DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
こんにちは!
こちらで初めて質問させていただきます。
この機種でDVDにAVCHDダビングしたものを、家族のFMVで再生したいのですができません…
パソコンは機種名までわかりませんが、2009年冬モデルのBlu-ray非対応機種です。フリーソフトなども試しましたが、DVDの中身は見れても再生はできません。
どうにかしてみる方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:11757082
0点
ぱちりんこさん
>この機種でDVDにAVCHDダビングしたものを
このレコーダーでAVCHDのDVDは作成できません
AVCRECの間違いでは?
書込番号:11757123
0点
書き込みありがとうございます。
自分はあまり詳しくないのでわかりませんが、地デジ番組をCPRM対応のDVDにそのままダビングしたものです。よろしくお願いします!
書込番号:11757157
0点
ぱちりんこさん
それは多分AVCRECのDVDのことだと思います。
AVCRECのDVDはハイビジョン画質のままDVDに録画できるので
きれいですが、一般的な規格ではないため他のDVDプレーヤーなど
再生には互換性は少ないです。
従ってPCでの再生もできないと思います。
互換性に優れたものはDVD-VIDEOかBDとなります。
書込番号:11757472
0点
「地デジ番組をCPRM対応のDVDにそのままダビングした」と言われても、
残念ながら、どんなDVDが出来上がったのかは分かりません。
bontyanさんがレスしているとおり、推測での回答しかできません。
書込番号:11757495
0点
ぱちりんこさん、
>自分はあまり詳しくないのでわかりませんが、地デジ番組をCPRM対応のDVDにそのままダビングしたものです。よろしくお願いします!
地デジ番組をCPRM対応のDVDにそのままダビングしても、VR録画とAVCREC録画の2種類が可能です。
なので、ぱちりんこさんからの情報がなければ、どちらか特定できません。
パソコンの情報も十分ではありませんが、AVCREC録画であれば再生は出来ないでしょうし、VR録画でも、パソコンの光学ドライブ及び再生ソフトの両方がCPRMのVR録画ものの再生に対応していなければ、再生できません。
書込番号:11757669
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW680」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 8 | 2023/08/01 0:30:05 | |
| 11 | 2021/11/22 11:27:11 | |
| 21 | 2021/07/13 0:52:58 | |
| 1 | 2020/12/28 11:32:22 | |
| 5 | 2017/08/25 0:46:52 | |
| 15 | 2014/01/18 22:29:04 | |
| 11 | 2013/10/10 13:44:54 | |
| 4 | 2013/08/27 21:38:20 | |
| 5 | 2013/08/01 17:41:51 | |
| 7 | 2013/07/22 11:39:58 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







