可能なのでしょうか??
教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:11547376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/26 19:26(1年以上前)

iMovie 09ならAVCHDの取り込み、並びに編集が手軽に出来ますよ

書込番号:11547963

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング