『docomoのmicroSIM断念』のクチコミ掲示板

2010年 5月28日 発売

iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

独自のCPU「A4」やIEEE802.11a/b/g/n対応無線LANなどを備えたタッチパネル対応9.7型液晶搭載ポータブル端末(Wi-Fiモデル/64GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A の後に発売された製品iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AとiPad 2 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBiPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 4月28日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5/1GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの価格比較
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの中古価格比較
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのスペック・仕様
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのレビュー
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのクチコミ
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの画像・動画
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのピックアップリスト
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのオークション

iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月28日

  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの価格比較
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの中古価格比較
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのスペック・仕様
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのレビュー
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのクチコミ
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの画像・動画
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのピックアップリスト
  • iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

『docomoのmicroSIM断念』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A」のクチコミ掲示板に
iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aを新規書き込みiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

標準

docomoのmicroSIM断念

2010/05/10 21:27(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010051000593

結局断念しちゃったみたいですね・・・。

書込番号:11344587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/10 21:35(1年以上前)

少なからず期待していたのですが・・・
孫さん、やっぱり商売上手ですよね。

書込番号:11344634

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2010/05/10 21:51(1年以上前)

孫さんと山田社長の間に新たな確執が生まれた気がする。

書込番号:11344714

ナイスクチコミ!0


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/10 22:01(1年以上前)

最初のiphoneではappleは待ってたのにdocomoが振ったんでしたよね?
そしたら付き合いのある方を優先するよな。

docomoはxperiaでiphone(apple端末)で敵対だし。

料金ではSoftbankの方が(携帯でも)良心的なので選べてもsb選ぶけど。

ただ、sbとの契約が予約時で必須なのはガッカリ・・・・゜



書込番号:11344769

ナイスクチコミ!0


Pekoe^さん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/10 22:03(1年以上前)

ここまで愚かな社長は聞いた事が無いですね。
まあiPhoneに対して「諦めない」と毎年出る出る詐欺をやっていた頃に比べたら
成長したと見てあげるべきなのでしょうか。

http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100428mog00m300008000c.html

NTTドコモ:iPad向けSIMカード販売へ

アップルのiPad NTTドコモの山田隆持社長は28日の決算会見で、米アップルの新端末「iPad」向けにミニSIMカードを販売する方針を明らかにした。山田社長によると、米アップルが今年1月、「iPadはSIMロックフリーで発売したい」と表明していたことを受けて、準備を進めているという。iPadはすでに米国では発売されているが、日本国内では5月下旬に発売される予定。

 ドコモはiPadを「高級ネットブック」と位置づけており、山田社長は「ミニSIMカードを入れてドコモの回線を使ってほしい」とした。決算発表では電子書籍やタブレットPCなど新たなデバイスとの連携強化の方針を打ち出している。【岡礼子】

書込番号:11344786

ナイスクチコミ!1


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/11 00:01(1年以上前)

ドコモは甘いと言うか、どんくさい。
iPadはSIMフリーだからと油断してたら、目の前でドア閉められた感じ。

書込番号:11345401

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/11 00:44(1年以上前)

結局 民間と元国営企業の力量の違いがもろにでたようですね
しかしSIMロックは予想外でしたね

書込番号:11345565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/11 01:02(1年以上前)

NTTで少し働いていましたが、未だに社員は親方日の丸の
感覚が抜けておりません!!
(特に50代中間管理職以上)

百戦錬磨の孫さんには勝てないでしょう。
全てが後手に回っている気がします。

書込番号:11345605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/05/11 09:34(1年以上前)

こんなことで、DOCOMOの社長さんってクビにならないんですかね? (^^)
随分とお気楽な会社......
 
 

書込番号:11346241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/11 10:09(1年以上前)

ていうか、この件で株の値動きもあったと思うんですが、風説の流布で訴追されないんですかね。
4月29日にウソをついていたとは言わないけど、昨日まで知らなかったわけはないでしょう。
あと、生産はどこまでやってたんでしょうね?
設計、テスト、生産ラインの調整などどれぐらい掛かるんでしょうか。
(大きいSIMを中国でおばちゃんがはさみでジョキジョキ切って作る?)

ただ、総務省と孫社長の間にも新たな確執が生まれたかもしれません。
今後の電波の割り当てなどに問題はでないんでしょうかね。

書込番号:11346318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/05/11 11:58(1年以上前)

孫さんなら、『iPadは携帯電話じゃない』とか云って、総務省とは話しにもならないんじゃ?
何たって、『iPad欲しさに米国に官費で出張して入手した』大臣がトップの総務省ですから、孫さんにこの辺りを突かれたらグ〜の音も出ないのでは?

それにしても、原口さんってWi-Fiモデルを無線LANを使わないで、どうやってネットに繋いでるんだか...... 他人事ながら気になりますぅ....... (爆)
 
 

書込番号:11346584

ナイスクチコミ!1


yasu27さん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/11 12:05(1年以上前)

 ドコモの社長、罪が重いとまでは言いませんが、ドコモ・ファンを期待させてひどいですね。(常習のような書き込みもありますが)
 もし、SBの発表まで知らなかったら、組織としてお粗末すぎますね。
 いずれにしろ、SIMフリーしないにしろ、将来的にせめてSIMカードの共用ぐらいができないと、通信代に殺されます。(自宅の光、夫婦の携帯、子供の携帯、ノートパソコン用・・・・)
  

書込番号:11346604

ナイスクチコミ!1


totommmさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/11 12:11(1年以上前)

通信代は企業の収益源ですからね。なかなか減ることはないのでは。
ソフトバンクがここ数年値下げるように努力はしてはくれましたが・・・

書込番号:11346617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/11 13:27(1年以上前)

docomoは、wifiの利用による何らかのサービスを提供するようなことを言い出したが…

iPad専用の公衆無線LANの利用プランでもつくるのかな?

書込番号:11346814

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/05/11 20:05(1年以上前)

>クエン酸サイクルさん
>4月29日にウソをついていたとは言わないけど、昨日まで知らなかったわけはないでしょう。

別のスレでも書きましたが、
それがどうも、ソフトバンクの発表があるまで知らなかったらしいです。

ドコモとしては、iPhoneを取り逃がし(Appleが提示する条件がのめなかったという噂ですが)
SIMフリーらしいiPadの登場に、これはオイシイと安易に考えたのでしょう。
そしてあの発言。今思えば、ドコモはAppleと対等な交渉すらしていなかったという事ですね。
結果的に沈黙を保ったソフトバンクに出し抜かれた格好です。
山田社長は相当屈辱的な思いをしたのではないかと想像します。

次期iPhoneもこれでドコモの参入は期待薄ですね・・・。
次期iPhoneが仮にSIMフリーだったとしても、ソフトバンクは絶対にSIMロックを掛ける形で提供しようとするでしょう。
唯一の道は、ドコモが要求を完全にのむ前提でAppleとの交渉を始め、ドコモ版iPhoneを出す事だと思いますが
その可能性はもっと低いかな?

書込番号:11348076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/13 18:32(1年以上前)

日本に住んでいるアメリカ人の人が、ジョブズにメールしたら、世界中のSIMがiPadで使えるって言ってきたそうですね!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/

エーどういうこと?
1) ジョブズがdocomo山田さん同様事情をよく知らないだけ、実際にはSIMロック(50%)
2) SIMロックというのはdocomoが使えなくなるだけであり、海外の会社ならどこのSIMでも使える(30%)
3) ジョブズが孫さんを説得して日本でもSIMフリー3Gを出すことに決めた。まだ日本では本来発表の段階ではない(10%)
4) その他(10%)
って感じでしょうかね。

ところで、Xperiaにはb-mobileが使えますよね。
でも、Xperiaって当然SIMロックですよね。
これって
1) XperiaのSIMロックはdocomoとb-mobileの2つを許す?
2) b-mobileのSIMはどの機種のロックもかいくぐる?
のどっちなんでしょうか。
完全に板違いですが、検索しても分からなかったので、教えてください〜

書込番号:11356045

ナイスクチコミ!0


totommmさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/13 19:07(1年以上前)

国内限定SIMロックだったりして(笑)
ドコモとAU以外の会社なら世界中SIMフリーみたいな(笑)

書込番号:11356149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/13 20:57(1年以上前)

クエン酸サイクルさん へ

2) SIMロックというのはdocomoが使えなくなるだけであり、海外の会社ならどこのSIMでも使える(30%)

実際にイタリアのシムロックは(Motorola端末など昔から)この形で、
自国内の「他キャリア」に対してのみのロック です

訂正前のアップルのFAQの書き方からは、今回のiPadでもこの可能性はあるかも知れないと思いました
(でもわざわざその部分削除しましたけど...)

書込番号:11356559

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/14 11:53(1年以上前)

こんな事出来るんだねぇ
無茶苦茶だけど・・・・・
大きさが違うだけって事なんだね、MicroSIMの仕様って調べてみなかった
けど。

「NTTドコモのMicroSIMカードを自作してiPadを利用した猛者が現れる」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100511_ipad_docomo_sim/

書込番号:11358788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/05/14 13:00(1年以上前)

クエン酸サイクルさん>
>ところで、Xperiaにはb-mobileが使えますよね。
>でも、Xperiaって当然SIMロックですよね。
3) b-mobileSIMはNTTDOCOMO扱い

現物見ると分かりますが、普通のFOMAカードです。
通信もFOMA網を使用します。
この辺。

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-04-13-2

書込番号:11358968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/16 00:24(1年以上前)

> 何たって、『iPad欲しさに米国に官費で出張して入手した』大臣がトップの総務省ですから、孫さんにこの辺りを突かれたらグ〜の音

国内では電源も入れていないってありえないですね。
そして電波法の総責任者である大臣が電波法違反を行ってますね。
警察庁長官がビールを飲みながら車を運転し「この程度では飲酒運転のレベルには」とか言ってとぼけるのと同じ行為と思いますが?

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100510/bsb1005101056001-n1.htm

http://temple-knights.com/archives/2010/05/ipad.html

http://kotobanorecycle.com/2010/05/06/ipad/

http://mainichi.jp/select/today/news/20100507k0000m020066000c.html

原口 電波法違反 の検索結果 約 18,400 件
自民党が喜びそう。

書込番号:11365551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/16 12:56(1年以上前)

simfree-freakさん、バーテックスさん、ありがとうございます。

孫さんはSBMのSIMで海外ローミングしても定額の範囲内にするという驚愕プランを打ち出しそうですね。
(海外の通信会社への支払いをSBMが肩代わりする?)
主要国から初めて、だんだん広げるそうです。
確かに全体の使用量から考えれば誤差の範囲内ということなんでしょうが・・・。

一方b-mobileからは月々2500円のSIMフリーPocket Wifiが登場、docomoからはもしフレッツに入っているんだったら月々500円のポケットWifiを貸与っていうプランが出てきましたね。
これなんかいかにも本気でiPad狙い撃ちって感じのプランで、5月10日から4〜5日の間に考えたんだったら(docomoの方はそうでしょう)なんか孫社長が乗り移ったみたいですw

市場が活性化してきて、ユーザーには喜ばしいばかり、少なくとも面白くなってきましたね。

3日前孫社長が元月刊ASCII編集長の佐々木俊直さんとUsteam「ケツダンポツフ」で5時間に渡って討論しましたね。内容は孫社長が提唱する「光の道」光ファイバーで日本中を結ぶ構想、電子教科書、電子カルテについてがメインでした。
ワインをガブガブ飲みながら孫社長が「iPadが使えんから電子カルテにできん?大概にせえ!」「光の道構想のために国費投入を一円でも要求したら、わしは髪の毛を剃る!(渾身のギャグw)」と言っていました。

それはいいんですが、最後の最後になって質疑応答コーナーで「iPadはなぜSIMロックなのか?」というと「龍馬は薩長がこれから倒幕しようと言う時に、英米から買った武器を幕府に渡さなかった」「SBMもdocomoと戦争をやっている、デジタル革命をやっている最中に、AppleはSBMにシンパシーを感じてくれたんだと思う、それで、戦いの最中に武器を渡さない」「docomoも武器を持っている。800MHz帯という魔法の電波だ。これも一年中にSBMに認可されるんじゃないかと見ている」と本音をボンボン言ってました。

佐々木さんが「じゃあ800MHzがSBMに使えたらiPadをSIMフリーにするんですか」というと「それは確約できない」と含みを残していました。

そして「iPadが安売り出来るのはSIMロックのおかげ」「世界的にも3G端末はSIMロックして安売りするのが8割」「docomoもXperiaはSIMロック」と話はどんどん生臭くなって、とどめは「SBMは(docomoと違って)天下りを100年受け入れない」と言ってました。ううんそこまでぶっちゃけるから電波をもらえないのでは・・・;;;

他にも「iPhoneは電波が悪い、それも十分認識している」という発言もありました。

面白かったなー!
まだ録画は見られるので、ヒマな方はどうぞ。
http://techwave.jp/archives/51449719.html

(でも前半の「電子カルテも電子教科書もiPadなら簡単」という話と「iPadは武器だからSIMロックした」という話が矛盾するような・・・)

書込番号:11367323

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2010/05/16 21:50(1年以上前)

クエン酸サイクルさん

あのUst面白かったですね。ホンネで話す孫さんは好きです。
官僚体制から抜けきれない山田社長や、技術系不思議ちゃん小野寺社長とは全然違います。

iPadのSIMロックも倒幕の一環とは、思いっきりそのままで笑っちゃいました。
日々戦ってるんですねぇ。近い将来倒幕が成される日が来るんだろうな、とか思ってしまいました。

書込番号:11369390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/05/17 06:03(1年以上前)

クエン酸サイクルさん

浜村淳ばりの解説ありがとうございます。
今見てますけど面白いですね。(おしっこタイム中)

書込番号:11370733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
Apple

iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月28日

iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング