デジタルカメラ > オリンパス > μTOUGH-6020
購入して2年強、子供も成長してあまり出番なく、先月久しぶりに充電して電源ON。
一瞬立ち上がり、直後に真っ暗に。
メーカー修理見積もり依頼後の返答はなんと、修理費用送料消費税込 13125円。
そりゃメーカーはこちらがどんな取り扱いをしたのか不明なので、保証できないのでしょうが、何も非がないこちらは納得できる筈がない。
おまけにHPには、兄弟機種μ-6010はウイルス混入とお客様への対応依頼の文書もあり、ますます怪しいと思うのは当然。
メーカーからは修理見積もりと、別製品の有料交換を提案をする文書と電話あり。
同タイプのTG-620 の斡旋価格は 15750円。これがメーカーの精一杯の誠意のつもりらしい。
かなり頭にきましたが、大きなメーカー相手にいくら何を言っても無駄と思い、本日ヤマダ電機でTG-620を 12800円 で購入、ヤマダ保証を5%の640円で5年つけました。さらにポイントは来店含め1050ポイント。結果、メーカーの誠意の15750円(保証なし)よりもはるかに安く、ヤマダ電機で5年保証付きで普通に買えました。
オリンパスさん、もうデジカメ止めるなら無理しないで早く止めて下さい。
書込番号:15105034
4点
残念でしたね。でも、やめてほしいメーカーのデジカメをまた買ったのですか?
書込番号:15105096
7点
お気持ちお察しします。
掛け捨てでも5年保証は入っておくと安心ですよね。
オリンパスとソニーが資本提携で正式合意してソニーがオリンパスの筆頭株主に
なりますから、今後はオリンパスも安定してくるんじゃないでしょうか。
http://www.asahi.com/business/update/0922/TKY201209210747.html
書込番号:15105106
1点
>メーカーの誠意の15750円(保証なし)よりもはるかに安く
他のメーカーでも、修理費よりも新品の方が安いことは珍しくありません。
>5年保証付きで普通に買えました
1年以内(メーカー保証期間内)で買い替える方や、故障したらスッパリ諦めて新機種を購入する方以外は長期保証に入っておいた方が安心ですね。
書込番号:15105153
2点
保証は1年間だからね
2年間使わず寝かして置いて、電源入れたらブラックアウトじゃ
納得は出来ないでしょうけど、有終修理。
で、修理の場合、コンデジのような大量生産の廉価製品の場合
修理代>買ったときの値段、となるのはママあるわ
書込番号:15105714
2点
お気持ちはわからないでもないですが.....
「悪」とされるのであれば、メーカが判断した故障の内容と交換部品の内訳くらいは記載して欲しく思います。
その内容によって冷静に判断すべきであり、精密機器で2年強の間、所有されていたわけですから、メーカーが一方的に悪いとは思えません。
書込番号:15106123
3点
カメラって使っていると壊れないのに何故か長いこと放置すると壊れます(笑
書込番号:15106134
3点
ffa さん
同じメーカーの
同じ様なのん
買っとるやん?!
書込番号:15107439
2点
久し振りといっても二月に一度くらいは使っていたんです。
書込番号:15107653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μTOUGH-6020」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2015/07/05 18:51:43 | |
| 1 | 2014/03/02 9:51:36 | |
| 9 | 2012/09/23 7:44:40 | |
| 15 | 2012/05/14 18:00:03 | |
| 0 | 2011/10/07 11:56:26 | |
| 9 | 2011/08/27 1:20:50 | |
| 4 | 2011/11/25 21:00:40 | |
| 3 | 2011/05/20 8:03:46 | |
| 24 | 2011/10/28 12:02:57 | |
| 5 | 2011/04/29 6:25:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







